2015年09月21日
XML
カテゴリ: 農業(稲作)

9月22日(火)

先週までの雨続きのお天気も回復し
昨日から昨年より1日遅れて稲刈りを開始しました。

日頃からご訪問頂きありがとうございます <(_ _*)>

Autumn Music〜Beautiful Autumn〜 Beautiful Music


先日の20日から稲刈りをする予定でしたが
天気予報にマークがあり、前日までの雨で
田んぼにも水が溜まっている状態だったので
午前中は使えない稲架道具の処理をしました。
CIMG6957.JPG
材料が杉だと朽ち易いので、毎年使えなくなる物が出てきます。
オイラの家のお風呂は、灯油と薪兼用のボイラを使っているので
この使えない稲架道具は風呂炊き用の薪として処理しています。
エンジンチェーンソーで適当な長さにカットし
親父がそれを一輪車で家の方の薪置き場まで運びました。

午後からは、息子に手伝ってもらい稲架を結う事に。
CIMG6979.JPG
家の前の稲架小屋から材料を取り出し、稲架を立てる場所まで運びます。
CIMG6963.JPG
この田んぼは、8月下旬にWCS用の稲刈りを済ませた圃場で
すでに、稲株や地面から稲がまた生えて来ています。
稲の生命力も凄いものがありますね。
夕方まで、この上にさらに2段結って終わりにしました。
午後からは、比較的良い天気になり日差しがじりじりと暑く感じる位でしたね。
CIMG6969.JPG
空には、赤とんぼも飛び交うようになり、偶然飛行機まで撮れていました^^
赤とんぼと飛行機がわかりますかね?かなりちっちゃいけどww
秋は日が短いですね。家の方を見ると親父が風呂を沸かし始めたのか
煙突から煙が立ち上るのが見えました。
CIMG6962.JPG
間もなく日が落ちてあっという間に夕暮れ時に。
CIMG6968.JPG
1日の終わりですね。
「夕焼け小焼けの赤とんぼ」という感じでしょうか^^v

そして昨日の21日、今年の稲刈りの開始です。
畑の野菜とかは、うちのおっ母が社長ですが
お米に関する事はオイラが社長という事でww
段取り等の指示はオイラがします^^v

みんなで作業をする時は、 「段取り八分」 と言いますが
適材適所、効率よく仕事をする為に役割分担が大事。
おっ母には、バインダーで稲刈りをしてもらい
オイラと息子で、その間にもうひと稲架結う事にしました。
sample5-horz.jpg
二条刈りバインダー。あなたの出番です(*゜▽゜ノノ゛☆パチパチ
今は、稲架掛けする農家が少なくなったので
見る事も少なくなりましたね。
CIMG6984.JPG
刈り始めは早生の「たつこもち」。程よく黄金色になりました。
CIMG6980.JPG
何やら社長代行が、指示を与えているようですww
CIMG6997.JPG
昨日刈り倒した「たつこもち」は一番最後まで稲架掛けし脱穀する事になります。
品種混合(コンタミ)を防ぐ為に「あきたこまち」の脱穀が全部終わってからですね。
昨日は、夕方4時頃まで刈り倒した「たつこもち」を運んで稲架掛けし
早めに切り上げました。
CIMG6994.JPG
仕事始めという事もあり、オイラの独断と偏見で焼肉を食いに行く事にww
「飴と鞭は使いよう」 ww 家族と言えども、効率よく動いてもらう為には
少々の出費も覚悟でという事で焼肉バイキングに行って来ました^^v
横手店ショーケース-horz.jpg
何のことはない、ただオイラ自身が焼肉を食いたかっただけなんだけどね(笑)
ただのこじつけでしかありませんww
久々に焼肉をお腹一杯食べて満足しました^^v
帰りに、閉店にはまだ時間があったのでHSで
お米の袋など購入して家に帰りました。

今週はお天気も良さそうなので作業が捗りそうです。
8538.jpg
ごはん一粒の輝きの為に今日も頑張りまっすヽ(*^^*)ノ

では今日はこの辺で
今日も立ち寄ってくれてありがとうございました <(_ _*)>
みなさんも笑顔で素敵な1日を(^_-)-☆
じゃあまたね

end
ブログは週一ペースで公開させて頂いております。
次回までまたプロフとの連携を切りますので
どうかご容赦願います <(_ _)>

※画像は一部お借りしております。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2015年09月22日 07時47分56秒
コメント(20) | コメントを書く
[農業(稲作)] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:ご飯ひとつぶの輝きの為に・・・稲刈り開始(09/21)  
teapotto  さん
ヾ(✿❛ω❛ฺฺ)ノぉはよぉ~❤ฺ

段取り8分
そのとおりですね・・
段取りをちゃんとしてると
仕事が早いですね・・


我が家も灯油と薪でお風呂沸かしてました
懐かしいなぁ・・

(´∀`*)ウフフ (2015年09月22日 08時23分03秒)

Re:ご飯ひとつぶの輝きの為に・・・稲刈り開始(09/21)  
ゆき6074  さん
お早うございます。
ご飯一粒の輝き、本当に美味しそうなご飯ですね~
おかずが無くても何杯も食べら蹴れそうですね。
子供の頃、母親からご飯一粒でも無駄にしたら罰が当たるよと
良く言われていました。
案山子さんのブログを読ませていただいてお米の大切さ
お米が出来るまでのご苦労が良く解りました。
作業の後の焼肉は美味しかったでしょう(*^。^*) (2015年09月22日 09時01分51秒)

Re:ご飯ひとつぶの輝きの為に・・・稲刈り開始(09/21)  
chiichan60  さん
おはようございます。
稲刈り一つにしてもいろいろ準備と段取りがありますね。
稲刈りをして稲架掛けまでの様子を時系列で見せて頂き、最後にご飯一粒一粒の輝きを見せてもらったら、お腹が鳴りました。
お茶碗一杯のご飯が実に美味しそうです。
お父さんの沸したお風呂に入って疲れが取れたことでしょう。
今日も一日ご苦労様でした。 (2015年09月22日 10時06分49秒)

Re:ご飯ひとつぶの輝きの為に・・・稲刈り開始(09/21)  
こんにちは、何時もありがとうございます。
今パソコンのサポートから帰ってきました、結果HDDの故障で5年保証に入っているらしくメーカーの修理になり修理完了後私の出番になりそうです。
稲刈り始まりましたね、赤とんぼと飛行機確認できましたよ。私のPCでは解像度がいまいちで赤とんぼ3っつと飛行機が見えました。
焼肉美味しかったでしょうね、ご飯輝いていますよ。
我が家は小かぶを蒔いてみようと思い午後から農作業(遊びの延長ですが)です、初めての挑戦で上手くできるかどうか・・・楽しみでもあります。
ありがとうございました。 (2015年09月22日 10時36分42秒)

Re[1]:ご飯ひとつぶの輝きの為に・・・稲刈り開始(09/21)  
案山子1014  さん
teapottoさん へ

>ヾ(✿❛ω❛ฺฺ)ノぉはよぉ~❤ฺ

>段取り8分
>そのとおりですね・・
>段取りをちゃんとしてると
>仕事が早いですね・・

>昔
>我が家も灯油と薪でお風呂沸かしてました
>懐かしいなぁ・・

>(´∀`*)ウフフ
-----
何時もほんとに有難うございます。
今日もまずまずの天気で、作業は順調に進んでいます。
一人で仕事する時もそれは言えますが
みんなでやる時には、やはり段取りが重要ですよね。
普段は、会社勤めの息子とカミさんも
一応指示をすると、動きやすいと思います。
この時とばかりにこき使っておりますがww
もう、築40年以上経ちますと新築しないといけないんですが
いまだに出来ずにおります^^;
お風呂場だけ、改築してユニットバスを入れるわけにもいかず
まだ、薪と灯油兼用のボイラーを使用している次第です。
私的には、ログハウス的は家が理想なんですけどね^^
まあ、夢だけは持ち続けて行こうと思っています^^v
(2015年09月22日 12時27分13秒)

Re[1]:ご飯ひとつぶの輝きの為に・・・稲刈り開始(09/21)  
案山子1014  さん
ゆき6074さん へ

>お早うございます。
>ご飯一粒の輝き、本当に美味しそうなご飯ですね~
>おかずが無くても何杯も食べら蹴れそうですね。
>子供の頃、母親からご飯一粒でも無駄にしたら罰が当たるよと
>良く言われていました。
>案山子さんのブログを読ませていただいてお米の大切さ
>お米が出来るまでのご苦労が良く解りました。
>作業の後の焼肉は美味しかったでしょう(*^。^*)
-----
何時も有難うございます。
私も小さい頃から言われていましたよ^^
「まんま、粗末にすれば罰あたるど!」って(笑)
私のコメ作りは、みんながみんな同じではないにしろ
お米が出来るまでの過程は大体おわかり頂けるかと思います。
普段、何気なく普通に食べているご飯。
興味を持って見て頂けるだけで有難いと思います。
久々の焼肉はおいしかったですよ^^v
今日もパワー全開で仕事してます(^^)v (2015年09月22日 12時33分26秒)

Re[1]:ご飯ひとつぶの輝きの為に・・・稲刈り開始(09/21)  
案山子1014  さん
chiichan60さん へ

>おはようございます。
>稲刈り一つにしてもいろいろ準備と段取りがありますね。
>稲刈りをして稲架掛けまでの様子を時系列で見せて頂き、最後にご飯一粒一粒の輝きを見せてもらったら、お腹が鳴りました。
>お茶碗一杯のご飯が実に美味しそうです。
>お父さんの沸したお風呂に入って疲れが取れたことでしょう。
>今日も一日ご苦労様でした。
-----
先日はお疲れさまでした。
chiichanさんの精神力は、見習うべきところが多いです^^
いくら、趣味と言えどもあそこまでして出来るもんなのかと
思わずにはいられませんでした。
私は、私の得意分野で頑張るのみですね^^v
お米作りも、人それぞれ違いますが
この稲架掛け天日干しのお米には
拘り続けています^^
稲刈りもコンバインで刈れば、楽ですし一発で終わりですから
コスト的にも安く上がるんですが
顔の見えるお取引先には、美味しいお米という事で
手間暇かかるこの作業をしております。
「美味しかった、また来年頼む」
この一言が聞きたいから作っているようなもんですね^^
決して、黒字にはなりえませんww
心温まるコメントにいつも感謝しております(^^)v (2015年09月22日 12時45分43秒)

Re[1]:ご飯ひとつぶの輝きの為に・・・稲刈り開始(09/21)  
案山子1014  さん
電気屋さん へ

>こんにちは、何時もありがとうございます。
>今パソコンのサポートから帰ってきました、結果HDDの故障で5年保証に入っているらしくメーカーの修理になり修理完了後私の出番になりそうです。
>稲刈り始まりましたね、赤とんぼと飛行機確認できましたよ。私のPCでは解像度がいまいちで赤とんぼ3っつと飛行機が見えました。
>焼肉美味しかったでしょうね、ご飯輝いていますよ。
>我が家は小かぶを蒔いてみようと思い午後から農作業(遊びの延長ですが)です、初めての挑戦で上手くできるかどうか・・・楽しみでもあります。
>ありがとうございました。
-----
パソコンサポート、お疲れさまでした。
パソコンとかは、悪い所はパーツ交換で治りますからね
人間様はそうはいきませんからね^^;
パーツ交換したい所は沢山あるんだけどなww
空に赤とんぼが飛び交うようになると
もう秋ですね。
午後からの農作業、無理しないで頑張って下さいね。
いろいろ挑戦する事は良い事です^^v
私も日々挑戦ですww
何時も有難うございます。
午後からも、頑張ってきますヽ(*^^*)ノ (2015年09月22日 12時52分32秒)

Re:ご飯ひとつぶの輝きの為に・・・稲刈り開始(09/21)  
お疲れ様です。稲掛したお米は美味しいと言われるよね。
お米の美味しいの甘くておにぎり最高だよ。味噌つけただけでも。ごま塩でもいいな。あと漬物でもあれば最高!! (2015年09月22日 14時22分29秒)

Re:ご飯ひとつぶの輝きの為に・・・稲刈り開始(09/21)  
まりん**  さん
ほい、今日も1日お疲れ様でした☆
焼肉を食べにいくだなんて珍しいねぇ。
久しぶりに食べて胃がびっくりしてなかった?
っていうか、くるみちゃん達が睨んでなかった?(笑)

煙突から立ち上る煙がまたいい風景ですね。
なかなかそういう景色も見れないものです。
夏はいいけれど、真冬って薪をくべてお風呂わかすのって大変じゃない?
その薪を用意するのも大変ね。
案山子どんを見てると本当に拘って生活してるという気がします。
どんどん豊かで便利になっていく中で、こうやってスタイルを崩さず生活していくって大変なことね。
でもその生活を人に押し付けないっていうのが案山子どんの拘りのような気がします。
黄金色になった『たつこもち』も真ん丸だね^^
(2015年09月22日 14時55分51秒)

Re[1]:ご飯ひとつぶの輝きの為に・・・稲刈り開始(09/21)  
案山子1014  さん
のんびり人生さん へ

>お疲れ様です。稲掛したお米は美味しいと言われるよね。
>お米の美味しいの甘くておにぎり最高だよ。味噌つけただけでも。ごま塩でもいいな。あと漬物でもあれば最高!!
-----
何時も有難うございます。
やっと天気が回復しましたね^^
今日もいい天気で作業も捗りました。
美味しいおにぎりは、塩だけで充分ですね^^
昔はおふくろが、塩をちょっとまぶして網で焼いてくれたんですよ。
お焦げが美味しくて、フーフーしながら食べた思い出があります^^v
お味噌もいいし、ごま塩もGOですね^^
そうそう、漬物があればおかずなんて特別いらんもんねヽ(*^^*)ノ (2015年09月22日 18時15分53秒)

Re[1]:ご飯ひとつぶの輝きの為に・・・稲刈り開始(09/21)  
案山子1014  さん
まりん**さん へ

>ほい、今日も1日お疲れ様でした☆
>焼肉を食べにいくだなんて珍しいねぇ。
>久しぶりに食べて胃がびっくりしてなかった?
>っていうか、くるみちゃん達が睨んでなかった?(笑)

>煙突から立ち上る煙がまたいい風景ですね。
>なかなかそういう景色も見れないものです。
>夏はいいけれど、真冬って薪をくべてお風呂わかすのって大変じゃない?
>その薪を用意するのも大変ね。
>案山子どんを見てると本当に拘って生活してるという気がします。
>どんどん豊かで便利になっていく中で、こうやってスタイルを崩さず生活していくって大変なことね。
>でもその生活を人に押し付けないっていうのが案山子どんの拘りのような気がします。
>黄金色になった『たつこもち』も真ん丸だね^^

-----
何時もアリガトね^^/
今日も天気が良くて最高!
いい汗かきましたよ^^v
焼肉バイキングは、たまに行ってるけど
みんなで行く時は回転寿司の方が多いかな…
家では牛肉を食べないので、外では目一杯ゴチになってくるww
秋の農繁期に入ったから、スタミナつけないとね^^v
昔はかやぶき屋根の家だったから、もっと感じが良かった。
学校から帰ると、煙突から煙が上がっているのを見ると
ホッとした。今みたいに窓も多くなかったし
小さな窓から灯りが見えたりね^^
なんか、私もそう言うのって好きだわ。
薪も雪が降る前に、ひと冬分用意しないといけないから
大変って言ったら大変かもね。何とかやってる。
このライフスタイルは、私の甲斐性がないからしてるだけ(爆)
ほんとは、新築したいけど稼ぎが悪いからww
それだけの事だ(笑) (2015年09月22日 18時49分30秒)

Re:ご飯ひとつぶの輝きの為に・・・稲刈り開始(09/21)  
いよいよ稲刈りが始まったのね。
案山子米の輝きが待ち遠しいナ^^ (2015年09月22日 20時31分23秒)

Re[1]:ご飯ひとつぶの輝きの為に・・・稲刈り開始(09/21)  
案山子1014  さん
みゃ~~おんさん へ

>いよいよ稲刈りが始まったのね。
>案山子米の輝きが待ち遠しいナ^^
-----
夕べ疲れて早寝したのに、朝寝坊してしまったww
やっと、お天気が回復したので
シルバーウィークも何も関係なく
家族総出で作業にあたっています^^v
いよいよ正念場だね♪
娘さんたちといい時間過ごしてますか^^
楽しんで下さいねヽ(*^^*)ノ (2015年09月23日 07時33分05秒)

Re:ご飯ひとつぶの輝きの為に・・・稲刈り開始(09/21)  
今日はこちらは30度超えました。お天気になったらなったで、今のうちにしておこうと思う事結構ありますね。
雨降ったら身体はひまだけど、用事ができなくてイライラということもありますので。
私小さい時、祖母と暮らしていたので、ご飯の水加減がむちゃくちゃ柔らかかったのです。3合なら3合半のみずでたいていました。
だからいま普通の水加減で食べられる幸せ感じでます。 (2015年09月23日 20時23分14秒)

Re[1]:ご飯ひとつぶの輝きの為に・・・稲刈り開始(09/21)  
案山子1014  さん
クレオパトラ22世さん へ

>今日はこちらは30度超えました。お天気になったらなったで、今のうちにしておこうと思う事結構ありますね。
>雨降ったら身体はひまだけど、用事ができなくてイライラということもありますので。
>私小さい時、祖母と暮らしていたので、ご飯の水加減がむちゃくちゃ柔らかかったのです。3合なら3合半のみずでたいていました。
>だからいま普通の水加減で食べられる幸せ感じでます。
-----
入れ違いになっちゃったかな^^
さっきブログにお邪魔したところでした(笑)
暑かったようですね。
これも残暑と言うんでしょうかね^^;
今日は秋分の日だというのに、この暑さはどうよww
私も結構似通ってますね^^
雨が降ったら、外仕事は出来ない事が多いんですが
でもやる事がないかと言ったら
そうでもないんですよね^^
まあ、私の場合だと後回しにしていた提出書類の記入とか作成
気が向けば、部屋の片づけ等、やる事は結構ありますww
お米の水加減は、微妙だね^^
新米だとまた違ってくるし・・・
私も高校時代に自炊してたので
ご飯も普通に炊いていましたけど
何度か失敗してますww
良く生きてたなぁ~~(笑) (2015年09月23日 20時51分22秒)

Re:ご飯ひとつぶの輝きの為に・・・稲刈り開始(09/21)  
麦踏  さん
お疲れさまです^^
掛け干の風景良いですねd(-_^)good!!
最近はコンバインで刈ってしまい
藁も積み上げた風景も見なくなりした
懐かしい風景これからも残して行って下さいヽ(*'-^*)。

肉は馬力出ますよ(笑)

(2015年09月23日 20時56分24秒)

Re[1]:ご飯ひとつぶの輝きの為に・・・稲刈り開始(09/21)  
案山子1014  さん
麦踏さん へ

>お疲れさまです^^
>掛け干の風景良いですねd(-_^)good!!
>最近はコンバインで刈ってしまい
>藁も積み上げた風景も見なくなりした
>懐かしい風景これからも残して行って下さいヽ(*&#039;-^*)。

>肉は馬力出ますよ(笑)


-----
仕事始めが肝心という事で
スタミナ付けに行って来ました^^v
こちらでも、稲架掛けは珍しくなりましたね。
コンバインだと刈ってしまえば終わりだけど
稲架掛けは、2週間天日干ししてから脱穀になり
手間がかかりますから、牛でも飼ってなければ
しない農家が多いです。
JAさんに出荷しても、買い取り価格は同じだし
私の体が動けるうちですねww
それまでは、拘っていこうと思っています^^
コメント有難うございました♪ (2015年09月24日 07時52分55秒)

Re:ご飯ひとつぶの輝きの為に・・・稲刈り開始(09/21)  
nasubi 0217  さん
お久しぶりです。
雨上がりだからかな?空の色が一段と綺麗ですね(^O^)
お父様が餌をやって育ててる牛もみたよ^^
美味しそうなお米が無事実って良かったね♪
またね。    (2015年09月26日 10時07分16秒)

Re[1]:ご飯ひとつぶの輝きの為に・・・稲刈り開始(09/21)  
案山子1014  さん
nasubi 0217さん へ

>お久しぶりです。
>雨上がりだからかな?空の色が一段と綺麗ですね(^O^)
>お父様が餌をやって育ててる牛もみたよ^^
>美味しそうなお米が無事実って良かったね♪
>またね。   
-----
おや!
久しぶりだね^^
元気してたかな?
天気がいいと、秋の空は高くて奇麗だよね♪
前のも見てくれたんだ。
嬉しいね^^v
やっと、稲刈りが始まったと思ったら
天気が悪くて、今中断してるとこ^^;
お天気相手だからしょうがないけどね。
作は平年並みってとこかな・・・
また少しはブログ続けられそうかな?
だといいけどね^^ (2015年09月26日 23時55分44秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: