2015年09月28日
XML
カテゴリ: 農業(稲作)
9月28日(月)

9月も残りわずかになりました。

日頃からのご訪問有難うございます <(_ _*)>

Soothing music for stress relief〜Green Stream

9月21日から稲架掛け用の稲刈りを始めて
丁度1週間になりますが、丸1日天気が良かったのは
最初の内だけで、その後は必ずと言ってよい程
仕事が終わる前に雨になり、不安定な天気に悩まされています。

今日も今朝から良い天気で仕事も捗るなと思っていました。
CIMG7101.JPG
こんな空の何処から雨になる事を想像できましょうやww
CIMG7099.JPG

空港で着陸許可が出なかったのか、一旦大きく旋回してから
飛んでいきましたが・・・

今日は、息子は会社に行き、親父は牛舎の堆肥出しで
午前中はおっ母と二人での作業となりました。
家の周り、そして沢目の稲刈りを終え、国道端のシャバへ
やっと出て参りましたww
丁度、組織で植えた向日葵畑の隣になり、国道からも作業の様子が
良く見える田んぼです。
稲架掛けは、今では珍しくなり、毎年のように稲架掛けの様子や
脱穀の様子など、写真に収めていく人がいます。
昨年は4件位ありましたね。

それに気になって仕事に身が入らないし^^;
前に一度だけ、アマのカメラマンが撮った写真が
新聞に載った事がありましたけどね^^
タイトルが「稲架掛けのある風景」だったかな?

写真を撮らせてくれと来た方に毎回言ってる事は

それよりも、作業の邪魔だけはしないようにと言ってます。
ここの田んぼの稲刈りが終わり、稲架掛けすれば
残りはコンバイン刈りの田んぼだけになります。
CIMG7103.JPG
この田んぼは、上目の方が谷地でなかなか干せないので
この並びで唯一、稲架掛けしなくてはいけない田んぼです。
日当たりも一番いい所なので、稲架掛け天日干しには打って付けですね。
CIMG7102.JPG
中割して稲架を結う場所を先に刈り倒します。
平地と違って、田んぼの形も四角じゃないので
何をするにも具合が良くないです。
CIMG7105.JPG
一服の時間は、おっ母と二人きり^^ 嬉しくもなんともないww
今朝家の裏山になっていたアケビも持って来てるし^^
CIMG7087.JPG
オイラはおにぎりの方がいいんだけど却下された(笑)
午前中は、比較的順調に作業が進んでいたんです。
大まかな所をオイラが刈り倒し、刈り易くなったところで
おっ母と交代してオイラは稲架道具を運びました。
午後からも続きをやっていたんですが、3時頃になって
雲行きが怪しくなり、間もなく雨が落ちてきました。
にわか雨かと思っていたんですが、止む気配はなし。
急いで、機械にシートを掛け、道具類は軽トラに積んで撤退ww
その後雨は止む事無く仕事は中止。
ずぶ濡れになったので、家に帰ってから着替え今日はやめにしました。
秋の空って変わりやすいですね。
「女心と秋の空」って言いますけど、気変わりは女性に限った訳じゃない気も
するけどね^^ 「男心と秋の空」とも言うようですね^^

そこでネットでリサーチww
http://ren-shinri.net/4/20.html
「男は理性的、女は情緒的な生き物」という事で
女性の場合は感情の起伏が激しく、場面や時期でコロコロ気分が変わることを意味し
男性は愛情の対象、好きな女性に対する恋心が変化しやすいということで浮気や不倫を
しやすいと言った意味合いで、ニュアンスが若干違うようですね。 (サイトからの引用)

何はともあれ、こう天気がコロコロ変わるんじゃ
稲架掛けはもろに影響が出ますからね。
その点、コンバインでの稲刈りは、濡れていなければ刈れるので
一発勝負でOK!乾燥機に入ってしまえばこっちのもの。
CIMG1419.JPG
後は、作業小屋の中での作業になるから何も心配しなくていい訳です。
だけど、稲架掛けはそうはいかない。2週間位の天日干しが基本で
その後は、脱穀して初めて乾燥機に入る事になる。
コンバインだと一人でも作業は可能だもんね。
でも、確かに天日干ししたお米は美味しいと言ってくれます。
今年は、稲架掛けしたお米はJAには出荷しません。
出荷するのは、コンバインで刈り取った稲のみです。
前にも言いましたが、この位手が掛かっても
買い取り単価は同じなんですからね。
だから、JAには売りません。
rice.jpg
一時でも、オイラのお米を食べて幸せな気分になれるんだったら
そう思ってくれる方に食べて貰いたい。
だからこそ、手間暇が掛かっても拘ってお米を作っていきたいと
思います。この先はいくらもないかもしれないけどww
まあ、オイラ自身が出来るところまでは続けたいね。
今年も待ってくれてる人もいる事だし^^v
壇蜜2.jpg
お、オイラもおかずになりたい(爆) クドイww

line-10-horz.jpg

この年になって、なんか本当の生きがいって言うか
自分が何の為にコメ作りしてきたのか分かったような気がしてます。

何はともあれ、自然相手だから、良い天気が続いて欲しいです。
稲穂の妖精さん 、テルテルの効果が切れ始めてますよ~(笑)
宜しく頼んますねヽ(*^^*)ノ

そんじゃ、今日はこの辺で
何時も立ち寄ってくれてありがとう <(_ _*)>
なかなかコメ返や訪問できないけど
今週もヨロシクです(^_-)-☆


catwalk.gif
end







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2015年09月29日 07時41分08秒
コメント(20) | コメントを書く
[農業(稲作)] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: