2015年10月02日
XML
カテゴリ: 農業(稲作)
10月2日(金)

爆弾低気圧は、予報通りやってきた。
あんなに良い天気だったのに・・・

日頃からのご訪問ありがとうございます <(_ _*)>

昨日の夕方から、ポツリポツリと降り出した雨は
一晩中降り続き、夜中に何度も目が覚めた。
今朝6時前に起きて早々に田んぼの見回りへ。
CIMG7146.JPG
昨日の日中、稲架掛けした田んぼも水浸しに。
今朝方になって風が物凄く強く吹いて

CIMG7148.JPG
幸い、全部の稲架は無事で倒れた所はなかったが
強風の為、稲がこのような状態になびいていた。
それでも潰れている所はなかったので一安心。

こんな天気なので、今日は外仕事が出来ず
おっ母は会社に行った。
オイラは、籾摺り機と米選機の掃除をして
Oさんから先週、搬入され乾燥が終わった籾の米こせをする事に。
CIMG7142.JPGCIMG7143.JPG
掃除を終えセッティングし、早々取り掛かった。
CIMG7164.JPG
作業に掛かる前に水分を計ったら、14.7%と

CIMG7161.JPG
機械の調子も順調で、1時間当たり12袋のペース。
5分に1袋(30Kg)流れる事になる。
CIMG7165.JPG
自分ちの米こせは、まだ先になるが
この最後の工程、籾が玄米になる瞬間はなんとも言えず笑顔になる。
雪解け頃から色々準備して、やっとこの時を迎えた。


この出荷用のお米の袋には
「美人を育てる秋田米」と書かれてある。
昨年、オイラのお米を食べてくれた方は
少しでも美人になれたかと思うが如何かなww
ん?量が足りないって?
確かに5kgや10kg程度では無理があるな(笑)
最初から美人の人は尚一層美人に!
それなりの方はそれなりに^^
・・・・あとは言わない(爆)

昨年、「案山子の試食会」にご参加頂いたみなさんには
本当にこころから感謝してる <(_ _*)>
そして、いまだに変わらぬお付き合いをして頂いている事も。
昨年参加できなかった方も、そろそろ気になっている頃かもしれない^^
この段階では、自分のお米も出来ていないので
具体的な事は言えないけど、昨年とはちょっと違った形で
企画しようかという思いは持っているので
あまり期待せず、温かい目で見守ってほしい^^
壇蜜.jpg8538.jpg

お米作りのファイナルステージ。
幸い腰の方も悲鳴を上げず頑張って持ち堪えている。
全てが終わるまで踏ん張ってくれと祈るばかり。
CIMG7167.JPG
気になってた天気の方も、雨風とも止んで嘘のように静かな夕暮れになった。
嵐が去ってくれてホッと一息。

では今夜はこの辺で
最後にこの曲で

福山雅治 魂リク 『秋桜』 (歌詞付) 2012.09.29

ご訪問ありがとうございました <(_ _*)> 
良い週末をお過ごし下さい。
今月も宜しくお願い致します。

catwalk.gif
end





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2015年10月02日 19時43分36秒
コメント(16) | コメントを書く
[農業(稲作)] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: