2017年02月14日
XML
カテゴリ: 先日の出来事
今日2回目の更新になります。
前回は、聞きたくもないオイラの昔話で終わってしまいましたが
また日常の話に戻ります^^

春よ、来い 松任谷由実


2月は短いので、今日で半月になっちゃいますね。
立春を過ぎてからの大雪と相棒の入院。
ダブルパンチを食らった感じで、ここ2~3日過ごしておりましたが
今日は、比較的落ち着いた感じです。

今朝、相棒を修理に出したJAの農機担当に連絡したところ
明後日でないと部品が入らないとの事。
それまでは、雪が降っても手作業での除雪が続きますね。

昨日は、久しぶりの良い天気の中除雪等色々。
午前中の様子







気温自体は2~3℃位しかなかったけど
通常の防寒装備で作業をしていると汗が出る位温かった。
赤い相棒が使えない事もあって、手作業での除雪は限界にきている。


車庫前だけは最低限確保。
しかし、今まで除雪機で飛ばしていたところは・・・


作業小屋の両脇、下屋の屋根の雪、車庫の後ろ、住宅と車庫の間
とりあえず、作業小屋のつっかえている所の雪寄せを。
そして、うちの前の稲架小屋近辺は


埋もれた状態に・・・。


ここも、つっかえた雪寄せをし、ビニールハウスの所も地道にコツコツと^^
相棒がいないから、そうするしかないんです。
スコップで一ヶ所ずつ片づけていきます。
パトラさん伝授の「皿洗いの精神」ですな^^
たまに青空を眺めながら (-。-)y-゜゜゜
そしたら


渡り鳥が北の方角へと鳴きながら飛んでいくのが見えた。
生憎、手元にカメラがなかったので借り物の写真ですが^^;
これを見た時、春は近いのかなって思えた。


帰り際に橋の下で見つけたこれは
ひょっとしてバッケ(蕗の薹)?

合間に雪だるまを作ってはみたが・・・


雪国育ちのオイラとした事が、いびつな雪だるまを作ってしまった(笑)

まだ雪深いけど、少しずつ少しずつ春が近づいているのかな・・・
そんな事を思った案山子でありました。

せば、今日はこの辺で
ご訪問ありがとうございました。



案山子


catwalk.gif

返事、ご訪問出来なくてスミマセン <(_ _)>







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2017年02月15日 08時41分24秒
コメント(12) | コメントを書く
[先日の出来事] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:春待ち人  相棒がいないと・・・(02/14)  
まりん**  さん
んだな~、meronさんの雪ダルマに負けとる!(笑)
こうしてみるとやっぱり雪深いねぇ~。
これを手作業でコツコツと・・・・。
手も腰もすぐ痛くなりそうだね。
私がしたら30分ももたないだろうなぁ。
でもこんなに雪が深くても蕗の薹は芽を出し、渡り鳥は飛び立っていくのですね。
そのまっさらな雪の上に倒れてみたいぞ!
って、思うのは暖かい部屋から見てるからでしょうね。
きっとこんな冷たいとこに絶対倒れたくない!だよねー。
とにかく赤い相棒が来るまで頑張るんだぁ~~!!
(2017年02月14日 17時13分24秒)

Re:春待ち人  相棒がいないと・・・(02/14)  
chiichan60  さん
本日2回目の更新ですか。
最近ブログ更新精力的にやられますね。
相棒がいないから?
息子さんが朝早くから雪かきやってくれたおかげで手持無沙汰?^^
アッ、ごめんなさい。
バレンタインチョコ送るの忘れちゃいました。^^;
渡り鳥も北に向かって飛び立ったようだし、蕗の薹も顔をのぞかせたようで、春はもう近そうですね。
遊び心を失わない案山子さん、かわゆいよ。(*^_^*) (2017年02月14日 17時26分11秒)

Re:春待ち人  相棒がいないと・・・(02/14)  
こんにちは、何時もありがとうございます。
赤い相棒はまだ部品の入荷がありませんか、早くしないと雪に埋もれてしまいますね。
相棒の退院は金曜日になりそうですね、パワーアップして直ってくればよいが・・・
渡り鳥の飛ぶ姿久しく見ていません、北に渡る雁の群れでしょうか。
私事のニュースです、パソコンのサポートに数度行った事のある女性(ババ)より初チョコレートが届きました。
ありがとうございました。 (2017年02月14日 17時41分44秒)

Re:春待ち人  相棒がいないと・・・(02/14)  
meron1104  さん
いやいや、なかなか体格のいい雪だるまです。
まるで私みたいだわ(笑)
高野山も40年ぶりの大雪と言うことでしたが、こちらの積雪には及びません。
これを手作業でされるなんて、身体がいくつあってもたりませんね。
幸い今週は気温が上がるようではありますが、雪解けとまではいかないでしょうね。
でも、春の足跡は僅かながら聞こえて来ているようですね^^ (2017年02月14日 17時47分39秒)

Re:春待ち人  相棒がいないと・・・(02/14)  
furano-craft  さん
手作業でこれだけ深い雪の除雪、お疲れ様です。ハウス周りの手作業による除雪も雪の深さと重い雪質で相当な重労働ですね。 ここまで手作業で綺麗に除雪されるとは凄い忍耐力だとお察し申し上げます。 かなりの全身疲労と精神的にもきつい状態ですよね。 あと2日、雪が降りませんようにお祈り申し上げます。 (2017年02月14日 20時08分00秒)

Re:春待ち人  相棒がいないと・・・(02/14)  
7usagi  さん
 こんにちは。

猫の額ほどもない広さでも一気に積もると気持ちがダウン、
それなのに、雪深い地域で相棒を修理に出していたら、
積雪量が気になって仕方ないでしょうね。
こうして見るとやっぱり見事なまでに雪深いもの、
真っさらな雪にバタッと倒れてみたい…などと思っていた子ども時分を思い出し、
通学路で立ち往生している車を押したりしながら通ったことが懐かしい、
と、言ってる場合ではないかぁ、
こちらは週末からまた寒さが戻りますが、そちらはどうですか。
   (2017年02月15日 11時02分14秒)

まりんちゃん へ  
案山子1014  さん
んだべぇ~、1個だと思ってダルマさん、団体さんだもんなぁ~ww
完全にオイラの負けだわさ^^
若い頃の怪我の後遺症みたいなもんで
腰ベルトは離せないね。
この所、気温が高いから、降る雪も重いし結構しんどい。
サラサラの雪なら、雪かきでホイホイ投げれるけど
重い雪は、固まるからそうもいかない。
腰にも腕にも負担は掛かるけど、何とかこなしてる。

明日かと思っていた、相棒が今日帰って来たので
もう大丈夫だ^^

真っ白な雪に、バタッと倒れてみたいって言うのは良く分かる^^
子供の頃よくやったよ^^
サラサラの雪に倒れると、一瞬見えなくなってね
息もつけなくなる感じ^^
確かに冷たいけど、気持ちはいいもんだ。
今みたいに、雨っ気の強い雪に倒れると
くっきりと人型が付くww
実際、体験してみないとこの感じは分からないかもね。
あまり、齢いってからじゃ危険だから
今ならまだイケると思うよww (2017年02月15日 19時51分39秒)

chiichan60さん へ  
案山子1014  さん
毎日は更新できないと思うから
出来る時にって事で、気まぐれ更新ですww
ブログ更新は、やる気ならなんぼでも出来るけど
やっぱり、コメントへの返事もしたいし
そればっかり先走ってもねぇ~^^;
まだまだ雪深いし、雪もまだ降るけど
少しずつ春は近づいて来てるようですね。
渡り鳥や蕗の薹がそれを教えてくれます。
この齢で、”かわゆい”とはww
照るるなぁ~~(笑)
なんぼになっても、ガキのまんまですww (2017年02月15日 19時57分59秒)

電気屋さん へ  
案山子1014  さん
電気屋さんも、人気あるじゃないですか^^
如何に普段親切丁寧にサポートしているかの証明ですよ^^
いくつになっても嬉しいもんですね♪
明日だと思っていた相棒が戻ってきました(^^)v
これでもう百人力ですww
明日から、フル稼働ですね^^ (2017年02月15日 20時02分21秒)

meron1104さん へ  
案山子1014  さん
まさか団体さんでいるとは露知らずww
完敗です^^
手作業での除雪は、人手次第ですね。
ひとりでの作業では、たかが知れてます。
気温自体は、そんなに低くはならない為
それが逆に雪を重くしている感じです。
まだ毎日のように雪は降りますが
地面の方から融けているような感じがしています。
少しずつですが、確実に春は近づいているんでしょうね。
もうひと踏ん張りです(^^)! (2017年02月15日 20時07分47秒)

森人さん へ  
案山子1014  さん
うちの場合は、最低限と言っても
必ずどけなければいけない箇所はありますからね。
重い雪でなければ、そんなに負担にはならないとは思いますが
何しろ重いもんで腕や腰に来ますね^^;
それも、赤い相棒が予定より早く戻ってきたので
ホッとしている所です。
森人さんとは、気持ちがリンクしているように感じますね^^
いよいよですね(^^)! (2017年02月15日 20時12分55秒)

7usagiさん へ  
案山子1014  さん
コチラも予報では、週末に寒気が戻るようです。
この所は、気温がそんなに低くない為重い雪が降ります。
人力での雪寄せは、殊の外重労働。
腕にも腰にもきますね。
子供の頃はよくやりましたよね^^
雪にバタッと倒れる奴^^
何にもなかった時代でしたから、冬でも雪遊びしてましたね。
今思うと、凄く懐かしさもあり、こんなに時代が進化したのかと
驚きさえあります。
春には、もう少し掛かりそうですね。
待ちましょう^^ (2017年02月15日 20時19分21秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: