種籾は、苗にするまで、結構水に浸すのですね。(・o・)

今日の神奈川は、晴れてぐんぐん気温上昇中。
ただ、風がものすごく強いです。
桜吹雪になってます。
(2017年04月15日 12時34分40秒)

2017年04月15日
XML
テーマ: 農家日記(161)
カテゴリ: みちのくの春



 17℃(13:00)



昨日は、風も台風並みに強く寒い一日だったが
今日は日中で17℃まで気温が上がった。
気温差が半端ない。

今朝も5時前起床。コメントの返事をしたり
ナイスして回っている内に夜が明ける。



牛舎の裏山の小高い所へ登り朝日を浴びる。
そして深呼吸。流石に朝の内は空気が冷たいがそれもまた心地いい。



今日の一日が始まる。

今日はこの曲を
桜色舞うころ

一日おきに水交換をしている種籾、今日はその日。



朝方の水温は5℃位しかなく、手が冷たくなる。
水道から出したばかりの水の方が温かく感じる。



眩しい位の青い空。

水交換が終わってから、お役御免だった赤い相棒に
もうひと働きして貰う。



中々消えてくれない作業小屋の周りの除雪。



今度こそホントに終わり?
洗車してから、水っ気を飛ばす為に暫く歩道に放置。

今日のメインの仕事は、苗代の代掻き作業。



赤い相棒「ザク」のロータリーをドライブハローに換装。
かご車輪を装備して準備完了!



あらかじめ水を入れておいた苗代。



荒掻き後仕上げ。
このトラクターを購入する前は、代掻き後に4m程の長さの4寸角を
人力で引っ張って均していたが、これがまた重労働でね^^;

均し棒を引っ張る事もなくなった。便利な時代になったものです。
ジュニアで代掻きしていた時は、結構時間が掛かったけど
ザクになってからは、作業効率も良くお昼前に終わった。

昼飯にはちょっと早いので近くの牧草地に



農機の格納庫の所までは、除雪されてて行けたけどその先は無理。
車を降りて雪の上を歩いて行く。



この白い雪が残っている所がみな牧草地。
オイラにとってここは大事な場所。



気持をリフレッシュしてくれる場所でもあり
リセットしてくれるポイントでもある。
今年も何度か訪れる事になるだろうな^^



ひとりで自分の好きな仕事してて、ストレスなんかないだろうなって思うだろうけど
結構それがそうでもないんだよなぁ~^^;
気持がスッキリしない時とか凹んだ時に此処へ来る。
広い草地に連なる山々、そして青い空。鳥海山もちょこっとだけ見える。
そんな自然の中にポツンと立っていると
せこい自分に気づかされる。
『アホ臭ッ!!』
そう思わせてくれる場所です。
思いっきり背伸びして、深呼吸して帰る時
何かが自分の中で吹っ切れてる思いがします。

高校の下宿していた頃は、海が近かったから歩いて海にを見に行ったけど
今じゃ、すぐ海にも行けないし
此処がオイラにとって唯一の解放される場所だね^^
早く雪が消えて欲しい。

家に帰ったら、日の当たる出窓の所で



(* ̄▽ ̄)フフフッ♪ 春だねぇ~~

今日の日記は、昨日アップする筈だった物をそのまま載せました。
昨日の夕方頃、オイラの家の近くのトンネルの所で熊が出たと役場から連絡があり
役場職員と地域の猟友会数名、警察も何名か来て待機する状況に。
何時ものように、夕食後牛舎に行く時は流石にちょっと怖かったな^^;
タヌキ位だったらまだ良いけど、熊はちょっと遠慮願いたいもんですねww

そして、昨日で一年経ちました。


当事者でないと忘れがちな事でも、誰かが伝えてくれる事で風化は防げる。
今自分に出来る事をして行きたいと思います。
いち早い復興をお祈りいたします。



ご訪問ありがとうございました <(_ _*)>
良い週末をお過ごし下さい。
今日は雨です。











お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2017年04月15日 11時00分05秒
コメント(12) | コメントを書く
[みちのくの春] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:昨日の日記・・・震災から一年(04/15)  
そら豆  さん

Re:昨日の日記・・・震災から一年(04/15)  
雪も大分融けてきているのですね。空の青さが目にしみます。こちらは浮遊物質のせいか、なんとなくかすんでいます。
独りで自然と向き合うと、自分と言うものと向き合ういい機会ですね。
種もみ、十分水につけるのですね。
これからいよいよと言うシーズンです。
明日は町内会の総会の準備です~ (2017年04月15日 14時08分48秒)

Re:昨日の日記・・・震災から一年(04/15)  
こんにちは、何時もありがとうございます。
今日は初夏を思わせるような温かさでしたが空模様は怪しく曇ってきました。
仕事は出かけましたが今日は防水業者が来て電気屋は撤退、早朝分2時間弱しか仕事になりません。次回は来週水木頃になりそうです。
来週水曜日と言えば巨大惑星接近、何か起こりそうな予感です。
もし地球に衝突しようものなら北朝鮮の核どころではない桁外れな事に・・・人類滅亡より地球滅亡しそう。
今回は180万キロメートルと言うと月と地球の距離の6倍の所を通過することになるようですね。
通過時拙者の体重も引力で多少軽くなりそう、バカな事を言ってしまいました。
クマの出没怖いですね~冬眠から目覚めて腹を空かしていそう、喰われたら大変・・・
牛さんの餌など狙われやすくありませんか、確か今は子連れクマが多いとか。
母熊は子供を守るために凶暴そうです。
ありがとうございました。
(2017年04月15日 14時23分28秒)

Re:昨日の日記・・・震災から一年(04/15)  
meron1104  さん
だいぶ雪は減ったというものの、汚れた雪が山積みですね。
これは固いのかな?
なかなか溶けそうにありませんね。
苗代かきも、今ではハイテクなんですね。
大昔、牛に何か木で出来た道具を引かせて田んぼを平らにするというのを小学校で習ったような・・・
いよいよ田植えへ向けて始動ですね。
安らげる場所があるのはいいですね。
綺麗な空です^^ (2017年04月15日 15時17分11秒)

Re:昨日の日記・・・震災から一年(04/15)  
ロゼff  さん
こんにちは

青い空 白い雪
濁りのないものたちが心癒してくれます。
私も雑念に惑わされるとき
一人海辺に行きます
それも早朝に・・日の出を見ると
あ・・私って小さいな・・って思うの
震災で被災したこと そして言えないことはずっと胸に置いたまま私は空に行くと思います。
自然観察探検隊、そうなのおっしゃるとおりです。
さりげなく こんな綺麗な場所があるよ
こんなに生きものってたくましいんだよ
ほら この土地ではこんな花が咲いてるよ
いつも行かない場所に出かけてきたから皆さん見てほしい・・って思い
そんなさりげないことを静かに見守ることが
いつの間にか 私の思いとは違うところで独り歩き
どこかで歯止めをかけなければ
そう思いました。
想いを寄せてくださった方々ばかりで
心から感謝して嬉しく思っているので大切したいから
私も自然のまま 過ごすように心がけます
ありがとうございます。
皆さんへの配慮ができなく申し訳ないと思っています。
ボチボチ頑張りますね。 (2017年04月15日 17時29分15秒)

Re:昨日の日記・・・震災から一年(04/15)  
chiichan60  さん
今晩は。
そちらはまだ雪が残っていますね。
雨が降っても解けないんですね。
大自然を目にするとちっちゃなことにくよくよする自分が恥ずかしくなる気持ちよくわかります。
もう苗代づくりが始まるんですね。
1年は本当に早く浮ぎ去りますね。
今なお不自由な生活を余儀なくされている方の多いこと。
震災に合われた地域が早く復興できますように。
明日は我が身になるやもしれませんからね。 (2017年04月15日 21時43分36秒)

そら豆さん へ  
案山子1014  さん
コメント有難うございます^^
種籾の浸種は、発芽率を均一にする為に充分水分を吸収させる為と
籾の中に含まれる発芽阻害物質を溶け出させ取り除く事が目的ですね。
基本的に、平均水温が10℃~15℃で積算温度が120℃位と言われています。
オイラの地域は、気温も水温も低いので10日以上浸す事になりますね。
その後、催芽と言って、芽出しをして種まきする事になるので
苗になるまでは、まだまだ時間が掛かります^^;
順次、作業の様子を載せていきますので
興味がおありでしたら、また覗いて見て下さいね^^
コチラも気温は高めで風が強いです。
雪も一気に融けて春らしくなってきました(^^♪ (2017年04月16日 18時27分17秒)

パトラさん へ  
案山子1014  さん
朝の冷え込みが厳しい時は、日中のお天気が良いですね^^
ちょっとした悩みとか煩わしさも
大自然の中に立つとリセットされるような気がします。
こう言う場所は必要ですね。
パトラさんは、昨年からある程度見て知ってらっしゃるかもしれませんが
充分水分を含んで貰い、発芽を促進するのが目的です。
ボチボチ、忙しくなってきました^^;
新年度が始まると何かと集まり事も多くて忙しいですね。
ご無理のないように(^^)!
何時もありがとうございます♪
(2017年04月16日 18時34分01秒)

電気屋さん へ  
案山子1014  さん
>来週水曜日と言えば巨大惑星接近、何か起こりそうな予感です。
巨大惑星ですか?
磁場の影響とか出るんでしょうかね?
ぶつかる事はないと思いますが、その時はみんな一緒ですww
熊の情報もその後はなく、山の中へ消えたようで安心しました^^;
子連れではなかったようです。
その日の夜は、流石に牛舎に行く時怖かったですね^^;
お仕事の方も、業者の兼ね合いもあって一気に終わらないのがもどかしい感じですね。
でも、一日中仕事しているよりはいいかもしれないかな^^
コチラも暖かい日が続いていますし風がかなり強めです。
何時もありがとうございます(^^)!
(2017年04月16日 18時42分58秒)

meron1104さん へ  
案山子1014  さん
お帰りなさいも言えずにごめんなさいね^^;
無事お帰りで良かったです。
なんか、こうして何時ものようにコメント貰えると
ハワイに行ってたなんて思えないですww
ここ2~3日、気温が20℃近くまで上がり雪も大分融けました。
ただ、風がかなり強めです。やっと春が来たかなって思っています^^
オイラが子供の頃は、馬を飼ってたんですが田んぼの中には入れなかったようです。
その頃も、人力で均していたように思います。
とりあえず、種まきまでの一工程ですね。
ボチボチ忙しくなってきました。
気持を開放できる場所があるのは有難いです^^
お帰り早々有難うございました(^^)! (2017年04月16日 18時51分55秒)

ロゼffさん へ  
案山子1014  さん
人は皆、何かしら表に出せない思いを抱えながら毎日を暮らしているように思います。
そんな時、ひとりになって心を開放できる場所があるのはいい事ですね。
自然は驚異もあるけど、癒しも多いです。
オイラは、あくまでも影なのでww 好き勝手言ってますが
やはり、オイラが気になっていた事は当たってたようですね。
でも、ロゼさんの最初の思いが変わらぬ限りは
その思いを通すべきだと、影のオイラは思います^^
あくまでも自然のままに、ロゼさんらしくです(^^)!
これで、いいのだww (2017年04月16日 19時08分08秒)

chiichan60さん へ  
案山子1014  さん
ここ2~3日、気温が20℃近くまで上がったので
雪解けも一気に進んだようです。
ただ、風がちょっと強めでしたけど春らしい感じになって来ました。
まだ雪消えしてない草地ですが、この広々としたところに立つと
些細な事も吹っ飛んでしまう思いですね^^
気分もスッキリします^^
東北大震災もそうですし、復興の道は遠い感じがしますね。
いち早い復興を願うばかりです。
いつもありがとうございます(^^)! (2017年04月16日 19時55分41秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: