お疲れさまです。
忙しい一日だったでしょう。
動画の写真、素敵♪
35秒あたりに写ってる写真が好きよ。

(2017年04月22日 20時33分40秒)

2017年04月21日
XML
テーマ: 農家日記(161)
カテゴリ: みちのくの春

4月21日(金)   20℃(11:00)


春の嵐もすっかり収まり
お天気も良く温かい日差しが降り注いでいます。

人のこころと言うのは、算数の割り算と同じで
割り切れないものもあります。

国語とか社会は苦手で、数学だけは得意だったオイラ。
でも流石に心の割り算は難しいです。

そんなモヤモヤした心を癒やして欲しい。
今朝、眠い目を擦りながらあの場所へ行って来ました (^^)/

IMG_2511.JPG

下手な写真で久々に動画にしたのでご笑覧下さいませ。




浜辺のさくらは、先日行った時にほぼ満開の状態だったけど
オイラの地域は、山桜がチラホラ見えるようになった程度。
これからが本番を迎えます。
八塩いこいの森の情報はコチラから

http://www.ont.ne.jp/~k-yurari/ikoinomori.html

此処へ立ち寄って下さった皆様が幸せな毎日を過ごせますように。




苗代作りも昨日大方出来て後は仕上げのみ。



育苗箱の消毒も終わり、種籾の浸種も明日の朝には終了です。



明日は朝から忙しい一日になりそうです。
浸種が終わった種籾を湯通ししてから催芽機に入れ
明日の朝まで加温します。殻を割ってちょっとだけ芽が出る程度。
通称、鳩胸状態と言いますが、伸びすぎると播種機に掛けた時に
芽を欠いてしまうので、夜中にチェックは必要になるでしょうね。

その催芽の準備が終われば、育苗箱に先日肥料合わせした床土を入れる作業。
丁度、土曜休みになるのでカミさんと息子に手伝って貰う予定です。
そして、日曜日はいよいよ催芽の状態を確認して種まき。
翌日は苗代へ運んで並べ、ポリを掛ける事になります。

天気の方は、月曜日までは大丈夫らしいので
目一杯あてにしてます^^

種まきが終われば、田植えまでの工程に入ります。
肥料や堆肥を散布してトラクターで耕起。
それが終われば代掻き作業と言う流れになりますね。

その他にも、草地への施肥作業などもありますし
水路の泥上げや重機作業もありスケジュールが混んできます。
それもお天気次第です。

いよいよ農繁期突入と言う感じですね。
最初の試食会をきっかけに、オイラのお米を年間購入して下さってる方が
4名様おられます。また、秋の新米の出る頃に購入して下さる方も。
その方々の為にも随時、作業の様子を昨年同様お伝えしていきたいと思いますので
訪問やお返事などは二の次になるかもしれません。
今もそうですが ^^;
今年も丹精込めて、美味しいと言って貰えるお米作りをしていきたいと思いますので
宜しくお願い致します m(_ _)m














お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2017年04月21日 16時41分48秒
コメント(8) | コメントを書く
[みちのくの春] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:静寂の朝に・・・(04/21)  
chiichan60  さん
今日は。
案山子さんはデリケートな心の持ち主でらっしゃいますね。
静寂の八塩いこいの森、こうふく橋、こうふくの鐘など、静かな音楽に合わせて自然を眺めていると心が洗われた気がしませんでしたか?
田舎育ちの私にはとても落ち着けましたよ。
幸せのおすそ分けをどうもありがとうございました。
これからお米作りがますます忙しくなってきますね。
あまり雑念に振り回されず、農業に勤しんでくださいませ。
そしておいしいお米を作ってくださいね。!(^^)!
(2017年04月21日 17時53分53秒)

Re:静寂の朝に・・・(04/21)  
今晩は、何時もありがとうございます。
お疲れ様です、忙しくなりますね。
拙者の仕事は順調に進みました、
フルパワーで働いたら眠くて、眠くて今半分寝ているかもしれません。
書いては消し書いては消しなかなか進まない、、、
割り算は市内で足し算と掛け算だけにしましょう、引いたり割ったりは鋸と斧だけですよ。
ありがとうございました。 (2017年04月21日 20時26分00秒)

Re:静寂の朝に・・・(04/21)  
meron1104  さん
イロイロありますね。
複雑に見えていても、本当はとてもシンプルな事だったりするもんだけど。
まぁ、静観ですね、何事も。
しかし、動物を育てるのも、こうして植物を育てるのも、本当に大変な事なんですね。
田植え前に、こんなに複雑で大変な工程があるとは知りませんでした。
見守る事は簡単なようで大変ですね。
心より、お疲れ様です。 (2017年04月21日 21時44分51秒)

Re:静寂の朝に・・・(04/21)  
こんばんは。


割り切れないこころは。誰にでもあると思います。

悩んで悩んで悩んで悩んで悩んでそれでも割り切れなくて。

ある日突然。光がさして。
諦めたり。改善したり。それの繰り返し。

そしてある日また突然悩む。


お米のことはわかりませんが。畑だったらなんとなくわかっているので。なんとなくわかります。

私は特に日本文学が弱くて。しかも好きではない事に気がつきました。弱いというのは。受験用の読み方しかできない。この問題を作った人は何を期待しているのか?とかを考えて。読む。しかも斜め読み。

先程。心をこころと書きましたが。こころを初めて読んだ時に。なんてまどろっこしいのだろうと。頭にきました。(爆)

ふと。そんな事を思い出しました。(^^)

そして。答えはないかもしれません。
ひとつじゃない答えもあるかと。(^^)

時間的には。昨日は。最悪な一日でした。今日は。楽しい一日になるかな?と。ちょっとだけ期待。

楽しい一日になりますように。(^^)
(2017年04月22日 02時45分21秒)

Re:静寂の朝に・・・(04/21)  
おはようございます😃

八塩いこいの森 何度見せて頂いても良いところですね(*´꒳`*)
これから桜が咲いたら もっともっと素敵になるでしょうね🌸
お忙しいのに 動画まで見せてくださり ありがとうございます😊
鳥の声も聞こえてくる様でした♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪

今日 お天気はいかがでしょう?
こちらは晴れそう、お昼ごはんは3人で外食予定🍲

お米 ちょっぴり割れて良い状態になります様
捗りますこと 祈っていますね(^人^)
お疲れ様です(ᵔᴥᵔ)



(2017年04月22日 08時06分38秒)

Re:静寂の朝に・・・(04/21)  
こんにちは
忙しくなりましたね。夜はバタンキュー状態ですね。
美味しいお米届けるために頑張ってるんですね。
(2017年04月22日 15時51分56秒)

Re:静寂の朝に・・・(04/21)  
まりん**  さん

Re:静寂の朝に・・・(04/21)  
まりん**  さん
コメント、書いたのに何故かエラーが出てアップできないので
半分以上消したら反映されたw
何故だぁ?

プロフ、止めました。
なのでブログアップしても裏に反映されないです。
どうやって直すんだっけ?と思いなおしたんだけど
もうやり方がわからんちんになったのでこのままで^^;
(2017年04月22日 20時36分41秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: