2017年09月04日
XML
カテゴリ: 農業一般



9月4日(月)



夜中の3時過ぎに強いにわか雨で目が覚めた。
ん~、未だにトラウマになってる自分がいる。

ここ数年、台風や大雨の被害を免れてはいるが
5年前の事が頭から離れない。

CIMG0581.JPG​​

稲刈りを目前に控え、こう言う状況にはなって欲しくないと願うばかり。

さて、ここ数日良い天気に恵まれWCSの収穫も昨日で無事終わった。


(出羽丘陵草地)
このところ、めっきり朝夕冷え込みが厳しくなり
朝は軒並み11℃~13℃台。日中でも25℃を切る毎日。

昨日は早朝5時から組織活動の一環で草刈り。



近い内に現地確認があるので、耕作放棄地の草刈りを3人でした。
自分らの農地ではないが、そんなところも管理しなくてはいけない。
春から一度も草刈りをしてないのでご覧のありさま。2時間位で終わった。

今月の1日に刈り倒したWCS用稲。
一昨日ひとりで半分位ラップして終わり、昨日は残りを親子三人でやった。

流れを動画にしてみた。




2ヶ月後の11月初め頃から牛に与える事になる。



『春福』久々の登場ww
2月5日生まれの春福君は11月市場に出荷予定です。
みなさんからの投票で授かった名前。
毎晩、カミさんと牛舎に行っているので人懐っこい牛になった。
よく食べるし、よく寝るww

牧草の2番草もWCSも終わった事でひと区切り。
この後は、稲刈りに向けての準備に入る事になる。
何はともあれお天気次第。




これコキアの花らしいです。オイラのデジカメじゃこれが限界、ホントに小さい花です。



これから種が出来て、落ちて増えていくんでしょうね。



マリーゴールド全開。

でも、オイラはお疲れモード全開 ^^;

◇今日の秋田弁◇

​『​だじゃぐ』​​

解釈:横着・人のいう事を聞かない

例:北の○○なば、だじゃぐだな!


​また一週間の始まりです。
だんだんオイラも”だじゃぐ”になってきたな(笑)

素敵な一週間でありますように。
​せば、今日はこの辺で
ご訪問ありがとうございました。



​案山子​



​読み逃げスルーウィンク

​​


前回の『初秋の候』にコメント下さったみなさん



返事も出来なければ、コメントも残せない毎日が続いています。
暫くはこんな読み逃げ状態が続くかと思います。
あしからずご了承願います。

いつもありがとうございます m(_ _)m
(9月5日)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2017年09月05日 05時32分29秒
コメント(6) | コメントを書く
[農業一般] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:ひと区切り(09/04)  
お早うございます、何時もありがとうございます。
お疲れ様です。
友人の仕事のお手伝い行く前に立ち寄らせていただきました。
稲刈り終了まで何とか台風に近ずいて欲しくはありませんね、
稲刈りばかりではなく年がら年中台風とミサイルは遠慮したい。
北の「だじゃく」はだじゃくだけにあらず、困ったものです。
女房曰く拙者もだじゃくさだそうで年と共により酷くなったとか・・・
春福大きくなりましたね、高値で引き取られると良いです。
それでは仕事行って来ます~~~
ありがとうございました。 (2017年09月04日 08時27分29秒)

Re:ひと区切り(09/04)  
まりん**  さん
おはよう~^^
涼しい朝をやっと迎えられるようになりました。
でも日中はまだ暑く、今日は31℃までになるそうです。

は~い、質問!
ラップした牧草は、1個でどれくらいもつんですかぁ?
1日に1個? 1牛に1個?

なんかそちらはもうすっかり秋の風景ね。
コキアはうちでも育ってますよ^^
コキアの花言葉は ”恵まれた生活” なんだそうです。
又は ”私はあなたに打ち明けます” だって。
コキアのあのモコモコが可愛いです♪

さて、今日はお友達と神戸まで行ってきま~す!
案山子どんの分まで楽しんできます^^
あまりだじゃぐになりすぎて、怪我をしないようにしてくださいね(笑)

(2017年09月04日 08時29分45秒)

Re:ひと区切り(09/04)  
meron1104  さん
動画見ました!
くるくる回ってラップしていくのがとても面白いわ!
かなり何度も厚く巻くんですね。
牧草を丸く形作るのも見たかったわ♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪
お疲れ様でした。
今日はこちらもやっと最高気温30度を切りそうです。 (2017年09月04日 08時33分14秒)

Re:ひと区切り(09/04)  
chiichan60  さん
おはようございます。
草刈りご苦労様でした。
現地確認があるので放置されたところも刈らなきゃならないんですね。
有志の皆さん本当にお疲れさま。
案山子さんがだじゃぐになるのがよくわかります。^^
動画も拝見しました。
音楽を入れて解説を入れて凝ってますね。
私のDVDもこんな風に編集できるともっと素晴らしいものになるのになぁと思いながら拝見しました。!(^^)!
(ワイドのチビデブに写っては悲しいわ。^^;独り言)
春福ちゃん、11月には出荷ですか、ちょっと寂しいですが仕方ありません。
マリーゴールドは厄除けだと思ってますので家の玄関によく植えます。
お疲れモードが早く回復できますように。^^ (2017年09月04日 08時57分09秒)

Re:ひと区切り(09/04)  
7usagi  さん
 こんにちは。

牧草のラップされて完了になるまでの流れ、こんな感じなのですね。
それにしてもかなり何重にもグルグル巻きにされているんですね、
ここまでとは思ってなかったです。

春福くんと一緒にいられるのも、あと2ヶ月なのですね。
出荷されちゃうのね、その前にこの牧草を食べることができるかしら〜。

だじゃぐだな! ここでは言わないけれど、
私はきっと子どもの頃に言われたに違いない、だじゃぐだな!(笑)
   (2017年09月04日 12時08分36秒)

Re:ひと区切り(09/04)  
こんばんは~♪ホントにすっかりご無沙汰しております。
牧草のラッピング動画お見事です!
うちの地元でも、一部地域では早場米の稲刈りが始まりました。
そこでは稲刈りが終わったらレタス畑に変わります。

「だじゃぐ」に近い言葉で、「無頓着な人」を現す静岡弁で、「とんじゃかない(頓着無い)」というのがあります。
標準語の意味では置き換えにくい方言もあるのが面白いですよね。

例えば静岡弁で「おぞい」。
遅いじゃないんです。

粗末、古い、役に立たないなど物に使う場合もあれば、ろくでなし、性格が悪いなど人に使う場合もある不思議な方言です。 (2017年09月04日 22時17分00秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: