2018年10月05日
XML
カテゴリ: 今日の出来事
 ★ご来訪ありがとうございます★彡  ☆スマホ及びタブレットの方で見辛い時はパソコン版に切り替えてご覧下さい☆彡   ☆サイドのブログパーツはHPに移動しております☆彡

​​​​10月5日(金)  ​​  レモンの日 ​時刻表記念日​ ​折り紙供養の日  ​ ​​​​​​

​​​​​​​

昨日今日と良い天気が続き
オイラの地域の稲刈りも大分進んだ。

きのうのお昼まで、Oさんの稲刈りを手伝い終わってから乾燥機を起動する筈だったが
機械のトラブルで叶わず、仕方なく通風乾燥を朝までやってみた。
搬入当初、22.2%の水分だったが、今朝計った時は20.8%になっていた。
やはり、風だけでは限界がある。

仲間内の話では、最低でも18%位まで持って行かないと
取り置きするのは上手くないだろうとの事。
その旨Oさんに連絡し、今日の搬入は断念し通風乾燥を継続したまま
7時前に家を出て病院へ向かう

受付を済まし、待合室でテレビをそれとなく見ていた。
『​ まんぷく ​』
家では、この時間帯にテレビを見る事はほとんどないので初めて見たw
『​ あさイチ「プレミアムトーク 阿部サダヲ​」
この番組を見ている最中にフィリップが流れ
北海道で震度5弱の地震が発生したと・・・。
すぐに画面が切り替わり、そのニュースが暫く流れた。
”またかよ” そんな思いで見ていたが、津波の心配はなさそうだし
被害の報告もなかったようなので、なんかホッとした感じだった。
その内、ウトウトと・・・(´Д`) 

どのくらい時間が経ったのだろう・・・
病院に着いた時は、疎らだった待合室の人もいっぱいになっていた。
予約じゃなかったので、呼ばれたのは11時頃だったろうか?
中待合室で、血圧を測って待っていると間もなく呼ばれた。



「変わりありませんか?」
「はい!」
「じゃあ、いつものお薬2ヶ月分出しておきます」
「はい、ありがとうございました」
「お大事に!」
毎度お馴染みの会話を交わし、ほんの1~2分で診察は終了www
一応、胸の音は聴いてくれたようだ^^

会計も比較的早く出て、処方箋を持って薬局に。
オイラの薬は、分包するので時間が掛かる。
何時も番号札を貰って後から受け取りに来るようにしている。
一応、1時間後位に貰いに来ると言う事で薬局を後にした。
となれば、おのずとお決まりのコースになるww



お昼も近い事だし、たまには大盛りでww
最近、普通盛りばっかり食べているせいか、ちょっと余してきた感じがした^^;
でも、残せないで完食(笑) ご馳走様でしたヽ(*^^*)ノ

その後は、薬局によって薬を受け取り
Pにはわき目もふらず真っすぐ家に帰るww(雨だと多分わき目はふったと思われる)

今日の午前中には、パーツが届き修理が終わっている筈の乾燥機。
家に着いてすぐ親父に来たかどうか聞いたら「来なかった」と言う。
確認すべく作業小屋に行ったら・・・来た形跡がない orz

このままだと、天気が良くても稲刈りも出来なければ
稲架稲の脱穀も出来ない・・・
即、携帯に連絡を入れたが   「部品が届かない・・・」と。
「それじゃあ、土日は遊んでなくちゃいけないじゃないか
思わず、口走ってしまった。
修理を依頼しているのは、オイラだけじゃない事も分かる。
部品が届かないのだってお宅のせいじゃない事も・・・。
でも、直せるのはお宅しかいないんだし、それが仕事だろうし・・・。
そんな苛立たしい気持ちが、頭の中を駆け巡っていた。

その内彼はこう言った。
最悪、明日の午前中に部品が届かなかったら
乾燥機の使用が終わった農家の人から、同じメーカーのパーツを外して借りて来るって。
オイラは、もう何も言わず
「分かった、頼むな」と一言だけ言った。
まともな機械から、部品を外して持ってくると言っても他人の機械。
事情を話して、「はい、どうぞ」と言ってくれる人がすぐいれば良いけど・・・。
でも、そこまで考えてくれる気持ちが分かったので
あとは、彼に任せる事にした。
もし、最悪部品を借りて来る事が出来なくても、いずれは届く物だし
それはそれでしょうがないと思うしかない。

すぐに、新品を買った方が良いと言う営業まがいの人よりはいい。
それに、前に修理を出していた牧草を収穫する時に使う機械。
諦めていたけど、何とか使えるように直してくれているらしい。
もう大分前に、生産中止になっている機械なのに・・・

まあ、ここは彼を信じて待つしかないでしょう^^
ああ~、それにしても実際は気が揉めて揉めてしょうがないww
せっかく今年は、順調に作業が進んでいくと思っていただけに
複雑な心境だなぁ^^;

どうせ、週末は台風の接近で天気も荒れそうだし
そう焦らんでもいいでしょうww
じっくり構える事にします(^^)b


せばまた

案山子

​※今年のお米に関してのご連絡はコチラから​



catwalk.gif

ご訪問ありがとうございました <(_ _*)>  ​
​​
​​​​​​​


​​​​
​  案山子の掲示板 

今日は暑い一日になりました。
当地で28℃位まで気温が上がったようです。
午前9時頃に乾燥機の修理に来てくれて、治ってすぐ通常設定に戻し稼働させました。
Oさんに乾燥機が直った事を伝え、相談の上午後2時頃までに水分が18%位まで落ちたら
今日稲刈りする籾を搬入したいと言う申し出があり、丁度2時前に18%を切る数値に達したので
乾燥機を止めて入っていた籾を籾蔵に移し、受け入れ準備をして田圃に向かいました。
夕方5時頃に稲刈りが終わり、最後の籾を投入後すぐ乾燥機を起動。
現在も稼動中で、先程見に行った時は16%台になっていました。
この後、大体1時間おき位に監視をして自動停止を見届けたら寝る事になります。

前の日記『 稲刈りがたけなわです^^ 』にコメント下さった皆様。

meron1104  さん  chiichan60  さん  電気屋  さん  yumestudio  さん 
いつもありがとうございます<(_ _*)>

お返事が出来なかったらごめんなさいです。

(10月6日 21:58)

P.S. 自動停止確認。寝ます(´0`)ふぁ~ (2:07)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2018年10月07日 02時07分49秒
コメント(10) | コメントを書く
[今日の出来事] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: