2018年10月12日
XML
テーマ: モノローグ(763)



疲れた身体や心に染みて来ます。

この時期は、雨が降っても休めない事が多い。
晴れれば稲刈り、雨になれば米こせと・・・
田圃に稲がある限り、作業小屋の中に籾がある限り続く。
秋の繁忙期、一番忙しい時期。

遣ってる最中はあまり感じないが
終わればドッと疲れが襲って来る。
夜のお勤めに行く頃は、もうヨレヨレ状態w
齢のせいにはしたくはないが、少なからず関わりはあるんだろうなw

今日頑張れば、明日はゆっくり出来る。
頑張るって事は、やっぱりちょっと『無理する事』
自分自身を奮い立たせる為に
「頑張るぞ」とか「頑張らねば」と
口に出したり、こころの中で思ったりするけど
ホントは、その「頑張る」の前に心の声が隠れていたりする。

疲れて仕事したくないけど「今日も頑張る」
行きたくないけど「頑張って行って来る」
食べたくないけど「頑張って食べてみる」
逢いたくない人だけど「頑張って逢って来る」
勉強するの苦手だけど「頑張って勉強する」



などなど
そして、その「頑張る」を「ちょっと無理する」に置き換えても違和感がないw
自分自身も良く言うし、言われる事も多いけど
無理が重なれば、心身共にかなりしんどくなるのは言うまでもない事。
でも、ここ一番って言う時は、やっぱり頑張るし無理を承知で遣らなければいけない。
メンタル面が多く関わって来るから、人によって受け止め方が違うと思うが
少なくても自分の場合は、『頑張れ』と言う言葉は凄く励みにはなる。

とかく、ブログやSNSなどにおいては表面上の事しか分からないので
軽はずみに「頑張れ」と言ってよいのか迷い言葉を選ぶ事もあるけど
それは性質上しょうがない事で、相手の受け止め方次第だと思う。
自分の素直な気持ちから出た言葉は、変えようがないからね。

と言う事で、一昨日と昨日の二日間でOさんの田圃から搬入されたお米と
家の近辺の田圃を、自分のコンバインで稲刈りしたお米の全ての米こせが終わりました。
袋数にするとOさん分が140袋ほどで、我が家のは40袋。
下米が合わせて12袋程出ました。
これで、ふたつの籾蔵も空いたし乾燥機も空き
次の受け入れが可能になった訳です。

天気予報を見ると、明日(土曜日)から来週に掛けて
暫く良い天気が続くようなので、予定では明日から残った田圃のコンバイン刈りが三日間。
稲架掛けの脱穀が二日間で、来週の16日頃には田圃にある全てのお米の取り入れが終わる見込み。
今日は、朝から小雨模様の天気です。
今日ゆっくりしたいが為に、夕べは7時頃まで頑張って(無理してw)米こせを終えました。
明日からまた、昼夜問わず忙しくなるので一息入れないと身体が持ちませんww

ブログは一時休業中ではありますが、ひと言お礼と近況報告と言う事で
書かせて頂きました。

ここずっと、訪問してコメントを残せないばかりか読み逃げすらままならない状態の中で
何時も立ち寄ってコメント下さる皆さんには、感謝の気持しかありません。
また暫くの間、みなさんのご厚意に甘えさせて貰いたいと思いますので
温かい目で見守って頂ければと思います m(_ _)m 

宜しくお願い致します。

そして、ありがとうございました <(_ _*)>

案山子











お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2018年10月12日 09時00分06秒
コメント(9) | コメントを書く
[つぶやき(独り言・戯言)] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: