★★ 下関市乃木浜総合公園 ★★
~夏の水遊び穴場~
●最新更新日:2004年7月25日(SUN)
交通アクセス:国道2号線を長府~小山を車で行ってると看板あります。
関連URL:下関市観光振興課( http://www.city.shimonoseki.yamaguchi.jp/kanko/index.html )
●コメント
夏は暑い。やっぱ、暑い。でも、子どもは元気!とにかく遊びたい!っつーことで、やっぱ、 夏は水遊び! です。
ということで、行ってきました下関市乃木浜総合公園!
・・・・・ん?公園?・・・公園で水遊び?
そうです。この乃木浜総合公園には、 幼児には十分すぎるくらいの水遊び場 がある。
下の写真ギャラリーを見てもらえると分かると思うが、ちょっとした水用遊具があり広さも結構ある。
お勧め遊具は、 水鉄砲 。的まで準備されてて、これは大人も少しおもしろかったりする。
(※ただ、2歳のKakeruくんは上手くできずに、全く興味を示さなかったが・・・。)
訪れたのは日曜日だったが、まだそんなに認知されていないのか?家族連れはチラホラと言った感じ。
人が多すぎのが苦手は我が家族にとっては、これはうれしい点。
水深は30cmぐらいで、幼児にとっては少し安心して遊べる。
(※だからと言って、子どもから目を離して良いと言う意味ではないが。水難事故にはほんと注意!!)
ただ、浅すぎるため、プカッ-と浮かんだりする事ができないので、 浮き輪を持っていっても意味はない 。
持って行こうとも思わないか・・・。
しかし、やっぱ、なんと言っても、 駐車場も水遊び場もタダ ってのが大きい。海に行けば駐車代やシャワー代、
市民プールでも数百円はかかってしまうもの。
イケテナイ点は、 駐車場とトイレから水遊び場まで遠い ってこと。子連れで歩くと10分ぐらいかかる。
あと、 水遊び場周辺に日陰がほとんどない のと、シャワーとまでは言わないが 水道すらもない のが不満だな。
水遊び場以外にも、立派な芝のグランドやそこそこ充実した遊具もある。
野鳥も見れるらしく、秋にはピクニックでも楽しめそうかな?
ただ、この乃木浜総合公園、最近出来たのか?まだ、工事中のところがチラホラと。
これからもっと充実するのか?? 期待して工事が完了するのを待つ事としよう。
●写真ギャラリー
|
|
|---|---|
| 遊具がある方のプール全体像。
この左側に右写真の滝があります。 遊具もそこそこあるし、左に見える階段から子ども姿を ゆっくり見れます。 ただ、ご覧の通り、日陰がないので奥様は 日傘必須 ・・。 |
ナイアガラの滝?
とはイカナイが、下に行くと結構迫力ある人工滝です。 ただ、幼児連れには関係なしって感じ・・。 |
|
|
| さすが下関・・フグの水鉄砲。
上に乗ってJUMPすると口から水がピュッと。 |
本格的な水鉄砲。
ちゃんと的まで用意されてる。 真っ黒に日焼けした小学生たちが的を狙わず、 友達を狙って楽しんでた。 |
|
|
| 上のフグ水鉄砲と同様の遊具。
ジイちゃんに乗せてもらって、一所懸命のKakeruくん。 スズメの涙ぐらいの量だけど、ピュッと出てます。 |
霧がシューと出る遊具。
取っ手の部分を押し込むと霧が出てくる。 マイナスイオンたっぷりって感じで気持ち良いです。 Kakeruくん、ウンチングスタイルでがんばってます。 でも、その方向で出ると顔にそのまま・・・あっー!! |
|
|
| ※おまけ1
水遊び場とは別に公園もあります。 遊具もそこそこ充実してる。 |
※おまけ2
総合公園というだけあって、立派な芝のグランドまである。 これは立派なグランドでした。 小学生ぐらいがサッカーの試合をやっておりました。 ん~、俺もこんなところでサッカーしてみたい・・。 |
![]()

![]()