おいでやす。郡山ハルジ ウェブサイト。

PR

Profile

郡山ハルジ

郡山ハルジ

Freepage List

Marathon/Triathlon


完走記-荒川マラソン(2003.3)


完走記-バンクーバーマラソン2003


北丹沢12時間耐久山岳レース


東日本国際親善マラソン


北海道マラソン2004


Traverse City Bayshore Marathon 2005


シカゴマラソン2005


IRONMAN 70.3 Steelhead 2007


アイアンマンへの道


アイアンマンへの道(後編)


Ironman USA Lake Placid 2010


Music


「殿様の生活」デビューまで 編


オイラがイイと思うLP 10撰


5人の歌姫 - My 5 Sirens


80年代 ハードコア伝説


80&90年代オルタナティブ10撰


初期 And Also The Trees ベスト5


Pixies の哲学


Travel


インドで死にかけた話 (1987)


ヒッチハイクで北欧へ(1992)その1


ヒッチハイクで北欧へ(1992)その2


異境の地① クレタ島のヌーディストビーチ


異境の地② ギリシャ・メテオラの修道院


キリマンジャロへの道(前半)


キリマンジャロへの道(後半)


マチュピチュとインカ・トレイル


ナスカの地上絵


アコンカグア、2011 冬


Canada/United States


オイラの部屋から見た景色


ナイアガラの滝 ウェブ・カム


Art Works


アメリカの大学時代の作品(おバカ系)


アメリカの大学時代の作品(ハードコア)


Joel-Peter Witkin ギャラリー


Book


モテない青少年に贈るコアな5冊


レベル別 ペーパーバック入門


Misc.


死んだ友人Jのこと


死んだ友人Hのこと


ネコの記憶


アメリカの大学の思い出(英文)


対談:ハルジ&歌子 「美」は地球を救う?


Movie


ボクの好きな映画5選


Milla & Me


.


Keyword Search

▼キーワード検索

2009.12.10
XML
カテゴリ: 本・音楽・映画等

例の映画 の撮影がようやく終了したらしく、撮影納めパーティ(業界では Wrap Party というらしい)への招待のEメールがきた。あまりよく考えずに「参加」の返信をしてしまったが、会場となるクラブをインターネットで検索してみたら、トロントではおそらく最先端とおぼしきシャレたクラブらしく、ちょっとだけビビってしまった。

そういえばオレは先週、日加協会メンバーの知人への義理で同協会の“忘年会”パーティに参加してきたのだが、行ってとても後悔した。協会メンバーのオッサン・オバチャンが参加者の中心となる地味な忘年会を想像していたら、会場はイタリアン・レストラン、参加者のほとんどは学生風情でしかもカナダ人男性と日本人女性という組み合わせだったからだ。要するに、この“忘年会”とやらは実質上カナダ人野郎と在トロントの独身日本人女性との出会いの場と化していたのである。

カタコトの日本語でさかんに日本人女性にアプローチをかけるちょっと冴えないカナダ人男性たち、たとたどしい英語でイエース、イエースなどと返事をし、まるで英会話サークルみたいな感じで懸命に意思疎通を試みる日本人女性たち、冴えないカナダ人男性にさえ声を掛けてもらえずにムスっとした顔でブースの端っこにポツンと座り続けている30歳前後の日本人女性たちetc.が会場のレストランを占め、あとは最後のスピーチのために参加していると思しき年配の協会中心メンバーが6~7人いるだけであった。

おまけにオレを誘ってくれた協会メンバーの知人は急用が出来たらしく不参加で、居場所のないオレは、唯一面識のあったその知人の(東欧出身の)ハズバンドと場違いな中年オヤジ同士で弾まぬ会話を交わし、あとはテーブル上の食い物だけテキトウに食って、とっとと帰ってきたのであった。今年は知人への義理だけで参加したものの、来年は誘われてもゼッタイ行くまいと思った。

それはそうと、今回のパーティはハリウッド映画の打ち上げパーティなわけだから、どんなに場違いでも、一生に一度の経験として意地でも出席しないわけにはいかない。オシャレなクラブにいわゆるセレブたちが着飾ってやってくるわけだろうが、着飾るような衣服を持っていないニワカ俳優のオレとしては、シロウト代表の見学者として堂々と普段着で参加させてもらおう。

ところでパーティ招待メールのオレ以外の配信先を見たら、日系カナダ人名らしきアドレスが5つくらい並んでいた。今回の映画では日本人役が全部で5つくらいあったから、たぶん日系俳優全員にまとめて送信したのだろう。うち何人かは本名(あるいは芸名)をそのままアドレスに用いていたので、それらの名前でGoogle検索してみたところ、いずれもプロの俳優であることが判明した。そうか、シロウトはやっぱりオレだけだったか(笑)。

いずれも俳優年鑑みたいなウェブサイトに顔写真付きでプロフィールが載っている。
たとえば、この 年季の入った顔のオッサン キャプテン・ホタカ に違いない。これまでに出演した映画やテレビ番組のクレジットも無数にある。こんなベテランのオヤジがオーディションを受けているのだから、オレのようなシロウトがキャプテン役に抜擢されないのも当然である。

この顔 は、おそらく 一番セリフの多かった日本人技術者 役だろう。白衣がよく似合いそうな理工系の顔(&髪型)である。
こいつ は日系ではないので、映画に登場する唯一の韓国系アメリカ人役の俳優だろう。ワシら脇役の登場人物はみな最後に何らかの形で殺されるのだが(笑)、こいつのはたしか斧か何かで脳天から真っ二つに唐竹割りされるという最悪の死に方を迎える役だった。

まあ、そんな日系俳優なんかはどうでもよくて、オレはとしてはとにかく主演の ミラ・ヨボビッチ とお話しをする機会があればもうそれでいい。たとたどしい英語でイエース、イエースなどと空返事をしながら、典型的な日本人オヤジになりきって破廉恥行為に及ぶとか、大麻擁護論者として知られるミラとともに一服しながら言葉を用いずに形而上的な会話をするとか、いろいろ妄想は膨らむのである。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009.12.11 11:10:51
コメント(14) | コメントを書く
[本・音楽・映画等] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Comments

放浪の達人 @ Re:椅子取りゲーム(04/02) う~ん、わかるなあ。 僕の場合はコロナ禍…
郡山ハルジ @ Re[1]:生まれ育ちについて感謝していることその1(03/07) 放浪の達人さんへ 母国が実家の延長線にあ…
郡山ハルジ @ Re[1]:生まれ育ちについて感謝していることその2(03/07) 放浪の達人さんへ いやあ〜、きっと万に1…
郡山ハルジ @ Re[1]:生まれ育ちについて感謝していることその2(03/07) エンジェル フェイスさんへ ワハハハ、笑…
郡山ハルジ @ Re[1]:生まれ育ちについて感謝していることその3(03/09) 放浪の達人さんへ ほうろうさんは少なくと…

Calendar


© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: