全4件 (4件中 1-4件目)
1
今円山動物だょ(●´∀`●) ホウシャガメだよ(^O^) 世界で最も美しいカメなんだって♪
2010年01月30日
コメント(2)
昨日の出来事私がトイレに行こうと思ったら妹がトイレで泣いていた。土曜日に母が長期で介護するため居なくなるので「お母さんを思ってたら涙出てきた」と小さいころからお母さんっ子でどこ行くにもお母さんが居ないとダメで幼稚園も学校もお母さんもって言うような子もうすぐ中学生になるのに学校から帰ってきていないと思うとさびしいようで・・・。私は仕事があるし帰ってきてお家にいてあげることはできない。お母さんの代わりにはなれないけどできるだけのことはしたいとおもった。スキー授業のお弁当だって他のおかあさんに負けないくらいのお弁当作りたいし授業参観だって仕事休んで行くくらいの気持ちもある。今日妹は朝ごはん一口しかご飯食べなかったらしい。夜も全然食べなかった。どこかに行ってしまう不安があるのだろう。もし両親が共働きであれば慣れているから少しくらい一人でも問題は無いのだろう。しかし私も今でもそうだけど帰ったきたらちゃんと明かりもついているし暖かい。そして「お帰り」「ただいま」の声がある。これに慣れてしまっているから時々一人のとき今でもさびしいなと思うこともある。ご飯はいつもみんなの帰りを待って一緒に食べている。だから一人なんて食べる気がしない。一人で食べても美味しくないから。みんなで居ることはとても大切なことだし必要なこともある。けれども一人で居る、一人に慣れるという時間も時には必要なんだなと改めて思った。出来ないことなんて無いと思う。できた時自信につながる!一人でも大丈夫だと。だから妹にもお母さんが居なくても一人で大丈夫って位強くなってほしい。そう望んでいるけど。これを機会に強くなってほしいなと私は思うのです。私も慣れないとだめだなぁ・・・。つづく/菜梨。
2010年01月21日
コメント(0)
最近思ったこと 人間いつどうなるかわからないってよく言うけどその通りだと思った。 こないだまで元気だったおばあちゃんが脳出血になってしまった。 それにより記憶を失いつつある状態。 一時退院を許可され年末に帰ってきた時電話で話した。 その時、「おばあちゃん菜梨だよ。大丈夫?」って話したけど反応は薄く途中よくわからないことを言っていた。 私は辛くて泣いてしまった。 自分が思ってた以上だったから。 ショックだった。 なにより前のように楽しく会話が出来なかった。 今やったことがわからなくなるのだ。 人一倍自分はそうなりたくないって言っていた。 こないだ出かけた時椅子に座った見知らぬおばあちゃんがいた。 黙って座ってびくともしない。 用があったので私は前を通ったが黙ってぼーっとしたままだった。 するとおばあちゃんの娘さんがきて小銭を渡した。 けど手にもらうことが出来なかった。 ばらばらと落としてしまった。 このおばあちゃんも痴呆症が入ってるのかな?と思った。 自分の意志では動けるが指示されると出来ずらくなる。 今週のコードブルーを見て私の母親がこう言った。 私は記憶が消えるなら手術はしない。 記憶なくしてまで長く生きてたくない と…。 身近で感じているからそう思うのだろう。 自分に置き換えてみた。 大切な人の名前 思い出 忘れたくないのに忘れてしまう。 楽しかった事すべて。 こればかりは防げるものではないかもしれないが何かしら自分には出来ることは無いのかなと思った。 つづく/菜梨。
2010年01月18日
コメント(2)
あけましておめでとうございます(艸∀<*◆)⌒!! 今日から仕事が始まりました~ 今年もいっぱい亀ちゃんに会えるように働いてお金稼ぐぞ!
2010年01月04日
コメント(0)
全4件 (4件中 1-4件目)
1


![]()