PR
Keyword Search
Freepage List
おはようございます。Kちゃんです。
目を つぶったままアプの練習を しているのですが、普通であれば、アドレスの形のままクラブを 振れればボールに当たるはずなのですよ。
それが、トップしたりシャンクしたり・・・
何故だろう????( ゚Д゚)ポカーン( ゚Д゚)ポカーン( ゚Д゚)ポカーン
そこで、「どちら側がどれ位動くのか?」それを 確かめてみました。
セットアップ、アドレス後にまず右足を 前にして打ってみた・・・
「え~??これ打ちやすい!!」
そして左足を 前にして打ち始めた途端・・・
「腕が詰まって打ちづらい・・・」
何故かな???( ゚Д゚)ポカーン
これは、普通に目を 開けたまま試してみた。
そして次に目を つぶって同じ打ち方を 試みる・・・
先に右、後左・・・
右足が前だと方向もいいし、打ちやすい!でも左が前にきたら、腕が詰まるから左肩が上がってしまう・・・
そこで、何故か分からないから、普通に打ってみた!!今まであまり気にしてなかったけど、
「ボールの上がり」「ボールの方向」「ボールの回転」意外とバラバラなんだな~
そして・・・休憩・・・
オープンスタンスとクローズスタンスなんだから????
「もしかして・・・これか?」なんて気が付いて試したみた!!
「やっぱり・・・・これだよ!!」と原因が明らかになりました!!
原因は、右膝の送り!(私の勝手な表現です)膝が、目標に向かない!!
体重移動してるのですが、右の膝を 横にスライドさせるだけ!
だから、クローズの時、詰まってしまうのです!!
(表現力が悪いかもしれません・・・)
意識しなくなってました・・・・自然に出来る時もあれば、出来ない時もある!
これは・・・アプローチの形そのものを 崩していましたよ!それだもの・・・左の肩と肘を 痛める訳も分かりましたよ!!
スイングバランスが悪くなっていたのは、これが原因だぞ!!
右の膝が伸び気味なんですよ!!
ついでにアイアンが悪いのもこれが原因です。ウッドは、自分の中で振り方を 別に作っているので何となく上手くいってただけ!
すぐ忘れてしまうんだから・・・しかもスイングメモに書いてるのに、読み返さないから、忘れたままになってるの・・・(つд⊂)エーン
「前傾姿勢を 保ったままスイング」これが、今の練習場でのテーマなんですが、やっと足りないものが分かりましたよ!!
そして、「どんな風にクラブを 振るのか」このイメージが完成しました!!
後は、イメージ通りに体を 動かすトレーニングを するだけです!!
トレーニング頑張りたいと思います!!
目を つぶると・・・ Sep 16, 2010 コメント(4)
Calendar
Comments