全9件 (9件中 1-9件目)
1

今を盛りと咲き誇る虹色すみれようやく、忙しい時期になってきました。日ごと、秒読みで忙しい日が続きます。注文の受注、日にちと数量を間違えないよう、チェックも入念にします。以前、受注した数を間違えて、埼玉はここ、騎西町から葛西にある市場へ、たった3ケースの苗を届けた事もあるから、どの世界でも同じですが、「信用」が一番です。さて、トップに載せた寄せ植えの大鉢(6~7寄せ)、鉢の端がフリルのようになっていてとても品がいい、鉢。これに、一面スイートハート・リカが咲いていますから、圧巻です。7月の末に種まき(北海道の会社に頼んだ)、8月末に飛行機便で埼玉騎西町に到着。2~3日、こちらの気候に慣れさせて、9月3日の移植。台風で浸水の恐れもあったので、トレイを1枚敷いた上に、またトレイを載せて、そこに植え込むという、念の入れようだった。このパンジーの企画は、もう既に昨年から始まっており、実際に私たち生産者に概要が語られたのが、3月後半。育て方の注意点など、横浜の本社に出向いて勉強をしてきました。残念ながら、品種の特性として、非常に「上に」伸び易い品種であること、株元のふらつきが気になること、出荷してはいけない色幅が、3割は出てしまうこと、1株あたりのコストが、52円かかってしまうこと、などなど、とても苦労して育ててきました。ここへ来て、一寸ブレイクしているようで、生産者の一人として、とても嬉しいです。この虹色すみれだけじゃない、多くの品種もこれから紹介してゆきます。購入は、埼玉県加須市「田村種苗園」さんをご利用下さい。或いは、直接メールでも申し込みは承ります。では、今後に期待ということで、品種リストをフリーページに作って行きたいと思います♪どうぞ宜しくお願いいたします。23時43分記入
November 4, 2004
コメント(1)
虹色パンジーは、全て注文で流通するように指導されています。今日も注文いただいた数のみ、納めてきました。注文が来るのはとてもとてもありがたいです。企画・営業を背負ってる身としては、注文が来ないと、とっても困ってしまう。。。私も仕掛けに一枚からんでいるだけに。さて、そろそろ普通のパンジー達も咲いてきました。順次、写真をアップしてゆきますね。お楽しみに♪ 23時45分記入
October 28, 2004
コメント(0)
今日も来客ラッシュの一日。1時~某種苗メーカーさん、3時過ぎ、某市場さん、4時半、某市場さんとHCのバイヤーさん。夕方6時過ぎまでいらして、今後の展開の打ち合わせです。しっかし、今日は寒かった!!!夕方~ハウスの中でも息が白い。新潟の方々は、大変だろうな~、と思いました。 24時Just記入
October 27, 2004
コメント(2)
午前中は、歯医者さん。午後一杯は、種苗会社の方が見えて、半日、お話のしっぱなしでした。これからの花農家は、「企画とセールスで決まる」と、発破をかけられました。ちょい、時間が無いので、大した書き込みじゃないです。ごめんなさい。明日も、期待できないな。矢張り、種苗会社の方が見えるのです。丁度、パンジーのオン・シーズンに入ったところ。次のシーズン目指して、企画は頭をフル回転させて、頑張ります。 21時25分記入
October 26, 2004
コメント(0)
今日もちょこちょことリカちゃんパンジーの寄せを作り、休憩時間のお茶の用意と片付け、来客の接待に追われる。今日はサカタのタネさんと、シンジェンタ・シードの方が見えた。来て頂ける、と言うのは、第一線で活躍している証と、ありがたく思っています。夕方、5時30分に家を出て、大田花卉市場へ、M&Bフローラのパックトライアルと、FAJ(Flower Auction Japan)の見学を兼ねて、行って来ました。途中、高速があちこちで工事をしており、到着したのは19時30分頃。一応、展示の説明をしてくれるのは20時までということだったので、ギリギリ、間に合ったと言うところ。今日の展示会は特に注目すべき品種は無かったように思います。それより、FAJに集まってくる品物の方が、魅力的でした。家の生産した花苗と比べて、どこがどう違って、どちらが優れているのか、つくりはどうか、色あわせはどうか、など、現場を見ることが矢張り一番の勉強になります。夕飯を食べ損なった所為か、胃の痙攣が起こってしまい、辛い目に遭いました。H2ブロッカーを2倍飲んだのに、痛みが消えません。う~ん。ここのところ忙しくて、風邪を引いたり、体調を崩していましたから、胃腸が怒ったのかも。。。睡眠薬も悪いのは解っているのですが、飲まねば眠れぬ悪循環。写真のアップは明日にして、今日はもう、休むことにいたします。 23時56分記入
October 25, 2004
コメント(1)

虹色パンジーwith Liccaの寄せ植えこの写真の様な寄せ植え、また作っていました。消費者の皆さんに直接アピールするための寄せ植え。パフォーマンス性が高くなくては、「寄せ」の意味がありません。同系色でグラデーションを付け、全く反対色を1色、その中にポ~ンと、入れ込みます。花mingおかだ流寄せ植えです。 21時13分記入
October 24, 2004
コメント(2)

我が家で一番人気。スイートハート・リカ 秋らしい色が好まれるメイプル・リカ 蝶々が舞うような草姿ロイヤルブルー・リカ スイートハート・リカには、こんな色も出ます。http://www.sakataseed.co.jp/syouhin/nijiiro/nijiiro_TOP.htmlサカタのタネさんの「虹色すみれ」のページです。是非、ご覧になってくださいね♪1株、336円と、サカタのタネが発表しましたから、パンジーとしてはかなりお高い値段設定なんです。しかし、特典もあり♪パンジーに付いているラベルを3枚集めて、三角形の応募券を貼って送ると、抽選で100名様に、「虹色パンジーwith Licca」ちゃんが貰えます。それと、買って下さった金額の中の一部が、日本骨髄バンクに寄付されます。ありがとうございます。どうぞ宜しくおねがいします。 22時52分記入
October 23, 2004
コメント(5)

これが、話題のリカちゃん人形です。 虹色パンにーwith Liccaの企画で当たったのは、リカちゃん人形の方の様な気がする。。。今日、とある種苗会社から、面白い情報が入った。ある花屋に行ったお客さんが、「リカちゃん人形が欲しい」と言ったそうだ。いくら、タカラとコラボを組んでいても、それはタネの発売元、サカタのタネの話なので、一般小売店には、リカちゃんが並ぶ事は無い。リカちゃんを売ってくれるなら、このお店のパンジーを100万円分買っても良いと、豪語したそうだ。。。うう~ん。マニアの心境とはこういう物なのかなぁ。。。?確かに、虹色パンジーwithリカは、他のリカちゃんに比べたらとても可愛らしく出来ている。というか、小学校5年生設定のリカちゃんには、絶対に見えない。どう見ても、番茶も出花の18歳位にしか、見えないの♪一面パンジーのドレスを脱がすと(いや~ん、えっち♪)胸もあるしなぁ。。つまり、スタイル抜群の、美少女です。欲しい人、100万円出しますか? 21時02分記入
October 22, 2004
コメント(5)

本名、住所なども公開。(するつもり)私の仕事の情報発信の場になったらいいな。今日から「虹色パンジーwith Licca」が、正式販売開始されました。園芸店産での反応はどうだろう?とても気になる、私であります。
October 21, 2004
コメント(0)
全9件 (9件中 1-9件目)
1


