毎日を気持ちよく暮らすために  ~おおらかにナチュラルライフ

毎日を気持ちよく暮らすために  ~おおらかにナチュラルライフ

■5 買い物とゴミで減らそう

トップページ サイトマップ 『チーム・マイナス6%』って? >■5買い物とゴミで減らそう> ■6電気の使い方で減らそう

東北アフィリエイターの会

チーム・マイナス6%(小)

『チーム・マイナス6%』 6つのアクション


★Act.5 買い物とゴミで減らそう★

(1)お買い物にはマイバッグ

いよいよ 『レジ袋有料化』 の波が広がってきました。

日本人一人当たり一年間に使うレジ袋は約 230枚! (『チームマイナス6%』サイトより)
レジ袋はご存知の通り石油製品です。そしてこのレジ袋、どううまく使っても、寿命は短いし、 最後は全部ゴミ(ゴミ袋?)になるだけですよね。

石油もあと40年 と言われている限りある資源ですし、石油製品(特にプラスチック、ポリ塩化ビニールなど)を燃やすことは ダイオキシン の心配もあります。

お買い物には、ぜひ、『マイバッグ』持参で!!

エコバッグが大集合

≫★マイバッグ・エコバッグ〔1〕


≫★マイバッグ・エコバッグ〔2〕




(2)リサイクルできる商品を選ぼう

「飲んだ後はリサイクル」 でもないですが、使った後再び資源として使えるものは、だいじにリサイクル(またはりユース)したいものです。

リサイクル便利グッズ

資源ゴミの回収はずいぶん積極的に行われるようになって来ました。でも、私の周りもそうですが、単位となる自治体によって、資源回収には温度差があるようです。

燃えるゴミの中に燃えないゴミを混ぜると、焼却炉を傷める原因になるそうです。 焼却炉を大事に使うことは、 私たちが払う税金の無駄使いも減る、 ということにもなりますよね。



「チーム・マイナス6%」Act.5サイトへ≫


●『チーム・マイナス6%』6つのアクション●

Act.1 温度調節で減らそう
Act.2 水道の使い方で減らそう
Act.3 自動車の使い方で減らそう
Act.4 商品の選び方で減らそう
Act.5 買い物とゴミで減らそう
Act.6 電気の使い方で減らそう


リネンのエコバッグ

template design * ann







トップページ サイトマップ 『チーム・マイナス6%』って? >■5買い物とゴミで減らそう> ■6電気の使い方で減らそう




© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: