カンジの絵画・神奈川風景スケッチ

カンジの絵画・神奈川風景スケッチ

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

プロフィール

カンちゃん0760

カンちゃん0760

バックナンバー

2025年05月
2025年04月
2025年03月
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月

お気に入りブログ

大の里の綱取り場所… New! 綾小路たまかずさん

全身を伸ばして・・・ New! サボテン_01さん

寂しすぎるよ| 50代… New! 花の旅さん

🍇長編歴史小説 (231… New! 神風スズキさん

母の日 New! himekyonさん

コメント新着

marie@ Re:藤沢・雨の日の県道舟地蔵前(10/30) 大変ご無沙汰しています。 この絵はお手も…
marie@ Re:藤沢・雨の日の県道舟地蔵前(10/30) 大変ご無沙汰しています。 この絵はお手も…
marie5197@ Re:藤沢・雨の日の県道舟地蔵前(10/30) 大変ご無沙汰しています。 この絵はお手も…
ピカさん4874@ Re:藤沢・辻堂の緑の広場183号(04/15) パソコンが7から10に変わり色々と 手順も…
Huちゃん @ Re:藤沢・辻堂の緑の広場183号(04/15) お早うございます。 絵を描いておられます…
お散歩うさぎさん @ Re:藤沢・辻堂の緑の広場183号(04/15) こんにちは。 コメントを拝見すると教室へ…
Huちゃん @ Re:藤沢・辻堂の緑の広場183号(04/15) お早うございます。 お元気との事安堵して…
カンちゃん0760 @ Re[1]:藤沢・辻堂の緑の広場183号(04/15) レイちゃんの赤い靴さんへ お電話ありが…
レイちゃんの赤い靴 @ Re:藤沢・辻堂の緑の広場183号(04/15) 今日は お身体の調子は如何ですか、行け…
Huちゃん @ Re:藤沢・辻堂の緑の広場183号(04/15) 新年明けましておめでとうございます。 如…
2015年03月04日
XML


引地川親水公園全景のスケッチ



ここは藤沢の引地川親水公園です。
スケッチは親水公園とその周辺を描いています。
藤沢変電所が近くにあり、高い鉄塔も建っています。
川の向こうに見える山は大庭城址公園です。



良かったら応援してね。一日一回 ここをクリック!



引地川親水公園全景の写真



静物水彩画はここをクリックしてください。 >> 見たくなる水彩画・カンジの絵の世界

「構図で失敗しないために」はここをクリックしてください。 >> カンジの絵画ノート Blog

当ブログの風景スケッチと風景写真をこちらで公開しています。 >> KAN ART ギャラリー





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2015年03月04日 08時16分32秒
コメント(12) | コメントを書く
[江ノ島・藤沢・茅ヶ崎・鎌倉・逗子] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:藤沢・引地川親水公園全景(03/04)  
tea*rose  さん
絵の具の色合いが本当に美しいですね!偶然すらも味方につけるようにして、景色を描きとめていく難しさもあるのでしょうけれど、うまくいくと格別なんでしょうね。 (2015年03月04日 09時10分23秒)

Re:藤沢・引地川親水公園全景(03/04)  
おはようございます。
草も芽吹いて、陽が射して暖かそうです。
季語の”水ぬるむ”と言う言葉を連想しました。
(2015年03月04日 09時19分46秒)

Re:藤沢・引地川親水公園全景(03/04)  
素晴らしい青空ですね。気持ちも良く晴れやかに、スケッチを
された事と思います。
新芽が青々と春を感じました。素敵ですね。 ポチ (2015年03月04日 10時15分02秒)

Re:藤沢・引地川親水公園全景(03/04)  
yhiro8888  さん
気持ちいい春の川辺の光景ですね。
爽やか、春の風がいっぱいただよっていいスケッチです。 (2015年03月04日 14時30分30秒)

Re:藤沢・引地川親水公園全景(03/04)  
マコ5447  さん
こんばんはまだ寒そうな感じの引地川
でも青い空と広い空間がとっても広がりを感じで
素敵な風景です。 (2015年03月04日 18時40分15秒)

Re[1]:藤沢・引地川親水公園全景(03/04)  
tea*roseさん
>絵の具の色合いが本当に美しいですね!偶然すらも味方につけるようにして、景色を描きとめていく難しさもあるのでしょうけれど、うまくいくと格別なんでしょうね。
-----
ありがとうございます。
絵の具の使い方はとても難しいものです。
ちょっと間違ってしまうと水彩では取り返しがつかなくなってしまうのです。
一回、紙の上に水彩絵の具が乗せてしまうとその色を消すことは不可能なんです。
油絵ですと消しとることは容易です。
紙の場合、水で洗っても色が残ってしまいます。
水彩画の難しさはこの辺にありますね。
一発勝負です。
そこでかなり慎重になりますね。
ですが慎重になりすぎるとつまらない絵になってしまいますね。
訓練が必要となってきますね。

ここでは雲を慎重にやり過ぎると雲が死んでしまいますね。
(2015年03月04日 20時53分46秒)

Re[1]:藤沢・引地川親水公園全景(03/04)  
お散歩うさぎさんさん
>おはようございます。
>草も芽吹いて、陽が射して暖かそうです。
>季語の”水ぬるむ”と言う言葉を連想しました。

-----
こんばんは

ありがとうございます。
そうですね。
これを描きながら”水ぬるむ”を思い浮かべながら描きました。
それで絵は春間近の風になってきました。
(2015年03月04日 20時58分05秒)

Re[1]:藤沢・引地川親水公園全景(03/04)  
レイちゃんの赤い靴さん
>素晴らしい青空ですね。気持ちも良く晴れやかに、スケッチを
>された事と思います。
>新芽が青々と春を感じました。素敵ですね。 ポチ
-----
ありがとうございます。
行った日は暖かく春を思わせる風が吹いていました。
それでスケッチも春らしく描きました。
この公園の現場でこの場所に立つとこのようには描けないのです。
もっと山などが大きくなってしまいます。
そこでデジカメの24ミリのレンズ(広角)で写真を撮ってそれを参考にしています。

(2015年03月04日 21時06分35秒)

Re[1]:藤沢・引地川親水公園全景(03/04)  
yhiro8888さん
>気持ちいい春の川辺の光景ですね。
>爽やか、春の風がいっぱいただよっていいスケッチです。
-----
ありがとうございます。
そうですね。
今は一週間に一度程度は引地川親水公園へ行っています。
このような構図で現場ではスケッチしたことはありません。
このスケッチは広角のデジカメの画像を利用しています。

(2015年03月04日 21時14分48秒)

Re[1]:藤沢・引地川親水公園全景(03/04)  
マコ5447さん
>こんばんはまだ寒そうな感じの引地川
>でも青い空と広い空間がとっても広がりを感じで
>素敵な風景です。
-----
このスケッチは空を大きくとっています。
空を生かしたスケッチとしました。
行った日は暖かく春を感じながらスケッチです。

(2015年03月04日 21時21分32秒)

Re:藤沢・引地川親水公園全景(03/04)  
Huちゃん  さん
こんばんは。
写真では逆光で暗い感じの風景ですが
スケッチではその雰囲気を殺さず爽やかな
風景に仕上げられましたね。
スケッチでの鉄塔が効いていますね! (2015年03月04日 21時30分34秒)

Re[1]:藤沢・引地川親水公園全景(03/04)  
Huちゃんさん
>こんばんは。
>写真では逆光で暗い感じの風景ですが
>スケッチではその雰囲気を殺さず爽やかな
>風景に仕上げられましたね。
>スケッチでの鉄塔が効いていますね!
-----
こんばんは
そうですね。
写真では逆光ですね。
このスケッチは現場で見た感じをスケッチしますとこのようにはなりません。もっと大きくなってしまうでしょうね。
鉄塔も入りません。
鉄塔まで入れるためコンデジの広角(24ミリ)を使って写真を撮っています。
それを参考にしています。
ですのでこのスケッチはコンデジとスケッチのコラボですね。
これで自分がやってみたい構図となりました。

(2015年03月04日 22時09分41秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: