kaoritalyたる所以

kaoritalyたる所以

PR

Profile

kaoritaly

kaoritaly

Calendar

Archives

May , 2025
April , 2025
March , 2025
February , 2025
January , 2025

Favorite Blog

Hindi Lesson New! Marketplaceさん

ワインの部屋&ダイエ… マサ3574さん
Nipponitesさんの覚書 nipponitesさん
魅惑のイタリアワイン p.p.mackyさん
エピメテウス夢譚 ベッティーニョさん
CUCINA BUONVINA … ノラキチの妻さん
ごご 午後55555さん

Comments

AveryGubre@ накрутка твич streamhub shop <a href=https://streamhub.shop/>н…
Williefup@ Накрутка зрителей Twitch 2025 <a href=https://streamhub.shop/strea…
Dennissmoro@ Накрутка kick <a href=https://streamhub.shop/nakru…
Dennissmoro@ Накрутка зрителей Twitch <a href=https://streamhub.shop/nakru…
StevenCut@ Накрутка Twitch зрителей <a href=https://streamhub.shop/>Н…
kaoritaly @ Re[1]:Longorucisピノネロ2019ヴィエ・ディ・ロマンス(01/08) noir-funさんへ ヴィエディロマンスだか…
noir-fun @ Re:Longorucisピノネロ2019ヴィエ・ディ・ロマンス(01/08) こんばんは。 僕もこのピノ・ネロ興味があ…

Freepage List

Shopping List

アーモンド ピスタチオ クランベリー ココナッツ 北海道産てん菜糖 ビート糖キャラメルアーモンドプラリネ 12個入 メール便 お菓子 おこし 個包装
金属アレルギー対応真鍮 金属アレルギー対応ピアス 高品質キュービックジルコニア アクセサリー ジュエリー jewelrysunflower無料ラッピング対応済 送料無料 ピアス 両耳用 キュービックジルコニア 真鍮 マルチカラー イエローゴールド シルバー スタッド カラフル (樹脂なしのキャッチになる場合がございます) e19122001
真鍮 リング 高品質キュービックジルコニア アクセサリー ジュエリー jewelrysunflower【全品70%OFFクーポン ワンダフル3DAYS】 リング キュービックジルコニア マルチカラー 真鍮 イエローゴールド ピンクゴールド 11号 14号 16号 18号 大人気 フルエタニティ レインボーカラー 幅5mm r19101806
 【6本?送料無料】G.D.ヴァイラ ランゲ ネッビオーロ クレア イルンガ チ 2022 赤ワイン ネッビオーロ イタリア 750ml 自然派
隙間を活用 省スペースにおける縦型の機能的なゴミ箱ゴミ箱 ごみ箱 おしゃれ ダストボックス 55L スリム 分別 ペダル 袋が見えない 縦型 薄型 収納 キッチンストッカー すき間収納 キャスター かわいい 缶 ビン ペットボトル 3分別 フロントオープン スイング インテリア雑貨 北欧( 分別スイングストッカー )

Keyword Search

▼キーワード検索

January 23, 2009
XML
カテゴリ: 映画・VIDEO
1ヵ月後の2/22(日本では23日)に開催される、第81回アカデミー賞の最終ノミネート作品が公表され、「外国語映画賞」部門で最終5本のうちの1本にノミネートされましたね。



それ以外で注目は、B・ピットが主演の『ベンジャミン・バトン 数奇な人生』が13部門でノミネートされ、A・ジョリーも主演女優賞にノミネートされ、夫婦ともに評価されて・・オスカーの行方が気になるところ・・。

それでは、全24部門のノミネートを紹介しましょう!!



『ベンジャミン・バトン 数奇な人生』
『フロスト×ニクソン』
『ミルク』
『愛を読むひと』
『スラムドッグ$ミリオネア』

監督賞

ダニー・ボイル(『スラムドッグ$ミリオネア』)
デイヴィッド・フィンチャー(『ベンジャミン・バトン 数奇な人生』)
ガス・ヴァン・サント(『ミルク』)
ロン・ハワード(『フロスト×ニクソン』)
スティーヴン・ダルドリー(『愛を読むひと』)

主演男優賞

ブラッド・ピット(『ベンジャミン・バトン 数奇な人生』)
フランク・ランジェラ(『フロスト×ニクソン』)
ミッキー・ローク(『ザ・レスラー(原題)』)
リチャード・ジェンキンス(“The Visitor”)
ショーン・ペン(『ミルク』)

主演女優賞

アンジェリーナ・ジョリー(『チェンジリング』)
アン・ハサウェイ(『レイチェルの結婚』)
ケイト・ウィンスレット(『愛を読むひと』)
メリッサ・レオ(“Frozen River”)
メリル・ストリープ(『ダウト -あるカトリック学校で-』)

助演男優賞

ヒース・レジャー(『ダークナイト』)
ジョシュ・ブローリン(『ミルク』)
マイケル・シャノン(『レボリューショナリー・ロード/燃え尽きるまで』)
フィリップ・シーモア・ホフマン(『ダウト -あるカトリック学校で-』)
ロバート・ダウニーJr.(『トロピック・サンダー/史上最低の作戦』)

助演女優賞

エイミー・アダムス(『ダウト -あるカトリック学校で-』)
マリサ・トメイ(『ザ・レスラー(原題)』)
ペネロペ・クルス(『それでも恋するバルセロナ』)
タラジ・P・ヘンソン(『ベンジャミン・バトン 数奇な人生』)
ヴァイオラ・デイヴィス(『ダウト -あるカトリック学校で-』)

長編アニメーション賞

『ボルト』
『カンフー・パンダ』
『ウォーリー』

外国語映画賞

『おくりびと』(監督:滝田洋二郎/日本)
“The Baader Meinhof Complex”(監督:ウリ・エデル/ドイツ)
“The Class”(監督:ローラン・カンテ/フランス)
“Revanche”(監督:Gotz Spielmann/オーストリア)
『バシールとワルツを』(監督:アリ・フォルマン/イスラエル)

長編ドキュメンタリー賞

“The Betrayal (Nerakhoon)”
“Encounters at the End of the World”
“The Garden”
“Man on Wire”
“Trouble the Water”

オリジナル脚本賞

“Frozen River”(コートニー・ハント)
“Happy-Go-Lucky”(マイク・リー)
“In Bruges”(マーティン・マクドナー)
『ミルク』(ダスティン・ランス・ブラック)
『ウォーリー』(アンドリュー・スタントン、ジム・リードン)

脚色賞

『ベンジャミン・バトン 数奇な人生』(エリック・ロス)
『ダウト あるカトリック学校で-』(ジョン・パトリック・シャンレイ)
『フロスト×ニクソン』(ピーター・モーガン)
『愛を読むひと』(デイヴィッド・ヘアー)
『スラムドッグ$ミリオネア』(サイモン・ボフォイ)

美術賞

『チェンジリング』
『ベンジャミン・バトン 数奇な人生』
『ダークナイト』
“The Duchess”
『レボリューショナリー・ロード/燃え尽きるまで』

撮影賞

『チェンジリング』
『ベンジャミン・バトン 数奇な人生』
『ダークナイト』
『愛を読むひと』
『スラムドッグ$ミリオネア』

衣装デザイン賞

『オーストラリア』
『ベンジャミン・バトン 数奇な人生』
“The Duchess”
『ミルク』
『レボリューショナリー・ロード/燃え尽きるまで』

編集賞

『ベンジャミン・バトン 数奇な人生』
『ダークナイト』
『フロスト×ニクソン』
『ミルク』
『スラムドッグ$ミリオネア』

メイクアップ賞

『ベンジャミン・バトン 数奇な人生』
『ダークナイト』
『ヘルボーイ/ゴールデン・アーミー』

音楽賞

『ベンジャミン・バトン 数奇な人生』(Alexandre Desplat)
“Defiance”(James Newton Howard)
『ミルク』(Danny Elfman)
『スラムドッグ$ミリオネア』(A.R. Rahman)
『ウォーリー』(Thomas Newman)

歌曲賞

“Down to Earth”(『ウォーリー』)
“Jai Ho”(『スラムドッグ$ミリオネア』)
“O Saya”(『スラムドッグ$ミリオネア』)

視覚効果賞

『ベンジャミン・バトン 数奇な人生』
『ダークナイト』
『アイアンマン』

音響効果賞

『ダークナイト』
『アイアンマン』
『スラムドッグ$ミリオネア』
『ウォーリー』
『ウォンテッド』

録音賞

『ベンジャミン・バトン 数奇な人生』
『ダークナイト』
『スラムドッグ$ミリオネア』
『ウォーリー』
『ウォンテッド』

短編実写賞

“Auf der Strecke (On the Line)”
“Manon on the Asphalt"
“New Boy”
“The Pig”
“Spielzeugland (Toyland)”

短編ドキュメンタリー賞

“The Conscience of Nhem En”(監督:スティーヴン・オカザキ)
“The Final Inch”
“Smile Pinki”
“The Witness - From the Balcony of Room 306”

短編アニメーション賞

『つみきのいえ』(監督:加藤久仁生)
“Lavatory & Lovestory”
“Oktapodi”
“Presto”
“This Way Up”


他に日本人監督がノミネートされて・・日本人がオスカーをもらうかも知れず、期待が高まります。
授賞式が楽しみです。今年の司会は、米ピープル誌の「今年最もセクシーな男性」(2008年)に選出されたヒュー・ジャックマンというのも、楽しみな要素の1つです。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  January 23, 2009 08:27:31 AM
コメント(2) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


おくりびとが観たいですね  
Aogy さん
あちこちで賞取ってるし、オスカーのノミネートもあって、多分イタリアでも大都市では上映、地方でもレンタル屋にDVDが並ぶと思うので、楽しみにしています。

企画がそもそもモックン発だというのが意外で驚いていました。
なかなか渋い人ですね。

予告編観たけど、山崎努が映っているカットというカットでの演技に唸らせられ、「流石、大俳優だ」としみじみ思いました。
予告編のシーンなんてどれもあっという間なのに、えらいものです。

まあ、モックンもなかなか捨てたもんではありませんが。 (February 16, 2009 09:00:15 AM)

Re:おくりびとが観たいですね(01/23)  
Aogyさん、こんにちは。

>あちこちで賞取ってるし、オスカーのノミネートもあって、多分イタリアでも大都市では上映、地方でもレンタル屋にDVDが並ぶと思うので、楽しみにしています。

実は私、まだ観ていないのです、泣けちゃいそうで。
まだ上映しているところもあるのですが、時間が合わなくて・・。

>企画がそもそもモックン発だというのが意外で驚いていました。
>なかなか渋い人ですね。

ですよねぇ~。いい役者だけじゃない・・ということですね。

>予告編観たけど、山崎努が映っているカットというカットでの演技に唸らせられ、「流石、大俳優だ」としみじみ思いました。
>予告編のシーンなんてどれもあっという間なのに、えらいものです。

何だか人生の酸いも甘いも知って、それが滲み出ている感じですよね。

>まあ、モックンもなかなか捨てたもんではありませんが。
-----
そこが気になるところです・・。  (February 17, 2009 08:08:44 AM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: