全111件 (111件中 1-50件目)
2 月5 日 のチャゲ&飛鳥のコンサートに、行く人いませんか?友達が、行かれなくなったので、一枚 券が 余っています。 もし、二枚 欲しい人が、いれば 二枚 譲ります。
December 3, 2007
コメント(146)
ずいぶん書かなくなって、しまいました。 なんとなく、書いてると、正直な自分の気持ちを、 書くのでは、なくて誰かを意識して、書いている ような気持ちになって、しまってでも、今がんばって 仕事している、自分が好きだから、またぼちぼち書いて いきます。
March 21, 2007
コメント(0)
28日に、息子のアカペラのグループが、神戸のキャシュボックスで、ライブがあったので、行きました。息子のステージは、初めて見ます。ドキドキでした。鯛チャズケーズさんの、前座でした。息子のステージは、もうドキドキで、とても冷静になんてなれませんでした。失敗したらとか・・・高校時代の、剣道の試合を、見にいったときみたい。剣道の試合は、はっきりいって、どっちが勝ったのかいまいちわかりませんが・・・あっというまに終わったような、長かったような・・無事にすんでよかった 鯛チャズケーズは、とても面白くて、笑いっぱなしでした。アカペラって、すごいわ! 楽しくて、面白い!また行ってみたいと思いました。
January 31, 2006
コメント(1)
前に、飛び込みをした、お客さんから電話がありまして、契約をしたいと!去年の、暑い頃に、飛び込みをして、それから何回か伺ったのですが・・いつも留守でしたので、半分あきらめかけていたのですが・・電話がありました。こつこつすると、いいことがあるんですね。落ち込んでいましたが、今日は、救われました。よかった、昨日友達と、嫌なことがありまして、まあそれも、私の優柔不断が、原因なんですが・・小善はしてはいけませんね。反省・・・・
January 27, 2006
コメント(0)
昨日、娘 彩は、学校を休み、今朝もぐずぐずしていたので、おこして、行かせた。私も、中学の時に、いっとき学校に行かなくなったから、気持ちが解るから、無理やり行かせたくないのだが・・私の場合は、いつも朝、一緒に行く子が、朝なかなか来なくて、そのこの家にいったら、風邪ひいて休むという、今から行ったら遅刻だし、遅刻したことがなかったのでどうしようと ぐずぐず考えていたら、ますます時間がすぎて・・・母は仕事でいないし・・そんなことで家に帰り、なんかすごく悪いことしたみたいで、布団にまるまっていた。休んだことが、母に言えなくて・・翌日も学校が怖くなり休んでしまった。そんなことが2~3日続いた、学校から連絡がきて、ずる休みがばれたのだが、母は、別に休んだらいいじゃんなんて、言ってくれて気が楽になって、学校に行っても先生もなにも言わなかった。今思えば、なんてまじめで、気が小さかったんだろう・・でも、彩は、違うと思う、夜遅くまでおきていて、朝おきられないのだ困ったもんだ・・・
January 26, 2006
コメント(2)
雪が、チラチラ降って寒い一日だった。昨夜、下の子が、友達の家で夕飯をよばれてくるといって、出掛けてから11時になっても、帰ってこなくて、友達の家に、電話したらカラオケに行ったと、言うので、カラオケ屋まで行ったら、いなかったので、ウロウロ探していたら、娘から電話があって、今日、泊まると言う、そんなことは、許さないと言ったら、それでは帰らないなんて、のたまうから、切れました!朝6時に帰ってきた。夜は、外出禁止にした。今夜話あわなければならない・・・今日たまたま占いを、職業としてしている人と、知り合って、占ってもらったら、娘は、頭から押さえつけられることが、嫌いで反発するとか、今年からは、落ち着くから、心配しないようにと・・。ほんまかいな!と思ってしまう、娘は、結婚したらいいと、言うけど反抗期は、ほんまに、憎たらしい、私が、もっと成長しなければと、思うのだが中々できないすぐに、感情的になってしまう。
January 24, 2006
コメント(3)
昨日から、娘の機嫌が悪くて、いつもは、DVDを見るときに、娘のプレイステーションを、借りるのだが、貸してくれなくて・・それならいいわ!とばかりに、ビデオとDVD付きのデッキを衝動買いをしてしまった。テレビの調子が悪かったので、ついでに電話して直しにきてもらった。修理代に11005円もかかってしまいました。液晶テレビを買おうと思ったら、安いもんだなんて自分で納得(言い訳)しながら・・・テレビのスイッチの調子が悪く、手で押してもつかなくて、ついたと思ったら、勝手に消えたり・・見ているときに、ついたりきえたり、最初は、ポルターガイストと思いましたよ、そのうちに、さだこでも出てくるのでは、なんてねビデオ屋さんも、最近DVDの方が多くて・・でもこれからは、DVDを思う存分見れるぞ~映画大好きですからね、さそっく「アレキサンダー」と「炎のメモリアル」を、見てしまった。「アレキサンダー」は、長かったな・・歴史物だから仕方ないか、「炎のメモリアル」は、感動したまでいかなかったけど、まあまあだった。
January 19, 2006
コメント(0)
昨夜は、急にプチ新年会をしました。4時ごろケーコちゃんと 難波で会って、綺麗な郁ちゃんと3人で、イタリア料理のファストフードみたいなお店で、私は ピザ食べ放題にチャレンジしました。その後、郁ちゃんは 帰れなければならず 私はケーコちゃんを、時間があったら、飲みに行かない?なんて若い娘を、誘うおやじみたいにお誘いしてmiccoさんのお店に、行きました。途中でhiroさんと、デカプリォさんに、電話したら参加してくれました。hirooさんなんて、徹夜あけなのに、喜んで?来てくれました。日記に体調不良と、書いてあったので気になっていたので、元気そうでよかったです。デカプリォさんは、お友達も連れてきてくれました。なかなかよい子でしたね、最初は、恥ずかしいのか、無口でしたが・・ある話題をきっかけに、トークにも、熱が入ってきましたね。久しぶりに、大人の会話を、楽しんだのでした。土曜日の5時ぐらいから、Fm大阪で、サントリーウェイテングバーという放送を、してるのですが。そんな会話をたのしんだのです。また、是非したいものです。miccoさんには、お世話になりました。今度は、違うところでしましょうね。
January 17, 2006
コメント(2)
人間なんだから 落ち込むことあるし 前に進めないこともある 明日頑張ろうと思って 早く寝てしまえ!って寝ても 翌日も、だらだら過ごしたりしてしまう そんなことは、もう嫌だと行動を 開始したら 少し前進した 壁は、自分の心の中に あるのだ 自分に 負けるか、勝つかで 人生決まるんだ 今年は 変わらなくてはね
January 10, 2006
コメント(2)
街には、振袖を着たお嬢さんたちで溢れているんでしょうね。去年は、息子の成人式でした。来年は、娘の成人式です。でも、娘は振袖なんていらないと言う・・・着物大好きな私としては、ショックです。しかも!「成人式には、行かない」と言う・・・まあ、本人の自由ですから、好きにしたらいいのですが・・下の娘は、着物大好き、今から振袖を楽しみにしている。友達は、「まじかになったら振袖ほしい、成人式に行く」と言うから大丈夫よと、でも着物は、すぐにできるわけではない貸衣装にしても、前から選んでおかないと、気に入るのがないて言うし・・せっぱつまったら私のを着せれば、いいかとも考えてる。それが一番いいのかもしれない、どうなるのやら・・今から気をもんでも仕方ないか、私は、2枚振袖を買ってもらった。一枚目は、近所の母の友達の、娘さんが振袖を、作ったのだがそれも大分前に、ところが妊娠してしまい、できちゃった婚をすることになって、成人式の頃には産まれるくらいだから、買ってくれと泣きつかれて、買ってあげたものだ。ところが、水害にあってしまいその振袖は、水浸しになったしまい、水害の水は、もう泥水だから洗ってもだめなのです。それで、新しい振袖を買ったので、一枚目は、着ることもなく、捨てられてしまった。あの振袖は、人に着られる縁がなかったのか・・解らないが。きっと買った本人に着てもらいったかったんでしょうね。
January 9, 2006
コメント(0)
今年は、今までの私ではなく365日を、大切に生きていきたいと決意してる。去年の、大掃除は頑張った!レンジフードを、磨きたおした。家のレンジフードは白なんですが、茶色に変色していましたからね。それが見事に白くなったんです。台所の、壁も綺麗にしました。家の中が、綺麗になると汚れが気になるから、汚れたらすぐに掃除すると言うわけで、また綺麗になるということです。この、調子で1年すごしたら、快適な毎日が送れるということやね。大晦日は、久しぶりに、家族がそろって夕飯を食べた。息子は、4杯もおかわりした。娘も杯食べた。家族そろうと、楽しい食事ができる、これが当たり前になると、また違うのですが・・当たり前の事が、当たり前になくなると感謝が、わいてくるのですがね、その時にならないとわからないのが凡人の私なんです。白菜の漬物も美味しくできたし。満足でした。目標は、年内自立です。9月に達成することを、今年の決意にします。そのために毎日、自分の1日の行動を、前日にたてて寝る前にチェックと反省をすることにした。
January 1, 2006
コメント(2)
疲れますね、なんて日頃の心がけが、悪いのか・・反省・・反省・・明日も、頑張ろうっと
December 28, 2005
コメント(1)
今日から、大掃除をしましょう 今年は、気合が入っています。1年分の、汚れを落とさなくては・・年内に済むか、ちょっと心配なんですが・・土曜日に、よせ鍋したときに賞味期限をすぎた牡蠣を、鍋に入れて食べてから、胃がむかむか、下痢ピー状態、動くと気持ち悪いのです。牡蠣にあったのかしら?でも牡蠣にあったたら、こんなもんじゃすまないみたいやし、昨日医者に行けばよかった・・・朝は、用事を済ませて、今日は水まわりをしよう、白菜の漬物も、したいから買い物もすませましょう。いい年迎えたいものね、
December 27, 2005
コメント(0)
20日に、中学2年生の娘の個人懇談に行った。えんえんと1時間も、先生と、娘と話した。娘は、勉強が嫌いなので、高校に行かないと言う、しかも歌手になるから勉強なんて必要ないし、なんておき楽なことを言ってる。授業中も寝てるし、遅刻も多い、私が「歌手になるなんて、甘えたこと言ってても、ステージがあれば、お腹痛くても、熱があってもステージに立たなくてはいけないから、今のあなたには、無理なことです」先生も、「高校に行けば、色々な対人関係も生まれるから行ったほうがいいよ」と言ってくれるのだが、娘は解ったような、解らないような・・・成績表も、見事だった のびた君と同じぐらいかな・・マラソンができるはというくらい。上の2人は、勉強のことで心配したことはないのに、私が、あまやかしたんだ・・長女は、高校を中退している、今になって後悔している。高校卒業の資格をとって、大学に行って、弁護士を目指そうかなと、言いはじめた。本気なら、応援は惜しまないと言ってる。どうなるか、解らないがまだ、19歳なんだからやり直しは、いつでもできるのだ。下の子も、世間にでて厳しさを知れば解るのだろうか?娘には、父母は、あなたよりも早く死ぬから、あなたの面倒は、一生見れない、長生きしても年金では、暮らしていけないから、老後の貯金もしなくたはいけないから、二十歳までは、親の責任としてみるけど、そこから先は、自活しなさいとは、言ってるのですがね・・
December 26, 2005
コメント(0)
震災の、年はクリスマスも、お正月もなく、働いた、子供にクリスマスプレゼントを、買ってあげる余裕もなく。街に、流れるクリスマスソングのメロデーの、恨めしいかったこと・・クリスマスイヴの日に、仕事に行こうと、自転車に乗っていたが、雪で道が凍っていたので、降りて歩いていたら、お財布が落ちていた・・・あ!これは、神様が、私にくれたクリスマスプレゼントなんだ(私は、キリスト教では、ないが・・)と思ったけど、警察に届けた、そのころ警察が、届けものを警察官が、ぱくっていた事件があったので、私の目の前でお財布の中身を調べたら、5万ぐらい入っていた。もし、持ち主がみつかったら1割ぐらいもらえるとして・・5千はいってくるから、子供にケーキぐらい買ってあげられるかも、なんて考えていた。お金がないと言うことは、みじめなんです。考えも、貧相になるだな・・母がよく言ってました。「貧すれば、どんする」と・・お財布の中に、断酒会の会員券が入っていた。見ては、いけないものを、みてしまったようだった。2~3日後に、お菓子が家に届いた。落とし主からだった。ただ、それだけだった・・せめて一言お礼ぐらい言ってくれてもいいのにと思ったが、人間性の問題だし、私に断酒会の会員券を見られて、かっこ悪いと思ったのかもと思い直し、子供たちと頂いた。ただ・・マロングラッセだったので、子供は、一口食べて、もういいと!
December 25, 2005
コメント(0)
子供が、大きくなれば、家庭で、イベントなんてしませんが、思い出すのは、震災の年のクリスマス…その年は、調度雪が降って、ホワイトクリスマスなんて、世間は、浮かれていた。 私は、震災で、夫が独立したばかりの、商売が失敗して、今は、つぶれてしまったが、宝塚観光ホテルに、勤めた。宴会が多かった。 続きは、また明日…
December 24, 2005
コメント(0)
10月に、独立した息子が帰ってきました。私は、ロールキャベツにしようかと、思いましたが・・・雪のせいか、キャベツが、高い!どうしようかと思いつつ、スーパーで思案していたら、豚のひき肉が安かったので、餃子にしました。私の、自慢料理の一つでもあるんですね。餃子は、上海からお嫁にきた人から、直伝されたんです。だから、とても美味しいのです(自己満足)それを、作って息子の、帰りを待ちました。でも、私は、今日は忘年会!すれ違いに・・・夜の難波へとでかけました。薄情な、母かしら?急に帰ってくるって、言うから仕方ないわね。息子は、来年キャッシュボックスの、ステージに立つのですって、前座ですけどね、一歩ずつ自分の夢を、叶えるために頑張ってる息子に、ちょっと誇らしい、母でした。
December 23, 2005
コメント(0)
倉敷は、とてもよかったです。3回目でしたが、いつ行ってもいい街です。しかし、寒かった・・。チボリ公園も、綺麗だった。ただ寒い寒い。倉敷が、こんなに寒いとは・・・今回は、大原美術館も行くことができた。私は、絵を描くにはできないが、見るのは好きなのでです。色々行きましたが、混んでるところは、ゆっくり見れないし、人疲れがする。大原美術館は、人も多くなく、ゆったりみれた。「もしも、ピアノが弾けたならって」歌があったけど、もしも私に絵心があったら、何を描くのだろうか?この間、テレビで、フランスで、13年ひきこもりだった日本人の画家が、今では、凄く売れていて、第二のピカソと言われているそうだ、彼は、画商と組まなかったので、なまいきとかでほされて、展覧会を開くことができなくて、どこの画商にも自分の絵を、おいてもらえなくて、最後死ぬつもりでキャンパスに、恨みつもりを書きなぐっていてたら、最後には、人、人、人の文字になっていたそうだ。その絵を、自分で見たときに、泣けて泣けて、今までの恨みが、すーと消えて、生かされていることの感謝が、ふつふつと沸いてきたとか。その絵が、認められて、今では画家として、認められているそうです。でも。彼が、なんで画商と組まなかったのか、売れる絵を、描かされるのが嫌だったのですって。絵は、自分が描きたいものしか描かないそうだ。でも、生きているうちに、認めてもらえてよかったね。ゴッホなんて、死んでからだものね認められたの・・・彼が、何を支えにしていたのか?フランスに留学したときに、ピカソに会って、絵を見ないのに彼の目を見て「お前は、俺以上の画家になる」って言われたそうだ。何を、成し遂げた人には、解るのかな?倉敷から、話がはずれてしまったけど、そんなことを思いながら、絵を見ていました。また、是非倉敷に行きたいです。
December 20, 2005
コメント(1)
今日は、仕事で倉敷にきてます。倉敷は、寒いです。車で来たのですが途中のパーキングエリアで、珈琲が飲みたくなって買うことにしました。「本格ドリップ式コーヒー」の自動販売機の前で、200円かぁ~高いなぁと思いましたが、まあいっかぁと買いました。お金を入れた途端、まぁ!何と!コーヒールンバのメロディーが流れてきたではないですか!一緒に居た友達と大笑いしながら…回りの人達も見てたので、ちょっと恥ずかしかったけど、この画期的なコーヒー自動販売機がとっても気に入りました。皆さんも何処かのパーキングエリアでコーヒーが飲みたくなったら、是非この「本格的ドリップ式…」の自販機で買ってね?私のお勧めです。(ちなみにリベートは貰ってません)
December 16, 2005
コメント(0)
証人喚問をしている、午前は、姉歯氏だった。なんか、他人事のように言 ってるように感じた。頼まれたとか、仕事を打ち切ると、言われたとか、 それなら、やっていいのか、すんでしまったことは、仕方ないのかとすま されるのか?自分の身を守ることしか、考えてないのかとおもった。 そんなテレビを、見ながら昨日のことを、思い出していた。 久しぶりに、てんぷうさんと、お会いしたのですが、その前に、梅田に 行って、宝くじを買った。サマーと、年末ジャンボは、必ず買う、宝くじ を、買うのではなく、夢を買うのである。もしあったたら! 金額にもよるけど、3億だったら家を建てるかな?海外旅行~なんて思い ながら、てんぷうさんにお会いしたのですが、まだまだ、たなぼたを考え ていたのです。今年は、大きな買い物をしてしまいました。 返済の事 を考えると頭が痛く なるのですが、だから仕事をするのだと、 行動するのだと、自分の人生なんだから、誰に言われたのでもない、自分 で、選択したのだ。 この間、朝寝坊をして遅刻ばかりする末の娘に、「あなたの人生は、これ からなのよ、今なら努力しだいで、なんだってなれるよ、歌手になりたい って言うけど、歌手だって、頭痛くても、お腹痛くても、ステージにたっ て、歌わなくてはいけないのだから」なんて話をしたら、娘いわく「成功 してないお母さんに言われたくないわ」ですって! ガビーン~ハンマーで頭を、打たれたようだったわ。今に見とれ! お母さんだって、毎日努力するわいな! 毎日、動くことを、誓います。10件まわります。(ポステング) ウォーキングします。(週5日) アポとりします。(27日まで) 12時までねます。(週5日) 6時におきます。(週5日) あまり書くと、できないといやになるから、年内はこれを実行します。 日記は、年内10日は、書くぞ~
December 14, 2005
コメント(0)
11月9日にヴィトンに行ったのですが、商品がなかったので、取り寄せてもらうことにしました。忙しくて、なかなか取りに、行けなくて、ハワイに行っていたりして、行ったのが11月26日だった。そうしたら、値上がりしていたんです。聞いたら24日から、値上がりしたと、おかしいと思いませんか?仕入れていたのは、11月の始めです。それなのに、値上がりした値段で売るなんて…テレビと新聞で、お知らせしたなんて、言うけど、それなら、商品が入ったと連絡してくれたときに、私に言うべきだと抗議したけど、だめでした。日本のデパートなら、考えられない事です。切れちゃいましたよ!私が、言っていると、友達が、困ったような、顔しているので、お金払って買って帰りましたが、いなかったら、店長呼んで!と叫ぶところでした。ほんまにもう!後で、友達も憤慨してましたが、そこが、日本人の悪いところやと思うわ、納得がいかないときは、その場で言わなくては、あかんやろうと、なんか気分悪く帰ってきました。
December 13, 2005
コメント(0)
ハワイ、帰る前の日は、ワイキキビーチで、のんびりしたり、免税店で、買い物したりして、すごしました。ホテルの、朝食は、ホテルの日本食の、レストランにいきました。納豆、漬物、味付け海苔、梅干、焼き魚、等々、日本の旅館にいるみたいでした。ハワイの食べ物も、みな美味しいから、2キロ太って帰ってきました。いまだに戻りません・・トホホホ・・帰りの、飛行機のスチュワーデスさんも、個性的な人でした。金井克子さん似(古い?解る人には、解るかな)のスチュワーデスさんなんか、ネイルアートしてました。びっくりですわ。飛行時間が、もう少し短かったら、いいのにな~なんて思いながら、18時半ごろ、関空につきました。飛行機から、見た夜景は、宝石箱を、ひっくり返したようなという、言葉がぴったりあてはまるように、とても綺麗でした。またまた、是非是非行きたいです。
December 9, 2005
コメント(0)
3日目は、ポリネシアンカルチャーセンターに、行きました。朝10時に、出発しました。また、クッションの、悪いバスに乗りまして、がたがたしながら、それとバスのオトが、うるさいのです。ガイドさんは、日系の50代の女性でした。その人が、おもしろいのです。こちらを、むいて話すときは、目をつむってはなすのです。話ながら、「えーえー」とか「ねーねー」とか自分に納得するかのように、説明するから、笑いのつぼにはまってしまいました。(ごめんなさい・・)彼女が説明してくれたのは、ハワイ大学は、カメハメハ大王の最後の、末裔である、女王が、アメリカに属するときに、これからは教育が、大事であると、自分の財産を投げ打って創立したのです(彼女には、子供がいなっかった)最初は、わずかだった学生も、今では、何千人といるそうです。日本からも、留学生がたくさん来てるとか、「でも日本は、不景気でしょう就職するところ、あるのかしら?」と彼女は、心配してくれてましたよ。ハワイは、物価が、高く、賃金が安いそうで、ハワイの人は、二つも三つも仕事を、かけもちして生活を、支えているのですって。途中、低所得者達の住宅街を、通ったのですが、それがなかなか立派なんです。彼女、怒っていましたね。何故か?日本で、言ったら福祉を、受けている方々なんですが、いい若者が、そこに多いと・・政治のひずみは、どこの国でもありますね。ハワイは、今バブル期です、高層のマンションが、続々と、建っています。億ションですが、買うのは、日本の会社、アメリカの会社が、ほとんどでハワイの、不動産を、買うのは、もう2~3年まった方がいいみたいです。さて、そんなお話を、聞きながらおみやげ物屋さんに、着きました。黒珊瑚なんて、初めてみたのですが、買いませんでした~そこで、バスを乗り換ました。このバスの、クッションは、よかったです。相棒いわく、エアーサスペッションだとか?車は、運転できても未だに、何故走るのか?解らない私には、なんのことやらさっぱりです。途中で、ジェラッシックパークを、撮影した、牧場を、通りましたが、そこは、キリスト教の宣教師が、原住民を、だまして当時50セントで、買ったそうです。彼女は、また怒っていましたね。香港に、行ったときは、ガイドさんが、日本軍が、こんなにひどいことしたなんて怒っていましたが、日本のガイドさんは、どうなんでしょうね?自分の意見を、日本に来た、外国の観光客に、言うのかしら?さて、カルチャーセンターは、とても広くて、大きいのです。私達には、日本人の、留学生が、通訳で付いてくれました。ここは、留学生の学生が、働いて、生活費を稼ぎながら大学生活を、しているところだそうです。経営者は、モルモン教だとか、だからお酒は、売ってませんでした。残念!ビール大好きな、私はがっかりしましたが、飲めないなら仕方ありません。トンガ、フィージー、タヒチ、サモア、ニュージーランド、マーケサス、ハワイ、の村があり、そこの村々でパホーマンスを、してくれます。どこも面白かったのですが、サモアの、椰子のみ割りと、火おこしした、酋長さんは、とても芸達者で、面白かったです。彼と、写真もとってもらいました。ここで働いている、学生たちは、ポリネシアンからの方々です。つづきは、また明日~
December 8, 2005
コメント(0)
1日目は、市内観光をしました。カメハハメハ大王の銅像を、みたりダイヤモンドヘッドにいったり、お決まりのコースですね。2日目は、ドルフィンウォッチングに行きました。朝早くから、バスに乗り(ハワイのバスは、うるさいくて、よくゆれる)1時間半ぐらい乗ったでしょうか、小錦の家の前を、通りました。クルーザーに乗りいざ出発、船は、とてもゆれました。酔わないように、船首の方に行き、海を、見たり、空を見たりしながら、タイタニックの主人公に、なったような気分、足りないのは、デカプリォみたいな、素敵な彼かな途中で、ジュースがでたので、相棒がもってきてくれました。ジュースは、紙コップに入っていたのです。ジュースを受け取り、飲もうとしたら、船が、大きく揺れて、隣にいた、アメリカ人の、若い女性に、ジュースが跳ねて、少しかかってしまいました。白いパンツを、穿いていたので、私は、真っ青です。へたな英語で、誤りました。彼女は、笑顔を、見せながら「ザッツ・オーライッ」って言ってくれました。爽やかな笑顔でした。一安心、船がイルカのいるところに着きました。いましたよ!イルカちゃんが、感激です。手をたたくと、イルカが、寄ってくると言ったので、一生懸命たたきました。イルカ達が、来てくれて船の下を、泳いでくれたり、ジャンプしてくれたり、愛嬌たっぷりでした。帰る途中でも、別のイルカの、群れが、来てくれてまたまた、サービスたっぷりにしてくれました。ランチのサンドウィッチも、美味しかったし、とてもいい思い出になりました。ホテルに戻ったのは、2時位だったかな、そこから買い物にいきました。日傘を、差して(日傘なんて1人もいなかった)でもハワイの日差しは、日本の5倍、注意しなくてはね。相棒が、銃を撃ちに行きたいというので、お店まで行きましたが、私は、嫌だったので、近くのヴィトンのお店で、時間つぶし(実は、梅田のヴィトンで、私帰国してから切れたんです・・その話はまた書きます)その後は、免税店でお買い物~2日目はこんな風にして終わりました。ABCマートは、面白い、何回か行くうちに、お店の人が、ゴールドカードくれました。ハワイに行き直前に、本を買ったのですが、面白いです。「年金・月21万円の海外暮らし2」チェンマイ・ゴールドコースト立道和子著老後は、外国で、暮らすのが夢の私には、とても参考になります。明日は、ポリネシアンカルチャーセンターの事を、書きます。
December 7, 2005
コメント(2)
初めての、ハワイ~わくわくどきどきしまがら、飛行機に乗りました。まず、びっくりしたのは、スチュワーデスの方の髪型が、バラバラでしたね、外国の航空会社の飛行機に乗ったのは、キャセイ以外なかったので、長い、髪を、バレッタで、ちょんとまとめたり、肩ぐらいだったら、たらして、いましたね。最近は、ANAばっかりだったので、若くて、髪は、皆さん、きちんとまとめて、髪の乱れなんて、許せないとばかりに、ムースでびちっと、したかたばかりの、方々ばかり見慣れている、私は、戸惑いました。がま、お国がらなんでしょうね、日本人の、個性がなく、みんな同じに見えるよな感じが、いいのかは、好き好きでしょうね。またスチュワーデスのかたの、愛想のないこと、笑顔がないのです。言い方が、ぼっきらぼうなんですね、お国柄の違いでしょうかね?長い、飛行時間でした。膝が痛くなるんですよ、夜間飛行だったので、うつらうつらしているうちに、ホノルルに着きました。なんか、ハワイに着た感じが、しないのです。景色がなんか、宮崎、熱海という感じなんですね。市内に行っても、ハワイ!って感じがないのです。ワイキキに着いて、ホテルに着いたら、実感がわきました。多分建築様式が、日本に似ているです、一軒家が特に、でも青い空、青い海、やっぱり違いますね。なんと日本人の多いことか!7割は、日本人ではないでしょうか?それと、半分は、リピーターの人達でした。解るなー私も、また行きたいもん!物価は、高くてもやっぱりハワイは、いいです。日本語は、通じるし、食べ物は、美味しいし、夜、食事に行くときに、浴衣を着ていきました。通りすがりの、外人さん達に、「ナイスガール!ナイスガール」と声を、かけられました。ナイスレデイィじゃ、ないですよ!ナイスガールですよ!続きは、また明日
December 6, 2005
コメント(2)
楽しかったですね。また、ユカさんのご主人に、送っていただきました。感謝です。今回は、1番人数も、多かったので、わいわいがやがやと、賑やでした。来年早々?新年会もあるとか、また楽しみにしています。最近、ラスカルちゃんに、会わないです。冬眠してるのかしら?狸は、冬眠しないのかしら?ちょっと心配しております。急に寒くなったから、潜んでいるのかな・・・
December 5, 2005
コメント(1)
ハワイに行ってきまーす。ハワイは、初めてなので、楽しみにしています。では…また
November 16, 2005
コメント(1)
2日前に、生理が終わって、1週間しかたたないのに、一昨日出血があったので、きています。なんと待合室に、パソコンがあったので、お借りして、日記を書いています。家の壊れたパソコンは、いまだ修理にだしておらず・・不便な日がづづいています。なんて便利になったんでしょう!ちょっと感激8日の日、またやちゃいました!梅田で1件アポが、入っていて、そこから茨木に行こうと、京都線に走って行きました。丁度、特急が出るところだったので、慌てて乗り込もうとして、私の前にいた、男の子(20代)のかかとを、ちょっと踏んでしまいました。なんと!その子は、サンダルをはいていたのです。サンダルがポロンと、脱げて電車と、ホームの間に落ちしまいました。私は時間がなくて焦っていたのですが、仕方なく、無残に、出発してしまった電車を、見送りサービスセンターに行き、サンダルがおちてしまった事を告げて、拾ってもらいその男の子に届けました。その子に「ごめんなさいね、電車のりたっかのに、遅らせてしまって」とまべんの笑顔でお詫びしたら、その子いわく「何がおかしいんですか?謝ればそれでいいんですか!」と・・なに~?又切れましたよ「それならどうすれいおのですか!」剣幕におされた男の子・・「いやべつに・・」ですって。最近あかんな~我慢が足りないな、いやいや我慢の人生はしないのです!頑張って、仕事して結果を出していくことに決めましたから。
November 10, 2005
コメント(0)
今仕事しているところのセミナーに行ってきました。1将来どんな、生活したいか2どんな人生を、過ごしたいか3人生の中で何を、大切にしたいか4字分以外の人たちと、どのようにかかわっていきたいか5人生が終わりに近づいたときに何をしたいか私は、どうなのかと考えさせられました。心から愛する人と、穏やかに暮らしたい。喧嘩しても、最悪なムードになっても、愛していれば、乗り越えることが、できるから。ありのままの、自分を、出せることが幸せだと、思うから、我慢しないで、言いたいことが言える、事が一番だと思う。いままでの、私は、怒らせたら、ややこしくて、めんどくさいから、我慢してきてしまった。そんなことでは、不満が残る、自分さえ我慢すれば、家庭が円満になると、思うことはもうやめました。自分らしく生きていくために・・・
November 7, 2005
コメント(1)
パソコンが、壊れまして・・今インターネットカフェにきて書いてます。最近おばさん化してきまして。(もともとおばさん?)よく切れます。この間、阪急梅田駅のキャシュコーナーに、傘を忘れてきたのです。気がついたのは、地元の駅に着いたときで、すぐに銀行に電話しました。ちょっと高い傘だったので、そのままにするのは悔しかったのです。確かめてもらったら、ありました!よかった。阪急の忘れ物センターに届けてくれるとのことで、ひとまず安心しまして、2週間ぐらいたったときとりに行きました。センターにはないとのこと・・総合案内所に行ってくれとのこと、そこに行って、すったもんだした挙句に、わたしの傘は、曽根崎警察にあるのだと(なにー人を、たらいまわしにしてそれかよ)こぶ平みたいな顔した若い職員でした。また忘れ物センターに手続きに行ってくれとのこと(この日、新しい靴で足が痛かったのです)きれましたよ「人をあっちに行け、こっちに行けってなんですか!私行きませんよ!」と慌てて、忘れ物センターの人が来ました。そうしたら1週間後にとりに来てくれですって!またまたきれましたね・・「そちらのミスで、私がわざわざ今日きてもらえないのに、なんでまた電車賃を使って来なければいけないのですか!」そうしたら「書類を見せたら、電車賃は、結構です」って!足が痛いせいもあって機嫌が悪かったのです。本当の私は、やさしくて、おとなしいのですからね。その傘を、今日とりに行きました。めでたしめでたしです。
October 31, 2005
コメント(0)
22日に、下の娘の、友達のママと、娘の友達4人で飲みに行きました。前から、ご飯でも食べに行きましょうと、言っていたのです。彼女は、×2いえいえ、○2かな?下に3歳の女の子がいて、娘の友達とは、父親が違います。今は自分のご両親と、住んでいます。とても綺麗な人で、ダイエットに、成功してますます綺麗になりました。娘が、父親に叱られて、プチ家出したときに、泊めてくれたり、よく夕飯を、よばれます(ご飯は、お父様が作ってる)病院勤めだから帰るのは8時すぎになるのです。近所の焼肉屋さんに、自転車でいって、帰りは、カラオケに行きました。今度は、ママだけで行きましょうということになり、またお誘いしてみますまあ、お互いに初めて、お話をしたのですから、緊張していましたがこれからは、もっと仲良くできたらいいと思ってます。今日は、難波までお出かけですが、着物で行こうかしら、一重の、塩沢に名古屋帯で、お天気がもってくれるといいのですが・・・難波といえば、この間難波で飲んだときに、おかまちゃんのママのお店に行きました。面白かった、まつけんサンバの衣装で、頭は、ちょんまげではなかったのですが、歌も上手だし、話はおもしろいし飲みにいくなら楽しいほうがいいに決まっているから、またそこのお店に行きたいです。女のママのスナックって、気を使う人がいるんです。お金だして飲みにいくのだから、楽しいほうがいい。気を使いながら飲みたくないから。そこで、思いがけずに35才の男性にくどかれてしまいました。仕事上のお付き合いしかなかったのですが、酔っていたのか?くどかれて、のこのこ付いていくような、歳でもないのでが、こんな年下の人にくどかれるのは、ちょっと嬉しいかも~~はい!私は一人タクシーで帰ってきましたよ。7000円もかかって(T_T)
September 25, 2005
コメント(0)
17、18日と、名古屋に行ってきました。お仕事です。垂水まで、快速に乗って、3時間ぐらいかかったかな~電車の中で、読みたかった本を、読めました。それから、有名な!なんと、松井こと、ゴジラもきたという、焼肉屋さんに、行ってきました。高いかなと思ったら、リーズナブルな、お値段だした。食べました!飲みました!満腹になって、名古屋の友達の家に行きそこで、お泊りして、翌日は、セミナーです。名古屋の友達は、私のこと、第3者のかたに悪口を、言うのです。わがまま、自分勝手とか・・・ならなんで付き合っているのか不思議ですね、でも一緒に、仕事することになったんですよね。身内みたいなつもりでいるのですかね?彼女の、友達を紹介してもらったんですが、お友達のことも、初対面の私に、悪口言っていましたね。なんでしょうね?人の欠点が許せないのですかしら?でもその後、わたしのところに、色々なプレゼントを、送ってくるのですから、不思議です。ここ2~3日、ちょっと落ち込んでいました。仕事のこてでしたが・・・・色々ためされているのですね、負けへんで~
September 23, 2005
コメント(0)
31日に、川井郁子さんの、コンサートに行ってきました。ストラディバリウス?で弾いてくれました。天は、2物も3物も、与えるんだな・・・綺麗だし、スタイルバツグン!脚長いし・・彼女が、バイオリンを、弾く姿は、女の私からみても、色気あるんですよねうっとりしてしまいましたコンサートが、終わってCD買って、サイン会に参加させてもらいました。握手してもっらて、うっとりでした。とても疲れていたと思うのに・・・おばさまがたが、ヨン様をおっかけする気持ち解るわ!私もおっかけしたくなりました。9月12日の(情報ツウ)に川井さんが、ゲストででます。大阪が、ツアーの初日でしたので、コンサートの模様が、放送されますので、是非見てください。私も映っているかも~
September 5, 2005
コメント(1)
18、19、20日と、東京、箱根に行ってきました。伊丹から飛行機に乗っていざ出発~いやー夏休みですね、子供が多い、わーわーぎゃーぎゃー賑やかでした。富士山を、下に見ながら、羽田に到着。大森まで電車に乗り着きました。そこで友達と、待ち合わせ、まずはホテルにチェックイン。一休みした後、天王洲アイランドへ、ぶらぶらウィドウショッピングした後に、倉庫を改造した。ビアバーへ、川の岸辺にデッキがあって、そこのテーブル席に座りました。ビルの間に沈む夕日を見ながら飲むビールの、美味しかったこと・・・時々観光船が通ります。船から手を振る人、日が沈んでからは、キャンドルに灯をともしてくれました。ロマンチックな気分、外国にいるみたいでした。ビールも外国のものばかりで、美味しいしお料理も、センスがよくて、美味しかったです。人気のお店らしく、時間制限ありで、2時間でお帰りくださいが、残念でした。仕事も兼ねて行ったので、翌日は、研修で5時まで、お勉強、そこから、箱根にいきました。新宿まででて、ロマンスカーに乗り、箱根湯本へ、ロマンスカーは、一番前の席をとっていてくれたので、景色がよく見えて楽しかった。子供みたいにはしゃぎました。旅館に着いて、さそっく温泉に入りました。出たらすぐに、食事、いいよね上げ膳、据え膳は~食事の後は、露天風呂に行きました。露天風呂は、夜入るものではないですね、真っ暗で景色なんて、見えません。夜は女性、朝は男性なんですって、逆にしてくれたらいいのに、夜のほうが、無用心だから夜は、男性、朝は、女性にしてくれたほうが、いいのにね。翌日は、箱根登山鉄道、ケーブルカー、ロープウェイで、大涌谷へ、温泉たまごを、食べてごきげん。涼しかったな。帰りたくない気分・・・その後、また温泉に入って、帰りました。好きだな温泉!帰りの箱根鉄道でのできごと、幾つめかの駅で、年配のご婦人方が、乗ってきた、友達はすかさずに、ご婦人がたに近寄って、席をゆずった、私は足に豆ができて、痛かったので座っていたら、隣の女子高生2人が、席をゆずり、また前に座っていた、若者2人が席を、ゆずりそのご婦人方全員が座れました。電車の中に、一瞬爽やかな、風が流れた1人の良き行動が、人の心の中にある、善意の心を動かしたのです。私も、見習らないとね、いいと思ったら勇気をだして行動しなくては、誰かが、見てるとか見てないとかじゃなくて。研修で(陰徳)を積みなさいと言っていた。ただいい話を聞いたなじゃなく、行動ですね。さあ、頑張ってお仕事、お仕事!
August 23, 2005
コメント(0)
昭和58年から平成4年まで、名古屋に住んでいました。その時の友達の家に娘と行ってきました。彼女は、子連れで再婚したのですが…夫が子供に虐待して頭が、脳内出血し、障害者になり、離婚しました。実家に帰ったのですが、近くの団地に住んでます。市営ですが、3DKあって中々広くていいのです、団地も実家の近くで、恵まれているほうかな…4年ぶりぐらいかな?懐かしかった。宝塚が好きで、娘も宝塚が好きなので、とても気が合ってビデオ見たり、話に華が咲いていました。宝塚に住んでいる私だが、宝塚ファンでもないので、チンプンカンプンでした。夜は、地元の柴田祭りに行きました。おかまショーあり、歌謡ショーあり、マジック(地元のラジオのパーソナリティの方で、中々有名な人らしい)おもしろかった。今年は、尼崎の列車事故で、宝塚の花火大会が中止になり、祭り好きな娘は、柴田の祭りに行けて、喜んでいました。翌日は、水族館に行きました。イルカショーが、とても可愛くて良かった。イルカと泳げるツアーが、ガァムであるとか 絶対に行こうと決意したのでした。娘とは、名古屋駅で、別れました。彼女は、私の実家の静岡に私は新大阪に…ただ 帰りに重たい荷物を持ってうろうろしたせいか腰を痛めてしまい…ぎっくり腰みたいです。今年三度目のアクシデントでした。友達に聞いたところによると、嘘か本当か、わかりませんが…仕事をしている女性は、男の厄にもあうとか…後厄かな?早治さないと、週末には東京に仕事です。<終>
August 15, 2005
コメント(0)
昨日は、久しぶりに、家の近くの温泉「宝の湯」に行ってきました。気持ちよかった・・ここは露天風呂が、主なんですね、いつもジャグジーから始まって、サウナで汗かいて(夏は、サウナに入らなくても汗かくけど)塩サウナ、ミストサウナ、岩風呂、檜風呂、屋内のハーブ風呂、でおしおまい、1時間は、かならずいますね、外に椅子がおいてるから、休み休み入れば、2時間はいけるかも、娘が「出よう、出よう」と言うから出てきましたが。その後は、おきまりの(讃岐や)で生ビールを飲んで美味しいもの食べて、幸せな気分にひたります。ここのチゲ鍋が、美味しいんですよ、ラーメンまでついてね、家に帰ったら、バタンキューで、寝てしまいました。ちょっと鬱鬱に、なっていたからよかったわ~700円プラス食事代で幸せに、なれました。今日はお肌つるつるです。
August 12, 2005
コメント(0)
昨日、久しぶりに友達と、ビールを飲んだ、私が誘った。5時に梅田にいたのでビール飲みたいなと思って一人で飲もうかと思ったが、ちょっと侘しいので豊中の会社に勤めていたいた時の友達に、「電話して、ちょっと帰りにおやじせーへん」と言ったら「6時ぐらいになるけどかまへんか?」ということになって、豊中で降りて、居酒屋さんで待っていた。彼女が、来て乾杯!(実は、1杯はもうすでに飲んでいたのでした!)彼女が、最近彼のこと考えてしまうんだよねと彼女の彼(不倫の相手・・・不倫という言葉は嫌いだが、適当な言葉がみつからないので)とのことである、付き合って1年半になる彼は、外資系のエリートビジネスマン、東京の郊外に7000万の家をもっている、4000万の、頭金を出して35歳でたてらしい、気に入らないのは、住友林業の家なんだそうだ。彼女は、住友林業の家が好きで、よく展示会場に行っていたとか、だが高いから、手に入らなくて、建売を買ったとか、子供は、有名私学に行っていて、奥さんは、専業主婦なのに、彼をないがしろにしている。いわゆる、彼女が手に入れたかった家庭がそこにあるのである奥さんは、セックスを拒否している、夫婦の寝室は、ドアを開けて寝ない怒るとか、これって、同じ部屋の空気を吸いたくなと同じだよね。いつも帰ったら寝ている、夕飯は冷蔵庫に、冷やし中華とか、素麺があったりするらしい、そんなもの作りたてを食べないと、麺がのびたり、ひっついてまずくなるよね、しかもそんなものは、旦那が夕飯いらないときの子供と、自分だけが食べる献立だよ。この間なんて、3週間の海外の出張から帰っ来た日の夕飯は、なんだったと思う?聞かれても困るけどな・・・カレーだよ、カレー!久しぶりに我が家に帰ってきた夫に、カレー食べさせる?彼は、お魚が好きなのに、一緒に暮らしていれば解るでしょう!よっぽど料理のセンスがない奥さんか、嫌がらせか、しかも2日続けてだしたんだって!ふむふむ、今は、家族と旅行に行っているらしい、春と、夏には必ず行っているんだって、それなのに、この間東京に行く、用事が、あるから逢おうよって言って、飛行機の切符を、とってもらったから、プレゼントしてくれるでしょうと言ったら、お金がないって言ったんよ、だから文句言ったら、買ってくれたわ。ケチだと思わない?私のこと好きとか、愛してるなんて言うけど信じられないわ~だからこの間逢った時に言ってあげたんだよ、このままいけば、下の子が成人したり、結婚でもしたら絶対離婚したいって言うわ、その時に、私にきても知らないよって、私ってなんなん?あなたの癒しだけなん?将来の保障もない、別れたらそれっきりあの時は、楽しかったわ~なんていやだからねそんな割り切った関係の人がよかったら、出会い系サイトでもなんでも探せって。彼は、遊んだことがないから女の扱い方もへただ・、いいのは、一生懸命してくれること、正直なこと・・彼は、奥さんが自分によくしてくれたら、他の女に手を出したりするようなことは、しないのよ、でもさ疲れはてて、帰ってきても、レンジでチンして夕飯食べて、奥さんからは「私が1番、大事なのは、子供」なんて言われて。私に逢うことによって仕事も、ばりばりできてなんて言われても、私の存在ってさ、彼の家庭を潤わす存在なだけなのかと、悩みだした。私と別れたら、仕事がてにつかなくなるなんて言うけどさー(仕事がてにつかなくなるのは1週間ぐらいだと思うよ、その後は、また普通の生活に戻るんだよ。もし本当に愛していたら、失って初めてあんたの存在の重さが解ってそれから、どうするかじゃなのかな)でも今は、怖くて別れるとは、言えないらしいです。
August 10, 2005
コメント(2)
夏といえば、怪談話だ、稲川淳二ではないが、私は霊感が強い…子供の頃、寝ていたら、なんかじーと私を見る視線に気が付いたら、男の人が、わたしの顔を見つめていた。恐くて目を瞑りただ、時がすぎるのを待った…暫らくすると、ふーと消えたのである…私は、母の布団に行き母を起こした。母は、夢でも見ていたんでしょと言った。恐いので母の布団にもぐりこんでねたのである。これも子供の頃の事、弟と町内のお祭りに行って、二人で帰って来る途中の事、曲がり角をまがった、四軒先が、家だが、まがったら、遠く先から、灯りが見えて、それがどんどん私たちの方に近づいてきた。よく見ると、大きな火の玉だった。私と弟は、ダッシュで走り、玄関をたたいて、「お母さん!早く開けて!」何事とかと、母が、慌てて玄関を開けてくれた。急いで玄関をしめたら、間一髪で、外を火の玉が、ふわふわとただよって消えた。火の玉といえど、恐かった…高校生の時、深夜、試験勉強をしていたら、裏の竹藪がざわざわといった。風が強くなったのかと、雨戸を閉めて、机に戻ったら 、伯父さんが、座っている、いつのまに来たのだろう?こんな深夜に、しかも私の部屋に…と「伯父さんいつ来たの?」と聞いたら、悲しそうな顔して、部屋から、でて行ってしまった。「母に、伯父さんがきていたよ」と言ったら「何寝呆けた事言ってるのよ」と言うのと同時に、電話のベルがなり、なんだろうこんなに遅い時間にと…出たら、伯母だった。伯父さんが、自殺したと、今警察から、連絡があったとの事!伯父さんは、母にお別れにきたんだと納得した。寝ていたから、私のところにきたんだと…新婚旅行の時の写真の中に二枚 心霊写真がある。友達に見せたら、テレビにだしたらというが、だしてない。家を新築して引っ越したら、よく金縛りにあった。夜中に階段を上がってくる足音はしょっちゅうだった。ドアを開けようとするので、入ってこないで!と念じると、去っていく、一年ぐらいあったが、だんだんなくなっていった。私の子供が、まだ幼稚園の時に、夜夫を駅まで車で、迎えに行く途中に一軒家の屋根から、火の玉がでてきて、空の方に消えていった。 まただぁと思っていたら、翌日回覧板で、そこの家のお婆さんが、亡くなったと…まだまだありますが、また機会があれば、書いてみようかな…少しは涼しくなったかしら? ちなみに、UFOも見ました。<終>
August 9, 2005
コメント(0)
6日の、オフ会楽しかったですね。この楽天日記を、通じて出会えるはずがなかった、人たちと出会えて、人生を、語り合うのは素敵だな。私は、皆さんと比べたら、まだまだパソコンもできないし、頑張ってないのですが、発展途上人ですが頑張ります。帰りは、なんと2時でしたよ、出迎えてくれたのは、狸のラスカルちゃんちゃん(勝手にラスカルとよんでいる)ラスカルは、多分母だと思う。子狸を連れていたことがあった。初めてみたのは、1年前ぐらいだったかな土日に新聞配達を、近所の人から頼まれてしているのですが、配達が終わって、家に帰ってきたら、道路の真ん中に犬が、後ろを向いてたっていた犬にしては、しっぽがやけに大きいし、ふさふさしているから、そーと自転車をおりてみていた、私の視線に気が付いたのか、振り返ったら、なんと!狸だったんです。暫くお互いにじーと見詰め合った、狸ちゃんは、踵をかえして、去っていってしまった。家に帰って大騒ぎ「狸がいると!」子供達は、見たいなと言っていた。念のためですが、わたしの住んでいるところは、田舎ではありません。それから、度々私が、飲んで帰ってくると、マンションの玄関で出迎えてくれるのです。オフ会の時も、待っていてくれましたね、またまたじーと見つめあって、ラスカルちゃんは、去っていきました。そういえば、最近野良猫たちの姿が、見えない。きっとラスカルに、縄張りを荒らされたのか・・・ラスカルちゃん!また飲んで帰った時にお出迎えしてね。
August 8, 2005
コメント(4)
暑い夏ですね~汗がだらだらでます。今日も駅まで歩いていたら、頭から?額かな?汗が吹き出て、目に入りしみて痛かった。駅に着いたら、調度電車が、来たので一気に駆け上がって、電車にセーフで、乗ったら汗がまたまた吹き出した。顔も汗だらけ…最近は、タオルハンカチを持ち歩いています。ちょっとおせっかいですが、ワキガの方に、すぐれものがあるんです。ミョウバンって薬局屋さんに売っているんですがその粉を、脇の下に擦り付けると、不思議に臭わないんです。母がしてました。私は、ワキガではないんですが…子供の頃朝、会社に母が、行く前に、必ずしてました。私は、母がワキガなんて、一度も感じませんでした。お試しあれです。<終>
August 4, 2005
コメント(4)
今日は、仕事の研修があった。研修の最中に咳がでそうになったのでとめようとしたら、ゲップがでてしまった…しかもゲープって感じで…まわりの人たちは、大笑い…私の席は、一番前、スピーカーの人にも笑われた。穴があったら入りたいと云うのはこんなかな…休憩の後、また講義が始まったら、いきなりカトちゃんクシャミがでてしまった!ヘーェークションツと!スピーカーの方に「なんでもありやな~」と言われた…またまた!まわりは、大爆笑…あーあーやっちゃった…やっぱり親父に進化しつつあります。 <終>
August 3, 2005
コメント(0)
今日は、下の娘の誕生日でした。14才になりました。ただ今反抗期まっしぐら…誕生日祝いに、縮毛矯正をしたいという。15000円かかるらしい、駄目だと言った。 「夏休みは、いっぱいお出かけするから、おこずかいいるでしょ、あなたは、お金もったらすぐ使ってしまうし、一万円あげるけど、今日は、五千円にして、友達と出掛けるときにまたあげるわね。」今日は、素直に聞いた。めずらしい!最近は、言わなくなったが、携帯が、欲しい欲しいと言っていた。中学生のうちはもたせない、あなたが何を言っても駄目だからね、とそれが我が家の教育方針だから!悪態をいっぱい言ったが、受け付けなかった。「なんで、家はこんなに貧乏なの!けち!」今日も花火を友達と10時から、すると言う。四人で「何言ってるの!そんな時間に!」と一喝、私は物分かりの悪い母親らしい…この線からは退かないと云うものをもたなければ、どんどんエスカレートしてくるのである!お母さんは、負けへんで! 今日、ちょっと嫌な事が、私の耳に入 った。前の会社の人と会社辞めた後に、お茶したのだが、どじな私は、お財布を忘れてしまい、お金払う時に気が付いて、平謝りに謝ってお茶代を、立て替えてもらった。その時は、「お茶代ぐらい、いいわよ」なんて言っていたのだが今日、会社に用事が、あって他の人とお茶したときに「気を悪くしないでね、○○さんが、あなたに、お金貸して返してもらってないって言っていたから…」事情を説明して「返しておいて、ロイヤルホストでお茶のんだから、400円しないと思うけど…400円渡しておくわ」と渡してもらうことにした。彼女とは、もうお付き合いしたくないと思ってしまった。<終>
August 2, 2005
コメント(2)
先月の終盤から、体調を崩してしまった…夏風邪かな、咳と鼻水が出る。熱っぽいし、夏風邪は嫌なものである、冬なら暖かいお布団に包まって気持ちよく寝てられるのに、夏は、寝ていても暑いし、汗をかく、クーラーいれても、すっきりしない。クーラーが気持ちいいのは、健康だからじゃないかと思う、病んでる体にはクーラーが、きついのです。昨日ラジオを聞いていたら、女性のDJが「お蕎麦屋さんに、一人で、入って蕎麦がきをあてにしてお酒をぐいっと飲めたら、いきな大人の女になるのに…」と言っていた。なるほど! 私も、たまに梅田あたりで、夕方一人でいたりすると、ちょっと生ビールでも一杯ひっかけて帰りたいと思って、梅田新食堂街のお店をのぞいたりするが、おじさんばかりで、ちょっと勇気がいるのです。おばさんでも、気後れしてしまいます。カウンターだけで、おばさんが、一人で気楽に入れるお店ないかしら… だんだん、おばさんから、おやじに進化しつつあります。<終>
August 1, 2005
コメント(0)
去年の夏も暑い、暑いと言いながらも、営業所で、クーラー、車の中でもクーラー、家に帰れば、クーラーと言う、贅沢かつ、不健康な生活だった。今年は、午前中は、家事をするときに、汗が、ぼとぼとでるが、クーラーは、かけないで、我慢をしている。ラテラルサイトレナーを、頑張って続けているせいか少し動いても、汗が、でる体質になった。汗をかくという事は、体には、いいそうなので、よかったと思う。ただ今!ウエスト、マイナス6センチ、アンダーバストもマイナス5センチ、体重マイナス3キロで、まずまずの結果だと、満足している。このままいけば、目標は、達成でくるはずであるが…油断しないようにしなければ… 前の私なら、一日できなければ、ずるずるとそのままやらなくなってしまったが、できない日が、二日あっても三日目には、してまた、続けてしたりしている。これが、いいのかもしれない。毎日しなければと思ったら、プレッシャーになるし、一日できないと嫌になってしまったから、後は、仕事が、うまくいけば 、いいのにな…あきらめないで、こつこつすることが、いいのは解っているが、ついつい目先の結果のみに、とらわれてしまう自分がいる。行動あるのみ!と自分に言い聞かせながら、汗を流している。今書いていて感じた事だが、今年は、外回りの仕事をしているからなんだわ…だから暑いのだ。<終>
July 29, 2005
コメント(0)
長女(19才)と喧嘩中!喧嘩というより、口をきいてない、今日、「仕事は?」と聞いたら「待機中」とあまりにも、無愛想に答えるので、「なんか、怒ってる?お母さんなんかした?」と尋ねたら「ほっといて」との事!あまりにも気分が悪い、今日は、彼女のお布団を干して、シーツまで、洗ってあげたのに…最近、不機嫌な様子、仕事で、疲れているのかなと思うが、母だって仕事しながら、家事をしているんだ!洗濯から、何からなにまでさせて甘えているわ、いい加減にしてほしい、下宿人なら、まだしも、早く一人暮しを、したらいいのである。何もかも自分で、したらいいのだそうしたら、親のありがたみが、わかるんだから、一日中パソコンを、一人じめされたら、日記も書けない!と言う訳で、携帯から書いています。 昨日、和太鼓のパフォーマンスの飛鳥組を観た(聞いた)感動した。終わってから、あつかましくも、楽屋まで押し掛けたら、会ってくれてお話まで、してくださった。名刺まで、渡してしまいました。<終>
July 24, 2005
コメント(0)
朝から、娘と言い争いをしてしまった。私は、今朝は、八時半に出ていかなくてはならなかったので、朝バタバタしていた。娘は、朝連(バレー部)を頭が痛いとかで、休んだ。学校も休むと言い出すに決まっているから、怒って行かせた…姉は、姉で、最近だらしがない生活をしている。まだ、帰って来ない…旦那が最近、仕事が忙しくていつも帰りは、12時すぎ、それから、ご飯である、少々疲れ気味の、私です。<終>
July 15, 2005
コメント(1)
今日、お客さんの、ところに行ったら、家にあげてくれて、冷たいジュースを、出してくれた。「暑いのにごくろうさま」と言ってくれた。こんなとき、嬉しくなる幸せな気分~消防署に、トイレを借りに寄って、そこで、パンフレットを、置かせてもらった。家が判らなかったので、交番に寄って道を尋ねて、そこでおまわりさんにも、パンフレットを、渡してきた今は、会う人、会う人にパンフレットを渡している。押し付けられた仕事では、なくて自分で決めて、自分で決めた、やるべき事をしている、楽しい!頑張るぞ~
July 13, 2005
コメント(1)
今読んでる本の中に、仕事は、天職と、適職があるそうだ、生活のために、働くのは、適職。自分の魂のための仕事、好きで仕方ないこと、あるいは人に喜んでもらえること、私は、先月会社を、辞めて今、一人で仕事をしている。でもこれは自立するための、生活のための仕事である。毎日、こつこつと、自分で決めてやるしかない、いま目指しているのは、月収50万円!不安がいっぱいだったけど、今日、いいことがあった、訪問したお客さまから、契約が、もらえたのです。初めての、飛び込み、ドキドキした、お留守ならいいと、思った。でも、出てきてくれて契約を、頂いたのです。動けば、結果は付いてつくる!ってことを信じてするだけなんだなと、つくづく感じた。この仕事は、ノルマもない、出勤もないから、嫌な朝礼もない、朝からペースを、乱されることもない、私は、マイペース型だから(天邪鬼)だから人から、やいやい言われると、よけいやりたくなくなる、困ったもんだ。だから、午前中は、ゆっくりと家事をして午後から出るのが、性にあっているのだと思う。さて、天職とはなんだろう?私は将来(老後)は、外国で、暮らしたい、その国は、今物色中、なるべく物価が、安くて、季候的にも穏やかな、ところがいい、食べ物も、美味しいところ、来年オーストラリアに、行ってみようと思ってる、南の島も、いいみたいあーのんびりしてられないわ、でもコアラの私は、時々休憩を、とらなとだめなのです。今まで、一生懸命に頑張って、長続きしたことがないのです。今は、よきアドバイザーに、恵まれて軌道修正していただきながら、しているのです。
July 12, 2005
コメント(0)
今、祇園祭りの話題の、日記が多い、全国のお祭りに行ってみたと思っている。今年は、尼崎の事故で、宝塚、猪名川等々の花火大会も中止になった、お祭りと聞くだけでわくわくする、私が1番行ってみたいのは、風の盆である。昔、小説で読んだ「風の盆恋歌」、石川さゆりの歌にもなったりした。歌は、知らないが、学生時代の恋人だった2人が、風邪の盆の時に2人が再会し結ばれてしまう。若い時、恋人だったときは、結ばれなかったのに、子供を産んで50歳近くなって、むすばれるとは・・・もう少し若い時に、若い肉体の時に、抱かれたかった・・・と主人公は、結ばれる前にお風呂に入りながらおもうのです。この本を、読んだ時は、まだ30代半ばだった。今は40代半ば、うんうん解るわ・・・私のお腹は、傷だらけ、長男を帝王切開で産んだ後、2回卵巣脳腫で、切ってるし、妊娠腺の後も、ひどいもんだし・・・私は、身長153センチ、細かったのに、長男3888グラムあって、微弱陣痛で中々産まれずに、心音が弱ってきているとのことで、急遽手術になった。お腹の周りは1メートルもあったから妊娠腺もひどい、西瓜の皮みたいだ(自慢しているわけではない)こんな体に、なってしまったら、昔の恋人が、逢いたいと言ってきて、逢うのはいいけど、抱かれたくても、ちょっと自信はない、勝手に想像しては、恥ずかしがっている私って、妄想狂なのかしら?
July 11, 2005
コメント(0)
送別会の話だが、育成部の子が、お客さんを取られたと言っていた。今月は、保険月といって、普段の倍契約を取らないといけない月なのです。彼女は、先月にトレーナーとお客さんのところに行って、提案書を出して、説明は、トレーナーがしてくれた。ところが、先週の金曜日、同じチームの子がその契約をしていたとか、トレーナーに聞いたら「あなたには、あのお客さん落とすのは、むりみたいだから」言われたと・・・しかもとった子は、彼女を、この仕事を紹介したひとなのだ。友達でもあったのです・・こんな話は、よくあることなのだが・・・彼女いわく、とった子は後1件で、基準達成のパーティーにご招待される、トレーナーも後1人できたら、自分も招待されるからじゃないかと、信じられないわーと泣いていた。この仕事の収入は、上は数千万円、下は数万円なのである、前の会社の先輩の退職金は、4千万円だとか、企業年金もプラスαされるし、老後は、安泰であるが、人望はない、収入がある職員さんは、みな昭和40年ぐらいからしてきた人たちが多い、みな一応に、昔は良かったよ、保険に入りたい人たちが、並んでいたとか、でも1人のお客さんの、取り合いで取っ組み合いの、喧嘩したとか武勇伝も聞く、強烈な個性の人たちも、たくさんいる、たいていは、人の話は聞かない、思い込みの激しいひとも多い。こんな女性になりたいなーなんて思った人は、ひとりもいなかった。この仕事に、誇りがもてなかったな、誇りがもてたら、もっと頑張ってやる気も起きたかも、かもかも!は止めましょう、今は、やりたい仕事を頑張ってするだけです。10年後の自分を、思い浮かべて今日なすべきことを、こつこつと・・・
July 10, 2005
コメント(2)
全111件 (111件中 1-50件目)
![]()

