全7116件 (7116件中 1-50件目)
皆さん、こんばんは〜。かりんママです😀今日は、近場の神社巡りへ。最初にやって来たのは、菊田神社。狛犬さん達の前掛け、新しいのになっておりました。参拝後に…御朱印をお願いしました。先月来れなかったので、1月分も💦月参り御朱印 1月狛犬御朱印 1月巳年限定御朱印月参り御朱印 2月狛犬御朱印 2月新京成電鉄御朱印 2月この後、お次の場所へと移動しましたが続きはまた明日〜😄
2025年02月19日
コメント(0)
皆さん、こんばんはー。かりんママです😄埼玉厄除け開運大師さんから、冬限定切り絵御朱印が届きました。冬限定切り絵御朱印 冬星の輝き冬限定切り絵御朱印 雪の便りどちらの御朱印も、箔押しなどされて綺麗です😊今年は、初詣のセット頼んでいませんが切り絵御朱印もセットに入っているからまだ申し込めるうちにお願いしておこうかな😅
2025年02月18日
コメント(0)
皆さん、こんばんはー。かりんママです😀更新忘れて寝ちゃっていたので、昨日と今日のを更新しないと…💦阿佐ヶ谷神明宮さんの、早春の大和がさねが届きました。大和がさね 椿大和がさね 見開き きさらぎ椿の御朱印にいる、雪うさぎが可愛いですね😊次に授与されるのは、桜かなぁ。今から、楽しみです😄
2025年02月17日
コメント(0)
皆さん、こんばんはー。かりんママです😀今日は用事があって何も出来ず…な休日でしたが、途中通りかかったゲーセンで、可愛いの見つけたのでゲットして来ました😄サンリオ×オバケーヌのシナモンに扮したオバケーヌですよ🥰とても可愛らしい😊オバケーヌ可愛くて好きなのでたまにグッズを購入したり、オバケーヌくじにチャレンジしたりLINEスタンプ買ったりしておりますね😅オバケーヌ ちまぬい [ 遊べるシリーズ ぬいぐるみ おままごと 人形遊び おばけ ニャンコーヌ シバーヌ ペンコーヌ ミケネコーヌ プリーヌ エビフリャーヌ テンシーヌ アクマーヌ 手のひらサイズ かわいい ] spsもっと販売しているお店が増えます様に~😆
2025年02月16日
コメント(0)
皆さん、こんばんはー。かりんママです😀今日は、届いていた御朱印をご紹介。宮島弥山 大聖院さんの冬限定切り絵御朱印 サザンカです。大聖院さんは、JR西日本とコラボな新幹線の切り絵御朱印授与してるんですよね~。直接行かないと受け取れないから、残念だなぁ。かなり素敵なデザインの御朱印なので、参拝に行ける範囲の方は、絶対頂きたい所ですね。私は広島行ったこと無いのですが、行けたら宮島にも行くだろうから、その時は大聖院さんにも行けるって事だね。早く行ってみたいなぁ~😅
2025年02月15日
コメント(0)
皆さん、こんばんはー。かりんママです😀今日は、チビ嬢に連れられ新宿のスペース・ゼロにて上演されたCCCreation Presents 黒蜥蜴~Burlesque KUROTOJAGE~を観て来ましたよ😄全キャスト男性による舞台で、この日は黒蜥蜴を雷太、明智小五郎を平野 良、早苗さんを大崎 捺希が演じていました。そうだね…チビ嬢に連れて行かれる舞台の3分の1は平野 良が出ている舞台だね😅大崎君は、あんスタの舞台で仁兎を演じているの以外で初めて見るかも💦開演前から客席や舞台をパフォーマー達が歩いて盛り上げそのままの雰囲気で黒蜥蜴が登場し舞台が始まりました。昔の人間なので、黒蜥蜴はやっぱり美輪さんのイメージがあるよね。あとは、真矢みきさんとか黒木瞳さんとかね。なので雷太さん演じる黒蜥蜴には力強さを感じました。黒蜥蜴の魅力、黒蜥蜴と明智の関係性などに多くの人が引き寄せられ、数多くの舞台やドラマなどになって来たのでしょうね~。やっぱり皆、黒蜥蜴好きだよね😄そういえば、この舞台ではステージの左右がバーレスク席になっておりその席の観客は仮面をつけキャンドルが灯るテーブル席にて観劇するのですが、黒蜥蜴のパーティーに参加している人達の様でそういう参加しているような感じ良いなぁ…と見ておりました😅まぁ…舞台を正面からは観れないので何度か通う内の一回はバーレスク席で…って感じかな?あと、キャストの組み合わせでの違いも観てみたい。…現実的に何度も通えないので、配信で他キャストのも観てみたいなぁ。休憩無しの二時間な舞台でしたがあれは休憩など挟まず、一気に観るものですね。久々の舞台、とても良かったです。家に帰ってから、本棚から黒蜥蜴出してきたよね😁休みの日に、読んじゃおう~😄黒蜥蜴 (春陽文庫) [ 江戸川乱歩 ]
2025年02月14日
コメント(0)
皆さん、こんばんはー。かりんママです😀今日は、届いていた御朱印をご紹介。法輪寺さんの、切り絵御朱印ですよ。切り絵御朱印 2月 赤薔薇やっぱりカラーの切り絵御朱印って良いですね😄来月は、何のお花かなぁ…。桜はまだ早いかな?どんなお花の御朱印になるのか、楽しみです😊
2025年02月13日
コメント(0)
皆さん、こんばんはー。かりんママです😀日記更新している間に、webサイトで申し込んだいた商品が届きました。スカルプDのまつげ美容液が、店頭・webサイト共に1月末までのラブベリとコラボキャンペーンをしていたんですよね。店頭購入だと、レシート応募でキーホルダー、webサイト購入だとカードが貰えるという絶対に購入しないといけないやつ!webサイト購入のが届きました。まつげ美容液には、ラブのカード。プレミアムには、ラブとベリーのカード。マスカラには、ベリーのカードがついて来ました。今になって、新たなカードがゲット出来るの嬉しいですね😆20周年で、ラフベリ展とかこうやってキャンペーンとかやってくれてありがたい~😄裏は全部同じ絵柄でした。可愛い😊ゲームではプレイ出来ないけど本当にカードが手に入るの嬉しい😊また、キャンペーンとかラブベリ展とかカフェとかで新たなカードがゲット出来たら嬉しいなぁ✨
2025年02月12日
コメント(0)
皆さん、こんばんはー。かりんママです😀以前ご紹介した時には、売り切れってなっていた御朱印がまた授与されていたので申し込んでいた御朱印が届きました。切り絵御朱印 巳年招福切り絵御朱印 梅と招福毎回とても素敵な御朱印ですね✨個人的に、こういうカラーの切り絵御朱印好きなのであなたへのオススメの神社御朱印があります…とお知らせしてくれたの本当にありがたい😆毎月、切り絵御朱印授与されているみたいなので今後も楽しみです😀
2025年02月11日
コメント(0)
皆さん、こんばんはー。かりんママです😀最後にやって来たのは、飛木稲荷神社。参拝後に、御朱印をお願いしました。初午小粒御朱印小粒御朱印は、とても可愛いですよね。毎月、どんな絵柄なのかも楽しみです。これで7日のお出かけは終了。JR東海さんとのコラボ御朱印も頂けて良い1日でした😄
2025年02月10日
コメント(0)
皆さん、こんばんはー。かりんママです😀観音堂の次にやって来たのは、小野照崎神社。参拝後に、御朱印を頂きました。月参り御朱印 如月特別御朱印 鶯の里今月は猫ちゃん居た!と近寄ってみたけど誰か餌あげているんだね~。大丈夫なのかな💦富士塚見ていたら…まん丸くて可愛い鳥を発見🥰とにかく可愛い!なんの鳥かな?って調べたらヒヨドリなんですね。名前は聞いた事あるけど、実際に見たのは初めてかも😅すんごいまん丸くて可愛らしいですね😊この後、お次の場所へと移動しましたが、続きは、また明日~😄
2025年02月09日
コメント(0)
皆さん、こんばんはー。かりんママです😀上野東照宮の次にやって来たのは、同じく上野公園内にある寛永寺 清水観音堂。月の松の所で外国人観光客の方々がかなり行列作って記念撮影していましたね。何か外国の方は、植物をこうやって無理矢理形作るの嫌うって聞いたけどこれは良いのかな?💦JR東海さんとのコラボ御朱印を頂きました。桜の所がエンボス加工されていて立体感を感じられる御朱印となっておりました。これで上野を後にして、お次の場所へと移動しましたが続きは、また明日~😄
2025年02月08日
コメント(0)
皆さん、こんばんはー。かりんママです😀今日は、東京方面の神社巡りへ。最初にやって来たのは、上野東照宮。参拝後に…御朱印をお願いしました。限定御朱印 如月今年は浮世絵風で行くのかな?それだったら素敵だろうなぁ😄この後、お次の場所へと移動しましたが、続きは、また明日~😊
2025年02月07日
コメント(0)
皆さん、こんばんはー。かりんママです😀昨日、日記更新した中で途中に太上神社に行ったのを、紹介するの忘れてました😫参拝後に御朱印をお願いしました。今月は2種類でしたが、先月頂いた御朱印の蛇の絵柄のは巳の日に頂ける御朱印みたいで、この日も授与されていました。先月、あんまり神社巡り行けて無かったし今月は、ちゃんと行けたら良いなぁ💦
2025年02月06日
コメント(0)
皆さん、こんばんはー。かりんママです😀今日は、お昼過ぎからチビ嬢とお出かけ。千葉そごうで開催されているチョコレートパラダイス後半へ。ウッカリ買い忘れてきちゃったのもあり、今回は↓こちらの4種類と少な目にゲット💦後で買おうと思っていて買い忘れたやつ、また買いに行かなくっちゃ💦スイーツタイムを楽しんでから…チビ嬢が欲しがっていたゲーセンの景品にチャレンジしに移動。自分でも驚くほどコツを掴み、1000円しないで3種類を無事に揃えられました😆これ、音も鳴るし光るし凄いなぁ。全女児と、成人女性の中の幼女が喜ぶ感じだよね✨まぁ…私はこれで運を使い果たしたのかもしれんが…💦美味しいチョコレートをゲットしたし、キラキラステッキもコンプ出来たし、良い1日でした😄
2025年02月05日
コメント(0)
皆さん、こんばんはー。かりんママです😀今日から、セブンイレブン・ファミマ・ローソンでちいかわとロッテのコラボキャンペーンが始まりましたね。対象のロッテ商品2個購入で、A5マルチケースが1枚貰えます。ちいかわ・ハチワレ・うさぎ・くりまんじゅう・モモンガ・集合デザインの6種類のデザインですが、各コンビニ毎にデザインが違います😮全18種類って事だね…😫今日は、セブンイレブンとファミマに寄れたので1枚ずつゲットして来ました。セブンイレブン ハチワレ開くと↓こんな感じ。ファミマ 集合デザインとても可愛い😊これ、書き置きの御朱印頂いた時にしまっておくのに、丁度良さそうです😀もうコンプされた方もいらっしゃるんでしょうね~😅まだ明日も残っていたら、せめてハチワレはコンプしたい!
2025年02月04日
コメント(0)
皆さん、こんばんはー。かりんママです😀最近、あなたへのオススメで中野 沼袋氷川神社さんを知り、御朱印の郵送対応しているそうなのでお願いしていた御朱印が届いておりました。その時申し込めたのは、三種類の切り絵御朱印。切り絵御朱印 夏詣切り絵御朱印 秋の実り切り絵御朱印 大祓神社さんも、毎月同じ所に行く位で行ったこと無い神社さんとか新たに行く事もそうそうなく、こんな素敵な御朱印授与されている神社さん知らなかったの勿体なかったなぁ😅中野…あんまり行かないけど行けることあったら、行ってみないとね!
2025年02月03日
コメント(0)
皆さん、こんばんはー。かりんママです😀長々とお出かけ日記が続いている間に、去年、吉野家さんがやっていた吉野家クロミ化計画のポイントを貯めて貰える限定グッズが届いておりました。去年、ショルダーバッグは届いていたんだけどぬいぐるみキーホルダーは、まだ届いて無かったんだよね。ぬいぐるみキーホルダー、どちらも可愛い😊ショルダーバッグも、キーホルダーも2個ずつゲットしているので、チビ嬢とお揃いで使っておりますよ😄それと、先月コンビニにて一番くじ ちいかわ ~みんなでラーメン~を見かけたので三回程チャレンジしていました。ラバーマスコットと、ステーショナリーをゲットしてなかなか良いのは出ないよね~と思っていたら…B賞 こちらをどうぞ★ちいかわフィギュアをゲット😆ハチワレ好きですが、ちいかわだって可愛い😊うさぎだって欲しいよ😅帰りにまたやろう…とか思っていたけど、まぁ…その頃にはもう無いよね😫無理だろうけど、ラーメンタイマー欲しかったぁ💦
2025年02月02日
コメント(0)
皆さん、こんにちはー。かりんママです😀…昨日、更新しようとしたらメンテナンス突入しちゃっていたよ😫銀魂展に行く前に、チビ嬢が行ってみたいと言っていたカフェで早目のお昼ご飯を食べていました。なんでも、世界各国のお料理とビールが頂けるお店だそうで楽しみにしていたんですよね~。やって来たのは、サクラカフェ&レストラン池袋。私が頼んだペルーのお料理、ロモ・サルタード。チビ嬢が頼んだ、ポルトガルのお料理からインスパイアされた巨大ハンバーガーグラタン パリセジーニャ。本来ならハンバーググラタンらしい。メニューだと↓こんな感じ。個人的に、スウェーデンのバナナカレーピザが気になる!ドリンクは、左が私が頼んだモロッコ風ラテ。右が、チビ嬢が頼んだコロンビア風ホットチョコレート。メニューに書かれている通り、スパイスきいているんだけどスパイスの粉が多過ぎて、飲むのツラい😫ホットチョコレートは、一口貰いましたが中にパルメザンチーズを入れ、上にシュレッドチーズが乗っているので飲んだら口の中にチーズが残り、モキュモキュ食べながら飲む不思議な飲み物でした😅食べ物は量が多いし、飲み物はかなり甘いので、お客さんに多かった外国人観光客の人達も満足しそう。恐らく、しっかり本番と同じ料理じゃなく魔改造された各国料理って感じだと思うけど、その国の人が見たら、どんな感想になるのか気になりますね。色んな国のお料理食べてみたいですよね~。現地で!は難しいだろうから、こうやって日本にあるお店で食べれたら嬉しい😊これで15日のお出かけ日記は終了。銀魂展だけじゃなく、お昼ご飯も楽しい1日でした😄
2025年02月01日
コメント(0)
皆さん、こんばんはー。かりんママです😀銀魂わーるどのアトラクション、かぶき町合同面接にチャレンジしましたよ。万事屋か真選組、どちらかを選び万事屋なら銀さん、真選組なら土方が面接官として質疑応答などをしてきます。まぁ、クイズ方式のPC面接ですね。チビ嬢は万事屋、私は真選組を選び参加特典のブロマイドを貰いました~😄配属など20種類以上あるそうなのでこれをコンプしようとしている方は大変ですね💦ミニゲーム、ディフォルメな絵柄の景品が欲しかったのでジャスタウェイのゲームをしましたが、最初の結果が↓こちら💦オールC賞とかツラい😫なので…またチャレンジ!した結果が↓こちら。A賞1つのB賞2つなら、良い結果だよね😆グッズは、アクリルスタンドとか色々購入しましたが個人的に↓こちらのまるぬいぐるみがとても可愛い😊ヅラとリーダーか…ともう一回購入した結果が↓こちら。これ…購入してから気付いたんだけどコンプリートセット売られていたんだね😫気付いていたら、それを購入していたのに~💦残りは、オークションとか見るしかないかぁ😞アクリルシートスタンド付きのドリンクを飲んで↓こちらをゲット。これで、銀魂わーるど会場を後にして15日のお出かけは終了。銀魂展に行く前に、寄った所がありましたがそちらは、また明日~😄
2025年01月31日
コメント(0)
皆さん、こんばんはー。かりんママです😀これ↓と…↓これが並んでいるの良いね😄チョークアート風な銀さんも良いよ~😆結婚したいキャラにシール貼るコーナー。銀さんが圧倒的にシール貼られていましたね。出して欲しいグッズにシール貼るコーナーと、グッズの展示あったから写真撮ったのにウッカリ消しちゃったみたい💦この先は、グッズ販売コーナー。写真撮り忘れたけど、ポスターコレクションとランダムキーホルダーを購入。エリザベスは、うちに渡されました😅ブランケットが入った沖田のクッションも購入したけど怖いわー😅銀魂展は、入場する時にランダムでポケットティッシュが貰えましたが沖田と新八でしたよ。それと会場を出る時には、カードが渡されました。これで銀魂展を後にして…バンダイナムコ Cross Store東京で開催されている銀魂わ〜るどへ。あちこちに、撮影スポットがありましたよ。↓これがとても可愛いので…この絵柄の景品が貰える、ミニゲームにチャレンジ!ジャスタウェイを選んで、台に乗せるんだけどまさかジャスタウェイを自分の手で握る時が来るとは…😂まだ銀魂わーるどを楽しみましたが続きは、また明日~😄
2025年01月30日
コメント(0)
皆さん、こんばんはー。かりんママです😀15日は、チビ嬢と池袋で開催されていた銀魂展へ。もう20周年…本当に月日の流れの早さにゾッとするよ💦平日でしたが、滅茶苦茶混んでるし色んな国の方もみえていて、銀魂人気の凄さを感じます。人気投票で選ばれたキャラ達がお出迎えしてくれます。マスコット対決あったなぁ…。それぞれのキャラに似合った飾り付けなのが良いですね~😄そうだね、マダオは段ボールだね。その近くに豪華な将軍のがあるのが涙を誘うよ。さっちゃんはさ…色々ギリギリだよね。恐怖を感じざるを得ない。かもしれない運転が一位かぁ。ここで、定晴に噛まれている写真撮れるんだけどチビ嬢にスルーされる💦人気あるキャラの辺りは、人多いのでなかなか写真撮れないね。ヅラが嫌いな人なんていない。まぁ…うちが一番好きなのは近藤さんですが!原稿の美しさよ…✨あんパンはねぇ…あんパンだよねぇ。土方の所、マヨネーズなの良いね😆チビ嬢は、小さい時沖田が好きだったんだけど今は沖田だけではないらしい。会場でも、沖田ファン多かったなぁ。この後も、銀魂展を楽しみましたが続きは、また明日~😄
2025年01月29日
コメント(0)
皆さん、こんばんはー。かりんママです😀14日は、太上神社へ。参拝後に、御朱印を頂きました。今月は、三種類の御朱印がありましたよ。来月の御朱印も楽しみです😀
2025年01月28日
コメント(0)
皆さん、こんばんはー。かりんママです😀浅草神社の次にやって来たのは、飛木稲荷神社。お正月何か見られたのかな?葉っぱ無いとお狐さん見やすいんだけど、何か葉っぱに包まれている方が良い感じがするなぁ。参拝後に、御朱印を頂きました。初詣御朱印小粒御朱印これで11日のお出かけは終了。浅草神社のコラボ御朱印も頂けたし、出店とかも楽しめて、良い1日でした😊
2025年01月27日
コメント(0)
皆さん、こんばんはー。かりんママです😀小野照崎神社の次にやって来たのは、浅草。ウロウロお店を見ながら、浅草神社を目指します。見つけたら写真を撮っている顔出し看板が並んでいました😄全然知らなかったんだけど、浅草でねぷた祭りしてるの?なら見てみたいなぁ。三社祭も…人が凄すぎて来た事ないんだよね💦見てはみたいんだけどなぁ😅雷門前混みすぎていて怖いレベル😫浅草神社に到着~。参拝後に…御朱印を頂きました。JR東海さんとのコラボ切り絵御朱印ですよ。思っていた以上にギラギラです😅お団子とか食べて一休みしてから…お次の場所へと移動しましたが続きは、また明日~😄
2025年01月26日
コメント(0)
皆さん、こんばんはー。かりんママです😀上野東照宮の次にやって来たのは、小野照崎神社。↓こちらで記念撮影している方も多かったです。参拝後に…御朱印をお願いしました。月参り御朱印 睦月特別御朱印 初夢開き富士塚眺めてから…ふと、お焚き上げの所を見ていたら凄いの置かれているなぁ😮達磨とか見たことあるけど、鹿の角が置かれているの初めて見たよ😅あと鴨可愛いのに燃やされちゃうんだね💦この後、お次の場所へと移動しましたが、続きは、また明日~😄
2025年01月25日
コメント(0)
皆さん、こんばんはー。かりんママです😀11日は、東京方面の神社巡りへ。まず最初にやって来たのは、上野東照宮。ぼたん苑では、冬ぼたんが開催されていますが予定詰まっていたので、今回はスルー💦参拝後に…御朱印を頂きました。お正月限定特別御朱印一月限定 見開き御朱印見開き御朱印、今年は重ね御朱印なんですね。それともお正月の特別仕様なのかな?この後、お次の場所へと移動しましたが続きは、また明日~😄
2025年01月24日
コメント(0)
皆さん、こんばんはー。かりんママです😀お出かけ日記更新している間に届いていた御朱印をご紹介。谷中 西光寺さんの新年書き置き御朱印「新春詣」オマケが、十一面観音のシールのタイプもありましたがもう持っているので、散華がついてくるタイプをお願いしました。散華が可愛らしい😊数枚欲しい位可愛い😊これ…新年の御朱印に毎年ついていたのかな?干支の散華、揃えたいですね~😅
2025年01月23日
コメント(0)
皆さん、こんばんはー。かりんママです😀スタジオツアー東京を出て電車に乗ると新宿駅で乗り換えがあるので、折角だから新宿で美味しいもの食べて帰ろうと途中下車。晩御飯食べた後に、近くにある花園神社へ。滅茶苦茶久しぶりに来たかも💦参拝後に…御朱印を頂きました。この時期に桜なんだ?と思ったらこの御朱印は通年授与されているそう。いつ行っても、限定切り絵御朱印が頂けるのは嬉しいですね😄これで5日のお出かけは終了。ずっと行きたかったスタジオツアー東京に連れて行って貰えたし、最後は神社も寄ってくれて、チビ嬢ありがとう😆💕✨とても楽しい1日でした!
2025年01月22日
コメント(0)
皆さん、こんばんはー。かりんママです😀お土産購入してから、エントランスにあるフードホールとチョコレートフロッグカフェで遅めのお昼&スイーツを😄フードホールのレジの所、しもべ妖精達のタイル画で可愛らしいです😊チョコレートフロッグの座席が二ヶ所あって皆そこに座りたいと思うけど、どっちも場所取りされているかずっと座られているので、フードホールにいる間に席に座る人が変わった感じ無かったなぁ💦お昼にシェパーズパイを食べ…チョコレートフロッグカフェでデザートを選びましたが、種類多くて悩むなぁ~😅↓ここら辺は期間限定スイーツ。寮毎のカップケーキも可愛いし…カットケーキだって気になる💦ハリーのケーキだって食べてみたいよ💦結局、期間限定スイーツとニフラーまんを。これでスタジオツアー東京を後にしました。ずっと来たがっていたスタジオツアー東京に連れてきてくれて、チビ嬢ありがとう😆💕✨とても素晴らしかったので、季節毎にまた来たい!この後、ちょっと寄り道しましたがそちらはまた明日~😄
2025年01月21日
コメント(0)
皆さん、こんばんはー。かりんママです😀ホグワーツ城の模型思っていたより、物凄く大きい😮こちらも、照明の変化により昼や夜のホグワーツ城を見る事が出来ますよ。模型の周りをグルッと周りながら進んで行くので色んな角度からホグワーツ城を楽しめます😄この行った日が、シーズン限定特別企画ホグワーツ・イン・ザ・スノーの最終日だったので雪の降り積もるホグワーツ城が見れて嬉しい😆昼のホグワーツ城は、城をじっくり見るのに良いですね。本当…壮大過ぎるスケールの模型ですね。今回のイベントみたいに、季節毎のホグワーツ城見てみたいなぁ。ホグワーツ城の部屋を抜けるとエンドロールの部屋…ワンド・ルームです。杖の箱にプリントされているのは、映画製作に携わったキャストやスタッフのお名前だそう。エンドロールの部屋を抜けると、メインショップです。ショーウィンドウ風で良いですね😀ショップなのに、見る所満載だし世界観もまだまだ楽しめます😄ナギニもいますね。クディッチのオブジェは、回転していますよ。ショップの中とは思えませんね😅素敵すぎる✨こんな喫茶店とかあったら、入り浸るよ😁ショップの中ですら、撮影する為に列が出来ている所がありました。マホウドコロで、魔法生物の壁紙販売されていたけどこの壁紙も売られていたら良いのに~。ショップでお土産購入してから、フードホールやチョコレートフロッグカフェで遅めのお昼をとりましたが続きは、また明日~😄
2025年01月20日
コメント(0)
皆さん、こんばんはー。かりんママです😀フローリシュ・アンド・ブロッツ書店ロックハート先生の本が見えますね。ウィーズリー・ウィザード・ウィーズ店前では、双子がお出迎え😄ゲーゲー・トローチの人形魔法動物ペットショップベイビーピグミーパフとニフラーいます!みたいなお知らせ看板とかもあって、マグルの世界のペットショップと変わらないですね。ダイアゴン横丁を抜けると、グラフィック・アートのエリア。作中で使われた看板や紙の小道具などを見る事が出来ますよ。魔法露見脅威レベルメータークディッチのプログラムとか色々あって見ていると面白いですよ。指名手配ポスターなどもあります。本当に全てがしっかりと作り込まれていますね。ブラック家の家系図タペストリー作中の店頭に並んだ商品達も見る事が出来ます。実際に販売されたら嬉しいのもありますよね😄ホグワーツ入学許可証や教科書など。↓これ、素敵✨忍びの地図は、毎作品ごとにデザインの見直しや、新しい道などが書き加えられ分厚くなっていったそう。この先に、ホグワーツ城の模型エリアがありますがそちらは、また明日~😄
2025年01月19日
コメント(0)
皆さん、こんばんはー。かりんママです😀麒麟こういうイメージ無かったぁ…って見た時思ったっけ😅本当に生きていそうな、素晴らしい作りですね。ゴブリン達も、個性豊かに作られています。屋敷しもべ妖精達も同じ様で、かなり顔つきとか違うよね。基本CGで作られたキャラですが、フルサイズの模型なども使いながら撮影されたそう。ニフラーのコンセプトスケッチ↓これ可愛いから、キーホルダーサイズで売って欲しい😆↓このスクリーンの前を歩くと色んな形のボウトラックルが姿を見せてくれます😄左側に見えているボウトラックル良いな😆クリーチャー製作室の先にはほうきエクスペリエンスを体験出来るコーナーが。映画さながらグリーンスクリーン技術によりホグワーツ城の周りなどを箒で飛び回る様子を映像にする事が出来ますよ。何でもスタッフさんが編集してくれて映像をお土産として持って帰る事も出来るそう😮…まぁ…もちろんこちらもスルーされてる訳ですけどね😫箒体験の先には、アート・オブ・サウンドのエリア。効果音や楽曲など、音響のお仕事を紹介してくれます。…何か写真がボケているの多くて、このコーナーほとんど写真無しです💦↓こうやって色々展示されていたのになぁ💦このコーナーを抜けると、ダイアゴン横丁が!グリンゴッツ銀行もありますよ。ダイアゴン横丁は、USJでも見れるけど室内にあるから、照明が昼から夜、夜から昼…と随時変わっていくので、また違った雰囲気を感じさせてくれますね。ポタージュの鍋屋は、積み重なった鍋が可愛らしい😊スラッグ・アンド・ジガーズ アポセカリーとミスター マルペッパーの薬問屋ワイズエーカー魔法用品店フローリアン・フォーテスキュー・アイスクリーム・パーラーイーロップのふくろう百貨店この後も、ダイアゴン横丁をうろうろしましたが続きは、また明日~😄
2025年01月18日
コメント(0)
皆さん、こんばんはー。かりんママです😀大道具のエリアを抜けると魔法省のエリアへと進みます。魔法省のグラデなタイルは、奥行きを感じさせるし素敵ですよね。魔法省のセットかなり巨大です。魔法省に来た!って感じで、わぁ!って歓声が上がっていましたよ。沢山ある中の1つにスタッフさんがおり暖炉に入って、スモークなどでフルーパウダーを振りかけ移動しているような体験の出来る暖炉もありました。きっと内部までしっかりと作り込まれているんでしょうね~😆魔法は力なりの像何度見ても素敵すぎる。このゲートは、実際に映画で使われたオリジナルのセットだそう😮スキャマンダー兄弟の衣装死の秘宝の時の変身したハリー達の衣装。不死鳥の騎士団に出てきたキオスク。この先は、クリーチャー製作室。色々なクリーチャーを見る事が出来ますね。ハグリットの頭部のアニマトロニクス。こういうのが使われていたんですね!ふくろうのアニマトロニクス。こういうのは、普通見れないですもんね~。凄いよねぇ。バジリスクをはじめ、沢山のクリーチャーが並びます。マンドレイクとかは、動いていましたよ。モンスターブックも動いておりました。ニフラー達がアナログな感じで動かされているの面白い😅この後も、クリーチャー製作室を進めましたが続きは、また明日~😄
2025年01月17日
コメント(0)
皆さん、こんばんはー。かりんママです😀このお手紙が届いてホグワーツへ…な世界を実際に見れて感激するよ。膨らんだマージおばさん悪趣味な家具でいっぱい…と説明されていたダーズリー家ですが、サンルームは素敵だよねぇ。ダーズリー家の近くには、夜の騎士バスがありこちらも記念撮影スポットになっていました。…そして、やはりスルーされる💦野外セットのエリアから進むと、9と4分の3番線のエリアに入ります。もちろん壁に押し込まれた手押しカートがあるので皆さん、記念撮影されていますが…これまたスルーされる💦↓撮影コーナーの辺りは人が多いので展示されている所のを撮影したよ😅ハーマイオニーとマルフォイのだね。こんなに大きいのが展示されているなんて!ホグワーツ特急は乗り込めますよ😄各客室では、名シーンが再現されているのが嬉しいですね。マルフォイ達もいますね。ヘドウィグ可愛い😊ルーナ好きだなぁ🥰ルーピン先生と。ウィーズリー家の双子達もいて嬉しい😆特急から降りると、ニュート達が。ニュートジェイコブ・コワルスキー9と4分の3番線のエリアを進むと、魔法省やダイアゴン横丁の世界へ。最初に、大道具が展示されています。大道具、小道具ずっと見ていられる✨ルーナのお家にあった印刷機まである!↓これ、とても好き😊この後も、魔法省のエリアへと進みましたが続きは、また明日~😄
2025年01月16日
コメント(0)
皆さん、こんばんはー。かりんママです😀ギルデロイ・ロックハート先生クィリナス・クィレル先生ルーピン先生ムーディー先生とアンブリッジ先生カロー先生とスネイプ先生先生達の衣装を見た後は、禁じられた森のエリア。ハグリットとバックビーク。この手前で、お辞儀をする為の列が出来ていました。フォード・アングリアケンタウルス達アラゴクずっと薄暗い森の中を歩いていたので外に出た時はホッとしたし、ハグリットの家だ!ってすぐにテンション高くなりました😅家の中も凄く良いよね~😄ベッドのクマさん達が可愛すぎる😊近くにフォード・アングリアに乗って記念撮影出来るコーナーがありましたが、あまりの列の長さを見て、これまたチビ嬢にスルーされる💦ハグリットのバイクにも乗れたけど、これもスルーされる💦…乗ってみたかったんだけど~💦チェスのセットもありましたよ。ホグワーツ橋のセットもありますが、周りにいる方々…ローブ着ている人多いので本当にホグワーツ橋にいるみたいですよ。中を歩けるの嬉しいですね。そんな中、一つだけ現代的で何か違和感を感じちゃうセット…ダーズリー家もありました。この階段下から物語が始まったと言っても過言じゃないよね。こんな狭い所に居たんだもんね😟この後も、ダーズリー家を見て回りましたが続きは、また明日~😄
2025年01月15日
コメント(0)
皆さん、こんばんはー。かりんママです😀衣装と小道具のエリアを抜けるとホグワーツ・レッスンのエリアへ。自動でかき混ぜられている鍋に杖をかざし、生徒になった気分で写真や動画を撮影出来ます。本当に素敵✨窓からはホグワーツ湖からの青白い光が射し込み薄暗い怪しげな雰囲気をかもし出していますね。こちらでは、スタッフさんに習いながら闇の魔術に対する防衛術の授業が受けられました。図書室のエリアも凄すぎます。…チビ嬢が連れてきたピグミーパフを置いてみる。こちらも椅子に座ったり、好きに記念撮影出来るので人気のコーナーでした。チビ嬢もそうだったけど、ローブ着ている人多いので本当にホグワーツにいるみたいですね😅作中に登場した本達も、展示されていますよ。分霊箱のアイテムも展示されていましたが…興奮し過ぎているのかピント合ってないの多いな😫ロケット素敵だなぁ。何でちゃんと写真撮れてないのか…💦ヴォルデモートとナギニ教育令の壁初代校長先生達の衣装も見る事が出来るの嬉しい😆マクゴナガル先生フリットウィック先生トレローニー先生滅茶苦茶、写真撮影の為の列が出来ていたみぞの鏡。この後も、ツアーを楽しみましたが続きは、また明日~😄
2025年01月14日
コメント(0)
皆さん、こんばんはー。かりんママです😀グリフィンドールの剣が飾られています。ダンブルドアの衣装ファンタビのダンブルドアの衣装USJでも見かける、螺旋階段のグリフィン像。衣装と小道具のお部屋へ。入り口には杖が展示されています。アーサー・ウィーズリーのほうき惚れ薬とハニーデュークスのアイボール・ボナンザ車内販売カート氷の彫刻スモモ飛行船ウィーズリー家の時計リタ・レストレンジのドレスセラフィーナ・ピッカリーの装いオリジナルのデスイーターの仮面を作れるコーナー。ナギニやクリーデンスの衣装クイニー・ゴールドスタインのウェディングドレス透明マントハーマイオニーのドレスニュート達の衣装ルーナのドレスも見えますね。男性陣の衣装も素敵ですが、女性陣の衣装はドレス多いし、華やかで素敵です✨この後は、お次の部屋へと進みましたが続きは、また明日~😄
2025年01月13日
コメント(0)
皆さん、こんばんはー。かりんママです😀グリフィンドール男子寮の向かいには、スリザリンの談話室が。グリフィンドールの談話室は赤を中心とした暖かみのある感じでしたが、スリザリンの談話室は冷たい感じのするお部屋ですね。↓こちらのコーナーは、椅子やソファに座って記念撮影が出来ましたよ。家具一つとっても素敵ですね。先に進むと、クディッチ エクスペリエンスのお部屋。クディッチの応援体験が出来るコーナーもありましたがチビ嬢にスルーされる💦クディッチの用具や関連アイテムが見られます。ほうき…ほうきに乗れるコーナーもあったけどそれもスルーされていたなぁ💦三大魔法学校対抗試合に関するコーナー。各校のユニホームなどを間近で見られます。制服もそれぞれの学校の個性が出ていて好きだからそちらも展示されていたら良かったなぁ。優勝杯と金の卵炎のゴブレットと収納ケースケースが特に素晴らしくて、いつまで見ていられます。この馬車での登場良かったよね。この先に進むと、必要の部屋やダンブルドアの校長室へ。とにかくおびただしい数の小道具を見る事が出来ますよ。姿をくらますキャビネット棚が見れて嬉しい😆憂いの篩がある辺りは、特に混んでるよ😅スラグホーンの記憶や、スネイプとリリーの記憶などが見られます。動画に撮りましたよ✨ダンブルドアのラウンジ、素敵ですね~。作中では、あんまり見れなかったけどじっくり見れるの嬉しいですね。校長室の歴代校長の肖像画、圧巻ですね。校長室も素敵過ぎる。この後も、長々続きますが続きは、また明日~😄
2025年01月12日
コメント(0)
皆さん、こんばんはー。かりんママです😀大広間から進むと、プロダクションデザインの部屋に入ります。色々な模型があり、あの家や部屋はこうなったいたんだ!って楽しく見れますよ。こんなにしっかりと作られるんですね。セットの装飾担当のステファニー・マクミランさんのデスクもありました。ニュートのお家も、変わった感じだったものね。こういうの見ていると、また作品を観たくなりますね。これ良いなぁ~😄この模型を見てから…お次の部屋へと向かうと…大理石の階段の部屋。動く階段が実際に動いているので、初めて見た時のハリーの気持ちになれますね。さっき見た模型と全く違わない所が凄いよねぇ。太った婦人の肖像画グリフィンドールの談話室ですよ😆ジニーとハーマイオニーの衣装も飾られています。チェストの上の肖像画は、かつて寮監だった若き頃のマクゴナガル先生だそう。その上にハリーとロンの衣装も見えますね。そして、グリフィンドール男子寮ですよ。この一番手前は、ロンのベッド。学生寮の部屋が、こんなに素敵だったら嬉しいですよね。それぞれのスペースに個性があるのも良いよね~。この後も、ツアーを楽しみましたが続きは、また明日~😄
2025年01月11日
コメント(0)
皆さん、こんばんはー。かりんママです😀5日は、チビ嬢がこれまたチケットをとっていてくれてワーナーブラザース スタジオツアー東京に連れて行ってくれました😮ずっと行ってみたかったから、嬉しすぎる!帰ってきたら、滅茶苦茶写真撮っていたからお出かけ日記…数日に渡り長々更新しそうです💦豊島園駅を出て、すぐにこんな感じ。入り口に向かう途中から、ハリーポッターの世界に入っていけます。ハグリットとハリー建物内へ~😄内部に入るのに、しっかりとしたセキュリティチェックを受けます。ディズニーとかより、しっかりと調べられるかも。そんな先のエントランスホールの天井にはハンガリー・ホーンテール。ツアーの時間まで少し時間があったからチョコレートフロッグカフェやフードホールで何か頼みたかったけど、そこまで時間なく帰りに入ろう…と眺めるだけ😅もう、この時点で素敵すぎる😆ツアー開始時間になったので、ツアーエントランスへ。本当にハリーポッターは、特別な作品だよね~。大広間への扉は、お誕生日やお誕生月の方が開ける事が出来ますよ。羨ましいですね✨映画で使われた本物の扉だそう😮大広間…あの世界に入れて感動する😂寮の点数のやつ。各寮の制服も見れますよ。↓これ可愛い😊先生達の席お料理とかもそうだけど、クリスマス仕様なのは今だけなので他の季節にも見に来たいなぁ。ハロウィンとかね!そういえば、この大広間だけ10分間しか居られないし、戻って来られないのでしっかり写真や動画を撮っておかないと…です。この大広間の先からは、どれだけ居ても良いし戻って見てみたりも出来るので、じっくりとハリーポッターの世界を楽しめます。この先は、プロダクションデザインの部屋ですが続きは、また明日~😄
2025年01月10日
コメント(0)
皆さん、こんばんはー。かりんママです😀今日も、届いていた御朱印をご紹介。早稲田の法輪寺さんの切り絵御朱印ですよ。切り絵御朱印 開運白蛇切り絵御朱印 松屋敷本当に、法輪寺さんの切り絵御朱印は独特で好きだなぁ😄…去年の12月は御朱印無かったの残念💦年末で忙しいから無かったのかな…。今年も切り絵御朱印楽しみです😀
2025年01月09日
コメント(0)
皆さん、こんばんはー。かりんママです😀今日は、届いていた御朱印をご紹介。阿佐ヶ谷神明宮さんから頒布された大和がさねなどですよ。大和がさね 干支(白へび)宝船(チャーム付)末広鳳凰重ねると↓こんな感じ。干支の御朱印が特に可愛いです😊大和がさねとか、毎回素敵なので次はどんな御朱印になるのか楽しみですね😄
2025年01月08日
コメント(0)
皆さん、こんばんはー。かりんママです😀麻賀多神社の次にやって来たのは、豊受稲荷本宮。豊受稲荷本宮さんも、久しぶりに来れたよ~💦参拝後に、御朱印をお願いしました。蛇と盃 1/1〜2/28お天道さまにごあいさつ 1/1〜1/31大地は白銀を纏って 11/1〜1/31お正月御朱印これで2日の神社巡りは終了。四社も連れて行ってくれて、パパありがとう😄去年の秋位から、全然行けていなかった神社さんとか廻れて良い初神社巡りでした😊今年は、ちゃんと神社巡り行けると良いなぁ😅
2025年01月07日
コメント(0)
皆さん、こんばんはー。かりんママです😀富里香取神社の次にやって来たのは、麻賀多神社。佐倉藩総鎮守だけあり、物凄い行列💦とにかく人多いので、参拝後に撮った写真しか無かった💦参拝後に、御朱印を頂きました。しあわせ月もうで 睦月「乙の年は そぞろそぞろに こがね華」境内に出ていた屋台の甘酒とか気になったけど人多過ぎて断念💦早々にお次の場所へと移動しましたが続きは、また明日~😄
2025年01月06日
コメント(0)
皆さん、こんばんはー。かりんママです😀田間神社の次にやって来たのは、富里香取神社。物凄く久しぶりに来た~💦参拝後に、御朱印を頂きました。三が日御朱印月詣御朱印 1月これ何だったかな…新春御朱印だったかな💦切り絵御朱印は、以前頂いたのと同じかな?だったので頂かず😅この後、お次の場所へと移動しましたが続きは、また明日~😄
2025年01月05日
コメント(0)
皆さん、こんばんはー。かりんママです😀元日は、ノンビリお家で過ごし2日から神社巡りスタート😆最初にやって来たのは、田間神社。去年もそうだったかな?手水舎もお正月の装い✨拝殿手前のも綺麗ですね。社殿付近は人が多いので、写真無しで💦参拝後に、御朱印を頂きました。御朱印の巳はリアルな感じだけど挟み紙のは可愛らしい😊この後、お次の場所へと移動しましたが続きは、また明日~😄
2025年01月04日
コメント(0)
皆さん、こんばんはー。かりんママです😀↓これ結構好き😄どこもそうなんどけど、記念撮影とか動画撮っている方多いので写真なかなか撮りにくいね😅ミストに写し出されるお部屋がありましたが、そりゃもう湿度が物凄いので注意😅雅楽を演奏する人々が写し出され、音楽が聞こえておりましたよ。どこから来たのか…とか分からなくなるので小さく案内されている出口に向かって進み、チームラボボーダレスを後にしましたが…全部見たよね?と心配になるよ💦本当は、中にあるティーハウスEN TEA HOUSE 幻花亭に行きたかったらしいけど、チケット売り切れていたらしく残念💦麻布台ヒルズにある、らいむらいとさんで遅めのお昼😄おすすめだった、牛ロースとチーズのはさみ揚げ美味しかったんだけど、チビ嬢が選んでいたらいむらいと風チーズハンバーグが滅茶苦茶美味しそうでした😅この後は、チビ嬢の希望で渋谷へ。ディズニープリンセス達と、Mika Pikazoさんがコラボした作品やグッズ達が可愛いです😆イラストパネルはお高いけど、グッズなら手に取りやすいですね😅渋谷モディで開催されていた、#手元の推し活まつりでお目当てのネイルチップやらロゼットを買い…ミヤシタパークにあるカフェ キツネでノンビリしてから帰宅しました。誕生日に色々計画してくれて、ありがとうチビ嬢🥰結構、母とのお出かけを楽しみにしてくれているの嬉しいなぁ😊お家に帰ってから、ケーキ食べたりしてとても楽しいお誕生日でした✨
2025年01月03日
コメント(0)
皆さん、こんばんはー。かりんママです😀マップが無いので、こっち来たっけ?とか言いながら進んでいたらInfinite Crystal Worldのお部屋に到着。光が降り注ぐ中に入り込んだような感覚がするなか進みますが、床は鏡の様に反射しているのでどこまでも広がっている世界といった感じがします。色がどんどんと変わっていき、明るさも暗くなったりするので全体が明るくなる度に、歓声があがっておりました。こちらは先程までと違い、部屋全体に光が映されている感じ。ノンビリと眺めている人が多かったですね。地形の記憶と名付けられた空間は最初、根元の方にいたのに…上に見えていた部分に進んだかの様に様々な高さの空間を分け入って進んで行きます。通れなさそう…とか思うけど丸い部分がかなり動くので、好きな風に進めました。何だか屏風みたいな↓こちらもどんどん変わっていくので、やはり暫く眺めているのが良さそうです。Bubble Universeのお部屋に到着しました😄とてつもなく綺麗な空間ですね~✨チームラボボーダレスと言えば…なイメージのあるアートですよね。あんまりにも綺麗なので、何度か見に来ちゃってましたよ😅この後も、チームラボボーダレスを楽しみましたが続きは、また明日~😄
2025年01月02日
コメント(0)
皆さん、こんばんはー。かりんママです😀皆さん、明けましておめでとうございます。今年も、神社巡りばかりな日記となりそうですがよろしくお願いいたします。先月29日は私の誕生日だったのでチビ嬢が、行ってみたいなぁ…って言っていたチームラボボーダレスのチケットをとって連れていってくれました😆この日は、残念ながらLight Sculptureがメンテナンスの為体験出来ず💦ずっと来てみたかったので、とにかくテンション高くなりながら廻りましたよ。滅茶苦茶人多いんだけど、自由に動けるし好きな所に座ったりと、人それぞれに楽しんでいるから人の多さをあまり気にせずに楽しめるの良いですね😄↓練り歩いていくアート達を追いかけていく小さい子とか多くて微笑ましいです😊和っぽい雰囲気の作品も多め。蛙達多いな。兎もいるし、鳥獣戯画を思い出す感じ。次から次に映像が変わっていくし鳥とか飛んで来たりするから、暫し座って眺めているのが良さそうです。皆さん、上手く座れているな…。私、最初に座ってみたら…滑り台みたいに下まで滑っちゃったんだけど😫人がいる所によって流れが変わったりするんだね。非現実的で、長々眺めてしまいます。外国人観光客の方かなり多いから↓こういう和っぽい所とか人気でした。こちらも良いね✨墨絵っぽさもある、落ち着いた雰囲気のもありますね。自分で描いた絵が泳ぐ海、色んな所で見るけど規模が大きいとなかなかの迫力😮このお部屋は天井低めで、中心にある大きなベンチに座って眺める感じ。最初入った時は小さな波でしたが、激しい波になってから波が引き朝顔が咲き始めていきました。床にも反射するので、世界が広がっている感じがしますね。ここの空間…床が真っ直ぐじゃないのと映像がずっと回転しているので、見ていると真っ直ぐ立っていられなくて私は気持ち悪くなっちゃってました💦こちらは、床は真っ直ぐですが天井側が凸凹している空間になっており頭をぶつけないようにとの説明がありました😅ありえないけど、マグマのトンネルの中にいるみたい。この後も、軽く迷子になりながら見て廻りましたが、続きはまた明日~😄
2025年01月01日
コメント(0)
全7116件 (7116件中 1-50件目)