全672件 (672件中 1-50件目)
たまには見てるのよ。って、今年も近づいて来ました。出発まで23日です。昨年行けなかった、ロタ 楽しみにしています。今年の帰国便は欠航なんてしないだろうな。
2011.06.07
コメント(4)

国際空港って言っても、こんなんです。日本の田舎空港より規模は小さい しかも人がいません。国際空港ですよ(笑) 飛んでいるのは、成田・仁川くらい。国内線はテニアン・ロタ・グアム(国際線なのか?) 人気があった頃はJALやコンチも飛んでのに。今じゃDLとOZのみ。 ウチは人が少ないサイパンが好きですけどね。
2010.11.22
コメント(2)

帰国時は時間の経過を見て窓の外をずうっと眺めてました。左右どちらの席に座っていてもサイパンを離陸後洋上を飛んでいるので島影が見えるケースはまず無い筈です。注意していないと見落とすか雲の下で見えるのは珍しいかも。最初に見えて来るのが硫黄島、次に北硫黄島の順番だと思います。
2010.11.16
コメント(2)

昨年まではサイパンで日本から持って行った携帯が使えなかったので知らなかったのですが。こんな感じで2段表示されるんですね。待受けはアクアリゾートで撮りました。
2010.11.13
コメント(2)

遅延・欠航の多いDLですが、機材も少しは綺麗にしようよ。先に出発した機材の鼻先の塗装が剥げてる私らが搭乗した機材(10/14)も同様に剥げてる帰りの機材は一見して綺麗に見えるますが中はボロボロでした。しかもサイパンを出発しようとした時に電気系統の故障というアナウンスが有り、機内の照明は消えるは、エンジンはかからないというボロ機材。このまま機材故障になるんじゃないかと思ったら、エンジンが無事始動して、何のアナウンスも無いまま離陸しちゃった。いや怖かったですよ。この機材は折り返しグアム行きになったのですが、今度はグアムで機材故障になったらしく大幅に遅延して成田に帰って来ました。
2010.11.06
コメント(2)

渡航する寸前になって木曜マーケット中止という情報が。嫁さんが楽しみにしていたので木曜出発にしたのに。。(帰国後日光軒さんのメッセージ見ました)ホテルに到着するバスから見えたのは準備中のような木曜マーケットでした。部屋に向かう通路から沢山のテントが見えました。ツアーデスクに聞いたら、先週は中止だったんですけどねぇ~と。金八の奥さんも同じ事を言ってた。早速行ってみました。肉を焼いてる良い香りが充満しています。でもね、食べ物は毎回同じなので今回はここでは買はず「金八」で済ませました。金八の奥さんは7月に来た私達を覚えてくれていて長々話をしてました。ローカルの少女が踊ります。上手くはないけど一生懸命です。少年達も踊ります。旅行博で見てるのと同じでしたよ。そろそろ飽きたのでホテルに戻ります。と言ってもホテルの目の前です。賑やかですよ。8階にも香りが上って来ますちょっと離れると人が全然いませんもう無人地帯と化しています。木曜日の夜以外は出歩きたくないガラパンです。
2010.11.06
コメント(4)

今回は往復ともにベジタリアンミールに変更してみました。味は少し薄い感じがしたけど、量的にはこんなもんで良いかな。通常のミールでもDLの機内食は、不味い・普通に意見が割れるみたいですけど、貧乏人の口には不味いとは感じませんでした。サイパンへ向かう便(DL298)軽食成田へ向かう便(DL287)朝食
2010.11.05
コメント(2)

一部トリミングして有ります。ヒマ人とも思える行動をする私はレンタカーを借りて空港外周路に行きました。DLは遅延・欠航が多いのでホテルを出る前に持参したPCで成田から出発しているのを確認しています。着いた途端、エンジン音がするので慌ててカメラを取り出しましたが間に合わず。時間的に早いなと思ったらOZでした。そんなこんなで暫く待ってました。アプローチしてくると予想した方面を肉眼じゃ見えないので双眼鏡で探索です。受信機は持って行ってません。舗装されていない道路を爆走するダンプカーPICの車ツアーバスも土煙をあげて爆走中そしてここは空港外周路でテニアン方面を望む場所敵機来襲、、そんなわけは有りませんよね待っていたDL298便が遠くに見える。ファイナルアプローチ突然外国人(私らもだけど)の車が止まりました。何だよ~もうギリギリなのに。何撮ってんのと聞かれたので指さして、アレだよと。ちょうど良かったので外国人さんも喜んでました(笑)どんどん近づいて来るコックピットのクルーから見えるかなあっと言う間に頭上を通過していく。当たり前だけど、早いね~あと数秒でランディングホテルに戻って来てタポチョ方面を見ていたら、空港で見た便が成田に帰って行く。バイバイ♪ と思ったのだけど、この機材に翌日乗りました。機材故障で帰国出来ないかと思うような事態に。撮影場所はここです
2010.11.05
コメント(2)
心配していた帰国便は成田から到着しているようなので機材故障とか無ければ予定通り朝には成田に到着していると思います。3泊4日は短いね。会いたい人にはほぼ会えたので、まぁ満足かな。昨日はちょっハプニングは有りましたが、その話はまたあとで書きます。今回はノートPCを持参したのでとても便利に使えました。次回も持って行きます。やっぱサイパンは良いな。
2010.10.16
コメント(1)
mixiにやっと7月の旅行記を書き終えたばかりなのですが、14日~17日まで行って来ます。短い日程ですが、今回もレンタカーで周りたいと思ってます。
2010.10.03
コメント(4)

随分前に購入していた防湿庫は露の間に必需品なのに、忙しくて放置してました(汗)自室の片付けを兼ねてやっと設置しました。4段の大きいのにしておいて良かったです。適当に関連する物を放り込んだら一杯です。一番上、フィルム一眼、デジイチ×3台(EOS 40D×2台 1D)、レンズ×1本2段目、レンズ×4本、レンズフード3段目、デジイチ×1台(EOS Kiss)、ビデオカメラ×1台4段目、ストロボ×2台、バッテリー、充電器等会社からHDDが入ってないテラステーションを貰って来て、会社のWebショップで購入した中古HDD 500GB×4を入れて合計2TBにしてRAID5で設置しました。写真下は中古で買った0.6GBのテラステーション、上に乗せたのが今回のです。ケースは同じでもHDDの容量は倍以上。
2010.08.17
コメント(2)

日光軒さんの為に懐かしい場所だけUPします。サイパン国際空港へ向けて着陸寸前マニャガハ島から見た北部の景色お店の正面は草が生えてます入口横には使われなく?なった看板?いつもこの景色を見ながら通勤してましたよねサイパンだ!を横目で見ながらDFS内にあるPDIのツアーデスクこらちはハファダイ本館のツアーデスクハファダイ内事務所昨年入った美人の人 指輪しているけど所帯持ち?サイパンだ!バスも口が交換されてました。でも、まだちょっと変(笑)プライスコスコから店名変更 いつからですかね。今は無きラフェスタの時計塔 賑わっていた頃が懐かしい元ご自宅ですよね。ワンコがスヤスヤ寝てました。まだ写真は有るんですけど、懐かしい場所とかじゃないかも知れないので、こんなもんでしょうか。帰国日のサイパン国際空港で、私らはJTB(PMT)なのPDIの送りの人が昨年の私達を覚えていてくれて、カウンターの前でお喋りしてました。
2010.07.19
コメント(2)
忘れないうちに書いておこうっと。7月1日遅延もなく無事到着。遅便は3時間以上遅延して到着していた。入国審査は以前と違ってとても厳しく時間が掛かりました。指紋認証とか顔認証も。7月2日 初めてのテニアンへPDIのお迎えの人はあの綺麗な女性でした。皆さんがセスナと言うけど、テニアンに渡った飛行機はパイパーでした。帰りはセスナでした。セスナとはメーカー名なんですよね。帰りは日本人パイロットでした。スーパーボンビーさんのお知り合いの方だと思います。7月3日午前にマニャガハ午後に日光軒さんへ食事と思って行ったけど閉店しました?やってませんでした。DFSのツアーデスクとハファダイ本館の事務所も写真に撮って来ました。7月4日 独立記念日午前中ヒマだっのでメモリアルパークへ午後は独立記念日のパレード PDIの女性が浴衣を着て出てました。7月5日 海外初、レンタカーでドライブ北部に行く途中、日光軒さんの元自宅で撮影。ワンコ2匹が寝てました(笑)ラストコマンドポスト近くで沖縄からの慰霊団が慰霊祭の準備中。写真を撮っていたら、「折角ですのでお焼香をして行ってください」と 戦没者の方々へお焼香。定番の北部観光とホテル見物をして来ました。パームスは日航の頃の面影はあるものの、人が少なく、設備もかなり老朽化してました。マリアナリゾートも同様です。アクアリゾートが一番活気が有るけど駐車場が狭い。北部に宿泊するならアクアリゾートだな。マリアナコーヒーの豆タイプが欲しかったのでプライスコスコへ、あれ?名前が変わってました。JOETEN SUPERSTORE という店名でした。中は全く一緒だけどね。ゆっくり行きたかったサイパン国際空港へ、日本からの便が到着していてお迎えの人達がいましたね。駐車場の入口が分からないのと出口でも往生しました。良く分からん。7月6日 帰国日前日から準備していたので特に何もすることも無く、またまたメモリアルパークへ昨年会えなかったボスに会えました。覚えてくれていて感激。オフィスにも入れてくれて名刺も貰った。ランチでも一緒にどう?と言われたけど、帰国するのでまた来年ね。これから何処か行くのと聞かれ、DFSまでと言ったら乗せてってくれました。感謝感激。13時チェックアウト 13時40分ピックアップ 時間通りにピックアップされ、ハファダイ・グランドと周り空港へ行くのかと思ってた。PMTの人が皆様にお知らせが有りますと言った。デルタから遅延しているメールを貰っていたので空港で待つのかと思いきや欠航がですと。え~ 休みは今日までしか無いんだけど。パスの中の人達も驚いてた。ウチは遅延・欠航がここ最近頻繁だったし、会社の人にも欠航するかもと言っておいたのであまり驚きもしませんでした。まぁそれでも会社には連絡しないとね。サイパンで使える携帯に買い替えておいて良かったです。デルタが原因なのでホテルと夕食は無料で提供される。宿泊先は憧れのハイアット(笑)部屋は良くなかった(5階でオーシャンビュー)けどディナーは超美味しかった。他には航空券が買える$200のクーポンです。これは航空券しか買えないらしい。マイルの不足の追い金に使えるのかな。現在22000マイルくらい有ります。ハイアットの準備が出来ていないと言う事で15時半まで部屋には入れません。する事も無いので、午前中に行ったメモリアルパークへ(笑)ボスに欠航しちゃって帰れないと言ったら、家族と夕食でもどうですかと。今回は時間的に余裕が無いのでお断りして、今年または来年また来ますと言ってお別れしました。ハイアットのビーチに行ったら、ディナーの準備をしていたホテルの方に、午前中DFSのヴィトンにいたでしょと言われ、何で知っているんだろう。ウチは二人でデジイチだから目立つのか。ハイアットの売店は高い(爆)のでフィエスタの売店に水を買いに。ビーチで「マニャガハ行かな~い」と声を掛けてくるビーチボーイに、どうしたの?・・・欠航で。。。7月7日 本当の帰国日AM2:00モーニングコール AM3:00チェックアウト AM3:20ピックアップ。ミドルロードで行くのかと思ったらビーチロードで空港へ PMTのバスが一番乗りでした。ここからカウンターまで相当待った。カウンターの発券($200のクーポン)作業がトロくて。出国審査は入国審査が厳しいのでとっても早い。機内持込のX線検査も何事もなく通れた。DFSで買ったタバコは空港受取なので面倒。スーツケースに入れられないからね。定刻に出発。1日に乗った機材と同じでした。元々左側の席だったんだけど、右側に変更されてました。メモリアルパークが見えました。そのまま真っ直ぐ成田へ。日本付近は雲ばっかり。高度を下げ始めると揺れる揺れる。犬吠埼を見ながら左旋回で霞ヶ浦へそして更に左旋回。成田は出発・到着で滑走路を分けているので16Lだと思っていたのに16Rでした。いつも見ている「さくらの山」が見えた。ウチがサイパンに行く時はほぼ決まって雨か曇りなんですよね。今回は日光軒さんがいなくて寂しいサイパンだと思ってましたが、色々な所で覚えていてくれる人がいて違った面で楽しめました。ホテルのラウンジの人、ビーチボーイの二人、金八の奥さん、メモリアルパークのボス。今年中にもう1回行く予定。日程は不明だけどね。一昨年、スーパーボンビーさんに運転して貰い、昨年日光軒の奥様に運転して貰い、今年は自分で運転しようと決めてました。慣れない左ハンドルと右側通行でしたが、直ぐに慣れましたね。次回も自分で運転して観光しようと思います。
2010.07.11
コメント(7)
沖縄から慰霊団が来ていました。「折角だからお焼香してくださいと」言われ、戦没者の方々の為お焼香して来ました。もしかすると「スーパーボンビーさん」のお知り合いの方だと思われます。
2010.07.09
コメント(2)
帰りの便が欠航となり明日の朝便に変更になりました。デルタが用意してくれたホテルはハイアットリージェンシーで夕食も無料です。フィエスタよりも全然美味しいよ。
2010.07.06
コメント(6)
木曜日のDL290で出発します。でも気分はまだまだです。水曜日の午後から休みを取っているのでそこから気分全開となりたいです。
2010.06.28
コメント(4)
先日申し込んで来ました。7月1日~6日まで。1日はDL290便、帰りはDL289便です。5泊6日なんて初めて(笑)木曜マーケットにも行けて、独立記念日も見れる日程は昨年と同じ。今のところ予定は入れてませんが、行って見たい場所は「ナフタン岬」とテニアンかな。
2010.05.02
コメント(5)
125時間15分でした。今月の給料はボーナスを超えます(爆)先月27日は朝から出勤して翌日の午前2時半まで仕事して締切を乗り越えたと思ったもの、締切後も毎日残業で昨日も出勤してました。もう肉定期にも精神的にも限界が近い。お金は要らないから何も言わずに休ませて。で、サイパンの予定は4泊5日を5泊6日にしようと思ってます。
2010.04.04
コメント(5)
やっぱり今年も独立記念日に合わせて出国したいと思ってます。昨年は連邦化前の最後だったから今年は連邦化して初めてだもんね。まだ全然予定は立ててないと言うか立てられない状況です。平和島への完全移転も終了したけど、今月は決算期なので忙しさと体の疲労が溜まってて考える気になりません。昨日も出勤、来週の土曜も出勤決定で何時に帰れるのかまったく不明。先月は泊まっちゃったからね。今度は土曜出勤なので車で出勤するから泊まる事はないけど。先月残業80時間、今月は先月を超えそうな予感。昨年の3月同様100時間行くかも。お金は有っても休みに出かける気力はまったく有りません。防湿庫はまだ注文してませんが、明日辺りか(笑)あと欲しい物は何か有ったか?カーボン三脚。使わないから買わない。今年のサイパンは先月購入した手ブレ補正付きのレンズが有るので夜景も撮れるかな。ちょっと楽しみ。
2010.03.21
コメント(6)
![]()
デジイチが既に4台になってしまった(笑)レンズ沼には入ってませんが、何本有るんだ??18-55、24-135、28-70、75-300、120-400 まだ5本だな。あと欲しいしいのは18-200で終了の予定。単焦点を買う予定は無い。◎ [ポイント7倍!]キヤノン EF-S18-200mmF3.5-5.6 IS 《Wエントリーでポイント7倍![5倍]-3/3 23:59 [3倍]-3/1 9:59》防湿庫はこの辺りかな。これ以上大きいと置く場所に困る。◎ [ポイント7倍!]《直送》東洋リビング ED-80CDB【代引不可】 《Wエントリーでポイント7倍![5倍]-3/3 23:59 [3倍]-3/1 9:59》来月の残業代は凄く貰えるので他にも買っちゃうかも。
2010.02.28
コメント(2)

近況は滅茶苦茶忙しいです。自宅から近所だった勤務地が2月から通勤時間1時間半の平和島に移転してしまいました。羽田には近くなったけど、音だけで見えません(笑)1月は移転の為の準備だったり。2月1日から平和島に勤務しているけれど毎日残業&週末出勤の日々でブログを書く気になりませんでした。昨日も出勤してました。そして来週の土曜日も出勤が決まってます。来月貰える残業代も半端じゃありません。で、何買おうかなと。やっぱりレンズかなと純正の18-200を狙ってます。嫁さんのKissが調子悪いので、私と同じ40Dの中古を購入しました。レンズは今持っている物がそのまま使えるし説明が面倒臭く無くなりました。Kissよりは重くなってしまったけど、そこは我慢して貰います。軽いレンズを使えば良いわけだし。今年のサイパンは今のところ6月辺りを狙ってます。現状考えると休みが取れるか微妙な感じではありますが。。昨年の大晦日に知人がモスクワに旅行に行くということで、見送りがてら成田に行きました。既にデルタ塗装が多くなってます。エアバンドを聞いているとノースウエストと言ってます(笑)
2010.02.21
コメント(2)

昨日帰ったら注文したレンズが届いてました。箱が大きくてビックリ。実際の物はヨドバシアキバで見ていたけど、やはりかなり大きく見えました。レンズは思った程重くは有りませんが、手ブレは相当です。でも、手ブレ補正が付いているので安心して撮影できます。AFは口コミ程遅くはありません。半日手持ち撮影は無理なので、これからは一脚が活躍しそうです。
2009.12.19
コメント(4)
![]()
以前から欲しいと思っていたレンズ、嫁さんから貰った今年6月のボーナスは私のボーナス激減分に充当して住宅ローンの支払いに回したため買えませんでした。今回のボーナスは元に戻った感じの支給額だったので嫁さんから貰ったボーナスは私へのボーナスとなりやっと注文できました。【当店ポイント2倍】シグマ APO 120-400mm F4.5-5.6 DG OS HSM(キヤノンマウント)【税込】 APO120-400DGOSHSM EO [APO120400DGOSHSMEO]【返品種別A】/※ポイント2倍は 12/14am9:59迄ついでにレンズ保護フィルターも注文しました。【メール便送付可|即納】Kenko 77S MCプロテクター 77mm|ガラス両面にマルチコートを施したレンズ保護フィルター年内に届く嬉しいんですけどね。
2009.12.13
コメント(2)

嫁さんのパソコンが熱を持って突然シャットダウンしてしまう症状が出て暫く放置してました。ノートPCの裏蓋を開けるのはイマイチ気が乗らないのが本音。このままじゃまた中古を買う羽目になってしまうので、思い切って分解してみました。HPとかDELLはバラしいやすいね。ネジ10数本で外れました。このファンと放熱用の排気口にゴミが沢山詰まっていました。掃除した結果、これだれの綿埃が取れました。これで当分熱暴走する心配はないでしょう。
2009.12.05
コメント(2)

一度は行ってみたいと思っていた城南島海浜公園に行って来ました。16なら着陸が、34なら離陸が良く見えます。今日は34だったので急上昇して右旋回して行くのが良く見えました。成田だと上昇角度緩やかだし、旋回もあんな旋回はしない。エアバンドが聞けるハンディを持って行って正解。滑走路が見えなくても、タワーとの交信さえ聞いていれば何処のエアラインか飛んで来るか分かります。海を見ていたら『おがさわら丸』が来ました。父島から来たようです。自宅に帰って来た頃、綺麗な夕焼けでした。
2009.11.23
コメント(4)
OOPさんは一昨日・昨日21時から半くらいまで144/430メインで両方呼んでみましたが応答は有りませんでした。AIGさんは430メインで21時半~22時くらいまで呼んでみましたが、やはり応答は有りませんでした。う~んなんか時間帯が悪いのかな??
2009.11.23
コメント(6)
フォークリフトの資格は無事取れました。いやー4日間長かったです。学科は面白かったんですけど、乗る方は苦手ね。運痴な人は教習所で慣れるまでが大変。取った翌日会社で直ぐに乗らされました。慣れない人を乗せて馬鹿にされたり笑われたりして最悪。乗った事無い人に笑われたく有りません。車と同じじゃない運転感覚は乗ってみれば分かります。切らしていた局免届きました。送信機6台全て登録したので、免許証票が6枚封筒に入ってました。移動するのはハンディ機だけなので、残り4枚は机の中に保管です。
2009.11.18
コメント(4)
ただいまフォークリフトの技能講習に行ってます。明日までなので、来週以降はもう少し更新できると思われます。気持ちが入らないんですよね。なにせ試験に落ちたら会社で何を言われるか、とっても心配。
2009.11.07
コメント(4)
今週の月曜日に局免申請しました。全てのリグを登録したので、第6送信機までになっちゃいました(汗)
2009.10.30
コメント(4)

2階にある扉の先には階段が有りません。開けたら転落しそう。
2009.10.29
コメント(5)

今朝の写真です。とっても綺麗でした。
2009.10.14
コメント(6)
来月が期間だと思ってたら来週でした。仕方が無いので新規で開局申請します。旧コールを使うか、新しく割り当てて貰うか思案中。ま、電波は出して無いから問題は無いです。新しい局免が到着するまでマイクの配線は外しておきます。
2009.10.04
コメント(6)

サイパン関係の出展者から戴いた粗品です。今年はテニアンも出てませんし、出店規模も小さくなってました。サイパンだけが特別ではなく、他のブースも似たような感じです。
2009.09.22
コメント(2)

千倉にオープンした、ビーチボーイズのレプリカ?店内は喫茶店です。食事代はとてもリーズナブルです。商売としてやっていけるのでしょうか。ちょっと心配。ビーチボーイズファンなら一度は行っておくと話のネタになります。
2009.09.20
コメント(6)
今日は「旅行博」明日は清里・野辺山方面へ世間では5連休とか言ってますが、ウチの会社は23日強制出勤です。そして26日も出勤だよ。金にならない出勤はゴメンです。
2009.09.19
コメント(4)

ほぼ毎日朝の風景を撮っているれけど、今日は久しぶりに綺麗な朝焼けを見た気がする。仕事は9月の半期決算に向けて昨日辺りから忙しくなって来た。今の所23日と26日の出勤が決定している。まだ他にも出勤しなくてはならないかもなぁ。
2009.09.11
コメント(5)
今年も行きます「旅行博」http://ryokohaku.com/一昨年、ここのベトナム航空のブースでベトナム往復航空券(ペア)を嫁さんが当てました。混雑している場所は好きでは無いのですが、この旅行博だけは行きたい!会社のヒステリー通達なんて無視。
2009.09.08
コメント(2)

今日は23日が出勤になるため、忙しくならない内に振替休日となったので、車検に出しに行くついでに成田空港へ行って来ました。車を置いてから電車で行きました。平日でも見学デッキは、休日よりちょっと少ない程度だったので、とりあえず開いている椅子を確保しました。この穴にレンズを入れて撮影するんですけど、太いレンズだと振れないです。アエロフロートの出発とアシアナの到着エアー香港 トーイングカーに引かれて行きました。デルタ塗装を普通に見るようになりました。この機材は元々デルタのものパキスタン航空です。初めて見ましたよ。A310は小さいです。大韓航空とJAL帰りに航空科学博物館の成田空港店というのかなで、嫁さんへのお土産に買いました。
2009.09.04
コメント(4)

自宅で久しぶりに夕焼けを見た。先週は定時に帰って無いんだよね。今週も26日までは残業の日々。何時に帰れるんだ?
2009.08.23
コメント(6)

羽田は詰まらん(笑)9時頃から行ってました。夏なのに34での離着陸でした。34だと詰まんない。さくらの丘で着陸が見えますが、さくらの山より小さく見えるんですよ。出発便も一瞬しか見えない。こんな感じ。朝はカーゴ機の到着が多い。これはNW76便ね。ちゃんとエアバンド聞いてたから間違いないよ。空港と反対側を見ても人がいない。ここはメジャーな場所じゃないのか、それとも空港が見えないのを知っているから誰も来ないのか。さくらの丘は空港が見渡せ無いのと日陰が無いので長時間は居られない。34だけど木陰が有るさくらの山に移動です。さくらの山に移動しました。離陸はお腹しか見えないけど、たまには良いかも。KLMのブルーが空に合っている。ANAも同様だね。A380をこの角度で撮ったのは初めて。やはりA380が出発すると帰る人が多いですね。今日のさくらの山は空いてました。離陸しか見えないからだと思う。まぁ見ているだけじゃ状況が分からないからね。エアバンド聞いてれば次に何が来るか分かるけど。。
2009.08.16
コメント(4)

成田じゃなくたまには羽田へと思い行って来ました。夏休みの割りに高速もそんなに混雑してなく良かったと思ったのは空港駐車場まででした。駐車場入口で1時間待ちの表示が。。少しずつ動いてまた止まる。そして漸く料金機の前まで来ました。あっ!私の所でバーが下がった。またそこから何分間か止まってた。やっとの事で駐車できました。写真が小さく見えないけど整備員が手を振ってます。エンジンカバーの所にイルカが描いてあります。エコジェットですけど、何でエコなの?働くお姉さん。給油終了です。ピカチュウ塗装です。子供に大人気!飲料水なのにとっても値段の高いボトル。東京タワーの形をしています。釣られて買いました(笑)東京限定だそうです。夏休みなのでとても混雑している出発ロビー出発したと思ってた飛行機が何処かに行って戻って来ました。羽田は成田と比べて詰まらないです。何で詰まらないか1.決まった塗装の飛行機しかいない。2.外国人が全然いない(国内線だから当たり前)3.見学デッキにある撮影用の穴が小さくレンズを入れると振れない。4.ショッピングモールの売り子が売る気満々でウザイ当分羽田はいいかな。
2009.08.14
コメント(6)

ふと外を見たらHFアンテナの先っちょにトンボがとまってました。風流だねぇ。
2009.08.12
コメント(6)

南の空に羽田へ進入する飛行機が見えます。と言っても、ライトが見えるだけなんですけど。先日購入したレリーズを使って撮ってみました。光が流れていくのが写りました。
2009.08.06
コメント(2)

近所の駐屯地で毎年行われている夏祭りに行って来ました。隊員がやっている模擬店は今年は少なくなった感じがします。夜は花火大会です。本当なら駐屯地で見た方が綺麗なんでしょうけど、帰りの混雑が嫌なので、毎回マンションの通路から撮影です。今回は三脚を立てバルブでレリーズを使い撮影してみました。花火って撮るの難しいんですね。写真はリサイズ&トリミングしています。
2009.08.01
コメント(4)

4日目は独立記念日です。昨年も行きました。今回で4回目の独立記念日に滞在してます。昔は、終点がメモリアルパークだったんですよね。夜には盛大な花火も上がって良かったんですけど、ここ最近はどうなんでしょ。適当な時間を見計らってパレードを見に行きました。一番のお目当てはNAVYです。今回も丁度良い時間でしたね。そして、一緒に記念撮影お!パンダと思ったら中国でした。やっぱり、サイパンだ!生首を見ないとね。今回は耳が縛られてて可哀相(笑)帰り際に何かの撮影をやってました。場所はDFS前と言うかABCの前。この人知っている人います?カッコつけてました。
2009.07.28
コメント(8)

近所を走る私鉄の沿線健康ハイキングに参加して11kmを歩いて来ました。参加費無料で参加賞のバッチとゴールした時に飲み物が貰えました。天気が良かったのと風が強かったので今日は良い夕焼けかと期待していたのに。。空を見ていると羽田にアプローチする飛行機と、離陸後上昇中の飛行機が同時に見えました。リサイズ&トリミングしてます。結局期待していた色にはなりませんでした。。
2009.07.25
コメント(6)

連休は何処にも行っても渋滞なので、飛行機を見にいつもの『さくらの山公園』に行って来ました。型は違うけど、前は747で行ってたんだよね。そしてエアバスになり今は通路1本の757だよ。搭乗客も減っているけど、747と757じゃ半分以下。それでも夜便が有るから分散させたとも言えるのかな。因みにこの飛行機、先日のサイパンからの帰りに乗った機材と同じで便名も同じでした。近場しか飛んで無いし。帰りがけに撮った1枚。進入中の後ろに、もう1機います。
2009.07.21
コメント(6)

こんな写真はどうでしょうか。意図的に撮ったわけではなく、涼しいDFSから温度差のある外に出たらレンズ曇ってボヤケた写真が撮れました。以前ににikurin917さんがグアムで撮ったのと同じ現象です。意図的に撮るともっと面白いのが撮れると思いますよ。
2009.07.19
コメント(6)

朝焼けは出ませんでしたね。凄い大粒のスコールでしたよ。スコールが通り過ぎたら虹!サイパンで虹は珍しくないよね。遊び道具が引かれて来ました。カルガモみたいでカワイイです。午前中は『ガチャピン&ムック ショッピングシャトル』に乗りました。プライスコスコとナショナルオフィスサプライに行きたいだけだったりして(笑)約束の時間さえ守ればジョーテンとエースハードウエアのどちらでも入れます。ウチはエースハードウエアに、他の人達はジョーテンへ行ってましたね。何も買いませんでしたけど、ホームセンターは見るだけで楽しい。次はナショナルオフィスサプライアメリカンチックな文房具と言うか事務用品が見てても楽しい。日本じゃ売って無さそうな、ポストイットを購入しました。次は白牡丹(笑)そんなわけは無い、もうとっくに閉まってます。閉店している割には草がボーボーになって無い。手入れしているのかな。次はプライスコスコ色々買いました。バラ蒔きお土産とかマリアナスコーヒーの挽いて無いものとかね。DFSで解散です。で、ここから日光軒の奥様の運転で島内観光に出発です。日本灯台。戦前は日本が島を占領されてからは米軍が、その後レストランになったものの潰れて、今は廃墟と化している。景色が良いんだよね。タポチョも良いけど、気軽に行ける日本灯台なんかはオプショナルツアーに組み込めば良いのに。って有ったりして??景色抜群に良いんですけどねぇ~スーサイドクリフから見る飛行場跡、建設途中に占領されてしまいました。米軍レーダー跡戦後に作られた物でしょうけど、現在は廃墟になってます。ここもガイドブックには載っていないレアな場所ですね。サイパン空港付近に点在する防空壕。爆風避けも見えます。最後に日本家屋です。南洋興発の偉いさんが戦前住んでたそうです。今は現地の人が住んでいるみたい。でも、不思議だよねあれだけの艦砲射撃や地上戦が行われているのに、この2軒だけが残っていたなんて。もっと昔は、もう少し残っていたのかもしれない。ガイドブックに載ってませんが、ここは現地の人の案内で行きましょう。写真は相当省いてます。もっと見たいと思われる方は4トラベルを見てください。http://4travel.jp/traveler/nrt-spn/4日目はまだ画像選択中です。☆彡日光軒の奥様その節は大変お世話になり有難うございました。とっても満足なサイパン観光ができました。次(いつになるか?)は本当に何もしない贅沢を味わえそうです。
2009.07.18
コメント(6)

暑くて4時半に目が覚めました。外を見ると夜明け前で、サイパンで見たような空でした。暫くしたら日の出です。サイパン旅行記が遅々として進んでません(汗)沢山撮りすぎたのが致命傷です(爆)とりあえず、4トラベルには2日目まではアップしてあるので見てください。因みに4トラベルもmixiも画像は全く一緒ですが、書いて有る内容が微妙に違います。4トラベルhttp://4travel.jp/traveler/nrt-spn/mixihttp://mixi.jp/show_friend.pl?id=21164571
2009.07.16
コメント(4)
全672件 (672件中 1-50件目)


