楽しきかな楽天生活

楽しきかな楽天生活

2009年06月20日
XML
カテゴリ: こんなん行った

小岩菖蒲園 」「 堀切菖蒲園 」「 向島百花園 」ときて、
その次は、亀戸天神へ移動します(笑)

今日はどんどこ移動しますね~。
バスで亀戸駅まで行き、そこから徒歩で行くことに。

途中、駅前でこんなものを発見。

rakuten090612-41.jpg
親亀の上に小亀を乗せて~その又上に孫亀載せて~

なんか、翼の生えたカメなので、
ガメラのようにも見えるんだけど。

そこで気がつきました。
「あ! カメ イド!」
だから、カメですかそうですか。
なかなかナイスな思いつきですね。

駅からちょっと遠いと思っていましたが、
そんなに時間もかからず、
それらしい屋根が見えてきて到着しました。

rakuten090612-42.jpg
亀戸天神

rakuten090612-43.jpg
もちろん牛もいます

とりあえず学業の方は卒業できましたが、
遣り残した科目履修生での試験が残っているので、
後三つ無事に合格しますようにとお願い。
(試験勉強もしてないのにお願いは無謀なのでは)

rakuten090612-44.jpg
幸福を招くといわれている鷽

rakuten090612-45.jpg
菅原道真像

本殿の前からまっすぐに伸びた道の先には、
赤い太鼓橋がかかっていてきれいでした。

rakuten090612-46.jpg
赤い太鼓橋

rakuten090612-47.jpg
琴柱燈篭?

池があったので、その中を歩いていたら、
やたらめったらカメが多い。

rakuten090612-48.jpg
脱力系カメ

rakuten090612-49.jpg
押さえ込みカメ

rakuten090612-50.jpg
池を望む

太鼓橋を渡って、次なる中間地点に行ったら、
先客の足元にはうじゃうじゃとカメの姿が一杯いるではないか!

rakuten090612-51.jpg
このポチポチは全部カメです!

まるで鯉がえさを求めて人の姿に集まるように、
ここではカメが人の姿に寄ってきているのです。

そうだ、ここは亀戸天神。
ならば、亀がたくさんいてもいいではないか。
(シャレなのか?って気分は否めないけど)

rakuten090612-52.jpg
参道の両脇は緑

rakuten090612-53.jpg
すごい緑地帯になってました

なんか凄く脱力しましたが、
都会でこんなに緑みどりした
コンパクトな神社があることにちょっと感動しました。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009年06月20日 17時07分24秒
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Calendar

Archives

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月
2025年06月
2025年05月
2025年04月
2025年03月
2025年02月

Comments

名無し@ Re:マレブル旅行記★その6(ブルネイ入国の巻)(01/20) ランクルじゃなくてパジェロですね。 グリルに…
カルホ @ Re:クアラルンプール空港!(01/24) ソムリエA(笑)さん ほら、KLIAはなんか…
ソムリエA(笑)@ クアラルンプール空港! ねえねえ、クアラルンプール空港、最近ど…
カルホ @ Re:遠路お運びありがとうございました。(01/24) 学友さん その節は大変お世話になりました…

Keyword Search

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: