PR
カレンダー
New!
はんらさん
こっこ0321さん
柳(^−^)さんコメント新着
キーワードサーチ
我が家にキンちゃんがきて1年と3カ月が経ちました。
来た頃のきんちゃん

そうです・・・
こんな感じでした。

そのあと
きんちゃんは
どんどんおおきくなり
いまは

まーくんがきんちゃんを抱きます。
『・・・重い』
といいます。
朝葉パパが
かふぇを抱いて、きんちゃんを抱きます。
『きんは重いなあ…』
といいます。
きんは大きくなりすぎました。
きんちゃんとかふぇのご飯は
こちらのサイト御用達です。
http://www.kohnan-eshop.com/shop/default.aspx
4.500円以上で
送料無料で家の玄関まで届けてくれます。
ご飯も近所のスーパーよりもホームセンターよりも
安いです。
ちょっととおいスーパーよりもドラックストアよりも
やすいので
御用達に
そうです。
底値をチェック
日用品は底値をチェックすることに
消費税が5%の時より安かったりしています 。
それから
そうだ
と再び思ったことがありました。
ゴールデンウィークに大きな本屋さんにいく朝葉
とあーちゃんとさっちん
本屋さんの本は定価でしかかえません。

いえ・・・・
それはいやです。
定価でしか買えないものを
定価以下でかう
これを現実とするのが
『下流層』の生活です。
そうです
金券屋さんのお世話になることに・・・

いつもいく、地元の百貨店の商品券も購入しました。
2,000円の金券は1984円
6000円の図書券は5820円
196円得しました。

これで・・・4日には本を買う予定です。
地元の百貨店では
さっちんのすきなほっけに朝食用の鮭をかおうと思っています。