続々我が家的『下流』生活

続々我が家的『下流』生活

PR

プロフィール

朝葉晴瑠砂922

朝葉晴瑠砂922

カレンダー

お気に入りブログ

福祉館の文化祭 New! はんらさん

ここにも「顔出しパ… New! ヨンミョン1029さん

江戸時代のかご屋の… こっこ0321さん

介護保険料口座引き… 柳(^−^)さん

転んだ母 ちーこ♪3510さん

コメント新着

ヨンミョン1029 @ Re:食事の好みが合わない。(11/22) おはようございます。夏のメニューのコン…
ちーこ♪3510 @ Re:食事の好みが合わない。(11/22) 明洞餃子、健在なんですね!! ソルロンタ…
はんら @ Re:食事の好みが合わない。(11/22) 明洞餃子、カルグクス以外の麺類は食べた…
ヨンミョン1029 @ Re:さぁソウルを目指そう!(11/19) おはようございます。パパさんの心変わり…
はんら @ Re:さぁソウルを目指そう!(11/19) え~、パパさん、なんでなんで~ バスの…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2014.07.18
XML

隔週ですが、韓国語のお稽

に通っています。

宿題がでます。

さらに、予習をしないと

朝葉はとてもついていけません

今回は

時事問題のプリントが2枚

ユネスコについての短文を訳して

設問に答える4枚のプリント

それとテキストで使っている『ある一日』

の3種類の課題がありました。

DSC_0646.JPG

朝葉はお尻に火がつかないと

やらない性格なので・・・・

19日が韓国のお稽古

18日と17日でやろうと思っていました。

しかし

17日仕事の打ち合わせというものが

急遽、入ってしまいました。

電車で2時間かかる遠方まで

行かなければなりません。

とても

韓国語のお稽古の宿題どころでは

ない一日でしょう。

cut-travel-2.gif

一日繰り上げて16日から

宿題と格闘することに・・・・

時事問題のプリントから

取り組みました。

韓国語の文章を日本語に翻訳する

のですが

わからない

韓国語の単語

だけでなく

日本語の文言が

漢字にならない

のです。

電子辞書を韓日⇒広辞苑に切り替え切り替え

一枚のプリントを

なんとか終わらせました。

school-k-nemii.png

小さな4Aのプリント相手に

朝葉の普段使っていない脳みそ様が

動き出しました。

なるほど・・・・

頭を使うと認知症の予防になります。

17日は

仕事の打ち合わせの日です。

電車で片道2時間の場所に移動するということは

電車の中に2時間いるのです。

この時間を有効活用することに・・・・

DSC_0504.JPG

テキストの『ある一日』

このテキストはエッセーなのですが

頑張って生きる人たちに

あたたかいエールを送ってくれる本のようです。

ので

読んでいても楽しいです。

みんなで分担して訳すので

朝葉の分担は訳しました。

でも、わからないところがいっぱい

文法のテキストを開いたり

辞書で調べたけど

わからない・・・・・。しょんぼり

これを

授業中に先生に質問しようと思っています。

kuma-shitsumon.gif

今回の宿題との格闘で

長い時間の集中力は朝葉にはありませんが

短い時間なら

ちゃんと頑張れるんだと思いました。

そして、

その短い時間を積み重ねて

これからも

お稽古を続けていこうと思いました。

今回の講座で一学期は終わり

夏休みになります。 

にほんブログ村 勉強している主婦">shufu_study88_31.gif

rank01-1pochi-ani.gif






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2014.07.19 03:04:13
コメント(4) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:宿題と格闘・・・・しました(07/18)  
おはようございます!

お尻に火が付かないとやらない、正確ではなくて大人になると他にしなければいけないことが多くてそうなってしまうのですね(言い訳?)。

私も研修の課題がそっくり手つかずのままです…
(2014.07.19 08:26:04)

Re:宿題と格闘・・・・しました(07/18)  
宿題お疲れ様でした。以前韓国語教室は、先生の進み方が、とっても、早いところと、すっごく遅いところと平行して通ってた時期がありました。早いところは、14,5ページ一回で進んでしまう時もあり、たくさん予習をしないと授業についていけず・・そんなこともあり、どんどん生徒が減ってしまいました。
 予習だけで1週間ぐらいかかりました。毎週の授業でしたから、復習の時間は、到底とれず、結局、身につかないままだったので、やめました。今は韓国語は隔週の会話のみです。楽だけど、これまた、自分の身にはなってないような・・レベルやら、なんやら、なかなか合うところがないです。 (2014.07.19 08:55:12)

Re[1]:宿題と格闘・・・・しました(07/18)  
ヨンミョン1029さん
>おはようございます!
おはようございます。

>お尻に火が付かないとやらない、正確ではなくて大人になると他にしなければいけないことが多くてそうなってしまうのですね(言い訳?)。


ああ・・・そうかもしれませんね。
確かに、やらなければならないことがたくさんありますね。

>私も研修の課題がそっくり手つかずのままです…

-----
私も会社からの課題はまだ手つかずです・・・・ (2014.07.22 04:39:27)

Re[1]:宿題と格闘・・・・しました(07/18)  
ジェウニー1072さん
>宿題お疲れ様でした。

ありがとうございます。

以前韓国語教室は、先生の進み方が、とっても、早いところと、すっごく遅いところと平行して通ってた時期がありました。早いところは、14,5ページ一回で進んでしまう時もあり、たくさん予習をしないと授業についていけず・・そんなこともあり、どんどん生徒が減ってしまいました。

一回の講座で14から15ページ進むのは大人の場合はきついですよね・・・。

> 予習だけで1週間ぐらいかかりました。毎週の授業でしたから、復習の時間は、到底とれず、結局、身につかないままだったので、やめました。

私も予習だけで一週間かかる講座に通ったことがあります。
大変でした・・・。

今は韓国語は隔週の会話のみです。楽だけど、これまた、自分の身にはなってないような・・レベルやら、なんやら、なかなか合うところがないです。
-----
同じ先生ですが、以前はスピードもはやく大変でした。
しかし、ゆっくりモードにしていただけたので楽になりましたが、緊張感が減り・・・やはり身につかないような気もします。 (2014.07.22 04:42:50)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: