PR
Keyword Search
Category
Comments
pippi2003さん
ノルマンディに雨が多いおかげで、
牧草の育ちもよく、
その牧草も、海風の影響で、ミネラル分を多く含み、
お乳も、滋味あふれる味わいとなる。

牛の種類も多く、
ミルク、バター、フロマージュと細かく用途も分かれるらしい。
生乳を運んでいる車も、よく見かけました。
カマンベール村に着いたときも
あいにくの雨で、
年寄りを連れていては、身動きがとれません。

とりあえず、ノルマンディのフロマージュ
(カマンベール・ド・ノルマンディ、ヌーシャテル、ポン・レヴェック、リヴァロ)
と、ビオのシードル(発泡りんご酒)を試食しました。
ミュージアムもお昼休みで、閉まっています。
カマンベールは
フランス革命後に、この村に住む農婦「マリー・アレル」が
逃げてきた修行僧から、製法を教わり
造り出したという伝説があります。
車で一回り2、3分の小村なのに
マリー・アレルの銅像はみつかりません。
お会いするのを
今回の旅のお題目にしていたつもりでしたが、
清く、あきらめ、
帰国してから、前記の経木パッケージのお姿に
ご挨拶をすませることにしました。