2006年11月06日
XML
カテゴリ: スイーツ
バンコク2日目の遅めのランチは、
憧れのホテル、 ザ・オリエンタル・バンコク オーサーズ・ラウンジで アフタヌーンティー。

1106a

オーダー後、最初に、ライムがのった涼しげで爽やかなお味のソルベを持ってきてくれます。

紅茶は、マリアージュ・フレールのものが数種類用意されていて、好みの紅茶を選べます。
私はオリエンタルブレンドをチョイス。
ポットの下にはロウソクがセッティングされていて、温かさをキープ。
さすがですね。


1106b


色とりどりのスイーツやフィンガーサンドが乗った華やかなプレートの詳細は・・・

 ↓

1106c
・上段(プレーンスコーン、レーズンスコーン、マーブルケーキ、ドライフルーツケーキ)

クロテッドクリームとジャム3種(ストロベリー、ローズ、柑橘系)が添えられたスコーンは、
温かくてしっとり柔らか。

バターの風味が優しいマーブルケーキやドライフルーツケーキも、甘さ抑え目で食べやすいお味。


1106d
・中段(フレッシュケーキ)

一番手前に見えるのは、ベリーとベリー系のゼリーをトッピングしたチョコレートムース。
フワリとした食感に、しっかりとしたチョコレートの味が楽しめました。

その左は、クレームブリュレ。
濃厚なクレームブリュレは、なんと、ジンジャー風味なんです!



奥中央は、ミルフィーユ。
柔らかいカスタードクリームがとても食べやすいお味で、まるで東京で食べるケーキのようです。

右奥は、オレンジとショコラのケーキ。
薄くスライスされたケーキで、こちらも甘すぎず、軽やかな感じ。

右側に見えるのは、ボンボンショコラ。

グリーンのショコラの中身は、鮮やかな色で香りも豊かな抹茶クリームが入っていました!
茶色の方は、キャラメル風味でしょうか。
(もう、この頃になるとお腹が一杯で。。。)


1106e
・下段(サンドイッチ)

手前がミートパイ。
しっとりめのパイは冷たいままですが、具沢山でさっぱり目の味つけです。

それより時計回りに、
ハムとチーズのカナッペ、キュウリのカナッペ、玉子サンド、サーモンサンド。

以上を二人でシェア。
価格は、トラディショナルセットが880バーツ、追加でアイスティー、プラス 税・サービスで
1,365バーツでした。
(バンコクの外食で、一番高かったかも!?)


天窓から明かりがさんさんと降り注ぐ コロニアル調の明るい店内は
アコースティックギターの生演奏が奏でられるなど、大変 雰囲気は良いのですが、
最初に通された二人用のテーブル席が
まるで廊下に増設されたような 狭くて全く落ち着かない席だったので
その後、4人用の席に変えていただいた後も、なんとなく居心地が良くなかったです。
期待が大きかっただけに、チョット残念でした。。。


クリックお願いします☆
人気blogランキングへ。応援クリックお願いします!


- - - - -
The Oriental Bangkok (ザ・オリエンタル・バンコク)>
 住 所:48 Oriental Ave. BANGKOK THAILAND
 電 話:02-659-9000






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年11月13日 14時27分43秒
コメント(0) | コメントを書く
[スイーツ] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

kasumi6303

kasumi6303

お気に入りブログ

Nepali Bhanccha Gha… New! Marketplaceさん

【浅草】Vivaceでラ… New! TOMITさん

今日は何した何買っ… maharumahamahaさん
五感食堂 覚王さん
ひとひねりで行こう! やんちゃマダム(^-^)ノさん

コメント新着

aki@ Re:クリスマスプレゼント(12/25) この様な書込大変失礼致します。日本も当…
樺澤潤kabasawajun樺沢潤@ 樺澤潤の感謝は永遠です。六本木ヒルズ「プティキャトルズ」 俺のお店を紹介してくれてありがとうござ…
樺澤潤@ ああ頑張ります株式会社 六本木 情熱フレンチ-ガレット&クレープ…
樺澤潤@ 感謝は永遠です。六本木ヒルズ「プティキャトルズ」 俺のお店を紹介してくれてありがとうござ…
マイコ3703 @ 初めまして(*´∀`*) 最近読んだブログで1番気にかかってしま…

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: