2007年02月21日
XML
カテゴリ: イタリアン
植竹シェフのイタリアンのお店、 リストランテ カノビアーノに行ってきました。
にんにく、唐辛子、バターなどを一切使わないシンプルな調理法で
贅沢で体に優しいイタリア料理を頂くことができます。

白い建物に赤のアクセントが印象的な建物の地下一階に
静かでシックな店内。
照明が暗くて写真があまり上手に撮れませんでしたが
頂いたコースをご紹介します。

0221a
・縞海老とからすみの冷製カッペリーニ


アミューズは、トマトベースの冷製カッペリーニ。
甘エビ(?)のとろりとした甘さにトマトの酸味、そしてからすみの塩加減がアクセントになった
優しいお味のスペシャリテです。

水菜やスナップエンドウ、甘いプチトマトなど、沢山の種類の野菜と
モッツァレラチーズと生ハムをあしらった贅沢なサラダ。
なんと、ぽっくりと甘い、百合根まで入っていました。


0221b
・鱈の白子のソテー 野菜添え
・毛蟹とコウシン大根のタリアテッレ

温かい前菜は、カリッと焼かれ、中はクリーミーな白子のソテー。
芽キャベツや菜の花など、春野菜が印象的な一皿。

毛蟹や、サイコロ状のコウシン大根などが具材のタリアッテッレは



0221c
・イトヨリ鯛のポアレ 蕪のスープ仕立て
・仔牛のソテー

お魚は、鯛のポアレ。
上のトッピングはゴボウ。
優しい味わいの蕪のスープ仕立てに、ソラマメを添えて。


京春菊、たらの芽、こごみ、筍などの春野菜のソテーが添えられています。


0221d
・デザート

デザートは、一人ひとり違うものを用意してくれます。
こちらは、ホワイトチョコのムース。
イチゴが華やかです。
茶色のソースには、なんとバルサミコ酢が入っているとのこと。


久しぶりに会った友人との楽しいひと時を満喫しました。





クリックお願いします☆
人気blogランキングへ。応援クリックお願いします!


- - - - -
<リストランテ カノビアーノ>
 住   所 : 東京都渋谷区恵比寿西2-21-4 代官山パークスビルB1F
 電   話 : 03-5456-5681
 営業時間 : 12:00-14:00、18:00-22:00(日祝は~21:00)






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007年02月22日 16時21分16秒
コメント(2) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:★カノビアーノ でイタリアンディナー 【代官山】(02/21)  
なんて魅力的なお料理なんでしょう!
私もずっと行ってみたかったお店です。。
本当に身体に優しいイタリアンなんですね♪
(2007年02月22日 19時35分11秒)

Re[1]:★カノビアーノ でイタリアンディナー 【代官山】(02/21)  
kasumi6303  さん
ふらんぼわじえさん
カノビアーノは丸の内などにもお店を出して、かなり有名になりましたね。
ニンニクや唐辛子を使わない、優しい味わいのイタリアン。
上品なお味でした☆ (2007年02月23日 23時53分52秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

kasumi6303

kasumi6303

お気に入りブログ

Nepali Bhanccha Gha… New! Marketplaceさん

【浅草】Vivaceでラ… New! TOMITさん

今日は何した何買っ… maharumahamahaさん
五感食堂 覚王さん
ひとひねりで行こう! やんちゃマダム(^-^)ノさん

コメント新着

aki@ Re:クリスマスプレゼント(12/25) この様な書込大変失礼致します。日本も当…
樺澤潤kabasawajun樺沢潤@ 樺澤潤の感謝は永遠です。六本木ヒルズ「プティキャトルズ」 俺のお店を紹介してくれてありがとうござ…
樺澤潤@ ああ頑張ります株式会社 六本木 情熱フレンチ-ガレット&クレープ…
樺澤潤@ 感謝は永遠です。六本木ヒルズ「プティキャトルズ」 俺のお店を紹介してくれてありがとうござ…
マイコ3703 @ 初めまして(*´∀`*) 最近読んだブログで1番気にかかってしま…

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: