PR
Comments
行ってきちゃいましたよJUMPコン・昼の部
久々の横アリ
正直言います。
曲はたいして知らないし、退屈すると思ってました。
・・・・・いや~、これが楽しかった![]()
![]()
2時間ちょっとがすぐに経っちゃいました。
何せ色々知らないことが多いので、曲も飛ばすし、レポにはならないと思うけど、
思いつくまま書いてみようかな~、と。
実は5分ぐらい遅刻してしまって勇気100%の途中からでした。
お子によると、表にいた、多分16時からの部のファンの子に
「遅っ!」て言われてたらしい
私の知ってる曲の最初は「Your seed」でした。
一人一人の挨拶、なんせカツコンに慣れているで、
なんか可愛いですね、やっぱり。
「おまえら」とは言ったかもしれないけど、「てめぇら」とは言わないし、
まして「このヤロウ」も言わなかったですな
「命がねぇぞ」とも言われなかった。
10人揃ってのダンスタイムがありましたが、
さすがに若いな~って思いました。ガツガツ動くもんね~。
薮、光がカッコイイ
「真夜中のシャドーボーイ」
二人の「シャドー」が楽しみでした。
涼介くん、セクスィーですね。
どの歌でも、自分の見せ所をちゃんと知ってますよね
「瞳のスクリーン」
アンコと2回歌ってましたが、途中、涼介くんが
「あぃらびゅ~」と言うのですが、当然、横アリは「きゃ~っ」
えっと、龍慎の兄弟萌えの場面がありました
「大きくなーれ、ぼくたち」
ほんとは「ぼく」なんだけど、今回は三人で歌うから、「ぼくたち」なんだって、
とお子が教えてくれました。
慎太郎くんが、短期間で10cm伸びたとかで、さすが成長盛り。
涼介くん、知念、大ちゃんが危機を感じながらも、まだ抜かされないぞ、みたいな。
でも、かなり歌詞がシビアなんですね
「ロミジュリ」
これは、JUMPとファンの皆さんの掛け合いを楽しませていただきました
前方の席で、小学校の1、2年生ぐらいの女の子が、ちゃぁんと踊ってて、
すごく微笑ましかった
JUMPが白、ファンの皆さんが赤、の手袋とかいいですよね
ボール投げとか、色紙とか、全然私が見ていた席のほうは
来なかったですね~。
結構、涼介くんが素通りしてた感じだし。
スタンドトロッコは、涼介くんがほぼ上に。
思わず、振り返ってガン見しました。お顔綺麗ですね。
入れ替えで高木くんが来ましたが、スタイルめちゃ良いですね~。
MCが面白かった。
時々、ファンしか分らないようなことも言ってた気がするけど、
高木くんが、かなり「ママ」いじりされてました。
20歳になるので、「お母さん」、いや、「おふくろ」と呼ぶらしい。
それと、朝、光は優馬と一緒の車で来たそう。
「ち」のつくやつです、「遅刻ですね」と自分で言ってました。
無言で、車内のTVで流れてるお笑いを見る優馬くんの笑い声だけが
時折車内に響いていたとか。
成人の話で、龍ちゃんが20歳になるまであと6年あると言うと薮が
「え、俺その頃26かぁ」
・・・・・ってことはですよ、KAT-TUNメンは30越・・・そっか・・・そなのか・・・
で、スノプリが出てきたのかな?
昨日、おばあちゃんちから帰ってきたメンが今日加わってました
可愛いっ
やっぱり、授業参観している気持ちになりましたぁ・・・
NYCも紅白バージョン歌ってくれました。
「ウタウタウ」・・・であってる?
何とも不思議な歌でしたね・・・
BESTのコーナーがあったのですが・・・
「Back in Time」「Just wanna lovin' you」「スリル」
いやぁ、懐かしいぃぃぃ
まだ、高い声で薮光で歌ってたな、あの頃のジャスワナ
お子なんて、横で泣いてましたよ
やっぱり私はどうしても薮光が特別です
あんなに小さかったのに、立派になりました~
それと、岡本くんがギターを弾いたのですが、
まあ、その姿がお父さんそっくり
顔立ちはあまり似ていないと思うのに、やっぱり親子ですね
それと先輩曲を何曲か歌ったのですが、一曲目がKAT-TUNの
Will be~で、お子ときゃあって感じで顔を見合わせて、ノリノリで歌いました
本人が出てきたわけじゃないっつうの
「Dreams come ture」
私ね~、なぜか、本当になぜだか分らないけど、
この曲だけ踊れるんですね~・・・不思議・・・
アンコールは2回だったかと。
アンコールというよりは、全然構成の中の流れって感じでしたね。
最後は、「知念をおんぶした涼介くん」で、
二人で頬寄せて、しばらくこしょこしょ打ち合わせをしながら、
「愛してるよ~」と言ってハケて行きました。
もう、何萌えじゃーって感じでしたよん。
さすがにKAT-TUNよりはファン層はうんと若くて。
でも、逆に付き添いなんでしょうね、私の歳より少し若いお母さんの姿が
とても多かったです。
KAT-TUNコンは、私もそうだけど、私の年代でもはっきり言えば「若造り」。
ファンとして来ているので。
でも、今日は「お母さん」が多かったな。
にしても、今時の中学生、小学生はおしゃれですね~
皆、可愛いですね
コンの全体の印象としては、まずは「近っっ」
アリーナの真ん中の席でも、肉眼で見られるんですよね・・・
カツコンもまた、横アリでやってくれないかな~
それと、ファンサが良いですね
あれだけ指をさしてもらえたら、それはもうファンとしては、
たまらんでしょ~
歌もみんな上手かった
MCも、それぞれの掛け合いが楽しめました。
さすがにファンの方の声援の声は、カツコンより甲高かったですね~
そして、「ジャニーズJr.!」と紹介された子の中では、
京本君しか知らなかった・・・う~む・・・
そういえば、お子がすれ違ったファンの子の声を拾ってました。
「今日、JUMP機嫌良かったよね~」
・・・・・そ、そうなんですか
まあ、カツメンも、特に仁様のご機嫌は、重要要素です。
うん、楽しかったですよ
また、来たいなと思えるコンでした