全966件 (966件中 1-50件目)

おはようございます!昨日は3月の月次ミーティングを行いました。今回のテーマは「承認すること」と「令和7年度のチーム目標」について。前半は、人と人との関わりの中で「承認すること」の大切さを深掘りしました。日々の業務の中で、お互いの存在や行動を認め合うことが、働く環境をより良くする大きな鍵になります。後半は、「令和7年度のチーム目標」について意見を交わしました。どんなゴールを描き、どのように取り組んでいくのか。スタッフ一人ひとりが考えを共有する貴重な時間となりました。おかげさまで日々忙しく過ごしていますが、こうしてスタッフ同士がじっくりとコミュニケーションを取る時間はとても大切ですね。毎月開催しているとはいえ、改めてその価値を感じたひとときでしたさて、今年度も残すところあとわずか!令和7年度もさらに前向きに、スタッフ一丸となって頑張ってまいります引き続き、どうぞよろしくお願いいたします!
2025年03月28日

こんにちは。3月も残すところあと1週間となりました。今シーズンも多くのお客様にお越しいただいております。スタッフ一同、心より感謝いたしております。ありがとうございます。野沢温泉の位置する奥信濃は、毎年4月のGW前になると「菜の花」がいたるところで咲きはじめます。広大な大地に咲く、たくさんの「菜の花」はまるで黄色いジュータンのよう!青空と山々の残雪の白さが背景になって、なんとも感動をする素敵な風景になります。 時期によって、見所もさまざま。★菜の花まつりも開催される「菜の花公園」(車で10分)★道の駅近くのR117沿いの「菜の花畑」(車15分)★ハート型の湖・パワースポット「北竜湖の菜の花」(車10分)その他にも道中いたるところで「菜の花」が咲いています。 満開時は本当に気持ち良いくらい満開・満開・満開!!「すごいね~!」「来てよかったね~!」ってあちこちから聞こえてきて、スマホ、カメラ、ビデオを撮っている方々ばかりになりますし、みなさんホント楽しそう♪ 見頃は年によっても少し異なりますが、例年はGW前の4月中旬から、GW後の5月中旬までです。春スキーもGWまでできますし(予定)、気候も寒すぎず暑すぎず、とっても爽やかな季節になります。この過ごしやすさ、がこの時期の魅力で、わたしは1年で一番好きなシーズン!奥信濃の春は、すっごく、すっごくおすすめ!この時期にお越しのお客様、是非「菜の花」をお楽しみください♪
2025年03月20日

ひな祭りの季節ですね。当館では、季節ごとの伝統文化を大切にしながら、お客様に心温まるひとときをお届けいたしたく努めております。ひな祭りは、日本らしい情緒を感じられ、どこか懐かしさや温もりを覚えます。特に冬季は、海外からのお客様も多いので、この美しい風習を知っていただきたく、館内の一角にひな人形を飾り、ひな祭りについての紹介も行っています。日本の文化、日本の春の訪れ、を感じていただければ幸いです。
2025年03月04日

こんばんは。気が付けば、もう2月の最終日ですね。今シーズンもたくさんのお客様にお越しいただき、心より感謝申し上げます。本当にありがとうございます。ここまで雪が多く、スキーを楽しむには最高の環境となっています。ぜひ引き続き、安全に気をつけながら存分にお楽しみください!さて、先日の休館日に全体ミーティングを行いました。今年度も残りわずかとなり、振り返りと次年度の方針について共有し、考える大切な時間となりました。特にチームごとのミーティングでは、現状をしっかり把握することからスタート。日々の業務とは異なり、考えを“言葉にしていく”作業は決して簡単ではありません。しかし、そのプロセスを通じて納得感が生まれ、進むべき方向性が見えてきたように感じます。ミーティングの最後には懇親会も開催し、和やかな雰囲気の中で充実した時間を過ごしました。来年度に向けて、少しでも成長したチームになれるよう、引き続き頑張っていきます!これからもどうぞよろしくお願いいたします。
2025年02月28日

今年の冬も多くのお客様にお越しいただいております。ありがとうございます。おかげさまで新しいラウンジも、みなさまに快適にご利用いただいている様子で嬉しい気持ちでいっぱいです。そしてつい先日から、新しい絵画を展示!長野県を代表するアート作家さん「アイコ美術工藝社」の作品です。河一屋オリジナルで、野沢温泉の四季にちなんだ作品となっています。ご滞在のお客様はどうぞお楽しみください。
2025年01月28日

昨夜は、野沢温泉が誇る文化のひとつ「道祖神火祭り」でした。雪が降る中、大勢の村民やお客様が祭りを楽しんでいる様子に、深い文化と平和のありがたさを感じました。命あるなら、また来年も。厄年の皆さま、すばらしい瞬間をありがとうございました。
2025年01月16日

こんにちは。野沢はお盆過ぎから少しずつ気温が落ち着いてきた気がします。秋になりますね~。 さて、先日、久しぶりに外部講師をお迎えして研修を行いました。テーマは、河一屋チームとして、どうすればより多くのお客様に満足いただける対応ができるか、というものでした。私たちそれぞれには、得意なことや不得意なことがあります。お客様対応においても、やはり得意な人もいれば、苦手な人もいます。時には失敗もありますが、それぞれの「得意」が互いに補完し合っていることを再確認し、自分自身がどうすればより良い対応ができるのかを見つめ直す貴重な時間となりました。私たちはまだまだ至らない点も多いチームですが、日々お客様から学びながら、一生懸命努力を重ねています。うまくいかない場面もありますが、お客様に楽しんでいただきたいという思いは決して忘れていません。これからもチーム一丸となって精進してまいりますので、引き続きご愛顧いただけますと幸いです。今後ともどうぞよろしくお願い申し上げます。
2024年09月01日

こんにちは!つい先日、久しぶりに戸隠神社の奥社まで参拝にいってきました。車で1時間ちょっと。大満足の日帰り旅行でした! 駐車場から奥社まで、ゆっくり歩いて40分くらい。夏休みということもあり全体的に賑やかでした。参道までくると、先ずは緑に包まれた神々しい景色に圧倒されます。水の流れる音や鳥のさえずりなど、自然の音を感じながらゆっくりおしゃべりしながら登ってきました。とっても気持ち良かったです。 しっかりお参りして、おみくじ引いて、お守り買って。下りは30分かからない感じでした。そして最後はお蕎麦をいただく。最高の1日になりました。河一屋のお客様は、野沢を拠点に数日滞在される方も少なくありません。滞在中の小旅行にはぜひ戸隠神社の奥社までチャレンジしてみてください!もっと詳しい前回のブログも参考にご覧ください。https://kawaichiya.jp/news/364
2024年08月21日

とってもお得な前売宿泊券のご案内♪贈答やプレゼントにもご利用ください。★前売宿泊券のご購入はこちらから・https://kawaichiya.stores.jp/・発売開始8月16日17時から高橋まゆみ人形館様との地元コラボ企画!お得な特典いっぱいの前売宿泊券です。【前売宿泊券の内容】販売価格2000円で3つの特典をプレゼント!1.河一屋旅館5000円分の宿泊券2.河一屋旅館1500円分の館内クーポン3.高橋まゆみ人形館割引券100円分【ご利用のながれ】①専用サイトで「前売宿泊券」を購入・「前売宿泊券」専用販売ページ https://kawaichiya.stores.jp/・販売期間 8月16日から9月30日まで・販売枚数 100枚②後日メールにて送付する専用URLで宿泊予約・予約受付期間 8月16日から10月31日まで(予定)・宿泊可能期間 9月10日から12月1日まで(対象外日程あり) (対象外日程:休館日、9月14・15・21・22日、10月12・13日、11月2・3日)・利用上限枚数 大人料金にのみ利用可能(子供旅金は対象外)。1名1泊につき、前売宿泊券1枚をご利用いただけます。③お得に宿泊・ご宿泊代金ご精算時に「前売券」1枚につき5000円として清算・別途、館内クーポン1500円分プレゼント!・さらに、高橋まゆみ人形館の割引券プレゼント!【ご確認ください】・「前売宿泊券」のキャンセルや返金は受け付けておりません。・河一屋旅館の休館日、割引前の価格、および空室状況については河一屋旅館ホームページ(https://kawaichiya.jp/)であらかじめご確認ください。当館都合により変動致します。・高橋まゆみ人形館(https://www.ningyoukan.net/)の利用時間や休館日をあらかじめご確認ください。・その他「前売宿泊券」購入時のご案内もご確認下さい。 「前売宿泊券」専用販売ページ
2024年08月17日

こんにちは。暑い日が続きますね。野沢も日中はさすがに暑いですが、夜になると涼しい感じに。それだけで何だか幸せです。さて7月上旬に、今年も他の地域の旅館さんへお伺いしてきました。今回は野沢から車で40分ほどの場所にある湯田中・渋温泉です。合計で3施設にお伺いし、施設やこだわりを拝見したり、オペレーションや在り方について情報交換したり。そして社長様の想いやご苦労をお聞かせいただいたりもしました。たくさんの気付きはもちろんですが、近い地域の同じ旅館仲間として”勇気”や”やる気”を注入いただきました!湯田中・渋温泉の旅館のみなさま、貴重なお時間を頂戴し、また腹を割った情報交換をさせていただき、とても充実したリーダー研修をすることができました。本当にありがとうございました。今回を機会に、これからも親交を深めさせていただけましたら幸いです。ありがとうございました。 そしてその日は野沢へ戻り、早速みなで振返りの時間を持ちました。何をすべきか、どう考えるべきか、をリーダーのみなで整える良い時間です。最後はリーダーのみなで懇親会を。いつもと違って少人数の懇親なので、いつも以上に突っ込んだ話しができたいへん良かったです。同業のみなさんに助けられ元気をもらい、私たちは日々仕事させてもらっています。そのことを忘れずに、この業界が一層盛り上がっていけるよう私たちも貢献していく所存です。
2024年07月22日

こんばんは。連休も明け、いよいよ夏本番!ソワソワしてきました。楽しみです!さて、野沢温泉では、これまで野沢温泉観光協会が地域全体の観光事業を牽引してきました。しかし今年の春からは、野沢温泉マウンテンリゾート観光局(略してDMO)が観光協会に代わり、地域の観光事業をリードすることになりました。地域おこし協力隊の方々も加わり、観光協会が生まれ変わってDMOになった、そんな感じです。そして先日、弊社との交流会を実施しました。河一屋や社員についてもっと知ってもらいたい、そしてDMOやそのメンバーについてもっと知りたい、という目的での交流会です。プレゼンやディスカッションは大変刺激的で、短い時間でしたがとっても建設的な時間でした。そして最後は、河一屋OBや業者さんも一緒に30人でBBQです!たくさん会話ができ、とても有意義な時間を過ごせました。DMOの皆さま、とても楽しかったです。たくさんの学びとパワーをいただきました!野沢温泉がさらに魅力的になるよう、これからも一緒によろしくお願いします。ありがとうございました。
2024年07月16日

こんばんは!7月も中旬になり、もう少しで夏休みですね!ワクワクです。当社では例年夏休み前に「避難訓練」を行っています。あってはなりませんが万が一を想定し、少なくとも年に2回は社内で実施しています。今回も緊張感をもってキビキビできました。そしてその後は、こちらも年に2回の社内プレゼン大会を実施。普段の仕事で感じる事や疑問に思う事をベースに、各自でテーマを設定。互いに、研究した事、調べた事を発表します。プレゼンが上手かどうかは関心事ではありません。普段のチームを超えた会話が生まれる。自分でテーマを決める。これらを通じたコミュニケーションの活性化が目的です。つまりは大会当日までのプロセスが大事。お陰様で今回もまた、新しい視点や価値観を共有することができました。
2024年07月11日

こんにちは。ちょっと前に30人くらいで研修をしました。久しぶりに大勢でした。「あたりまえを排除しよう」「業務の流れを良化しよう」といった内容を学ぶ・気付く研修でした。 そして今回はありがたいことに、楽天トラベルの甲信越地区のご担当者様も多くお越しくださり、弊社社員と一緒の時間を過ごさせていただきました。 あまり時間がなかったので、充分に、とはいきませんでしたが、いつもと違った刺激がたくさん! 楽天トラベルの皆様、本当にありがとうございました。 みなさんにとって何か一つでも気付きを得ることが出来た時間であったならば幸いです。
2024年07月06日

野沢の名物「13の外湯」。いまだにトイレやシャワーはありませんし、お世辞にも広くて快適な設備とは言えませんが、昔から変わらない何とも言えないたたずまいがイイです!地域の方々との会話や交流が楽しめるようになると「外湯上級者」ですね!野沢へお越しの際にはぜひ上級者目指して、湯めぐりをご堪能ください。さて、外湯の管理は住民で組織する「湯仲間」というのがあって、日々のお掃除やお手入れ、雪下ろしなどをしています。そして先日、河一屋のお掃除当番の日でした。普段は当社の社長家族が掃除担当ですが、今回は社員の皆で掃除!いつもの倍以上の人手で掃除したので、きっといつも以上に気持ちいいはずです!どうぞお楽しみください。
2024年06月12日

食べて良し!採りに行って良し!この季節だけの野沢温泉の楽しみ「たけのこ」。「たけのこ」とは、こちらの地域では「根曲り竹」を指します。時期になると食品店には自然と「サバ缶」がズラッとならびこの「たけのこ」と作る「竹の子汁」は知る人ぞ知る名物郷土料理!この竹の子シーズンに、是非お客様も村民も一緒になって楽しもう!というイベントが毎年開催され、とても多くのお客様で賑わいます。その名も「野沢温泉たけのこまつり」!この「野沢温泉たけのこまつり」は地元の人々が愛する郷土料理「たけのこ」の収穫を喜び、野沢温泉へ訪れていただいたお客様に、飾らずそのままを一緒になっておもてなしする。野沢らしい、とっても良い雰囲気のイベントです!今年は6月14日から23日までの毎夜開催予定です。・時間 18:30から20:30・会場 外湯「河原湯」裏路(徒歩3分)この期間にお越しのお客様、おまつり大好き野沢温泉の住民の皆さんと一緒にお楽しみください!
2024年05月22日

こんにちは。GWも終わり、少しず夏になっていきますね!本日は5月下旬から6月上旬に見ごろを迎える「つつじ山」を紹介します。※写真は以前(5月下旬)のものです。 「つつじ山」は温泉街の北側にあり毎年この季節に「つつじ」が咲きます。満開の時に野沢温泉の入口から見ると山が真っ赤に見え、まるで山火事のよう! 山とは言え、動きやすい恰好であれば直ぐに登れます。ゆっくり登って30分くらいでしょうか。中腹からは、いつ来ても良い眺め♪登頂した時のちょっとした達成感も爽快です! 頂上には公園があって、そこからの眺めがまたいい!温泉街・スキー場・北信五岳など、なかなか見応えあります。以前登った時にはカモシカとも遭遇! そして、つつじ山頂公園までの小道には、なんと坂東三十三番、西国三十三番、秩父三十四番の観音霊場になぞられた「百番観音」も鎮座しております。 先人の方々が西国・坂東・秩父の百カ所を巡礼し、その土をいただいて野沢へ帰ってきたと伝えられている「つつじ山百番観音」。有志の方々が想像を絶する歳月と苦労を掛けて全国を巡礼していただき、そのおかげで現在の私たちは野沢温泉村にいても百番観音に手を合わせる事ができます。ありがたいことです。 野沢温泉へお越しの皆さま!ワイワイ登れる「つつじ山」へのお散歩、いかがでしょうか!
2024年05月09日

今朝から朝市がはじまりました!天気も良かったのでさっそく出かけてきました。 朝6時のちょっと早い時間帯でしたが、思っていたより随分と賑わっていました。まだ冷たい朝の空気が気持ち良くて、心地よい賑やかさで、やっぱり朝市は良いですね!散歩しているだけで楽しいです。10月末までは毎週日曜日の朝に行われますので、お泊りの方はぜひお出かけください。
2024年05月04日

こんにちは。明日から5月ですね。5月は日中は暑くなる日もありますが、夕方や朝は涼しくてとっても気持ちが良い季節です。この気持ち良い季節は”外湯めぐり”がすっごくお勧め!最高ですよ~!さて弊社では、毎月社内で全体ミーティングを行っています。どうやったらお客様にもっとお楽しみいただけるのか?どうやったらチームワークがもっと高められるのか?このようなことを、勉強会もしながら毎月やっています。つい先日は4月のミーティングでしたが、今回は、・私たちはどのような将来を目指すのか・私たちは社会にどのような貢献ができるのか・私たちがこだわりたいことは何かといったことを皆で深掘りしました。今年は改修工事もありますし、とりまく環境は日々変化します。組織として大切なことはブレないよう、ただ環境には柔軟に対応していく。そのためにも、社員のみんなで意識や解釈を統一する時間はとっても大切だと思っています。失敗も多い会社ですが、これからも前を向いていきますので、引き続きご愛顧の程どうぞよろしくお願いします。
2024年04月30日

先日の休館日に、スタッフ皆で月次ミーティングを行いました。そしてお題目のひとつに「心のバリアフリー」についての勉強会を行いました。私たちの施設は、決して近代的な施設ではありません。そのため、ご高齢の方や障害をお持ちの方にはご不便をお掛けする点も少なくないと思っています。先ずは、スタッフ皆で障害を知り、何が出来て、何ができないか。それら情報をきちんとお客様にご案内することの大切さ。お客様ご本人の自主性を尊重する接遇の在り方。など、多くの学びある時間となりました。 現在はこのような対応を行っています。①足腰の弱い方でも浴場が利用できるようシャワーチェアを備えている。②お客様のご要望に応じ、筆談器具や指差し会話シートを活用して施設案内を行っている。③聴覚障害のある方向けに、詳細な説明を施したお品書きやドリンクメニューを備えている。このような勉強会を毎年開催し、先ずは私たちスタッフの「意識(心)のバリア」を取り除き、何ができるか、どう接遇するか、を振り返る時間としていきます。ご不便をお掛けする点もまだあるかと思います。どうぞご指摘下さるようお願い致します。<勉強会で参考にさせていただいたマニュアルはこちら>「高齢の方・障害のある方などをお迎えするための接遇マニュアル」(2019年観光庁発行)
2023年03月03日

野沢温泉の位置する奥信濃は、毎年4月のGW前になると【菜の花】がいたるところで咲きはじめます。広大な大地に咲く、たくさんの【菜の花】はまるで黄色いジュータンのよう!青空と山々の残雪の白さが背景になって、なんとも感動をする素敵な風景になります。 時期によって、見所もさまざま。★菜の花まつりも開催される「菜の花公園」(車で10分)★道の駅近くのR117沿いの「菜の花畑」(車15分)★ハート型の湖・パワースポット「北竜湖の菜の花」(車10分)その他にも道中いたるところで「菜の花」が咲いています。 満開時は本当に気持ち良いくらい満開・満開・満開!!「すごいね~!」「来てよかったね~!」ってあちこちから聞こえてきて、スマホ、カメラ、ビデオを撮っている方々ばかりになりますし、みなさんホント楽しそう♪ 見頃は年によっても少し異なりますが、例年はGW前の4月中旬から、GW後の5月中旬までです。春スキーもGWまでできますし(予定)、気候も寒すぎず暑すぎず、とっても爽やかな季節になります。この過ごしやすさ、がこの時期の魅力で、わたしは1年で一番好きなシーズン!奥信濃の春は、すっごく、すっごくおすすめ!この時期にお越しのお客様、是非「菜の花」をお楽しみください♪
2023年02月16日

昨夜の道祖神祭り、3年ぶりにお客様も入場されての開催でした。入場規制はあったにせよ、大勢の村民とお客様で賑わって、これぞ道祖神火祭り!最高でした。初灯籠も2本。無事に奉納されました。御当家の方々、本当におめでとうございます。そして厄年のみなさん、春からの準備やコロナ対策など、ここまで大変な物事があったと思います。みなさんのお陰で、すばらしい祭りとなりました。ありがとうございました。命あるなら、また来年も。(写真ご提供:和泉様)
2023年01月16日

新年あけましておめでとうございます。昨年は、長引くコロナや物価高騰など引き続き不安定な一年でしたが、そのような中でも、とても多くのお客様とのご縁を頂戴いたしました。ひとえに皆さまの温かいご支援のお蔭です。心より感謝申し上げます。ありがとうございました。令和5年は例年になく小雪のスタートとなりましたが、本年も社員みんなでワクワク・ドキドキしながら、張り切ってお仕事させていただきます!2023年が皆様にとって、幸せ一杯な一年となりますように。今年もどうぞ宜しくお願い致します。株式会社河一屋 社員一同
2023年01月01日

「NOZAWARI」クーポン第2弾野沢温泉をお得に楽しめる「NOZAWARIクーポン」の第2弾が発売されます!しかも、信州割SPECIALなどとの併用が可能です!宿泊、飲食、アクティビティやお土産にも使える、お得なクーポン10,000円分を7,000円で購入可能です。★販売期間:8月19日(金)~12月15日(木) ※無くなり次第終了★利用期間:8月19日(金)~12月16日(金)★購入先:野沢温泉村公式オンラインストア「いいゆ」 https://nozawa-emono.com/発売開始は8月19日。公式HPでお買い求めいただけます。※注意事項・ご利用ご購入にあたっては、必ず公式ページをご確認ください。 弊社では、詳細及び責任を一切負いかねます。・お客様ご自身でご購入いただくキャンペーンです。 【NOZAWARIクーポン】第2弾・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・★ここからご予約ください★⇒【信州割SPECIAL】【松阪牛の膳】MATSUZAKAコース⇒【信州割SPECIAL】【和牛の膳】やちまたHIKOコース⇒【信州割SPECIAL】1泊朝食付プラン上記プランのみ「県⺠⽀えあい信州割SPECIAL」5,000円分または2,500円分の割引適用後の価格で予約が可能です。・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・・河一屋旅館のコロナ対策▼▼▼この季節のご予約はこちら▼▼▼● 【和牛の膳】やちまたHIKOコース● 【川魚の膳】やちまたHIMEコース● 1泊朝食付プラン● 【記念日プラン】大切な人と過ごす年に一度の記念日に♪★★奥信濃で育った私たちが選ぶ、ふる里で愛されている時間をお届けします★★● 奥信濃セレクトカタログ★★旅の思い出を、もうひとつ・・・。思い出は無限大。★★● 奥信濃の体験ツアー・プログラムをご紹介【R117トラベル】★★野沢温泉旅行!お楽しみお立ち寄り観光情報はこちら★★● 外湯の楽しみ方【外湯旅】● 野沢の楽しみ方-春夏秋編-【夏旅】● 雪で覆われる季節の楽しみ方【冬旅】● 女子だけの楽しみ方【女子旅】● 野沢温泉周辺のおすすめお立ち寄りスポット
2022年08月02日

こんばんは!昨日は、弊社の7月全体勉強会の日でした。7月の今回は、先ずはSDGsゲームをみんなでワイワイやって、目標こそが行動を変える、そんな体験をしたり、生活や会社の日々で何ができるか、を意見し合ったり、SDGsゲームですが、ある意味「SDGs」だけに囚われない意見交換をしたりました。やっぱり大勢でするのは楽しいですね。 そして、毎月、どこかの部署やチームがプレゼンスタイルで発表をしていますが、今回はフロントチームと5Sチームのプレゼン。特にフロントチームは、「ゲーミフィケーション」という考え方から、チーム内で独自にやっているゲーム性の高い取組を紹介してくれました。わたしは「ゲーミフィケーション」って初めて聞きましたが、多くの人を魅了してやまない、いわゆるゲームから学ぶ、考え方でした。いや~、ユニークで面白い。取組み始めてまだ数か月の様子なので、これからもっと経験を積み上げて、河一屋オリジナルの独自ゲームになることを願っています。
2022年07月22日

平ピクニックガーデン先週は社内レクの日でした。今年の夏は毎日暑い日々のスタートだったので、今回のレクはみんなでゴンドラリフトに乗って、「上ノ平ピクニックガーデン」へ行ってきました。 標高1000メートルを超える高原は、とっても涼しくて、さわやかで、何をするにも最高でした!トレッキングをしたり、ソフトクリームを食べたり、キャッチボールしたり、ただただ寝転がったり。思い思いの時間をゆったり過ごしてきました。楽しかったです! 下ってきてからは、これまた恒例になっているBBQをしました。社員はもちろん、パートスタッフさん、河一屋OB等も含めた大勢で、久しぶりのBBQ。元気をいただきました。この夏も、スタッフみんなで張り切って頑張ります!
2022年07月21日

昨日、恒例としている当社管理職の「リーダー合宿」に行ってきました。合宿とは言え、今年は1日の日帰りですが。。例年、近隣の旅館さんや企業さんを見学させていただいたり、その地域の方々との懇親会などをさせていただいています。今年の春は、管理職メンバーに若手も加わったので、改めて旅館業の見聞を広めるために、別の地域の旅館さん3件を見学させていただきました。とってもたくさんの素敵な空間や取組をお伺いし、すっごく勉強をさせていただきました。お忙しいところをご対応くださり、本当にありがとうございました!!!道中や、視察後の懇親会で、私達リーダーのチームワークも強化でき、充実した1日になりました。明日からまた頑張れそうです!
2022年07月05日

こんにちは。いつもよりご愛顧ありがとうございます。今年は春から、長野県が実施する「信州割スペシャル」を利用し、お陰様で多くのお客様にお越しいただいています。ありがとうございます。引き続き、環境が変化していきそうですが、私達も常に変化ができるチームを目指して励んでいます。写真は、先週の全体ミーティングです。細かなオペレーションや、「こうありたい!」といった環境作り、「小さな感謝に気付ける人」に成長しようといった共通認識、などが内容でした。私達は、参集範囲はそれぞれ異なりますが、毎月、2~4程度のミーティングや勉強会をしています。少しでも成長し、お客様も私達も楽しい時間が過ごせるような、そんな河一屋を目指して頑張っていきます。どうぞこれからも応援のほどよろしくお願いします。
2022年06月28日

先日、今年も地元の高校生を対象とした事業所見学会を行わせていただきました。お越し頂いた高校生は、今回も約30名。毎年実施させていただけ本当に感謝しています。ありがとうございます。事業内容や施設見学はもちろん、・どんな想いで仕事をしているか・どのような工夫をしているのか・どんな目標を持っているか など社員が直接、自分の言葉で学生さんに伝えました。「旅館で働くって、ステキだな~!」って感じて頂けたら嬉しいです。地元高校生の皆さん向けの説明会ですが、私どもにとっても貴重な体験で、ひとつひとつが社員の成長につながっています。感謝しかありません。ありがとうございます。学生の皆さんはいま、初めての就職活動に期待と不安でいっぱいのことと思います。今日は当社社員一同、精一杯説明させていただきました。学びと気付きがあったならば嬉しいです。本日の皆さんとのご縁。本当にありがとうございました。
2022年06月20日

従来より河一屋旅館では、お客様の客室には深紫外線LEDを搭載した空間除菌を完備し、共有スペースにおいてもストリーマ技術の空気清浄機やオゾンガス発生器によるコロナ対策を実施しておりますが、さらにご滞在のお客様向けに「低濃度オゾン発生器」の貸し出しサービスをご用意しました(貸出可能数に制限あり)。小型軽量で持ち運びに便利なモバイルタイプですので、館内でのご滞在中はもちろん、温泉街の飲食店などへお出かけの際にも便利です。◆低濃度オゾン発生器による新型コロナウイルス不活性化の確認について・https://bit.ly/3KNdniv・https://bit.ly/3IGAt8J◆ご利用時間:1泊2日のご滞在中◆ご利用料金:1台2000円(モバイルバッテリー付)少しでも安心安全にお過ごしいただけますように♪
2022年01月28日

昨夜は野沢温泉の大切なお祭り、道祖神祭りでした。 昨年はコロナ拡大防止のため泣く泣く中止だったので、 感慨もひとしおでした。 とは言え、やっぱりいつもとは違って、 引き続き感染拡大防止のため、 お祭り会場への参加は村民や惣代組員などに制限されたり、 火元などの行事やお祭りの進行が短縮されたり、 YouTubeやローカルテレビでライブ配信されたり、 と、たくさんの工夫がされてました。 そう・・・ 今年は、主催者の関係者みなさんのたくさんの努力や、 楽しみにされていたお客様皆さんのご協力・ご理解があったので、 無事、開催できました! 本当に嬉しかったです。 ありがとうございました。 道祖神祭りは、野沢の住民が古くから慣習・なわらしとしてきた「神事」です。 わたしも、五穀豊穣・無病息災、そしてコロナ退散、を願ってきました。 来年こそは、本来のすがたで道祖神祭りができますように・・・。
2022年01月16日
こんにちは。 今年は大雪のシーズンインとなり、 除雪作業に明け暮れする日が多く、 野沢人にとってはなかなか骨が折れる今日この頃です。 しかし一方で、 その大雪のため、野沢温泉スキー場は最高の状態になっています。 ※下の映像は1/8の様子 スキーシーズンはまだ始まったばかり! 引き続きコロナ対策にご協力いただきながら、 どうぞおたのしみください!
2022年01月09日

新年あけましておめでとうございます。 旧年中は、コロナ一色の一年でしたが、 そのような中でも、とても多くのお客様とのご縁を頂戴いたしました。 心より感謝申し上げます。 また当社においては、 改修工事を実施したり、社員間では新たな取り組みを行ったり、 例年にも増して前向きにチャレンジ出来たと考えています。 ひとえに皆さまの温かいご支援のお蔭です。 ありがとうございました。 さて、大雪でスタートした令和四年。 思う存分、ひとと会って、おしゃべりができる。 そんな日常がはやく戻って来ることを願いつつ、 本年も社員みんなでワクワク・ドキドキしながら、 張り切ってお仕事させていただきます! 2022年が皆様にとって、幸せ一杯な一年となりますように。 今年もどうぞ宜しくお願い致します。 株式会社河一屋 社員一同
2022年01月01日

発売開始!「NOZAWARI」クーポン 野沢温泉をお得に楽しめるクーポン券の発売開始! しかも、他のキャンペーンなどとの併用が可能です! ★現在実施中のキャンペーン ・(長野県民限定)県民支えあい「信州割SPECIAL」宿泊割 ・(長野県民限定)信州の宿「県民応援前売割」 ※GoToキャンペーン再開時も併用可能 ★「NOZAWARI」クーポン公式ページ 野沢温泉村公式オンラインストア「いいゆ」 https://nozawa-emono.com/ 以下、公式ページの抜粋です。 ご利用ご購入にあたっては、必ず公式ページをご確認ください。 弊社では、詳細及び責任を一切負いかねます。 【販売期間】 2021年8月10日(火)から11月20日(土) 【利用可能期間】 2021年9月1日(水)チェックインから11月21日(日)チェックアウトまで ※クーポンは9月1日より野沢温泉観光協会窓口にて受け取り可能となります。 【割引額】 10,000円分のクーポン券を6,000円で購入可能(4,000円お得) ※内訳:宿泊クーポン6,000円分・観光クーポン4,000円分 ※お一人様2枚まで購入可能 【クーポン利用可能施設】 野沢温泉観光協会、旅館組合、商工会加盟施設 【購入方法】 野沢温泉村公式オンラインストア「いいゆ」にて購入いただけます。 https://nozawa-emono.com/ 【注意事項】 ・他割引や他クーポン券との併用は可能です。 ・ネットオークション等営利目的による売買に利用した場合、関係法令により処罰される可能性があります。 ・盗難・紛失に対して、発行者は一切の責任を負いません。ご了承ください。 ・未使用であっても払い戻しいたしません。また、現金との引き換え、つり銭を受け取ることはできません。 ・記載されている有効期限内にご利用いただけます。 ・緊急事態宣言等発出した場合、キャンペーンを中断または延期することがあります。 ・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・ ★お陰様で、たくさんのご予約を承っております★ ⇒長野県民限定【信州割SPECIAL】【松阪牛の膳】MATSUZAKAコース ⇒長野県民限定【信州割SPECIAL】【和牛の膳】やちまたHIKOコース ⇒長野県民限定【信州割SPECIAL】1泊朝食付プラン 上記プランのみ「県⺠⽀えあい信州割SPECIAL」5,000円分または2,500円分の割引適用後の価格で予約が可能です。 ・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・ ・河一屋旅館のコロナ対策 ▼▼▼この季節のご予約はこちら▼▼▼ ● 【和牛の膳】やちまたHIKOコース ● 【川魚の膳】やちまたHIMEコース ● 1泊朝食付プラン ● 【記念日プラン】大切な人と過ごす年に一度の記念日に♪ ★★奥信濃で育った私たちが選ぶ、ふる里で愛されている時間をお届けします★★ ● 奥信濃セレクトカタログ ★★旅の思い出を、もうひとつ・・・。思い出は無限大。★★ ● 奥信濃の体験ツアー・プログラムをご紹介【R117トラベル】 ★★野沢温泉旅行!お楽しみお立ち寄り観光情報はこちら★★ ● 外湯の楽しみ方【外湯旅】 ● 野沢の楽しみ方-春夏秋編-【夏旅】 ● 雪で覆われる季節の楽しみ方【冬旅】 ● 女子だけの楽しみ方【女子旅】 ● 野沢温泉周辺のおすすめお立ち寄りスポット
2021年08月11日

2000円クーポン付き!大変にご好評いただいている、長野県民限定「信州割SPECIAL」ですが、 本日、7月26日より利用可能な対象者が拡大されます! 引き続き、感染症拡大防止対策にご協力のうえ、どうぞご宿泊をお楽しみください。 ■実施期間 12月28日(火)の宿泊分まで(※予定) ※ただし、10月31日までの新規の予約分に限る。 ※上記期間に限らず、予算の上限に達した場合には本事業を終了。 ■割引対象者 ★拡大★ 長野県在住者で以下のいずれかに該当する方 ①同居の家族 ②同居の家族以外は1室2名以下で宿泊される方 ※未就学児は人数のカウントに含みません ※同居の家族以外で1室3名以上の場合は全員が割引対象外です ■宿泊割引額 1人1泊当たり宿泊代金 ○5,000以上10,000円未満 割引金額:2,500円 ○10,000円以上 割引金額:5,000円 ※1度の宿泊旅行あたり2泊までを上限とする。 ※GoToトラベル事業及び「信州の宿県⺠応援前売割」との併⽤はできません。 ■観光クーポン券 宿泊割引に加えて観光クーポン券(1人1泊当たり2,000円分)をプレゼント! ※観光クーポン券は当館の飲食・売店でも利用可能です。 ※観光クーポン券についての詳細はこちら(https://tabi-susume.com/sws/) ■対象宿泊プラン 基本的には全ての宿泊プランが対象です。 ※公式ホームページ、楽天トラベル、じゃらんネットほかも対象。 ※ただし新規予約のみのため、下記からのご予約が便利です。 ・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・ ★ここからご予約ください★ ⇒長野県民限定【信州割SPECIAL】【松阪牛の膳】MATSUZAKAコース ⇒長野県民限定【信州割SPECIAL】【和牛の膳】やちまたHIKOコース ⇒長野県民限定【信州割SPECIAL】1泊朝食付プラン 上記プランのみ「県⺠⽀えあい信州割SPECIAL」5,000円分または2,500円分の割引適用後の価格で予約が可能です。 ・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・ ■割引方法 ご宿泊精算時に割引相当額を控除いたします。 ■割引を受けるための注意事項 1.住所確認 この事業は「⻑野県内在住者(同居の家族以外は1室2名以下の利用者)(1人の利用も対象)」が対象です。チェックイン時に運転免許証などの身分証明書の提示なで住所確認をさせていただきます。住所確認が出来ない場合などは割引対象外となり通常料金でのご宿泊となります。 ※同居の家族以外で1室3名以上の利用者は、全員が割引の対象となりません。 2.安心旅人宣言カード 長野県が実施する「安心旅人宣言カード」のご理解とご協力をお願いします。 ※安心旅人宣言カードは下記よりダウンロードできます(当館でも用意あり)。 ・安心旅人宣言カード(PDF) 3.河一屋旅館のコロナ対策 当館のコロナ対策「Kawaichiya Clean Program」にご協力ください。 ・Kawaichiya Clean Program(PDF) ■その他 ・その他、あらかじめ公式ページにて条件や趣旨などをご確認ください(「新たな旅のすゝめ」特設ページ) ・予算の上限に達した場合には、割引対象期間に関わらず、本事業は終了されます。 ・コロナの感染状況及びGotoトラベル事業の再開の状況などによって中止することがあります。 ・河一屋旅館のコロナ対策 ▼▼▼この季節のご予約はこちら▼▼▼ ● 【和牛の膳】やちまたHIKOコース ● 【川魚の膳】やちまたHIMEコース ● 1泊朝食付プラン ● 【記念日プラン】大切な人と過ごす年に一度の記念日に♪ ★★奥信濃で育った私たちが選ぶ、ふる里で愛されている時間をお届けします★★ ● 奥信濃セレクトカタログ ★★旅の思い出を、もうひとつ・・・。思い出は無限大。★★ ● 奥信濃の体験ツアー・プログラムをご紹介【R117トラベル】 ★★野沢温泉旅行!お楽しみお立ち寄り観光情報はこちら★★ ● 外湯の楽しみ方【外湯旅】 ● 野沢の楽しみ方-春夏秋編-【夏旅】 ● 雪で覆われる季節の楽しみ方【冬旅】 ● 女子だけの楽しみ方【女子旅】 ● 野沢温泉周辺のおすすめお立ち寄りスポット
2021年07月27日

こんにちは! 本日は、リニューアルした客室2部屋のご紹介です。 信濃邸[雪花] 信濃邸[雪花] 信濃邸[雪花]☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆ ●【特別室】信濃邸[雪花] 温泉露天風呂付和洋室 ・温泉露天風呂+リビングルーム ・シモンズ製シングルベッドが2台 ・3名様以上でご利用の場合はお布団をご用意 ・温泉露天風呂は加水です ・無線LAN利用可能 ・全室禁煙 ☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆ 信濃邸[六花] 信濃邸[六花] 信濃邸[六花]☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆ ●【特別室】信濃邸[六花] 温泉露天風呂付和洋室 ・温泉露天風呂+リビングルーム ・シモンズ製シングルベッドが3台 ・4名様以上でご利用の場合はお布団をご用意 ・温泉露天風呂は加水です ・無線LAN利用可能 ・全室禁煙 ☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆ ミニバー 信濃邸[六花]の客室風呂 信濃邸[六花]の客室風呂いずれの客室にも、 ガラス張りの温泉露天風呂(加水)が付いていて、 またミニバーもあり、 いつでもコーヒー、紅茶、お茶などを野沢温泉の美味しいお水でいただけます。 ご利用は、8月1日のご宿泊からお承り! ●【特別室】信濃邸[雪花] 温泉露天風呂付和洋室 ●【特別室】信濃邸[六花] 温泉露天風呂付和洋室 いつもの1泊旅行はもちろん、ワーケーションや長期滞在にも最適。 ご夫婦やカップル、ファミリーの方もごゆっくりお過ごしいただけます。 皆様のご旅行が、素晴らしいひと時となりますように。 ・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・ ★お陰様で、たくさんのご予約を承っております★ ⇒長野県民限定【信州割SPECIAL】【松阪牛の膳】MATSUZAKAコース ⇒長野県民限定【信州割SPECIAL】【和牛の膳】やちまたHIKOコース ⇒長野県民限定【信州割SPECIAL】1泊朝食付プラン 上記プランのみ「県⺠⽀えあい信州割SPECIAL」5,000円分または2,500円分の割引適用後の価格で予約が可能です。 ・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・ ・河一屋旅館のコロナ対策 ▼▼▼この季節のご予約はこちら▼▼▼ ● 【和牛の膳】やちまたHIKOコース ● 【川魚の膳】やちまたHIMEコース ● 1泊朝食付プラン ● 【記念日プラン】大切な人と過ごす年に一度の記念日に♪ ★★奥信濃で育った私たちが選ぶ、ふる里で愛されている時間をお届けします★★ ● 奥信濃セレクトカタログ ★★旅の思い出を、もうひとつ・・・。思い出は無限大。★★ ● 奥信濃の体験ツアー・プログラムをご紹介【R117トラベル】 ★★野沢温泉旅行!お楽しみお立ち寄り観光情報はこちら★★ ● 外湯の楽しみ方【外湯旅】 ● 野沢の楽しみ方-春夏秋編-【夏旅】 ● 雪で覆われる季節の楽しみ方【冬旅】 ● 女子だけの楽しみ方【女子旅】 ● 野沢温泉周辺のおすすめお立ち寄りスポット
2021年07月23日

先日の休館日に、弊社では初めてとなる カードゲーム「2030 SDGs」研修を実施しました! 「2030 SDGs」認定ファシリテーター藤澤様をお招きしての実施です。 SDGsって言えば「17の目標」。 でも、聞いたことがあるだけでちょっとよく分からない・・・、 が私たちのスタート位置でした。 恥ずかしながら、 「世のため、人のため」的な事かな~、 くらいの知識。 そして講義やゲームを通じて、 SDGsについての知識はもちろんですが、 ・自分本位の行動 ・助け合いの精神 ・自分ゴト化 ・世界への影響 と言った感じの、心理的な要素が含まれるゲーム。 もちろん楽しいし熱中します! 個人的には、 「ハチドリのひとしずく」と「SDGs」の親和性に、 ハッ!とさせられました。 ゲーム要素を取り入れた「SDGs」の切り口ですが、 結果、人間味あふれる、多くの気付きを得た気がします。 弊社は、長野県のSDGs認定企業となっています。 しかし、恥ずかしながら、社員全員で常にSDGs達成に向かった毎日であるか、 と言えば、正直そうではないかもしれません。 まだまだやれる事がたくさんあるな~、 まだまだ足りていないな~、 って思わされました。 でも、 SDGs達成の意味合いを社内で共有していくこと。 たとえちょっとでも取組として実行していくこと。 「私たちはSDGsへ取り組んでいます」って恥ずかしがらず言っていくこと。 そんな会社でありたい・仲間でありたい と思っています。 社員のみんなで、 多くの気付き・学びを得て、共有できた事に、 とっても感謝の一日となりました。 講師の藤澤様 アシスタントの佐藤様 ありがとうございました。 ・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・ ★お陰様で、たくさんのご予約を承っております★ ⇒長野県民限定【信州割SPECIAL】【松阪牛の膳】MATSUZAKAコース ⇒長野県民限定【信州割SPECIAL】【和牛の膳】やちまたHIKOコース ⇒長野県民限定【信州割SPECIAL】1泊朝食付プラン 上記プランのみ「県⺠⽀えあい信州割SPECIAL」5,000円分または2,500円分の割引適用後の価格で予約が可能です。 ・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・ ・河一屋旅館のコロナ対策 ▼▼▼この季節のご予約はこちら▼▼▼ ● 【和牛の膳】やちまたHIKOコース ● 【川魚の膳】やちまたHIMEコース ● 1泊朝食付プラン ● 【記念日プラン】大切な人と過ごす年に一度の記念日に♪ ★★奥信濃で育った私たちが選ぶ、ふる里で愛されている時間をお届けします★★ ● 奥信濃セレクトカタログ ★★旅の思い出を、もうひとつ・・・。思い出は無限大。★★ ● 奥信濃の体験ツアー・プログラムをご紹介【R117トラベル】 ★★野沢温泉旅行!お楽しみお立ち寄り観光情報はこちら★★ ● 外湯の楽しみ方【外湯旅】 ● 野沢の楽しみ方-春夏秋編-【夏旅】 ● 雪で覆われる季節の楽しみ方【冬旅】 ● 女子だけの楽しみ方【女子旅】 ● 野沢温泉周辺のおすすめお立ち寄りスポット
2021年07月17日

案内♪【松阪牛の膳】MATSUZAKAコース日本三大和牛「松阪牛」を喰う! ■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■ ご夕食:【松阪牛の膳】MATSUZAKAコース ■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■ 言わずと知れた日本を代表する和牛「松阪牛」! 「肉の芸術品」の異名を持ち、霜降りが特徴的なお肉です。 越県が難しい状況ですが、少しでも思い出に残るご旅行になることを願い、 日程限定で独自ルートで仕入れました。 日本三大和牛「松阪牛」を是非ご堪能ください! (おしながき) 果実酒 果実酒 先付 胡麻・南京豆腐 前菜五種盛 郷土料理他 御造り 馬刺しロースの御造り 鍋物 信州みそ仕立ての豊郷鍋 主菜 松阪牛のステーキ 蒸物 蕎麦がぎ 箸休 奥信濃おやき 食事 野沢温泉米・お吸い物・香物 水菓子 手造りデザート ※季節や仕入の都合により異なる場合もございます ・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・ ★ここからご予約ください★ ⇒【松阪牛の膳】MATSUZAKAコース ⇒長野県民限定【信州割SPECIAL】【松阪牛の膳】MATSUZAKAコース ・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・ ******************************************* 【新型コロナウイルス感染症予防策について】 河一屋独自の対策を実施しており「河一屋からのお約束」と 「お客様へのお願い」がございます。 あらかじめご確認くださいますようどうぞお願い致します。 こちらをクリック→『Kawaichiya Clean Program』 ******************************************* ・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・ ★お陰様で、たくさんのご予約を承っております★ ⇒長野県民限定【信州割SPECIAL】【松阪牛の膳】MATSUZAKAコース ⇒長野県民限定【信州割SPECIAL】【和牛の膳】やちまたHIKOコース ⇒長野県民限定【信州割SPECIAL】1泊朝食付プラン 上記プランのみ「県⺠⽀えあい信州割SPECIAL」5,000円分または2,500円分の割引適用後の価格で予約が可能です。 ・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・ ・河一屋旅館のコロナ対策 ▼▼▼この季節のご予約はこちら▼▼▼ ● 【和牛の膳】やちまたHIKOコース ● 【川魚の膳】やちまたHIMEコース ● 1泊朝食付プラン ● 【記念日プラン】大切な人と過ごす年に一度の記念日に♪ ★★奥信濃で育った私たちが選ぶ、ふる里で愛されている時間をお届けします★★ ● 奥信濃セレクトカタログ ★★旅の思い出を、もうひとつ・・・。思い出は無限大。★★ ● 奥信濃の体験ツアー・プログラムをご紹介【R117トラベル】 ★★野沢温泉旅行!お楽しみお立ち寄り観光情報はこちら★★ ● 外湯の楽しみ方【外湯旅】 ● 野沢の楽しみ方-春夏秋編-【夏旅】 ● 雪で覆われる季節の楽しみ方【冬旅】 ● 女子だけの楽しみ方【女子旅】 ● 野沢温泉周辺のおすすめお立ち寄りスポット
2021年07月13日

・レクレーションしてきました。こんばんは。 日中は蒸し暑く感じる時もありますが、 夜間や朝は気持ちいい陽気が続く野沢温泉です。 朝の外湯がとっても気持ちイイ時期です。 さて弊社は、社内でちょくちょくレクレーションや懇親会をやっています。 ・いつもと違った仲間の顔 ・いつもと違った仕事の話し ・いつもと違って、その人をもっと知る 結果、チームワークが良くなると思っています。 まあ、それと、やっぱり楽しいからちょくちょくやってますね♪ そして先日は、 いつもの場所でマレットゴルフ大会! なんだか毎月のように、みんなで遊んでますが、 やっぱり盛り上がりました!!!! あ~、楽しかった! レク係のみなさん、いつもありがとう。 未だに収束の兆しが見えてこない状況で、当館も休館が多く、 思う存分にお仕事をさせてもらっている状態ではありませんが、 こうやって支えあえる社員に居てもらえるのが本当に嬉しい限りです。 ただいま、 営業させていただく日程は、 社員みんなで思い切りお仕事をさせてもらっています! 引き続き、コロナ対策にご協力をお願いしながらですが、 どうか皆様のご旅行が楽しい時間となりますように! ・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・ ★お陰様で、たくさんのご予約を承っております★ ⇒長野県民限定【信州割SPECIAL】【和牛の膳】やちまたHIKOコース ⇒長野県民限定【信州割SPECIAL】1泊朝食付プラン 上記プランのみ「県⺠⽀えあい信州割SPECIAL」5,000円分または2,500円分の割引適用後の価格で予約が可能です。 ・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・ ・河一屋旅館のコロナ対策 ▼▼▼この季節のご予約はこちら▼▼▼ ● 【和牛の膳】やちまたHIKOコース ● 【川魚の膳】やちまたHIMEコース ● 1泊朝食付プラン ● 【記念日プラン】大切な人と過ごす年に一度の記念日に♪ ★★奥信濃で育った私たちが選ぶ、ふる里で愛されている時間をお届けします★★ ● 奥信濃セレクトカタログ ★★旅の思い出を、もうひとつ・・・。思い出は無限大。★★ ● 奥信濃の体験ツアー・プログラムをご紹介【R117トラベル】 ★★野沢温泉旅行!お楽しみお立ち寄り観光情報はこちら★★ ● 外湯の楽しみ方【外湯旅】 ● 野沢の楽しみ方-春夏秋編-【夏旅】 ● 雪で覆われる季節の楽しみ方【冬旅】 ● 女子だけの楽しみ方【女子旅】 ● 野沢温泉周辺のおすすめお立ち寄りスポット
2021年07月04日

は! ここ数日、とっても気持ちのいい日が続いています。 風が気持ちいいです。 さて先日、 当社の社内レクレーションを行いました。 私たちは、おおよそ毎月なにかイベント的にやってますが、 スポーツなど屋外レクは年2・3回やってて、 今回は、その屋外レクレーションの日。 野沢から車で15分ほどの場所にある「なべくら⾼原・森の家」で、 ・森林散策ツアー班 ・炭火でパン作り班 に分かれての、ゆったり・ゆっくりしたレクレーションをしてきました! 山の中はいいですね! とにかく緑がキレイで、さわやかでした。 どうも今年は毛虫が多いらしく・・・ ちょっと注意も必要でしたが、これまた楽しい思い出です。 木々に囲まれて、いつもと違う時間の使い方で、 リラックスしながら、なんだか贅沢なひと時でした。 森の家のスタッフのみなさん、 お世話になりました。 楽しかったです! ●「なべくら⾼原・森の家」ホームページ そして午後は、河一屋へもどって、 みんなでゲームをしました。 「人狼ゲーム」です!!!!! 最初は、ルールがよく分からずいましたが、 何回もやっているうちに、 「なぜ人気か!」がよく分かりました。 熱も入って、なかなか楽しかったです。 仕事以外の会話を、仕事以外の時間で、仲間で楽しむ。 社内でこういったことを実施することで、 なにかすぐにお客様に還元できること、は少ないかもしれません。 でも、 たとえコロナ禍であっても、 ふさぎ込まず、身近な感謝に触れ、元気であること。 は、大切であって、それでいて、 ”今日も一日頑張ろう!” と、いつでもお客様を元気にお迎えできる。 と思っています。 めいっぱい一日遊んだレクレーション。 あ~、楽しかった! ・河一屋旅館のコロナ対策 ▼▼▼この季節のご予約はこちら▼▼▼ ● 【和牛の膳】やちまたHIKOコース ● 【川魚の膳】やちまたHIMEコース ● 1泊朝食付プラン ● 【記念日プラン】大切な人と過ごす年に一度の記念日に♪ ★★奥信濃で育った私たちが選ぶ、ふる里で愛されている時間をお届けします★★ ● 奥信濃セレクトカタログ ★★旅の思い出を、もうひとつ・・・。思い出は無限大。★★ ● 奥信濃の体験ツアー・プログラムをご紹介【R117トラベル】 ★★野沢温泉旅行!お楽しみお立ち寄り観光情報はこちら★★ ● 外湯の楽しみ方【外湯旅】 ● 野沢の楽しみ方-春夏秋編-【夏旅】 ● 雪で覆われる季節の楽しみ方【冬旅】 ● 女子だけの楽しみ方【女子旅】 ● 野沢温泉周辺のおすすめお立ち寄りスポット
2021年06月07日

先日、初めて清津峡へ行ってきました。 想像以上に、めちゃくちゃ良かったです。。。 インスタ映えで有名になった「清津峡」。 ずっと行きたいと思っていましたが、 ようやく行ってきました! 「峡谷」なので、その岩山や川の流れの迫力も見ごたえ充分ですが、 やっぱり「清津峡トンネル」が面白すぎ! ただのトンネルではありませんでした!! 随所に芸術的な空間があって、 見ていて楽しいし、おしゃべりも弾みます。 トンネルの中の風も、ちょっと涼しくて気持ちいいし。 しかし楽しかったです! 全然予想以上でした。 この「清津峡」は、野沢温泉から車で1時間もかからない場所でした。 訪れた日は平日でしたが、遠方からのお客様がチラホラいらっしゃいましたので、 きっと週末などは混雑するのかな~といった様子です。 平日がお勧めですね。 日本三大峡谷「清津峡」。 機会があれば、ぜひ足を延ばしてみてください。 公式ページ https://nakasato-kiyotsu.com/ ・河一屋旅館のコロナ対策 ▼▼▼この季節のご予約はこちら▼▼▼ ● 【和牛の膳】やちまたHIKOコース ● 【川魚の膳】やちまたHIMEコース ● 1泊朝食付プラン ● 【記念日プラン】大切な人と過ごす年に一度の記念日に♪ ★★奥信濃で育った私たちが選ぶ、ふる里で愛されている時間をお届けします★★ ● 奥信濃セレクトカタログ ★★旅の思い出を、もうひとつ・・・。思い出は無限大。★★ ● 奥信濃の体験ツアー・プログラムをご紹介【R117トラベル】 ★★野沢温泉旅行!お楽しみお立ち寄り観光情報はこちら★★ ● 外湯の楽しみ方【外湯旅】 ● 野沢の楽しみ方-春夏秋編-【夏旅】 ● 雪で覆われる季節の楽しみ方【冬旅】 ● 女子だけの楽しみ方【女子旅】 ● 野沢温泉周辺のおすすめお立ち寄りスポット
2021年05月27日

こんにちは。 GWですね! 今日の野沢温泉は、朝から良い天気です。 コロナの影響で昨年は十分にできなかった「朝市」ですが、 今年は予定通り、感染対策をして、5月GWから開催しています。 そして今朝、ちょっと出かけてきました♪ やっぱりいいですね~♪ まだちょっと寒いですが、朝の空気はホント気持ちいい! いつもの、大好き「野沢菜コロッケ」を買って、 そして今話題の「トミカ★野沢温泉ライナー」を買って、 ぶらぶら散歩してきました。 最高です。 開催日に野沢へお越しの皆様! ぜひご朝食前に「野沢温泉朝市」へお出かけください。 ■朝市のご案内■ 開催日 令和3年5月~10月の毎週日曜日 連続開催 5月2日(日)~4日(火)、8月14日(土)~15日(日) 時間 朝6時~7時半 場所 大湯通り(徒歩4分) ※悪天候により開催しない場合があります。 ※新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、ご来場の際はマスク着用、人と人との十分な間隔確保にご協力ください。体調のすぐれない方、風邪の症状等がある方はご来場をお控えください。 ・河一屋旅館のコロナ対策 ▼▼▼この季節のご予約はこちら▼▼▼ ● 【和牛の膳】やちまたHIKOコース ● 【川魚の膳】やちまたHIMEコース ● 1泊朝食付プラン ● 【記念日プラン】大切な人と過ごす年に一度の記念日に♪ ★★奥信濃で育った私たちが選ぶ、ふる里で愛されている時間をお届けします★★ ● 奥信濃セレクトカタログ ★★旅の思い出を、もうひとつ・・・。思い出は無限大。★★ ● 奥信濃の体験ツアー・プログラムをご紹介【R117トラベル】 ★★野沢温泉旅行!お楽しみお立ち寄り観光情報はこちら★★ ● 外湯の楽しみ方【外湯旅】 ● 野沢の楽しみ方-春夏秋編-【夏旅】 ● 雪で覆われる季節の楽しみ方【冬旅】 ● 女子だけの楽しみ方【女子旅】 ● 野沢温泉周辺のおすすめお立ち寄りスポット
2021年05月03日

・R117トラベル旅行業務取扱料金表(PDF) ・R117トラベル手配旅行取引条件説明書面(PDF) ・標準旅行業約款(PDF)
2021年04月30日

こんにちは!。今日の野沢は、風も穏やかでさわやかな快晴!まだちょっと朝晩冷え込むことも多いですが、取り囲む山々は徐々に青く生い茂り始めています。新緑がまぶしい、大好きな季節となりました♪さて、昨年9月からリレー形式で開催している、題して「野沢菜アート展」。地元信州を拠点に活動されているアーティストの方々をお招きしての企画展ですが、このたび、第4弾の開催決定!第4弾は、野沢温泉村のおとなり木島平村で「内山手すき和紙体験の家」を営まれている上埜暁子(うえのさとこ)さんです。以前より売店にてお取り扱いをさせていただいている内山和紙ですが今回改めて作品を拝見し、内山和紙の奥深さ、表現の幅広さにただただ震え上がりました。圧巻の作品が贅沢なほど並びます。さらに、専用キットを購入された方限定で会場内でちぎり絵体験ができるコーナーもございますのでそちらも併せてお楽しみください。旅の記念に最適ですよ♪この機会にぜひ、伝統工芸の職人の技をご堪能くださいませ。 (プロフィール)上埜暁子(うえの さとこ)1967年 東京・巣鴨生女子美術大学芸術学部デザイン科卒1992年阿波和紙伝統産業会館にて和紙製造に従事。1995年より長野県木島平村の内山和紙体験の家にて和紙制作を始める。個展、グループ展多数**********************野沢菜アート展 第4弾「内山手漉き和紙-素材と造形-展」作家 内山手すき和紙体験の家 上埜暁子氏期間 4月28日(水)~6月27日(日)※期間内 臨時休館あり会場 河一屋旅館内 多目的ルーム・鳩マル文庫時間 お昼過ぎから18時ごろまで入場 無料**********************
2021年04月30日

先日、毎年実施している「始業式」を行いました。 2020年度の振り返り、そして 2021年度の取組方針と目標を、 ご来賓にお迎えした日頃からお世話になっている関係業者様と、 共有をさせていただきました。 コロナ禍と言う事もあるので短時間の共有会でしたが、 当社も加盟している野沢温泉旅館組合の組合長の 基調講演をいただいたりと、 充実した会になりました。 お越し下さった皆様、ありがとうございました。 そして午後は、弊社の社員のみで、 さらに細かなところの方針共有をしました。 コロナで日頃の不安はまだ拭えませんが、 引き続き対策を強化して、 前向きに取り組んでいきます! そしてその後は、 これまた毎年の恒例になっていますが、 社員のみんなでレクレーションです! いつも弊社の若手スタッフの皆さんが、 よくできたレクレーションを考えてくれますが、 今年もすっごく楽しいプログラムでした! 「これ、お客さまもぜったい楽しいよね!」 って話しをしながら、野沢中を歩き回ってきました。 楽しかった~! イベント企画部のみんな、いつも本当にありがとう。 当社は、小さな会社ですが、 お客様や地域のみなさんに応援をいただき、 また時にはお叱りをいただき、 日々元気にお仕事させていただいています。 ありがたい事です。 まだまだ至らない点もありますが、 今年度も張り切ってまいりますので、 どうぞ変わらぬご愛顧のほど、 宜しくお願いします。 株式会社河一屋 社員一同 ・河一屋旅館のコロナ対策 ▼▼▼この季節のご予約はこちら▼▼▼ ● 【信州牛の膳】やちまたHIKOコース ● 【伝統野菜と河魚の膳】やちまたHIMEコース ● 1泊朝食付プラン ● 【早期予約割引プラン】お一人様1,000円割引! ● 【記念日プラン】大切な人と過ごす年に一度の記念日に♪ ★★奥信濃で育った私たちが選ぶ、ふる里で愛されている時間をお届けします★★ ● 奥信濃セレクトカタログ ★★旅の思い出を、もうひとつ・・・。思い出は無限大。★★ ● 奥信濃の体験ツアー・プログラムをご紹介【R117トラベル】 ★★野沢温泉旅行!お楽しみお立ち寄り観光情報はこちら★★ ● 外湯の楽しみ方【外湯旅】 ● 野沢の楽しみ方-春夏秋編-【夏旅】 ● 雪で覆われる季節の楽しみ方【冬旅】 ● 女子だけの楽しみ方【女子旅】 ● 野沢温泉周辺のおすすめお立ち寄りスポット
2021年04月10日

何かとせわしい3月があっという間に過ぎ、 4月1日、令和3年度がスタートしました。 今日は朝から天気も良く、暖かくて、とっても気持ちのいい日! スタートの日は、それだけでも何だか有難いです。 さてそんな新年度最初の日は、弊社の入社式でした。 今年度も新入社員を迎えることができ、 このご縁に感謝・感謝・感謝です! お客さま皆さま、そして地域の皆さま、 まだまだ初心者マークの新人スタッフです。 何かと行き届かない面もあるかと思います。 お叱りや励ましを頂戴しながら、 先輩スタッフ一同と一緒に頑張っていきたいと考えています。 どうぞ宜しくお願いします! 実は3月末で退職された社員もおりました。 長い間、業務に励むのはもちろん、 社員みんなに元気与え続けてくれた仲間でした。 名残惜しく、2月中旬から何回もみんなで飲み会をして、 別れに涙し、でもやっぱり毎回大笑いして、 お互いに分かち合える、次のステージを心から応援し合える、 そんな時間をみんなで一緒に過ごせました。 春は分かれと出会いのシーズン。 先月3月は、私たち社員にとって、 より一層チームワークを深めることができた、大切な時間となりました。 退職された社員さん、 長い間、本当にありがとう。 培った経験を活かし存分に励んでください。 応援しています! そして夕方、東京オリンピックの聖火ランナーが 野沢温泉を駆け抜けました! なんと! 河一屋の目の前を通過するということでみんなで声援! 静かに見送る感じではありましたが、 やっぱりウキウキしちゃいますね。 オリンピック、楽しみです! コロナ禍もあり、 何かと落ち着かない日々が続きます。 目の前のひとつひとつのコトを、 いつも隣りにいてくれる仲間と一緒に、 キチンとこなしていく。 やるべきことはいつもと同じ。 そのことを胸に、 今年度も社員一同、はりきって進んでまいります。 令和3年度もどうぞよろしくお願い致します。 ・河一屋旅館のコロナ対策 ▼▼▼この季節のご予約はこちら▼▼▼ ● 【信州牛の膳】やちまたHIKOコース ● 【伝統野菜と河魚の膳】やちまたHIMEコース ● 1泊朝食付プラン ● 【早期予約割引プラン】お一人様1,000円割引! ● 【記念日プラン】大切な人と過ごす年に一度の記念日に♪ ★★奥信濃で育った私たちが選ぶ、ふる里で愛されている時間をお届けします★★ ● 奥信濃セレクトカタログ ★★旅の思い出を、もうひとつ・・・。思い出は無限大。★★ ● 奥信濃の体験ツアー・プログラムをご紹介【R117トラベル】 ★★野沢温泉旅行!お楽しみお立ち寄り観光情報はこちら★★ ● 外湯の楽しみ方【外湯旅】 ● 野沢の楽しみ方-春夏秋編-【夏旅】 ● 雪で覆われる季節の楽しみ方【冬旅】 ● 女子だけの楽しみ方【女子旅】 ● 野沢温泉周辺のおすすめお立ち寄りスポット
2021年04月01日

株式会社河一屋は、 本日付けで「健康経営優良法人2021」の認定事業者に、 そして先月付けで「事業継続力強化計画」認定事業者に、 それぞれ認定されました。 「健康経営優良法人」は昨年に引き続き連続認定です。 ちょっと堅苦しい感じもしますが、 認定手続きの過程は、 会社の取組や在り方を見直すことになり、 とても有難い機会となりました。 認定事業者として、 強い会社になれるよう、 これからも社員みんなで励んでいきます。 ・河一屋旅館のコロナ対策 ▼▼▼この季節のご予約はこちら▼▼▼ ● 【信州牛の膳】やちまたHIKOコース ● 【伝統野菜と河魚の膳】やちまたHIMEコース ● 1泊朝食付プラン ● 【早期予約割引プラン】お一人様1,000円割引! ● 【記念日プラン】大切な人と過ごす年に一度の記念日に♪ ★★奥信濃で育った私たちが選ぶ、ふる里で愛されている時間をお届けします★★ ● 奥信濃セレクトカタログ ★★旅の思い出を、もうひとつ・・・。思い出は無限大。★★ ● 奥信濃の体験ツアー・プログラムをご紹介【R117トラベル】 ★★野沢温泉旅行!お楽しみお立ち寄り観光情報はこちら★★ ● 外湯の楽しみ方【外湯旅】 ● 野沢の楽しみ方-春夏秋編-【夏旅】 ● 雪で覆われる季節の楽しみ方【冬旅】 ● 女子だけの楽しみ方【女子旅】 ● 野沢温泉周辺のおすすめお立ち寄りスポット
2021年03月04日

ようございます。 先日、休館をいただき、 社員みんなでこれからの会社の目指す事について、 多方面の切り口で意見交換会をしました。 日々の現場のオペレーションについて。 もうちょっと上位の企業としての戦略について。 スタッフみんなのチーム力や意思疎通がスムーズになる工夫など。 普段の仕事の場面とは違う話しができました。 こう言うと、なんだか堅苦しい感じがしますが、 今回の狙いは、 「いつもの仕事の事と違うことで、みんなとたくさん話しをして、笑い合う!」 でした。 笑いながら夢を考える時間になり、 とっても充実した時間でした。 そしてその後は、 これまた久しぶりのゲーム大会。 今回はババ抜き大会でした。 ルールはみんなも知っていて、 いたってシンプル。 とってもとっても盛り上がりました!! 楽しかった~♪ ババ抜きの最後は、 河一屋の初代「最弱王」を決定!! テレビで人気のアレですね。 いま、いわゆる飲み会的な懇親会は、なかなかできませんので、 持ち帰りも可能なようにお弁当を用意していまいしたが、 最弱王には、 よく言えばカワイイ、悪く言えばカンタン、なお弁当と、 みんなから笑われる、という景品を! いや~、たくさん話して、たくさん笑いました。 企画してくれた社員のみんな、ホントにありがとう! コロナ禍で、どうしても懇親や集会がやりにくい状況で、 しかも観光地ということもあって、私生活では外食や外出も不安になるスタッフがいます。 とにかく元気を出させてあげたい。 当社は普段から、 仕事中の仕事以外の無駄話しなんかもどんどん推奨していますが、 やっぱりこうやって日常業務から離れて、 仲間と一緒に楽しい時間を過ごす事が必要だと思いました。 ホントに楽しくて、幸せな時間でした。 私たちチーム河一屋にとって、一番のコロナ対策は、 やっぱり社員のみんなと、楽しむ!笑う!です。 ・河一屋旅館のコロナ対策 ▼▼▼この季節のご予約はこちら▼▼▼ ● 【信州牛の膳】やちまたHIKOコース ● 【伝統野菜と河魚の膳】やちまたHIMEコース ● 1泊朝食付プラン ● 【早期予約割引プラン】お一人様1,000円割引! ● 【記念日プラン】大切な人と過ごす年に一度の記念日に♪ ★★奥信濃で育った私たちが選ぶ、ふる里で愛されている時間をお届けします★★ ● 奥信濃セレクトカタログ ★★旅の思い出を、もうひとつ・・・。思い出は無限大。★★ ● 奥信濃の体験ツアー・プログラムをご紹介【R117トラベル】 ★★野沢温泉旅行!お楽しみお立ち寄り観光情報はこちら★★ ● 外湯の楽しみ方【外湯旅】 ● 野沢の楽しみ方-春夏秋編-【夏旅】 ● 雪で覆われる季節の楽しみ方【冬旅】 ● 女子だけの楽しみ方【女子旅】 ● 野沢温泉周辺のおすすめお立ち寄りスポット
2021年02月21日

ンペーン長野県が実施する 「県民支えあい スキーリフト券半額キャンペーン」が、 本日2月19日から5月31日まで実施されます。 キャンペーン期間中は、 長野県民限定で、県内のスキー場1日リフト券が 表示価格から1人あたり50%オフで購入することができます! 感染症対策の徹底を行っているスキー場を応援するキャンペーン♪ 安全・安心で身近なスキー場をおトクに楽しんで、 県民一体、県内経済の支えあいの輪を広げていきましょう! ▽▽▽半額で購入する方法の詳細はこちら▽▽▽ 長野県民限定 県民支えあい スキーリフト券半額キャンペーン ◆全てのキャンペーンが併用可能!◆-・-・-・-・ 1.家族宿泊割で最大5000円割引! ★長野県民限定「家族割」対応!【信州牛の膳】やちまたHIKOコース ★長野県民限定「家族割」対応!1泊朝食付プラン 上記プランで「県民支えあい家族宿泊割」5,000円分または3,000円分の割引適用後の価格で予約が可能です。 2.免疫力UPキャンペーンで3000円お得! 3月1日以降の宿泊に利用できる野沢独自のキャンペーン(2/22から受付開始) ★免疫力UPキャンペーンの詳細はこちら 3.県民支えあいスキーリフト券半額キャンペーン 2月19日から5月31日利用のリフト1日券が50%!! ★リフト券販売サイトはこちら -・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・ ・河一屋旅館のコロナ対策 ▼▼▼この季節のご予約はこちら▼▼▼ ● 【信州牛の膳】やちまたHIKOコース ● 【伝統野菜と河魚の膳】やちまたHIMEコース ● 1泊朝食付プラン ● 【早期予約割引プラン】お一人様1,000円割引! ● 【記念日プラン】大切な人と過ごす年に一度の記念日に♪ ★★奥信濃で育った私たちが選ぶ、ふる里で愛されている時間をお届けします★★ ● 奥信濃セレクトカタログ ★★旅の思い出を、もうひとつ・・・。思い出は無限大。★★ ● 奥信濃の体験ツアー・プログラムをご紹介【R117トラベル】 ★★野沢温泉旅行!お楽しみお立ち寄り観光情報はこちら★★ ● 外湯の楽しみ方【外湯旅】 ● 野沢の楽しみ方-春夏秋編-【夏旅】 ● 雪で覆われる季節の楽しみ方【冬旅】 ● 女子だけの楽しみ方【女子旅】 ● 野沢温泉周辺のおすすめお立ち寄りスポット
2021年02月19日

割」第2弾★最大5000円割引★2月19日から3月31日長野県民限定「県民支えあい家族宿泊割」第2弾が開始されました! ご家族の皆さまで、どうぞ穏やかにご宿泊をお楽しみください。 -その他併用可能なキャンペーン・-・-・-・-・-・-・-・ 1.免疫力UPキャンペーン 3月1日以降の宿泊に利用できる野沢独自のキャンペーン(2/22から受付開始) ★免疫力UPキャンペーンの詳細はこちら 2.県民支えあいスキーリフト券半額キャンペーン 2月19日から5月31日利用のリフト1日券が50%!! ★リフト券販売サイトはこちら(2/18正午公開予定) -・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・ ■実施期間 2月19日(金)~3月31日(水)の宿泊分(※予定) ※ただし、2月12日以降に予約された新規の予約分に限る。 ■割引対象者 長野県内在住者かつ同居の家族(1人での利用も可能) ■宿泊割引額 1人1泊当たり宿泊代金 ○5,000以上10,000円未満 割引金額:3,000円 ○10,000円以上 割引金額:5,000円 ※1度の宿泊旅行あたり2泊までを上限とする。 ※Gotoトラベルとの併用はできません(再開時) ■対象宿泊プラン 基本的には全ての宿泊プランが対象です。 ※公式ホームページ、楽天トラベル、じゃらんネットほかも対象。 ※割引予約数に上限があるので、割引適用希望者は必ず事前にメールにて(reservation@nozawa.tv)お問い合わせください。 ・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・ ★ここからの予約が便利★ ⇒長野県民限定「家族割」対応!【信州牛の膳】やちまたHIKOコース ⇒長野県民限定「家族割」対応!1泊朝食付プラン 上記プランのみ「県民支えあい家族宿泊割」5,000円分または3,000円分の割引適用後の価格で予約が可能です。 ・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・ ■割引方法 ご宿泊精算時に割引相当額を控除いたします。 ■割引を受けるための注意事項 1.住所確認 ご宿泊者全員が長野県内在住者かつ同居の家族(1人の利用も対象)である必要があります。チェックイン時に運転免許証などの身分証明書の提示なで住所確認が必要です。住所確認が出来ない場合などは割引対象外となり通常料金でのご宿泊となります。 2.安心旅人宣言カード 長野県が実施する「安心旅人宣言カード」のご理解とご協力をお願いします。 ※安心旅人宣言カードは下記よりダウンロードできます(当館でも用意あり)。 ・安心旅人宣言カード(PDF) 3.河一屋旅館のコロナ対策 当館のコロナ対策「Kawaichiya Clean Program」にご協力ください。 ・Kawaichiya Clean Program(PDF) ■その他 ・「新たな旅のすゝめ」宿泊割HP内特設ページ ・【旅行者様向け】「県民支えあい 家族宿泊割」第2弾事業のご案内(PDF) ・県民支えあい家族宿泊割とは、国の「新型コロナウイルス感染症対応地方創生臨時交付金」を活用した事業です。 ・コロナの感染状況及びGotoトラベル事業の再開の状況などによって中止することがあります。 ・河一屋旅館のコロナ対策 ▼▼▼この季節のご予約はこちら▼▼▼ ● 【信州牛の膳】やちまたHIKOコース ● 【伝統野菜と河魚の膳】やちまたHIMEコース ● 1泊朝食付プラン ● 【早期予約割引プラン】お一人様1,000円割引! ● 【記念日プラン】大切な人と過ごす年に一度の記念日に♪ ★★奥信濃で育った私たちが選ぶ、ふる里で愛されている時間をお届けします★★ ● 奥信濃セレクトカタログ ★★旅の思い出を、もうひとつ・・・。思い出は無限大。★★ ● 奥信濃の体験ツアー・プログラムをご紹介【R117トラベル】 ★★野沢温泉旅行!お楽しみお立ち寄り観光情報はこちら★★ ● 外湯の楽しみ方【外湯旅】 ● 野沢の楽しみ方-春夏秋編-【夏旅】 ● 雪で覆われる季節の楽しみ方【冬旅】 ● 女子だけの楽しみ方【女子旅】 ● 野沢温泉周辺のおすすめお立ち寄りスポット
2021年02月14日

★村長太鼓判★野沢温泉独自のキャンペーン! 【免疫力UPキャンペーン】事前予約で3000円お得! ・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・ GoToキャンペーン再開時も併用可能です! ・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・ 【予約開始】 2月22日(月)から各宿泊施設で予約受付開始 【利用期間】 3月1日(月)チェックインから4月28日(水)チェックアウトまで (クーポンの販売は4月27日までです) 【割引】 10,000円分のクーポンを7,000円で購入可能 ・1,000円クーポン×8枚綴り、500円クーポン×4枚綴りで、宿泊・飲食・お土産にも使える! ・1名1冊まで(未就学児は対象外) ・1旅行1冊まで ・16,000冊限定・無くなり次第終了です 【購入】 野沢温泉観光協会(河一屋から徒歩5分) ※観光協会の営業時間内でのみ購入可能です 長野県下高井郡野沢温泉村大字豊郷9780-4 営業時間 8:30~17:30 TEL 0269-85-3155 https://nozawakanko.jp 【利用】 河一屋旅館の宿泊・飲食・売店で利用OK! ※村内の多数のお店で利用OK(飲食、お土産、アクティビティ等) ※リフト券の購入も利用OK(スキー場窓口でのリフト券購入時に限る) ※スキー大会参加のための宿泊にはご利用できません(はとぐるまカップは別) 【手順はこちら】 1.事前予約が必要です。宿泊予約後にクーポン購入希望の旨を河一屋へご連絡ください(2月22日以降) ※公式ページで宿泊予約の場合は、希望により、同時にキャンペーンの予約も可能です(詳細は予約ページにて) ※電話などでキャンペーンを予約する場合は、宿泊予約日・予約番号(ネット予約時の)・氏名をお知らせください ※メールの場合は reservation@nozawa.tv ※お客様の個人情報を河一屋から観光協会へ伝える旨ご了承ください(不可の場合は購入できません) 2.旅行当日、河一屋へチェックイン前に、宿泊予約代表者が観光協会へ立ち寄りクーポンを購入 ※観光協会の営業時間内でのみ購入可能です ※購入は現金のみ 3.河一屋や他のお店で清算時にクーポン券を利用 ※500円単位で利用が可能(お釣りは出ません) 【注意事項】 ・当館及び長野県が提唱する新型コロナウイルス対策にご理解をお願いします。 ・クーポン購入希望者は必ず事前連絡をお願いします。 ・クーポンはお客様ご自身で観光協会でご購入いただきます。 ・ご購入いただけない場合は当館清算時にはクーポンを利用できません。 ・当キャンペーンについての詳細は野沢温泉観光協会へお問い合わせください。 ・当キャンペーンは野沢温泉村の補助金によるものです。 免疫力アップキャンペーン チラシ ・河一屋旅館のコロナ対策 ▼▼▼この季節のご予約はこちら▼▼▼ ● 【信州牛の膳】やちまたHIKOコース ● 【伝統野菜と河魚の膳】やちまたHIMEコース ● 1泊朝食付プラン ● 【早期予約割引プラン】お一人様1,000円割引! ● 【記念日プラン】大切な人と過ごす年に一度の記念日に♪ ★★奥信濃で育った私たちが選ぶ、ふる里で愛されている時間をお届けします★★ ● 奥信濃セレクトカタログ ★★旅の思い出を、もうひとつ・・・。思い出は無限大。★★ ● 奥信濃の体験ツアー・プログラムをご紹介【R117トラベル】 ★★野沢温泉旅行!お楽しみお立ち寄り観光情報はこちら★★ ● 外湯の楽しみ方【外湯旅】 ● 野沢の楽しみ方-春夏秋編-【夏旅】 ● 雪で覆われる季節の楽しみ方【冬旅】 ● 女子だけの楽しみ方【女子旅】 ● 野沢温泉周辺のおすすめお立ち寄りスポット
2021年02月11日
全966件 (966件中 1-50件目)