全27件 (27件中 1-27件目)
1

2月10日の日記で紹介しました、「井戸多美男 作」の眼鏡(ビジネス用)これ↑なんですが、夫はもうひとつ、ビジネス用眼鏡を持っていました。こちら↓こちらには、つるのところに・・・えぇーと、「手造」と書いてあります(笑)よおーく見ると、透明の文字(ほんとに)で「恒○作」と書いてあります。(○の文字は判別不能)どうやら、恒○さんという職人さんのハンドメイド、と思われます。しかし上のふたつの眼鏡、私には違いがほとんどわかりません。「恒○」のほうがややレンズが丸いのですが、私は夫がこの2つをかけ変えてることを(というか、仕事用に2本持ってたことすら)知りませんでした。恒○も、FACIAL INDEX のケースにしまわれてたので、たぶんそちらで買い求めたはずです。
2008.02.29

~馬喰町ショッピングのつづき~馬喰町から、浅草橋まで徒歩で移動。浅草橋も問屋街で、日本人形も有名です。そしてここ数年は、ビーズのパーツを買いに行く女性が、私の周りでもけっこういます。私も軽くデコったりするので、スワロフスキーを買いました。そして浅草橋といえばシモジマ。(たぶん十年ぶりくらいに来ました。)なんか楽しくて、つい、いろいろ買ってしまいますイメージ的には、東急ハンズの小さい版?って感じで、定価よりお安いかわいいと、つい買ってしまうものステッカータオルが安かった!他にも、お菓子やあれこれごちゃごちゃいっぱい。 ~馬喰町・浅草橋ショッピング終了~
2008.02.29

さきほどのネックレス、うちのヴィーナスさんに着けてみました。
2008.02.28

~馬喰町で激安ショッピング つづき~ じゃ~んこれが、1つ税込み410円で買ったネックレスです
2008.02.28

~前回のつづき~多くのお店が「小売りしてません」と、張り紙されてるのですが・・・駅の出口を出てすぐのこの店は「小売りしてます」やった!店頭にストールが積んであって、「¥390」ちょうど春物の巻物が欲しいなあと思っていたので、思わず二枚買ってしまいました。これが、それ↓店内(狭いです)には、アクセサリーもいろいろ売ってて、こちらも安いのかな~と店員さんに尋ねたところ「全品390円(税込みで410円)です」とのことええ~安い!と、さらにネックレスも2本買ってしまいましたそんな安いの買って、安物買いの銭失い?と思われそうですが、いいんです。確かに、高そうな物には見えないかも~でも、ストールもネックレスも、若者の安い店で普通に売ってるのと同レベルで、安くても¥2000~3000くらいはするでしょう。遠目に見たら、デパートで売ってるもっと高いのと変わらないんじゃない?なんちゃって~店内の物すべて安いけど、すべてオシャレで使えそうかっていうと、ビミョー??ですが、掘り出し物はきっとあります。ネックレスの写真は、いまいちだったので、またあらためて載せます。
2008.02.27
馬喰町(ばくろちょう、と読みます)は、都心に近い(というか、都心の一部?はずれ?一応中央区なので)のですが、東京に住んでいても、行ったことのない人も多いのではないのでしょうか。なぜなら、ここは問屋街なので、商売をやってる方など用事のある人にしか、馴染みがないからなのでしょう。かくいう私も、今回初めて、他所に行ったついでに寄ってみました。近くなのに、初めての知らない所は、なんか不思議な感じがします。なんか韓国や台湾に、旅行に行った気分になりました。(ちょっと大げさ?)というのも、問屋街(おもに服飾関係)なので、いろんなお店があるのですが、ふだん私が行くようなお店というよりは、巣鴨や十条の商店街に売ってるような洋服が売ってるお店が多いのです。それがなんとも、アジアの都会というか、無国籍なディープな感じがして・・・ウィンドウ越しに、興味をそそるお店もあるのですが、多くの店が「小売りしてません、業者以外入店禁止」の張り紙がしてあります。ガーンでも、何件かは「小売りしてます」のお店もあって、ちょっとお買い物もできました。続く・・・
2008.02.27

これです内側はこんな感じいかにも”手作り”な風合いです。革のカッティングがひとつひとつ異なるんですよ。夫いわく「この値段で、この革の品質は、かなーり良い」と、大満足なようです。ちなみに私の見解は、的外れな恐れがありますので、差し控えたいと思います。このバッグにたどり着いた過程&バッグに関する説明は、2月17日~25日の日記をご覧下さいませ。シンプルで温かみのあるハンドメイドバッグFERNAND LEATHER(フェルナンドレザー)レザーストラップポーチ/サイズL【ブラック・ブラウン2色】【0222春先10】
2008.02.26
夫が買おうと決めた、フェルナンドのバッグ。ネットでも売っているのですが、夫は「実物を見たい」派なので、わざわざ実店舗(都心ではなく、江戸川区)まで買いに行きました。(私も連れられて)↓ここのお店です。ATISTここ↑にも書いてありますが、ビル(マンション?)の1階がお店で、まわりにブティックなどはいっさいないところに、ぽつんと。店内は、渋谷や原宿にあるセレクトショップの雰囲気で、「あら?こんなところに、こんなお店が・・」な、感じです。買ってきたバッグの画像は、またあらためて。
2008.02.25
![]()
私の知らなかったフェルナンド、調べてみました。ニューヨークの郊外にあるオーロラという町で、ひとつひとつ手作りで作られている靴のブランド=AURORA SHOES(オーロラシューズ)という靴のブランドがあるそうです。そこの職人だったSTEAVE FERNAND氏によって、1980年代に創業されたメーカーで、現在も、彼一人で革製品を手作りしています。その為生産数に限界があり、米国内でもミシガン州の工房に併設された店舗でしか販売されていないため、全米中から彼の作品を求めて多数のファンが訪れているんだそうです。FERNAND LEATHER【フェルナンドレザー】LATCH POUCH(BLK)FERNAND LEATHER【フェルナンドレザー】KELLY POUCH/L(BROWN)FERNAND LEATHER【フェルナンドレザー】SIMPLE POUCH/BROWN
2008.02.23
![]()
夫が買おうとしているバッグが、どこの物か判明しました。「FERNAND」というブランドの物だそうです。(私は知りません)おおっ、楽天でも売ってます。FERNAND LEATHER(フェルナンドレザー)フラップレザーショルダーバッグ/Kerry Pouch【ブラウン】【0222春先10】FERNAND LEATHER(フェルナンドレザー)ショルダーレザーバッグ/Simple Pouch【ブラウン】【0222春先10】
2008.02.22
前回お伝えした通り、一枚革のバッグにこだわってる夫。あれこれ見ていて、どうやら私の知らないマニアックなブランドの物に決めたらしい。ルイ・ヴィトンやエルメスなど、ポピュラーな(私にも)わかりやすいブランドバッグを、「えいっ」と買っていたこともある夫。でも今は、革の素材を重要視しているんだそうです。かるく革フェチ~
2008.02.21
まだ買っていませんが、夫は今度、革のバッグを買う気満々らしく、ただ今あれこれ物色中。先日はコーチのショップで、「昔あったような、一枚革(←ここがポイントらしい)の物はないか」と聞いたら、オーダーでなら、あるとのこと。十年近く前に買った、コーチのビジネス用バッグは、数年使って放置↓売れないかな?とひっぱり出したところ↓カビ↓破棄の運命をたどりました。皮革製品は手入れが大事ですね。私自身は、軽くて、雨や汚れを気にしなくて良いナイロン系のバッグが出番多いです。
2008.02.17

Scyeって、なんだかわかります?これを知ってる人は、オシャレ中級ぐらいはいってるかも?(←注・私の勝手な判断によると)サイと読みます。最近着てるシャツがこれです胸のワンポイントがよく見るとサイ!!へーー、ここの洋服もネットで買えるんですね。TシャツですがMUSEUM送料無料!Scye(サイ)SZ天竺ワンポイントTシャツ
2008.02.15
最近の夫は、ジーンズも穿くけど、チノパンがお気に入りのようです。先日買ってきたKATOの他にも、昨年はGAPも色違いで買っていて、わりと穿いてるようです。でも、チノパン・・・って書いてるけど、実はチノパンって何なんだろう?と私は疑問です。ベージュ色とかの、綿素材のフツーのシンプルなズボンのこと?で、調べてみました。~ウィキペディアによると~チノ・パンツ(英語:Chino pants)は綿で出来たズボンの一種。略して「チノパン」「チノ」(Chinos)とも呼ばれる。主にカーキ色、茶色またはそれに類する色のものが多い。ネイビー・ブルーのものもある。 綿の生地は基本的に綾織りで、防水加工も施されているものもある。・・・だ、そうです。他にもさらっと見たら、もともと軍用から来てるそうで、色と生地(厚手の綾織コットン地)がチノパンを決定付けるものらしいです。ならば・・・白や黒や赤のチノパンはないのか?短パンのチノパンはあるのか????
2008.02.14

2008.02.13
前日(2月12日)の日記で紹介したような、ファッションが、最近のお気に入りのようです。普通といえば普通・・・?夫いわく「もうトシだし~、あんまり若作りもどうかと思って」ま、私からしてみたら、夫のファッションは周期的に変わっているので、また若作り系になったりするのかもしれません。若作り・・・といっても、ギャル男?お兄系?といった方面ではありません。セクシーとかワイルドってキャラではないので。
2008.02.13

最近、夫が買ってきた物です。シャツとチノパン買ってきて、一度洗濯して干したものです。(夫が自分で)これは、夫が一人で買い物に行って買ってきた物なので、どこのいくらぐらいの物かさっぱりわかりません。(ブログに書けない~)で、聞き取り調査私「どこで買ってきたの?」夫「代官山」私「なんていう店?」夫「カワウソ☆の知らないとこー」私「いくら?」夫「うーーん、そんなに高くないよー(ごまかし笑い)」聞き取り調査は以上(-_-;)なんか、GAPとかで売ってるフツーのシャツとパンツに見えます。これで本当にオシャレなのか?私には、実はよく・・・というか、まったくわかりません。おや、服のタグが置いてありました。KATOTRIPLE Aと書いてあります。調べたら・・・おお、楽天でもいろいろ売ってるのですね!【1000円均一】カトー OKPAL220707-MN010XX【処分価格】KATOバックポケット花柄風刺繍付き デニムパンツ ブラック Size:25 【返品不可】AAA by KATODENIM PAINTERPANTS(ENGINEER W)KATO`BUCKLE BACK GERMAN CORD PANTS【送料無料】KATO' BRAND [カトーブランド] マチ付きARMYSERGE PANTS ブラック:0212冬10セール知らなかった・・・有名なのかしら?値段はパンツでセールで1000円~ありますが(同じブランドなんだろうか??)、ほとんどが2万円くらいしてるではないですか!安くない!!お、2007年秋冬よりスタートしたKATO'の最高級ライン“AAA”(トリプルA)。と、書いてあります。ふむふむ・・・ブランドの解説も見つけました。ブランドのロゴをクリックしてください。COLTKATO 京都から世界に向けて、仕事をする、知る人ぞ知るデニムブランド『KATO』。 素材的には着古すことによってその表情が変化するハードなコットンやデニムが中心。"人が着る"ということが大前提なので、立体裁断も得意としています。 近年、ヨーロッパでも高い評価を得ており、ロンドン、ミラノなどの有名セレク トショップでも展開されています。 ・・・だ、そうです。ああっ!これ、同じシャツに見えるのだけど・・・【送料無料】KATO' BRAND [カトーブランド] AAA シャンブレーワークシャツおよそ2万円もしてるではないか!!!何が、「高くないよ~」なんだ!!(実売価格はわかりませんが)私がわからないと思って、やってくれるなあ(-"-)
2008.02.12

夫は、社会人になってから、眼鏡をかけています。これは、夫がビジネス用にかけてる眼鏡です。いつ、どこで買ったかは不明です。しかしここ数年のうちに買ったのは、主に東京丸の内にある「FACIAL INDEX」が多いので、たぶんそこで買ったと思われます。眼鏡のつる(でいいのかしら?)にすごーーーく小さな字で「井戸多美男 作」と書いてあります。眼鏡に関しては、またあらためて書きます。
2008.02.10
このブログのメインである、夫の観察日記がまったく書けておりません。(とりあえず、自分の買い物でブログの練習中です。)現在までのところ、観察対象である夫には、このブログ誕生を知らせておりません。メンズファッション素人の私が、はたしてどこまで観察対象に迫れるか・・・?
2008.02.10
COCUEバッグ、ひどい画像を載せてしまいました・・・特に、中身を見せた画像・・・ぶれてて、ひどすぎ!いたたまれなくて、やっぱり小さい画像に取り替えました。それでも、ひどいけれど・・・お見苦しい画像で大変失礼いたしました。
2008.02.10

中はピンク地に白の水玉です。けっこう大きいのです冬のバーゲンセールの残り物?だけど、シーズンレスで使えるし、おまけに¥2000以下なんて!(1万円には見える・・・かな?)安くていいモノ買えちゃった自慢になってしまいました定価ですが、ネットでも買えるみたいです。↓COCUEバッグ他にもcocueいろいろセールもありSALE 40% OFF!!COCUE-コキュ- イズミールバッグ (859-17320)当店人気ブランドとなった【COCUE】より、収納完璧♪おおきなボストンタイプが登場☆COCUEコキュ メリエムフラワー刺繍スパンコールエスニック風トートバッグ(2色)【レディース】COCUE(コキュ)スプリングローズフェイクレザー×チェックフラワーリバーシブルトートバッグ30%OFF【COCUE】コキュ豚革プチバッグ
2008.02.10
デジカメで撮って、パソコンに入れて、大きさを小さく直して・・・やっと載せられると思ったら、1枚載せるのが精一杯?!一度に2枚、3枚と載せていきたいのですが・・・もう少しがんばってみます。
2008.02.10
冬のバーゲンセールは、すっかり終わってしまったようですが・・・たまたま、COCUEのショップをのぞいてみたら、70%OFFのセールをやっていました。そこでゲットしたのがこれです。
2008.02.10
私達夫婦は、よく一緒にショッピングに行きます。(よく、というか、いつもほとんど必ず)二人の共通の趣味なのです。よく、デパートで(特にバーゲン時期の混雑時)、女性と一緒に買い物に来ていた男性方が、休憩所で魂の抜け殻のようになっているのを見かけます。女性はどんなに込み合ってても、戦利品をつかむまで、売り場という戦場に突進していきますよね(笑)私の夫は、最初から最後まで、私と共に戦場へ、つきっきりです(爆)・・・でも最近はお互い年齢のせいか、ほんとにすごい人混みには耐え切れず、退散してしまうのですがとにかく一般的には、男性は女性の買い物につきあうのが苦手ですよね。が、夫は自分の買い物はもちろん、私の買い物も、まったく苦にならず、むしろ楽しんでいる??逆に、私が夫の買い物につきあうのが苦手なので、長引きそうな時は、別行動してます。(^_^;)私の場合、夫との買い物は、女の友達と買い物する以上に気を遣わなくていいし、的確なアドバイスももらえるし、長時間連れ回しても嫌がられないし・・・ほんとうに、ありがたいです
2008.02.09
結婚されてる方、旦那様のファッションは、奥様におまかせですか?独身時代は自由にファッションを楽しんでいた方も、結婚後は面倒くさくなってしまう方も多いかと思います。あるいは、結婚してるしていないに関わらず、年齢とともにオシャレから遠ざかってしまったり・・・私の夫は、物心ついたときから現在まで、「オシャレ大好き」なちょっと変わり者です。プロのファッション関係の道に進むことはありませんでしたが、マニアックな素人です。(プロフィールの年表を参照)つきあって最初の頃は、私も私が選んだファッション小物(マフラーや手袋)をプレゼントしていました。それはそれで、とても喜んでくれたようですが、そのうち「リクエスト制」になり、結婚してから、私が夫の服飾品を選ぶことはまったくありません。と~~ってもラクですついでに私のファッションに関してもアドバイスしてくれまして。それが意外に的確だったりするのです「あれを着ろ、これを着ろ」と押し付けるわけではなく、私の趣味を考慮しつつ、私が自分で選ぶより良い物を見極めてくれます。夫=私の専属のスタイリスト、ってわけです。ほんと、助かってます。(変わってるでしょ?)
2008.02.09
ブログは初めてで、すでにグッタリです・・・アフィリエイトとやらもどうなの?って感じですが、とりあえず貼ってみます。練習↓日記のテーマとまったくかけ離れたもので、すみません。このドレッシングは我家の定番です。すごーーくおいしくて、野菜がモリモリ食べられます。ちなみにネットで買ったことはなくて、いつも近所のお店で買ってます。こんなかんじで、よろしいでしょうか。
2008.02.08
初めてブログします。なんだかよくわからないまま、始めてしまいました。不手際がありましたら、ごめんなさい!とりあえず、ニックネームを変えたいな~と思ってるところです。
2008.02.08
全27件 (27件中 1-27件目)
1


![]()