全194件 (194件中 1-50件目)

ここ1ヶ月くらいで身のまわりで色んなことが起こり、ネガティブモードになりつつあった。このことは気持ちの整理がついたら記録として残していきます。。今週末も悪天候の為、釣行出来ず土日は留守番。。。そんな中先週たかちゃんから 「中元本店」さんより縁あって スマートボール を作って欲しいという依頼があったので、さっそくHSで板を購入しプログラムを作成。 昼から暇じゃったので会社に出向き、プログラムの入力と製作にかかる。そして出来たのがコレ 今回は小型バージョンだったので2種類で4枚作ってみた。・右が子供用で、点数を競うタイプ。・左は大人向けで縦・横・斜めの目を揃えるタイプ。 仮に組み立てるとこんな感じ。 今回のこだわりはピンの部分がネジで取り外しが出来る仕組み。 仕上がりはこんな感じ。我ながら短時間の割にエエ仕事をさせてもらいましたワ (笑
Jun 20, 2010
コメント(8)

久々の連休の今日、釣りへ出かけた。 今日は アジ 狙い。潮も時間も悪くないのに、現地は風が強い。。。(トホホ とても浮き釣りをする条件じゃなかったので3時間弱で断念。。2週間ぶりの釣行なのに ボウズ で残念。昼には帰宅し買い物にでかけたが、こんなものを発見。ちょっと変わった「製氷皿」。 さっそく購入し、試しに作ってみる。 キレイな丸い形にはなったんじゃけど。。。。 コップに入りきらんで、これも残念。。。
May 30, 2010
コメント(2)

最近、仕事等のストレス発散に釣り以外に癒されるのが 熱帯魚観賞。昨年10月から始まって、今ではとうとう3つの水槽が並ぶまでに。。。 真ん中の水槽はメンテナンス用じゃったんじゃけど、この度仲間を増やすことに。先週、その準備で備品を購入。 1週間程で準備が整い、今日仲間を購入。 昭和プラティ 3匹 ミッキーマウスプラティ 3匹 コリドラスジュリー 2匹 これで癒されタイムが更に長くなるのは間違いない今回購入した「釣り爺さん」もナイス明日、釣りに行こ
May 29, 2010
コメント(0)

5月に中旬になって、ようやく規則的に週末が休めるようになった。15日(土)は釣りに行こうと思ったんじゃけど、朝寝坊して5時半まで寝てしまったので釣行は断念。ゆっくり「ヤツ」の散歩に出かけ、新緑の眩しさが心地よかった。。 そして今日は、4時には起きだして久々の釣行へ。。 途中、音戸の波多見を過ぎたあたりで日が昇った。今日のターゲットは 「キス」ちゃん。いつもの倉橋の大迫へ。10時54分が満潮(大潮)なんで、6時を過ぎると渡れなくなる。なんとか6時前に到着し、浜を歩いてポイントに向う。誰も居ないはずなのに浜には足跡が。。。 先客がいたのか? 僕の手のひらよりも大きいと思われる「イノシシ」の足跡。この場所は、必ず明け方には浜へ下りてきて食べ物を探している様子。入り江を曲がった所でこの足跡の持ち主と思われるイノシシと遭遇した。ウチの「ヤツ」の2倍以上はあると思われるが、そんなことは気にしな~い。いつものポイントで満潮を迎え、次の下げまでの約7時間は楽しめる計算。ところが前回より水温が高いせいか、「外道」(キス以外の魚ちゃん)が多い。。。 この他にも、フグ・ベラ・アイナメの稚魚等が多くなった。これからの季節の投げにはこれらの魚が増えるのはしょうがない。キス釣りをする上での「税金」みたいなもんだ。。。などと、ひとりぼっちの浜で自分に言い聞かせながら。。。 それでもこんなコラボレィションもあったりする。満潮時の潮止まり約2時間はなんも釣れんので、 イノシシの足跡と海と空の3ショットを撮ってみたりみんかったり。。。おかげでマッタリと好きな時間を満喫出来た。今日もエエ天気じゃったので、先日1回目の脱皮が始まったのにまた日焼けしてしもうたワイネ。 本日の釣果 キス 17~24cm 8尾 稚鯛 25cm 1本 カワハギ 21cm 1匹これからが本番じゃけぇ
May 16, 2010
コメント(4)

今日も、仕事の疲れを癒され中。。。 カワエエ。。
May 11, 2010
コメント(2)

4日 5日は出勤の予定じゃったけど4日には会社の新しい機械の試運転も終わり、GW最終日はまた急遽休みとなった。 大きく載せられないけど、全長8mもあります。。最終日の今日は朝からゆっくり「ヤツ」の散歩から。。。隣人のMさん夫婦と出かけ、まったりとすごす。。 結婚記念日、おめでとうですそして昼前からたかちゃんと坂町方面へ。。。途中、天応にあるお好み焼き屋さんで昼食。 以前から気になっていたお店じゃったけど、Goodでした。そして坂町にあるホームセンターへ行ったが、僕の目的のものはなく町内まで帰って別のホームセンターへ。。。そう、僕が欲しかったのは「コリドラス パンダ」。 パンダ5匹と、なんちゃらフォックス2匹を購入。大満足な休日となった。さっそく癒されてます。。。
May 5, 2010
コメント(6)

会社のウチの部署に新しい機械が入ることになった。その為、4月の休日とGWをつかって工場のレイアウトを変えるのと機械の搬入とで出勤をすることになった。。。4月29日の「呉みなと祭」はどうしても休みたくて調整し、今年も参加してきました。 今回は飲食の部、フリマの部の他にゲームコーナーを設け、「スマートボール」を実施。 これが想定外の大人気。。。写真を撮る間もなく、アッという間に1日が過ぎた。。スタッフのみなさん、本当にお疲れ様でした。ご来店頂いた方々、ありがとうございました。そして、5月に入って1日には無事新しい機械は搬入したものの、初期設定の都合で急遽2日と3日が休みになった。そうしたワケで2日は今年初の「キス釣り」へ出かけた。 海と新緑、空がすぎょいキレイじゃった。 音戸大橋もツツジが満開でたくさんの人が来られていた。そして今日(3日)、何しようかの 今回の釣果 キス 13~18cm 13本 アイナメ 25cm 1本
May 3, 2010
コメント(9)

今年も恒例の「みなとまつり」に参加することになった。今回はブースの横で「スマートボール」を開催することに。。。その下準備に、仕事では絶対に有り得ない闘志を燃やす僕。(笑日曜日の今日、会社の屋根工事の監視をネタに機械で遊ぶ。。。 こうして構想2年、制作3年の月日を経て(大ウソ)完成したのがコレ。 今年もつくってみました。(鍋敷き)大満足な休日。 ちなみに、先週釣ったカサゴ。 27cm 関係ない?(笑
Apr 4, 2010
コメント(18)

会社の新年会の時、昨年入った同年代の社員達と話をしていて、ふと釣り好きな社員が多いことに気づく。さっそく「釣り部」を結成し、これからのシーズンの メバルちゃんの話に花がさく。(笑メバルといえば「メバリング」でしょ。しかし、メンバー6人中5人がエサ釣り。特に「モエビ」がエエらしい。。。さっそく道具を購入し、トライするが奥が深い。。。先週もメンバーの一人と釣行に出かけたが、雨が降りだしたので1時間で断念。。。(さえん。突然雨が降りだしたので、ついつい「モエビ」を持って帰ってしまった。1週間後に使うつもりじゃったので、とりあえず空いた水槽に入れてみる。 う~~~~ん。絵にならん。。。そして今日、メバル釣りに行く予定じゃったけど昨日から体調がすぐれず、あまりの寒さで釣行を断念。。。この「モエビ」どうしよう。。。
Feb 6, 2010
コメント(4)

年末に友達のブログで美味しそうなお酒が載っていた。年始回りで義叔父宅に訪問するお年賀を買いにいった時、 見つけてしまったので、自分達へのお年玉代わりにたかちゃんに買ってもらったそして義叔父にこんなものを頂いた。 かなり高価な芋焼酎。 ビール500ml(一箱)約半月は楽しめるゾイ(笑今年は運がついてる予感。。。
Jan 8, 2010
コメント(12)

この度の正月休みは年末30日から明けて4日までの6日間。30日は毎年恒例の実家での餅つき大会(笑 餅が大好きな僕にはたまらんひと時じゃ~~そして31日はいつもならおせちづくりに、たかちゃんを連れて実家に行くんじゃけど、この度は体調がすぐれずウチでのんびり。。。この日は雪も降り、寒かった。。 ヤツの散歩に出るも、黒い犬が途端に白い犬に・・・。(爆明けて元日。 いつものように、実家に集まる。 初詣に出かけ、今年1年を占ってみる。 大吉 じゃった今年は後厄じゃけど、エエこと有りますように。。。そして、第2回ビンゴ大会(?)が開催され、 みごと優勝 (運を使いきったか・・・?)2日は、たかちゃんと東広島まで買い物。たかちゃん側の親戚へのお土産と食料品を購入し、僕はホームセンターのペットコーナーへ。 昭和プラティーをゲット。そしてもうひとつ。 オトシンクルスもゲット。大満足である。そして本日3日はたかちゃん側の親戚まわりに行ってきます。明日4日の最終日は 初釣り に行く予定今年もエエ事有ります様に。。。
Jan 3, 2010
コメント(2)

本年もよろしくお願いします。
Dec 31, 2009
コメント(10)

本日、今年最後であろう仕事納めの釣行に出かけた。本業は釣りネ今月に入って夏に購入した竿専用のリールを購入し、 例年通り来年度のカレンダーを頂き、 6日の日曜日にはさっそく今シーズン初の「カレイ」に挑戦。 この日は初めて訪れた「かるが浜」。 この日の釣果 カレイ 17、30cm 2枚味をしめて翌週も同じ場所でトライするものの ボーズ。。。(さえん。先週はマイミクのあーちゃんの仕事場へ訪問。 来年2月に牡蠣を注文。(この時期が美味しいらしい。)そして本日、再びカレイにトライ。場所は下蒲刈、上蒲刈。 はじめに梶ヶ浜公園付近。風が強く、流れが速いので1時間で断念。。。 次に県民の浜付近。風はないものの、アタリもない。。。(さえん。。今年おそらく最後の釣行が ボーズ かい??(泣
Dec 27, 2009
コメント(2)

昨日、仕事中にだんだん腰が痛くなって今朝はとうとう歩けない程になったので久々に会社を休んだ。そして4年前にギックリ腰をやった時に行った接骨院に行ってみた。 今回は腰の広範囲で炎症を起こしているらしく、電気と超音波治療をして頂いた。しかし、家で安静にしていると痛みはないけど、ずっと寝ているのは退屈じゃ~~~~~~
Nov 17, 2009
コメント(8)

毎年誕生日には釣り関連の何かを買ってもらうんじゃけど、今年はどうしても欲しかったものがあった。これである。 水槽セット先月から家族が増え、アクアリウムを調べているうちにいろいろ飼ってみたくなった。今回欲しいのは「コリドラス パンダ」。まずは迎える為の準備から。。。 なかでもお気に入りは流木に水草が生えたもの。 次の日曜日には新しい家族を迎え(購入)に行く今から楽しみ
Nov 3, 2009
コメント(6)

昨日(10月31日)は「広町づくり推進協議会」「マーブルクラブ」の主催イベントへスタッフとして参加してきた。 東広島呉道路見学会である。ウチの裏山でもその工事が着々と進んではいるが、実際のところ、どんな風になっているのか興味があったがこのイベントで参加者を募ったところ、アッという間に定員オーバー。。。(トホホ。。だので、なんとかスタッフとして参加させて頂いた。 真っ赤なスタッフジャンパー 午後12時過ぎから受付開始参加者50人、スタッフ8人、国土交通省職員2人、呉市職員2人午後1時に開会挨拶から始まって、マイクロバス2台で出発。 マーブルクラブ会長挨拶の図(こなきさん) まずは阿賀の先小倉入口から入場。 最初の「横路トンネル入口でヘルメットを被り、説明を聞く トンネル入口から見た広の町並み 「横路トンネル」「揚山トンネル」を抜けるとウチの近所の 小滝付近に出る。この先は未だ開通していないので、一旦戻って郷原まで向う。 普段見ることのない方向からだと違う場所に見える。。(近所なのに。。 今回一番の危険(?)箇所。 郷原線第4橋の現場。 地上60m。 変な汗をかいた。。。(笑 分かりにくいが下に重機と人が作業している。 最後に郷原インターと郷原トンネルの現場を見て終了。今回、普段絶対に見る事の出来ない建設現場見学会に参加出来て、一生の思い出になることと思うし、工事関係者の方達の思いをむねに開通した暁には是非、通ってみたいと強く感じた。ちなみに今回のスタッフとしての僕の役割はバス2号車の点呼係じゃった。そして、本日41回目の誕生日。雨が降るし、昨日たくさん感動したので、ウチでエエ子にしていよう。。
Nov 1, 2009
コメント(8)

このところ何かと用事が出来て、釣行出来なかった日々。今日は久々に遠投の置き竿式の釣りに出かけた。場所は先週豊浜に行ったにも関わらず、釣りが出来なかったので豊浜に決定 置き竿なんで3本竿を用意していたが、2本を使うのが精一杯な程次々アタリがくる。約4時間でリリースを含め、30匹は釣ったけどお持ち帰りはこれだけ。 本日の釣果 ギザミ 16~26cm 6匹 (15cm以下はリリース) キス 15・20cm 2本思えば小学生の時、最初に覚えた釣りが置き竿で釣る方法じゃったなぁ。。。しばらくハマりそうな予感
Oct 25, 2009
コメント(2)

10月4日は結婚記念日。今日で13年経ちました。 (シルバーウィーク最終日、小用での投げ)こんな風に釣りに行けるのも、 コスモスを一緒に見るのも、 (青い空と黒いヤツ「笑」)くまべぇ(愛犬?)が丈夫で長持ちしているのも、 本日、新しい家族(プラティ)が増えるのも、たかちゃんと13年一緒だったから。これまで本当にありがとう。これからも、これからずっと先も、一緒に思い出をつくっていこうね。。。
Oct 4, 2009
コメント(4)
ああああああああぁぁぁぁぁ。。。明日から残業が始まる。。11月には土曜日がなくなる。。12月には日曜日もなくなる。。。ああああああああぁぁぁぁぁ。。。 さえん。。。。。
Sep 30, 2009
コメント(8)

最近、ブログから離れがちじゃった日々。「シルバーウィーク」というこの時期にはなかった5連休。5日のうち6日は釣りに行こうと思うたんじゃけど、(笑初日はたかちゃんの友達の結婚式で、その送り迎え。 2日目は今期初の「アジ」狙いでいつもの場所に行ってみるが、さすがにまだ時期が早かったらしく、日焼けだけして終わった。(さえん。。。 行く途中の朝日が、もう秋色になっていた。 この日も海がキレイじゃった。。。(トホホ・・・ 僕にとっての玄関口の「音戸大橋」。そして昨日、3日目の21日(月)はたかちゃんとドライブ。 大和町にある「果実の森」。ここで腹一杯ぶどうの試食をして、この後美味しい「お好み焼き」を食べに竹原まで戻ることに。 何年かぶりに食べた「御幸」のお好み焼きはやっぱり最高さらにこの後、安芸津の墓まいりを済ませ、3年ぶりくらいに「ぴょんきぃさん」宅(ぴょんテック)にオジャマ。ここもついついお尻に「根」が生えそうな居心地のエエところ。例によって「金髪の悪魔」(笑)のささやきで、もう少しでお酒も呑むとこじゃった(ゲラッそして今日22日(火)は、天気予報は曇りのち雨(?)。釣りの予定も入れず、のんびりと。。。さて、今日は何をしようかなぁ
Sep 22, 2009
コメント(4)
2年前に入社した Tさん(50歳)。経験者ということで重要なポストに就けてみるが1年で期待以上の効果が出たので、去年管理職に昇格。共にこの1年を頑張ってきたのだが、ここ数ヶ月どうも頭打ちしているらしい。。。伸び悩む時は「もがく」のが一番。最近まではそっと見守ってきたが、他の社員達にも影響が出はじめたのでいろいろ自分なりにアドバイスしてみる。効果なし。。。(さえん。僕も7月から主力の社員が入院して、機械を6台掛け持ちしている身。おかげで社員達にもキツク当たり「多能工」化させ、全体にレベルアップしたと自負している。Tさんは管理職。他の社員をリードしていく立場。昨日、こんなことを彼に話してみた。人は逆境に立たされてこそ自分を変える事が出来るんだと。苦しい(忙しい)時は時間が解決するんじゃなく、自分で答えを出して解決しないと進歩はないんだと。ピンチの(行き詰まった)時こそチャンスなんだと。5、6年前に僕が悩んでいたことと同じ状況の今のTさん。言葉ではキツくいうけど、陰ながら応援しちょるヨン♪僕は答えを出すのに2年かかったけど。。。(汗今日さっそく、もがきまくっているTさん(50歳)が現場にいた。(微笑そんな僕も日々、窮地に立たされるともがいている。最近はそんな「もがいている」時間が楽しくてしょうがない。(笑以上、どうでもいい独り言でした。
Sep 3, 2009
コメント(10)
今日、久々の夜勤(夜釣り)に行こうかと準備してPM11時頃家を出て、音戸まで来たら何やら怪しいものがフロントガラスに。。。そう、 雨である。(泣それでも倉橋は大丈夫かと行ってみると大雨になった。。。(大泣往復70kmのガソリン代返せ~~~~!!(号泣
Aug 28, 2009
コメント(6)

ああぁ・・・終わってしもうた。。盆休み。(さえん休み後半はなんとか釣りに行きたくて14日に行ってきました。場所は約1年ぶりの「能美」 この日は腹が立つくらいエエ天気じゃった。おかげで今年4度目の脱皮間違いナシ今回のターゲットは「サヨリ」ちゃん。しかし、小さいサイズしか居らんで釣れるんは「サバ」ちゃんばかり。。。(さえん 今回の釣果 サバ 20cm前後 16本そろそろ「サヨリ」の天ぷらが食べたい。。。
Aug 16, 2009
コメント(10)

ウチの会社は盆休みは9日(日)から16日(日)まで。前半はたかちゃんの友達が千葉から遊びに来てくれた。9日の午後、広島駅に迎えに行く。。。 が、なぜか新幹線口の鉄道模型で遊ぶたかちゃん 3泊4日の広島滞在で、去年東京観光で大変お世話になったのでそのお礼にいろいろプランも考えたが、かえって疲れたのでは。。。 次回はゆっくり 釣り のんびりしていってねまた逢える日を楽しみにしています。
Aug 12, 2009
コメント(0)

最近PCを開いても更新する気になれなかった。 んが、先月31日は、たかちゃんの誕生日。これは更新しとかんと。。いつものココでお祝い 今さらこれといって言葉はないけど、お互いだんだん無理が効かなくなる年代。ゆっくり一年一年一緒に歩んでいこうねそんな訳で(どんな訳?)、2日は約一ヶ月ぶりの釣行。ターゲットは「キス」ちゃん。場所はいつもの倉橋で、最近覚えたルアー釣り。 潮の関係で3時間程しか出来んかったけど、久々にしてはまずまずの釣果。 今回の釣果 キス 16~25cm 16本
Aug 8, 2009
コメント(0)

先週からに引き続き、昨晩からの豪雨。夜中に川の流れる音に混じって岩の転がる音が鳴り止まない。日が昇り、川を見るとすぎょい増水。 夕方になって外へ出てみると、近所の河川敷工事の仮設工事車両の出入り口が流されていた この他、同じ町内では朝から避難勧告が出た地域や近くの国道では土砂災害で片側通行になった所もあった。幸いウチの団地は無事じゃったけど、今回被害に遭われた方々、1日も早い復興をお祈りします。。。そんなワケで釣りにも行けず、久々に作りました。 特製コロッケチーズ味 たかちゃんが「うどん」は食べ飽きたらしく、「餃子」が食べたいと言うのでコロッケにしてみました
Jul 25, 2009
コメント(10)

世間並みに3連休の最終日の今日は 雨。先週友達から借りていたコレを観ることに。。。 「ファーストガンダム劇場版」ガンダム世代の僕にはたまらない一品今回はたかちゃんも初めて観るということで、朝から上映会。 んん~~~~~~ たまらん
Jul 20, 2009
コメント(12)

先週買い物をした商品が届いた。今月は臨時収入があったので、たかちゃんにOKしてもらい念願のコレを購入。 地デジ対応42型テレビ。今回は隣人のMさんご夫婦にいろいろアドバイスを頂き、「ヤマダ電機」で購入。この他、DVDデッキ、コンポもゲット これまでのテレビも壊れたわけではなかったので、少々名残惜しかったけど、これからライフスタイルも変わるゾイ
Jul 19, 2009
コメント(6)

12日の日曜日、隣人のMご夫婦と広島へ出かけた。目的は3つ。・ヤマダ電機へ行く。・寿司を食べる。・公園へ行く。あさ10時頃から出発して、まずは「ヤマダ電機」へ向う。少し大きい買い物を済ませ、以前から行こうと言っていた寿司屋へ向う。それは五日市にある そう、回転寿司の「おんまく」 いろいろ旬のネタを堪能し、楽しい昼食会。終わってみると。。。 (僕ひとりで食べたんじゃぁないよ)その後、どうしても行ってみたかった「竜王公園」へ向った。 それから「三滝寺」を散策し、コーヒーを飲もうとしてこんなものを発見。 ウチの方では売ってないゾイ。。。帰りに平和大通り辺りを通過する時、ゾロメが揃った。
Jul 12, 2009
コメント(2)

先週末、キス釣りの変わった釣方を試した。 メバル用のルアーロッドにキス天秤を付け、ルアー(ワーム)で釣るといったやり方。おもしろいように釣れるんじゃけど、こんなんしか釣れん。。。(涙 小さ過ぎるじゃろ。。。ということで、今日、リベンジを兼ねて2年ぶりに「マイボート」を出してみた。 今回は一人じゃったんで、空気を入れるのも自分。 一人なんで安全策をとって、倉橋笹子島付近での釣行。 右に見えるのが鹿島大橋今回もこのルアーでの釣方はおもしろいほど釣れたけど、やっぱりリリースサイズばっかり。。。久々にボートも乗れたし、日焼けもしたし十分楽しめたのでヨシとしよう。。。(大泣
Jul 4, 2009
コメント(6)

ウチの会社には「中国人研修生」が9人居る。その内5人が僕の部署に居る。彼らは生活の為に(?)畑を借りて野菜をつくっている。昨日、その中の一人ハクさんから頂いた。 キュウリである。ありがたく頂いて食べることに。そして今日、別の研修生キョウさんから頂いた。 キュウリである。 イジメか?いくらたくさん出来たからと言ってこんなに食えんぞ。。。しかもデカイし。。。でも、せっかくの厚意なんでありがたく頂くことにした。
Jun 26, 2009
コメント(8)

今日は雨のち川掃除のちときどき雨。朝7じ半から団地内の川掃除&公園の草抜き。たかちゃんと手分けして参加。僕は川掃除担当。ところがキレイじゃったんで、何人かで道路の草抜きに変更。終わった頃、雨が降り出したので8時過ぎに解散。その後、父の日ということで親父と「かめや釣り具」へ出かけた。予算1万円で好きな物を買ってもらい、僕は先日ダメになった 「ロッドスタンド」を購入。 この他、「キス釣りの仕掛け」と「月刊釣り画報7月号」を合わせて出費は何と!! 314円以前から集めてたポイントカードがいっぱいになってたんで5,000円分のサービスそして今日も昼からは「手打ちうどん」づくり。たかちゃんは「別につくらんでもエエよ」と言う。 (飽きたのか? それとも美味くないのか?)でもそんな小ちゃいことは気にしな~~いそして晩ご飯は昨日釣った「キスの天ぷら」と芋とホタテの天ぷら、 たかちゃんが育てた(?)紫キャベツのサラダ、そしてメインはコレ 今日も美味しかったヨン
Jun 21, 2009
コメント(8)

今朝5時前にヤツ(くまべぇ)の散歩に行ったら飛行機雲がキレイじゃった。今日はキス釣り。 片道700円の橋を渡り、昨年釣れんかった蒲刈へリベンジ。 海はエエなぁ。。。例え釣れんでも心が癒される。 釣れんかったけど。。。 本日の釣果 キス 18~23cm 4尾 ギザミ 20cm 1匹来週は鹿老渡に行こ
Jun 20, 2009
コメント(10)

12日(金)、13日(土)とで今回3度目の社員旅行へ行った。 毎年、憂鬱なまま参加しているこの行事。行ってみるといつもそれなりに楽しんではいるが、なぜか気が重い。。。今年も例年通り気が重かったがむかえた当日、バスに乗ると同時に彼と友達になった 高速で最初の目的地、門司港に到着。この時すでに彼(ビール)を2Lくらい呑み、昼食、レトロ散策。 その後大分県に入って豊後高田の「昭和の街」散策。 そして夕方、別府の「旅館 パストラル」に到着。 一番楽しみじゃったのは、関サバ・関アジの刺身。 ウマウマでしたけん♪昼から晩の宴会にかけてさらに彼(ビール)を3L程呑み、宴会場から部屋までどうやって帰ったか記憶にない。。。当然2次会も不参加。 みんな起こしてくれたらしいんじゃけど、寝てしまっていたらしい。。。(さえん。。。明けて2日目。 高崎山・うみたまご(水族館)を見学。 うみたまご(旧マリンパレス)はリニューアルされてキレイになっていた。ここでウチの社員達から呼ばれておみやげ売り場へ。。。「あんたの為につくられたようなもんじゃ♪」等言われ、迷わず自分用のおみやげとして購入。 タチウオTシャツ。。。 僕のイメージっていったい。。。?(汗こうして2日目、昼まで散策し昼食をとって帰路へ向う。夕方7時には会社に到着し、事故もなく無事解散。いつものことながら、終わってみると楽しかった社員旅行。来年はどこへ行くんじゃろ?(笑学生時代、大分に住んでいた僕。別府にもいろんな思い出が詰まっているが、今回見た景色はその20年前とは変わり過ぎていて新鮮じゃった。来年はたかちゃんを連れて観光地以外を散策しよう♪
Jun 14, 2009
コメント(14)
会社の行事で3年前から始まった 社員旅行明日から1泊2日で別府温泉。大分は僕にとって特別な場所。久々に行くならもっと別のかたちで行きたかった。。。 憂鬱じゃ!!朝から呑んでやる。。。
Jun 11, 2009
コメント(12)

週末は天気も芳しくなく、今日久々の 「キス釣り」 (とは言っても2週間ぶり)にでかけた。 以前行った時に気になっていた海岸があったので迷わず島の裏側へ直行。 ところが、浜から20mくらい沖から「ジャリ浜」になっててキスちゃんは生息不可能な場所じゃった。。。(さえん。途中で島民の人達が通りすがりに声を掛けてくれた。「わざわざココまで釣りにきてくれてありがとう」「楽しんでヨウケ釣って帰ってね」 などなど。。。以前行った時もそうじゃったけど、本当にエエ人達ばっかりでとても癒された。ふと見ると、海岸に打ち上げられた ゴミ の多さにビックリ。お礼に戦利品を入れるはずじゃった袋一杯にゴミを拾って帰ることに。釣りをする人は当然じゃけど、海にモノを捨てるのは本当に良くない。過去、僕もタバコの吸い殻等捨てていたので偉そうには言えないけど、海は人間だけのモノじゃない!という事実を知って欲しいものだ。これからは釣行の際は大きめな袋を持参して少しでもゴミを拾おう。 それにしても釣れん。。。すっかり日焼けだけして、今回の釣行は幕を閉じた。 本日の釣果 ギザミ 22~28cm 4匹 アイナメ 14cm 1本 (本来リリースじゃったけど、針を外す際死なせてしもうた。。。)ゴメンよ次こそは「キスちゃん」を釣るゾイ
Jun 7, 2009
コメント(6)

手打ちうどんづくりに凝りだして約1ヶ月。今週も訓練(?)を兼ねて作ることに。今回は友達の「こなきさんファミリー」を招いて 「第1回手打ちうどんパーチー」を開催することに。(笑僕は今回が4度目の挑戦になるが、まだまだ修行中の身。とても講師にはなれず、レシピ通りのウンチクをもっともらしく言い回し(笑)、うどんづくりスタート。もちろん材料はコレ。 だんだんと手際も良くなってきて、時間も短縮してきたvうどんづくりをしているさながら、たかちゃんのカメラ繋がりの「カツオ氏」とたかちゃんはカメラ講座開催。(うどんをつくっていたので写真はないヨン♪)夕方うどんが出来上がると、たかちゃんが作っておいた料理とで夕食会。 肝心の「うどん」の写真撮るのを忘れた。。。普段はたかちゃんと2人で食べているので、たまには大勢で食べるのも美味しいもんです。この後も晩9時頃までみんなでマッタリしながら楽しい時間を過ごした。次はいつやろうかの?(笑
Jun 6, 2009
コメント(8)

先日の日曜日は黒瀬町の「ゴロゴロ祭り」に行ってきた。 手作り市場や多くのミュージシャンが参加していて、盛り上がっていた。 犬も眉毛を書かれ、盛り上がっていた中でも今回参加した1番の目的は5月5日に知り合った 「カワちゃん」がオオトリで歌うのを聴くのが楽しみじゃった。 憧れのカワちゃんとの2ショット 最後は参加者がステージ(?)に上がり、大盛り上がり♪帰りの車でもカワちゃんのCDを聴きながら余韻を楽しんだ。来年も是非、「ゴロゴロ祭り」に行ってみよう
Jun 2, 2009
コメント(0)

昨日、釣り兄弟の長男ペコリさんから連絡があって、MAN3と3人揃って久々の釣行に出かけた。場所は阿賀のマリノ。AM3時に待ち合わせしていたが待ちきれず、AM2時に現地入り。2人が到着すまでにあげてやろうと妄想しつつ、実釣開始。すると2投目でアタリが。。。妄想が現実になった。3時には3人で始めたが、その後のアタリもなく夜が明けてしもうた。。。 AM6時には解散し、僕は第2Rで倉橋に向うが10時まで粘って釣果ナシ。。。(さえんちなみにアジを狙ったんじゃけど、豚インフルを恐れて避難しちょった。。。 本日の釣果 タチウオ 117cm 1本今年初なのにここ3年の記録を上回ったのが嬉しくて2ショットで記念写真♪来週も行こうかの?(笑
May 31, 2009
コメント(10)

GWにたかちゃんと「とびしま海道」に行った時の写真。今日は釣りに行く予定で朝4時前に起床。まだ暗かったが風が強くて断念。おとなしく留守番することに。昼に仕事じゃったたかちゃんを迎えにいき、買い物へ行った。最近「手打ちうどん」に凝りはじめている僕にコレを買ってもらった 専用の「のし板」である。 頑張って作るじょ~~~♪そして昼食は・・・ 久々の「みっちゃん」のお好み焼き美味かったっす♪明日は1年以上ぶりの釣り3兄弟揃っての釣行。今から楽しみジャ
May 30, 2009
コメント(8)

久々に親父との釣行。場所はいつもの倉橋。 ターゲットはもちろん「キスちゃん♪」満潮がAM10時前だったので、朝5時に出発。(この場所は満潮になると渡れなくなる。。。)6時過ぎには到着したが、既に長靴がないと渡れない状況に。。。(トホホ何とか辿り着き、実釣開始。石ゴカイを700円ずつ購入していたが、次に帰れるのは昼の12時前後。11時過ぎにはエサもなくなり潮が引くのをしばし待ちながら親子の会話。(殆ど親父がしゃべっていた) 本日の釣果 キス 15~19cm 10尾 鯛 15cm前後 2枚この他、アイナメ18cm前後2本、ギザミ20cm前後7匹が釣れたが親父にあげたので写真はナシ。 鯛は本来リリースサイズじゃったけど、初物なので縁起で持ち帰り。来週は「アジ」でも狙ってみようかの?(笑
May 24, 2009
コメント(6)

ヤツを洗ってやった。豊島の朝市にたかちゃんと行って来た。 野菜、海産物を購入。1番のお薦めは「オコゼ」。 1kgで2,000円也。スーパーでは1匹が800円から1,000円で売られているのでお得♪売っている人達も地元の方で調理方法とか色んな情報も提供して下さるし、とても人情味があるのが魅力的。魚の生け簀に船を使用しているのも風情がある。朝市で野菜、オコゼ、タコなどを購入し、夜は隣人のMさんご夫妻を招いてのホームパーチー(笑)を開催。 椎茸の天ぷらと鶏のからあげ タコの天ぷらオコゼの味噌汁たかちゃん自慢の料理に負けまいと僕も。。。 手打ち冷やしうどんも作ってみた♪夕方6時過ぎから11時くらいまでの時間があっという間の一時じゃった。Mさんご夫妻、次はBBQパーチーしようねぇ
May 23, 2009
コメント(4)

GWにとびしま海道へ行った。。。 海はいい。釣り兄ぃのペコリさんが夜、ウチに来た。戦利品を持って。。。(笑 釣りに行きたい!!週末は絶対 釣り 海を眺めに行くぞ
May 20, 2009
コメント(14)

昨日は天気予報では昼から雨。 (←結局降らんかったけど。。。重ねて二日酔いじゃったんで、釣行は諦めてたかちゃんとフ◯スタに買い物に出かけた。そこでこんな物を発見 そのうちチャレンジしようかと思ってた創作意欲が。。。(笑さっそく夕方から「手打ちうどん」にトライ 用意するもの (3人前) 小麦粉(中力粉) 300g 水 150cc 塩 15g 片栗粉 少々 やる気 1人前 妥協 少々 まずやる気を1人目用意し、水に上記の分量の塩をよく溶かす。容器に小麦粉を入れ、塩水を入れながらこねる。 (約15分) これをラップ等に包み、30分以上寝かせる。 再度容器に移し、「中もみ」する。(約10分)充分にコシが出て来たらOK。 更に10分程寝かせたら、片栗粉を敷いて伸ばす。 厚みを3mmくらいになるまで伸ばしたら縦横30cm位になる。これを折ってから切っていく。 幅3mm程度に切っていく。この時、妥協少々を加えるのを忘れずに。。。 (自分が食べるんじゃけん) たっぷりのお湯で湯がいていく。 一旦沈んだ麺が浮き上がってきたら、中火にして約10分ゆがく。 ゆがいた麺をザルに移し、しっかり水で麺を洗うと「手打ちうどん」の完成。温かいうどんの場合はダシ汁と一緒にもう一度ゆがく。冷やしうどんは氷水で冷やす。次はいつ作ろうか。。。
May 17, 2009
コメント(16)

昨夜、ryoちゃんのお店 「花club」でライブが開催されたので参加することに。まずは自慢のカレーを頂くことに。。。 結局、2杯も食べてしもうた。。。 まったりと心地よい時間を過ごせた。ryoちゃん、ありがとうねぇ
May 16, 2009
コメント(6)

このGW中は釣り三昧といきたいところなんじゃけど、体力が続かんので(?)、気分転換に料理を作ることに。去年、「餃子」を作ったところ反響が多かったので今回、自分用にレシピを残す目的でチャレンジしてみた。 用意するもの 小麦粉 約150g ひき肉(あいびき) 約500g ニラ 5本 タマゴ 1コ ニンニク 4切れ ショウガ 小1コ 片栗粉 約80g やる気 1人前 まず、皮をつくる。 小麦粉に塩コショウを少々を入れ水で溶く。 よく練って生地を作る。(耳たぶの柔らかさ) この時、たたいて中の空気を十分に抜く。 弾力が出てきたら、ラップ等で密封し冷蔵庫で一晩寝かせる。(最低でも8時間) これを約1,5cmの玉に丸めて 均等に伸ばす。(この時、片栗粉を敷くのを忘れずに。) 上記の分量で約50枚出来るはず(謎 次に具を準備する。 ニラは細かく、ニンニク・ショウガはみじん切りにし、 塩コショウを目分量で。。。 これらをよく混ぜ合わせ、皮に詰める。 これで完成。 今回も上手に出来ましたこれを見たアナタ、さっそくチャレンジしてみよう♪
May 4, 2009
コメント(12)

散歩途中、名前は知らんけどキレイな花が咲いてた。 GW3日目はのんびりヤツ(くまべぇ)の散歩からはじまる。前日釣り兄弟の長男、ペコリさんとの釣行。 この日は弟のMANさんと久々の釣行。GWくらい兄弟で顔を合わさんとなかなか機会がない。(釣り兄弟かい!)という訳で、今年初の キス釣り に挑戦♪ 場所はいつもの倉橋。AM8時に音戸で待ち合わせをし、現地に着くとさっそく思い思いのポジションを決め、実釣スタート相変わらず釣るときは無口な二人。。。(笑9時頃から開始して昼1時頃までの約4時間、コンスタントにアタリも感じつつ楽しめた。 今回の釣果 キス 16~19cm 12匹 潮 小潮 AM11時02分 干潮今年初の割にはまずまずの釣果。MANさんも同じくらいの釣果じゃったらしい。また一緒に行こうねぇ♪そしてキスちゃん達はこうなった。
May 3, 2009
コメント(4)

GW初日、久々の釣行が ボウズ で終わり、日をあらためてリベンジする予定じゃったけど、夕方に某P氏からのTEL。夜の船釣りのお誘いじゃった二度返事で誘いを受け、晩の8時に音戸に集合。9時くらいに出船して能美沖(黒神島周辺)での釣行。ターゲットは メバルちゃん 。途中経過はこんな感じ。。。(笑 深夜1時過ぎまで、ポイントを変えながらの約4時間、(釣り自体は3時間弱。。)久々に楽しませてもらった深夜2時には丘に上がり、終了となった。船長さん、ありがとうございました。某P氏、誘ってくれてありがとうございました。そして今日も仕事だというのにも関わらず、遅くまで付き合ってくれてご苦労さまですまた誘って下さいネ。 本日の釣果 メバル 13~23cm 24匹 カサゴ 19、21cm 2匹 キス 24cm 1本ちなみに今回の釣果は某P氏との共同作業ですジャ
May 2, 2009
コメント(8)

ブルさん率いる「いちゃもん会」の呉みなと祭り出店も今年で4年目。 気の合う仲間達と参加者ならびに協力して下さった方々全員が主役のこのイベントに、今年も参加させていただいた。終わった後の脱力感と翌日からの筋肉痛も心地よい関係者のみなさん、ご来店下さったみなさん、お疲れ様でしたそしてありがとうございました。毎年、この時期から仕事の忙しさから解放され、GWへと突入する今年は5月1日から6日までの6日間。さっそく今日、 釣り 海を眺めにいつもの倉橋に。。。(謎 またリベンジ生活じゃ~~~~~!!
May 1, 2009
コメント(17)

それは21日(火)のこと。某P氏からのメール。例の場所で良型の平アジが釣れるとの情報で、さっそく翌22日(水)に行ってみることに。。。この日は午後5時20分には会社を出て現地に向うが時間帯が悪く、約1時間もかかってしもうた。フェリー乗り場で某P氏と待ち合わせし、6時半頃から実釣。辺りが暗くなるまでの約30分程に勝負をかけるが、なにせ、今年に入って ボウズ 続きの僕にはブランクが永過ぎた。それでもこの時期にしては大きいサイズの平アジがあがった。 今回の釣果 平アジ 22cm 25cm 2本 コイワシ 10cm程度 6匹久々の手応えに満足そして26日(日)は某P氏と青物狙いで愛媛沖に釣行予定。帰りに備品を購入。 占めて4,500円程度。今から楽しみじゃ
Apr 24, 2009
コメント(4)
全194件 (194件中 1-50件目)