フリーページ

2002年11月   記憶の扉


2003年1月  再び、八重山諸島へ


2003年1月 再び八重山諸島へ(2)泡盛三昧


2003年6月  空の鳥になりたい 


2003年7月  空の鳥になりたい(2) 


2003年12月重症の八重山病のリハビリ


2004年1月石垣島明石パラ遊覧飛行


2005年琉球弧への旅


1月21日、避寒地・八重山の旅


1月22日、避寒地・八重山の旅


1月23日、避寒地・八重山の旅


1月24日、避寒地・八重山の旅


1月25日、避寒地・八重山の旅


1月26日、避寒地・八重山の旅


1月27日、避寒地・八重山の旅


1月28日、避寒地・八重山の旅


1月29日、避寒地・八重山の旅


1月30日、避寒地・八重山の旅


宮古諸島”うりずん”の旅(4月19日)


宮古諸島”うりずん”の旅(4月20日)


宮古諸島”うりずん”の旅(4月21日)


宮古諸島”うりずん”の旅(4月22日)


宮古諸島から沖縄本島へ(4月23日)


沖縄本島”うりずん”の旅(4月24日)


沖縄本島”うりずん”の旅(4月25日)


5月15日琉球弧の旅


5月16日琉球弧の旅


5月17日琉球弧の旅


5月18日琉球弧の旅


5月19日琉球弧の旅


5月20日琉球弧の旅


5月21日、22日琉球弧の旅


5月23日琉球弧の旅


6月10日石垣ハーリー


6月11日念願の鳩間島へ


6月12日鳩間島と里子


6月13日鳩間島仲間見送り


6月14日鳩間から宮古へ


6月16,17日宮古島


6月18日伊良部島と宮古方言大会


6月19日さようなら宮古諸島


6月20日沖縄本島・種之子御嶽


2005.10.19琉球弧の旅・宮古島


2005.10.20琉球弧の旅・宮古島


2005.10.21琉球弧の旅・水納島、多良間島


2005.10.22琉球弧の旅・多良間島


2005.10.23琉球弧の旅・多良間島から本島


2005.10.24琉球弧の旅・沖縄本島・久高島


2005.10.25琉球弧の旅・本島最後の日


2005.12.2琉美の島々一人旅その1


2005.12.2琉美の島々一人旅その2


2005.12.3琉美の島々一人旅


2005.12.4琉美の島々一人旅その1


2005.12.4琉美の島々一人旅その2


2005.12.5琉美の島々一人旅久米島


2005.12.6琉美の島々一人旅その1


2005.12.6琉美の島々一人旅その2


2005.12.6琉美の島々一人旅その3


2005.12.7琉美の島々一人旅宮古島


2005.12.8琉美の島々一人旅その1


2005.12.8琉美の島々一人旅その2


2005.12.9琉美の島々一人旅


2005.12.10琉美の島々一人旅多良間島その1


2005.12.10琉美の島々一人旅その2


2005.12.11琉美の島々一人旅その1


2005.12.11琉美の島々一人旅その2


2005.12.12琉美の島々一人旅琉球弧最終日


沖縄文学・勝手流に読む


目取真俊を読む「風音」


目取真俊を読む「水滴」


目取真俊を読む「群蝶の木」


大城立裕を読む「カクテル・パーティー」


大城立裕を読む「亀甲墓」


又吉栄喜を読む「木登り豚」


池上永一を読む「カジマヤー」


風車祭(カジマヤー)再読1


風車祭(カジマヤー)再読2


又吉栄喜「豚の報い」を読む


目取真俊を読む「魂込め」


目取真俊を読む「平和通りと・・・」


東峰夫の「オキナワの少年」を読む


久志富佐子「滅びゆく琉球女の手記」を読む


吉田スエ子の「嘉間良心中」を読む


知念正真の「人類館」を読む


目取真俊、沖縄「戦後」ゼロ年を読む


長堂英吉、「海鳴り」を読む


目取真俊「タウチー(軍鶏)」を読む


沖縄映画、沖縄ライブ


うみ、そら、さんごの・・・、豚の報い


再び下北沢へ「老人と海」


再再度下北沢へ


風音  


ゴミ投資家の独り言(1999.6)


日本資本主義の死に至る病(2001.7)


上半期の投資結果(2001.7)


40年移動平均線(2001.8)


2001.9テロ!


ゴミ投資家の色メガネから2001.11


固定資産から流動資産へ2001.12


ゴミ投資家の色メガネ(2)2002.4


国際資本権力構造の転換点2002.7


不良債権担保不動産流動化開始2003.5


全国収益不動産鑑定の旅2003.7


全国不動産鑑定の旅終了2003.9


2006年琉球弧への旅


2005年05月02日
XML
カテゴリ: 沖縄全般

紹介する沖縄料理!
今回は「にんじん食堂」を貼り付けます!

大好き仲間と一緒に食べて、
美味しかった!
楽しかった!
沖縄の食材を使った、沖縄風世界の料理!

「にんじん食堂」のご夫妻、
至福のひと時、有難うございました。

吉沢直美の沖縄料理紹介・にんじん食堂



4月25日朝、民宿「バモス」で目覚める・・
外から射す光は快い・・

宮古・沖縄本島の一人旅、最後の日!

バモスの若主人を通して、レンタカーの申し込み・・
同宿したTさんの見送りを受け、
”サア!行くぞ”伊計島!

CDからは「南風」大城りえの<めんそーれ沖縄>が流れ・・・
心地よい・・
風人もりえさんに合わせて一緒に唄っちゃう・・
天気も上等!

さぁ「うるま」伊計島へGo!


うるま市へ!

半島部分の勝連城跡へ到着。

勝連城2

勝連城4

要衝の地として周囲が見渡せる、絶好の要塞だった面影が偲ばれる・・

勝連城1

真昼のティーダは、チリチリと肌を刺す・・

風人の影(勝連城にて)

勝連城跡からは、丁度真西に海中道路が見渡せた。


さぁ、伊計ビーチに行こう!

東洋一の海中道路を渡り、
平安座島から宮城島へ・・
そしてゴールの伊計島へ!

伊計ビーチ

沖縄本島では見れない、海の美しさが広がった!
人も少ない・・

伊計ビーチ2

大都市・那覇から本島中部の東海岸方面に足を延ばせば、
こんなにも静かな、綺麗な、海が残ってたんだ!!
風人、大発見だった!

伊計島の伊計ビーチ

昼時のユッタリした時間が流れる・・
シュノーケリングは禁止だったが、
海に浸かり、ユックリ泳ぐ・・・

伊計ビーチのアダンの実

アダンの木が真黄色の実をつけている・・
この伊計ビーチ、密かな隠れビーチになりそう!?

アダンの実

ユックリ、存分に、
伊計の海水を身体いっぱい感じる・・

夕方5時過ぎまで、
ボケーと、
マッタリと、
ただ伊計の海に浮遊・・・

風人の体は、日焼けして真っ黒だった・・

さぁ!日焼けの体をお土産に、
那覇空港に向おう!

空港で、旅最後の泡盛と沖縄そばを食らい、
お世話になった宮古の島人や、
沖縄本島の直美さんに電話・・

「有難うございました・・・また帰ってきます」
”出会いは命”





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2005年05月02日 12時41分59秒
[沖縄全般] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

風人5545

風人5545

コメント新着

風人5545 @ Re[1]:宮古諸島の旅決定!(09/12) ももいろ★さん >宮古島。。。いいなぁ。…
風人5545 @ Re[1]:宮古諸島の旅決定!(09/12) 東谷小雪さん >沖縄でもインフルが流行…
ももいろ★ @ Re:宮古諸島の旅決定!(09/12) 宮古島。。。いいなぁ。。。 かなりのご…
東谷小雪 @ Re:宮古諸島の旅決定!(09/12) 沖縄でもインフルが流行っているらしいで…
風人5545 @ Re:わたしも・・・(09/12) つりんちゅさん >22~25日の日程で…

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: