峠幾三のちいさな発見・旅模様

峠幾三のちいさな発見・旅模様

2006/03/30
XML
カテゴリ:




 屈斜路湖を見てみると、月明かりに照らされてきれいだ。

 写真を撮る。

 だれもいないのでゆっくり見よう。


 しかし、あまりの寒さに退散…。

 9月とは思えない。


 また寝る。


 朝の美幌は曇り。残念だが仕方がない。

 もう少し寝てまた見てみた。



 開いてみると巻き上げていない…。


 もう稚内から函岳、月夜の屈斜路の写真はだめになってしまった。


 どうも電池が不足していたようだ。

 気を取り直して撮影。


屈斜路湖

 天気は回復。

美幌峠


 津別峠に行ってみる。ここは美幌とはすこし違う角度から屈斜路湖が見れる。

津別より


 途中、鹿に遭遇したりして楽しい。





屈斜路湖畔


 湖面を眺めながらのドライブ。気持ちがいい。


 昼になったので、白菜雑炊を食す。

 食後は湖を眺めながらリッチにドリップコーヒーである。

 林道を抜け、川湯温泉共同浴場に入浴。




 スッキリしたところで再びプラドを走らせる。


 R243沿いに地元の野菜市がある。

 以前も利用したのだが、なかなか安い。

 おばちゃんと話していると、島根に親戚がいるらしい。

 かなり盛り上がってまたきますといって出発。


 阿寒湖に行って、ダートの峠道、鶴見峠に行ってみる。


鶴見峠


 何もないところだが、途中に阿寒湖の円遠景が見えていい感じの道。


 オンネトーを見て、上士幌へ。

 ナイタイ高原牧場へ行ってみる。

 日も下がり、太陽の光がきれいだ。


 途中、馬の群れが黄金の光の中を駆けていた。馬がシルエットになっている。

 あまりの美しさに車を止め、降りる。


 何も言うことはない。


 ほんの一瞬で光が消えた…。









 駐車場についた。

 十勝平野が目の前に。

 広い大地にしばしみとれる…。


ナイタイ高原牧場

 プラドと共に記念撮影。 

ナイタイ高原牧場


ナイタイ高原夕景


 日が暮れていく。


 鹿追から道道85号を走る。


 白樺峠手前に扇ヶ原PAというところがあった。


 帯広の夜景が見える。


 今日はここで寝よう。


 今晩はまたまた焼肉!上士幌のスーパーで安い肉を仕入れた。


 前回の教訓を生かし、アスファルトではなく、石の上にボールを置き、炭を起こす。


 満天の星空の下で、広い広い夜景を見ながらの焼肉。


 最高の贅沢ではないだろうか…。











お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006/03/30 11:39:17 PM
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

峠幾三

峠幾三

お気に入りブログ

車中泊旅のお供、ポ… かずやんの旅日誌管理人さん

雑記~兼業農家見習… -tora-さん
KODELOG コデジさん
みっきーとぽちすけ… Micky1123さん
Tokoの夢物語! Tokoの夢さん
青森の四季だより ハナミズキ88さん
北海道 温泉雑記 … ぴかリンさん
つれづれ画像 マッチャン036さん

バックナンバー

2025/11
2025/10
2025/09
2025/08
2025/07

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: