全857件 (857件中 1-50件目)
ただ今清書中ですもう少々お待ち下さい
2013年05月29日
こんにちは(^^)突然ですがブログを復活させました今回話題のベジブロスに挑戦しました。 野菜が溜まるまでに時間がかかり、 枝豆を食べてようやくたんまりのお野菜が(^^)鍋に入った野菜のくずたち 見た目は不味そう・・・・。作り方は下記を参考にさせていただきました(^^)ベジブロスの作り方と保存の仕方料理名:ベジブロスの作り方と保存の仕方作者:dekotan1■材料(10~15人分)野菜のへた(人参等) / 少々玉ねぎの皮等 / 少々南瓜、ピーマンのタネ等 / 少々酒 / 小さじ1水 / 1300mリットル■レシピを考えた人のコメント捨てる野菜で野菜の出汁を作ります。美味しい出汁になるので、スープ、味噌汁、煮物などに使ってます。詳細を楽天レシピで見る━━━━━━━━━━━━━━━━━━…↓↓ ポイントが貯まるレシピ サイト ↓↓>>最短約 30 秒!▼無料▼会員登録<<━━━━━━━━━━━━━━━━━━…ベジブロスは、フィトケミカルや野菜の抗酸化成分のおかげで体の調子を整えてくれたいへん体にいいそうですね(^^) これで、料理を作る予定です 出来たらアップしますね(^^) お読み頂きまして、ありがとうございました(^^)
2013年05月15日
ただ今ハネアリがでているので、電気を消してパソコンの光で書いています何しろ〆切が違いので。ちなみにハネアリは蛾の様に光にあつまるしゅうせいがあり、まどを締め切っていても隙間から入ってきます お友達情報をいただきました。 皆さんにもシェアしますので、ご興味があったらご署名お願いいたします http://maketheheaven.com/japandream/ にて7月4日まで電子署名を募集しています 以下ホームページより なぜ国有化なのか 日本の自然エネルギーの技術は世界トップレベル! なのになぜ自然エネルギーの自給率が 低かったか知っていますか? その原因の一つが電気を家庭に送る送電線を電力会社の一企業が独占していたからです。 一企業が独占していると送電線は自由に使えません。 道路を一企業が独占しているのと同じだからです。 本来送電線は公共物で、自由利用の原則に基づくものです。 ところが一企業が独占所有しているために、 企業や都道府県、市区町村などが大量の電気を作ったとしても、 公正な価格で販売することができず、その結果、 一方に電気があるのに社会全体では、 電気が足りないという現状が生まれてしまうのです。 『送電線が国有化されたならば、どうなるでしょう?』 送電線が自由利用の原則に基づいて接続自由になると、 企業や都道府県、市区町村は独自で電気を創りはじめます。 その多くは地域の特性に基づいた自然エネルギーとなるでしょう。 世界では一般的に認められている自然エネルギーに対する 固定買取制度により、それらの発電主体は豊かになります。 そして国有化された送電線を使い、地域で作った電気を地域の人が使えるようになるのです。 東京の電気をまかなうために、新潟や福島や青森で電気を作っています。 しかし、その電気は東京に届くまでの距離が遠いため、送電ロスが多くなるだけでなく、 費用も多額にかかるようになってしまいます。 スマートグリッド(※1)のように地域内での発電と配電が調整されれば、 このようなロスは避けられることになります。 もう多くの人が気付いているように、需要をコントロールすれば、 原発が全部止まったとしても電力は足ります。 デマンドサイド・マネジメント(※2)を実行すれば、 限りなく電源を開発する必要はなくなります。 しかも、その電源の多くがco2を排出する火力発電です。 しかし送電線が国有化されるとともに民主化されれば、 自然エネルギーから電気がどんどん販売できるようになり、 火力発電をフル回転させなくてもよくなっていきます。 送電線の国有化が実現すれば、割高な原発からの電気は抑制され、結果、電気代は安くなります。 それぞれの地域が独自でエネルギーを生めるように、送電線の国有化を望む署名を集めたいと思います。 ***** ※1『スマートグリッド』デジタル機器による通信能力や演算能力を活用して電力需給を自律的に調整する機能を持たせることにより、省エネとコスト削減及び信頼性と透明性の向上を目指した新しい電力網 。 ※2『デマンドサイド・マネジメント』電力消費に関して、消費者側が管理制御に関わること。消費者が制御に参与し、需要量の制御を行うことによって、需給の協調を実現、より効率的で無駄のない需給システムを形成しようというもの。 『一ヶ月で1000万署名に向けて具体的にやる事』 今回、日本中に一気に送電線国有化という風が吹くように 一ヶ月という短期間で署名を集めたいと思います。 ぜひ、一緒にこの一ヶ月、あなたの力を貸して下さい
2011年06月30日
いつもより、近くにメジロの声が聞える・・・癒される~しかしかなりけたたましくたくさん鳴いているような・・・・これはもしかして!!!庭に出るとメジロが飛びだつ・・。 「ガーーン」思ったとおり。完熟パパイヤをたくさんのメジロちゃんたちが食してましたまあ、たまには助け合いの精神でメジロちゃんたちにもおすそ分けです(^^)写真は、メジロちゃんたちにつつかれたパパイヤ
2011年06月28日
昨日、小笠原諸島が世界自然遺産登録が決まったので、我が家もSkypeを使って、カンボジアに住んでいる姉とインターネット越しに祝杯をあげました。お酒は、自家製のバラの花びらを焼酎に漬けて3ヶ月熟成したもの(^^)それをサイダーで割って飲みました。(10年前だったら、外国に住む姉と顔を見ながら、話すなんて考えられない話です(^^))甘くてほんのりバラの香りがする不思議なバラのサワーでした。すっかり酔っ払い、いろいろな人からお祝いメールをもらっていたのに、今日返信書いていました今度は、バラワインなんかも作ってみたいな~と思っています。また、島では、お昼の12時に世界自然遺産登録のお祝いとして、祝砲が上り、村長の祝辞がありました平泉も無事に世界遺産登録が決まり、日本は5つの世界自然遺産が出来たわけです平泉もおめでとう♪
2011年06月26日
今日はメアリーの影響か、波が高く、湿度が高い小笠原です。あ、メアリーとは台風5号です(^^)予定より一日遅れではありますが、昨晩、小笠原諸島の世界遺産登録決まりました♪ これで、もう「小笠原ってどこ?沖縄の近く?」 「伊豆七島の一つ?」 挙句の果てにはとある会社からの取材で「粟国島の様子も教えてください」←某ツアー会社にいたときに皆既日食が見られる島が粟国島と小笠原だったため、近所だと思われたようで・・・もうそんな風にはきかれないでしょう・・・・。 認知度が上がるのことは嬉しい けれどプライベートビーチのようにつかっていたビーチやお気に入りの場所が これからどう様変わりするのか?? マイナスの面があれば、プラスの面がある。 とりあえずは記念すべきこの瞬間に大好きな小笠原で過ごせることに感謝です(^^) 本州に台風が接近中ですね。被害が出ませんように・・・。
2011年06月25日
毎日のように晴天の小笠原父島です。最近渡り鳥のカモらしき鳥が庭先で「ガーガー」言ってます。そして、潮風がちょっと生臭いです・・。サンゴが産卵をしているためでしょうか???ちなみにサンゴは植物ではなく、動物なので、産卵をするんですよ~(^^)海の中の雪景色と言ったところでしょうか?昔、あるダイビング雑誌に「サンゴも産みの苦しみがあるのかしら?」とつぶやいたところ、採用になったことがあります(^^)23日には決まるといっていた世界遺産登録ですが、24日(今日なんですけど・・・)に持ち越しになったとのことです。とりあえず、決まったらお祝いしようねと、家族で話していたので、今か今かと・・・。ちなみに今週1週間インターネットテレビ東京MXで、小笠原特集が組まれていますので、興味のある方はどうぞ♪
2011年06月24日
カンボジアに住んでいる姉とSkypeで話しました。夕暮れがせまり、そろそろハネアリが出るかもしれないから・・といって話を切ろうとしたところカンボジアでもハネアリが出るという話になり、ついには「カンボジアでは、ハネアリ食べるんだよ」信じられない!!あの、ゴキブリと同じ種類のハネアリを食すなんて!!!!!そして極めつけ「ゴキブリも食べるんだよ~。こっちに遊びに来たときにたべる虫を売っているお店につれて行ってあげるよ」「行かない。」とっさに私は返答していました。恐ろしい話です・・・。けれど、ふと思い出したことが・・。内地でシニアカウンセラーをしていたころ、90歳のおばあさんがとても貧乏で食べ物がなくて、セミを炒って食べていた。と教えてくれたことがありました。たべるものがなければ、大切な蛋白源なのでしょう・・・。恵まれた日本に生まれて本当に幸せです。感謝感謝です。写真は屋根より高く、伸び放題にのびたお庭のバラ。綺麗なお花を見ているのは空?鳥さん?
2011年06月19日
6月すっかり梅雨明けしてとっても天気の良い小笠原です。6月に入ると毎年お庭のパッションがたくさん実ります。今年は、シロアリに木を食べられていたので、どうか??と思いましたが、健気に実をつけています。我が家にあそびにくる、パッション大好きな男の子がいます。今は、私を下の名前で読んでくれるんですが、一歳児の頃は、私を見ると「パッション!パッション!」と呼んでました(^^)毎年、パッションがなりだすとこのことを思い出して微笑ましくなります。マイネームイスパッションです(^^)暖かくなるとパパイヤも熟してきます。実りの夏です(^^)今日今年初めての冷房を入れました。さすがに暑い~と思ったら部屋の温度が33度でした(^^)そうそう、またまた日曜日に小笠原が紹介されるようです。18時~バンキシャと言う番組だそうです。写真ちょっと青い色のパパイヤとパッションフルーツです完璧に熟してから収穫しようとするとメジロに食べれてしまうので、少し青いうちに収穫してつい熟させます島のフルーツはとっても美味しいです♪
2011年06月18日
世界遺産登録までカウントダウンとなった小笠原では、最近テレビ取材らしき人々をよく見聞きします。今週の金曜日にはNHKさんで特番があるようなので、ご紹介いたします小笠原ってどんなとこ??とお考えの方。お時間ありましたらどうぞ♪2011年06月14日 首都圏スペシャル 小笠原諸島・いのちの森と海~世界に誇る絶海の楽園~ 2011年6月17日(金)19:30~20:45 NHK総合首都圏スペシャルとのことなので全国ではないのかもしれません・・? ちなみにこちらの梅雨は終わり、最高気温は30度を越えるようになりました海水も26度そろそろ海水浴もいい季節になりました♪
2011年06月14日
ついに小笠原の父島にもソフトバンクのアンテナが出来るそうです(^^)今までは、AUとドコモしか使えなかったのでこれ待ってました♪実は、2年前に調査らしき電話を仕事で取りついでいたので。いつかは来るだろうと・・・。ソフトバンクの携帯を利用している内地のお友達が多いので、島に来たときに使えないのはとても不便でした。そして私もソフトバンクにかえちゃおうかと思案中(^^)けれど、島の飲み屋さんの女の子たちは、携帯番号を聞かれたら「ソフトバンクで使えないんだ~」という言い訳がつかえなくなってしまうことになるのね~(^^)
2011年06月09日
最近夕飯がめちゃくちゃ早いお風呂もしかり19時前には全て済ませているその理由はハネアリのせいハネアリが飛ぶ時間前にご飯とお風呂を済ませたいと考えてけれど、6月になってちっともハネアリが出ない年々減っているというけれど・・・??我が家のレモン木もパッションもモモもみなハネアリ=白い犯人=シロアリに食べられている・・。昔は、島にたくさんあったという美味しい「ぽんかん」今ほとんど見られないのはシロアリのせいだとか・・。このまま居なくなってほしいな~と思うのは私だけではないでしょう・・。
2011年06月08日
部屋を整理していたら、今月までの遊園地のパスポートを発見!!もったいない!!そう思って、数年ぶりにオークションに安めにして即決で出しました2時間後には落札されていました。やっぱり有名なテーマパークチケットは人気が高いのだな~とちなみに今オークションをすると落札額の10%が震災の義援金になるというのがあります。お小遣いもちょっとあったし、義援金もちょっとできてなんだか幸せなオークションでした♪また何か出品したい気分です(^^)
2011年06月07日
父島には高校が一つだけあります。一つしかないので、みなこの高校を受験します受験して入れなかった人は過去に一人ということで、受験勉強をする子はあまりいないようですそんな高校の学園祭が本日ありました。島のお祭りイベントの一つとなっていて高校一年生は、美味しいカレー二年と三年生は、鉄板焼きやタコ焼き、今川焼きなどを作りますお値段が安いことと美味しいことで島の人には人気のイベントです子供は高校生なので準備に追われて、バンドの練習もあるせいか目の下にクマを作ってましたたこ焼きのタネが沸騰するだけで、固まらないなどハプニングがあったもようですが無事に終わってバンドもうまくいったそうでよかったよかった♪
2011年06月05日
台風2号の影響か、梅雨前線がどこへやら??内地は天候がよくないと思われますが、こちらはこの三日間快晴ですそこで、子供が海水浴へ行くと言って出かけていきました確かに部屋の中でも29度。泳ぎたくなるのもわかります(^^)しっかし、海水はまだまだ2ヶ月遅れといわれていますつまり3月の温度・・・・・・・・風邪ひかないといいけれど・・。寒がりの私は6月下旬が初泳ぎになりそうです(^^)
2011年05月29日
カンボジアには高級なバナナがあるそうです高級なので、お祭りなど大事な時に食べるそうです。通常のバナナの2倍のお値段だそうで、お味はそんなに変化がないようです小笠原のバナナも酸味が利いていて、美味しいですが一度食べてみたい赤バナナです(^^)
2011年05月27日
今年初ハネアリが出ました!小笠原では、雨季の5月~6月の間にシロアリが一斉に飛び交う日が何度かあります。夕暮れ時から約一時間程度。多いときは、外灯が雪景色のような美しさです。単に、ハネアリが群れ飛び交っているだけなのですが・・。見ているのは美しいですが、電気をつけると、明るさにサッシの隙間からでも部屋に侵入してくるので、ハネアリが出ると、ほとんどの家が明かりを消します。我が家も先ほどまで、真っ暗でした。もちろんパソコンの画面も明るいので、消します。一時間あまりすると、ハネが取れて、飛ばなくなるので、また皆電気をつけるのです。今、節電で脚光を浴びているLED。実は虫をあまり寄せ付けないのだそうです。我が家も半年前からLED。去年よりはもしかしたら、虫が寄ってこないのかもしれません??しかし、今日は蒸し暑い日だったので、お友達に「夏バテとハネアリに注意してね(^^)」とメールしたとたんに、ハネアリが出たのでびっくりですハネアリの優雅?な舞いは新聞などでも掲載されたこともあり、珍百景でもあるとおもうのですが??どなたかマスコミの方今年はきてないんでしょうか??島はしばらくハネアリによる強制的な節電がなされるのでしょう・・・・特に今年はそれもよいかもしれません(^^)
2011年05月24日
本日は都住の抽選日でしたといいましても内地の都営住宅の抽選とはかなり違うのが小笠原の都営住宅正式名は「小笠原住宅」まず、抽選して当たるわけではありません。抽選で優先順位が決まるだけです。そして、空が出たら優先順位の高い順から都住に入居できるのです。のどかな南の島なので、物価が安いように思われますが、食料品をはじめ、物価は内地より高いです。アパートの賃貸物件1Kで6万~8万なので、都住は安くて広いのでとても人気が有ります。(2DK.3DKで3万程度=場所にもよりますが)しかも家を建てるとなると、またこれが高い!内地の倍かかるとも言われています。そして都住が空かない理由は、高収入でもOKなのです。小笠原の都住には収入制限がないので、高収入の人でも入居しています島の持ち家率は2割もありません。村長さんも都営住宅なのですから。本来、公営住宅は弱者のためにあるものだと思うのですが???ココが変だよ小笠原!!と思うんですが・・。じゃあ、何が優先されてるの?といえば、元々小笠原に住んでいた人のための都住なのだそうです。戦後強制的に内地へ引き上げさせられた人々優先なわけです今ではそういった人もほとんどいないようで、内地と同じように優遇処置や収入制限を設けるべきなのでは?と強く感じますそんなこんなで、島の都住は高倍率となりますちなみに我が家は昨年、40桁代今年は10桁代確率はあまり高くないようです・・・・。もちろん入居できることもあります。お友達も10桁代でしたが、入居できましたその年は空いたままの部屋や、社員寮代わりにつかっていたところなどが発覚し、退去となって空がたくさんでたととある関係者さんからききました。今年もそんな物件がでれば???入れるかもしれません??いえいえ、それ以前に、入居状態の把握をきちんとして欲しいと思いますほとんどが国営地で住むところが少ない小笠原もっときちっとした対策をお願いしたいところです
2011年05月23日
今日は職場の上司が遊びに来てくれました色々と仕事の話をして、最終的にはやはり世界遺産登録の話アクセスはふべんきわまりなく、石原都知事は飛行場計画には反対なので。それほど観光客さんは増加しないのでは?と言われているものの???それと島に新しくできた商店さんの話お野菜の鮮度がとてもいいと評判とのことそれはそうです元々プロの方が仕入れてるので。小さい商店さん背巣が、7時~24時までたっているので、小腹がすいた時に今までのように我慢しなくても買いにいけるのが嬉しい限りです(^^)なんでも出港前日の夜にお土産を買いに来る観光客さんが多いそうです多分今の時期ならパッションフルーツが売れ筋なのでしょう。
2011年05月21日
お庭のアマリリスが咲きました♪3年前は一つだけ去年は2本今年は7本に花をつけましたとても豪華です(^^)内地からもってきた百合は育ちませんでしたが、アマリリスは何もしなくても育ちます小笠原に適しているのでしょう来年は何本になるか楽しみです(^^)
2011年05月20日
内地だと海岸付近の岩にたくさん見るフナムシですが、島ではとんと見ません島にはいないのだと思っていました。けれど、淡水域に生息する 新種が小笠原で確認されたそうです世界初だそうです。フナムシはダンゴ虫のお仲間なのだそうで普通は海岸で生息今回は川沿いなので、進化過程とみられているそうです貴重なフナムシ君にそのうち会えるでしょうか??もうちょっとかわいいといいのだけれど・・・。
2011年05月19日
小笠原の母島の天然記念物の「メグロ」が名探偵コナン(アニメ)に出ていたよ。と以前聞きました(メグロはメジロとそっくりで、メジロは目のふちが白いのですが、メグロは目のふちが黒いのです。)それを突然思い出し、検索するとユーチューブで、見れました♪特別天然記念物のメグロを売買しようとするお話でした。よくもまあ、こんな僻地の鳥を調べたものだと感心。実際と違うのは、絶滅危惧種でとても珍しいとありましたが、母島では、メジロと一緒にたくさん見られる鳥ですただ、母島にしか生息していないため、父島でも見られない鳥なのですが・・。珍しく、殺人事件のないお話でしたご興味があれば、「相棒はサンタさん」で動画が見れます(^^)
2011年05月18日
本日の東京発のおがさわら丸に俳優の島崎俊郎さんが乗船されたそうです。先週は元格闘家の高田さんがこられたいました。世界遺産が内定したことで、番組が色々とくまれているのかもしれません。今年は芸能人ラッシュになる可能性も???ちなみに必ず芸能人に会える方法が島にはありますそれは、船の乗船・下船を狙えば確実ですなんといっても週に一便の船便しか存在しない島ですから(^^)石原都知事のような議員さんだと特別ヘリで来るので、例外ですが・・。島崎俊郎さんというより、「アダモちゃん」と言ったほうが、なじみがある人も多いのでは?(^^)
2011年05月17日
4月から海底ケーブルがつながり、本当にネット環境がよくなりました。無料で見れる映画なんかもスムーズに見れる♪内地にいたころと同じ環境がやっと父島でも♪Skypeも以前より繋がりやすくなりました♪便利ってステキ♪です島ではいろいろとべんりじゃないことも多いので便利がすこしふえると本当にありがたく思えるのです(^^)海底ケーブルを引いてくださったたくさんの人々にも本当に感謝です(^^)
2011年05月16日
小笠原の特別天然記念物のアカガシラカラスバトの切手があったんですね~昭和59年(1984年)発行。だそうで、今では貴重では??ちなみにこのアカガシラカラスバトは父島でもとても貴重な鳥です私も島に移住してから4年。まだ一度しか見たことがありません。上野動物園には、繁殖を目的に何羽かいるようです。噂によると、繁殖で増えても、動物園の雑菌などの関係で、繁殖したアカガシラカラスバトが島に戻ってくることはないようです。
2011年05月15日
今まで交通安全週間は、テントがあるだけで、警察官がいるところを見たことがありませんけれど今年はいました時間的に今まで見なかっただけ??かもしれません。交通安全のキャンペーンのチリ紙(死語?)とガムをもらいましたはじめは、バンソコウとおもってましたが、よーくみると眠気防止のガムでした♪早速いただきましたご馳走様です(^^)
2011年05月13日
島のお弁当屋さんにとても美味しい太巻き寿司を売っている店がありますアナゴが入っていておいしかったので、またまた買いに行きました~♪けれど・・・今回はアナゴがない・・!それなりに美味しかったのだけれど私はアナゴの方が好きかも??今度は中身をちゃんと見てから購入します♪
2011年05月12日
先日ニュースにて、世界遺産登録の勧告がありました。ついにその時を迎えるのかと世界遺産登録に対して島民は賛否両論世界遺産になれば、当然良いところも、よくないところも出ることでしょう私的にはこの世界遺産の登録の機会にこの美しい島で体験できることに喜びを感じています人生においてこんなチャンスはめったにないことでしょうから(^^)
2011年05月09日
読んでいた本に「自分に深く語りかけてくる夢は覚えておいてください」とそれから2日後見た夢では誰かが私にマイナス言葉を話せばその言葉は自分に降りかかるプラスな話し方をすれば、良いことが自分におこるというメッセージをもらいましたわかっていてもついマイナスな言葉を言っていたような気がします要注意夢の中の誰かさんありがとうございます。
2011年04月20日
村議会選挙が今週の日曜日に迫ってきた4年に一度なので、島に暮らし始めて4年目の私にははじめての選挙。2000名の小さな島でのこと当然選挙立候補者も顔見知りの人も・・まさか、まえに働いていたところの上司がでてるとは!!また、一杯おごってもらった○○ちゃんが議員さんに立候補など、内地ではとてもありえない選挙いつもは静かな島が選挙運動でしょっちゅうスピーカーからの声が響くいつもとは違う父島です(^^)
2011年04月20日
今年度初の入港日です。今回の船にはきっとたくさんの公務員の方がのっていることでしょう子供の学校の先生はほとんど赴任されてしまいましたとても良い先生方だったのでとても残念です特に担任の先生はとても熱心で良い先生でした2年間子供が大変お世話になりましたありがとうございました。お元気でご活躍ください
2011年04月03日
今年は寒かったのでパッションの花も小さく、実がなるのか心配していました。けれど暖かくなるにしたがってたくさんの実を付け出しました実がなっているだけで幸せな気分になるのはどうしてでしょう?食べるのが好きだから?農作業が好きだから?理由はわかりませんがなんだか青いパッションを見ているだけで今はとっても幸せです
2011年04月02日
私の特技として寝ながら歯を磨くというのと寝ながら料理。というのがありますものぐさではありません。以前入院した時と退院後しばらく動けなかったので苦肉の策です。人間いざとなったらいろんなことが出来るものなのですね(^^)健康が一番の幸せだと痛感できたりします。
2011年04月01日
体調が余りよくなかったときにお友達が持って来てくれたカレー凄く嬉しかったし感動しました優しさに感謝ですありがとうございます。
2011年03月31日
美味しいものに目がない私庭のパパイヤが熟れるのを待ちわびていましたそのけっかパパイヤはメジロにメジロもかなりの食いしん坊です
2011年03月30日
今日は愛らしき光りの誕生日リクエストでスフレチーズケーキに初挑戦しました(^^)オーブンから出した焼きたては膨らんでぷっくりしてました(^^)怒った顔のようにもみえて愛らしいです(^^)
2011年03月29日
驚くことに、人間の無意識の部分は90%で、残りの10%が意識出来ているところだと昔習いました。そして最近ではその無意識=潜在意識は98%とともいわれていますつまりは、意識できるのはたったの2%とということになります少ないと思いませんか??このことを子供にいうと「心臓だって意識して動かしてないし、意識して呼吸とかしてないでしょ?だから無意識が多いのはあたりまえ」と、クールに返答確かにそのとおり、意識して汗かいたり、自律神経系を動かしたり、していません・・。最近子供の話も納得することが多くなり、大人になってるんだな~と関心したりしています
2011年03月28日
本日は入港日。島の食材がやって来る週に一度の島のイベントといっていいのかも?いつものスーパーへしかし!卵が無い!!子供の誕生日が近いので卵は必要!!お向かいのスーパーへ駆け込むありましたよ~卵♪買いだめするつもりはないけれど、三パック買いました~その理由は、子供のバースデーケーキとこれから島を引き上げる4人の人たちにケーキを作るため。そして2週間ぶりの納豆~♪こんなに納豆が好きだったとは・・・今更ながらに(^^)ちなみに、卵その後にでてきましたよ~卵パックがないらしく、後ろでパックにつめて出している模様震災前は1パック210円だった卵がいまは250円でした。4月になってもこの状況かわらないのか??ちなみにネットスーパーは再開されたものの、缶詰はフルーツ缶以外はすべて売り切れでした。早く震災の影響がなくなりますように・・・・。
2011年03月27日
今日は福祉センターで震災の義援金のチャリティーフリーマーケットがありました10日ぐらいの告知にも関わらず物凄い人!!儲かったお金は全て義援金に寄付というものでしたが、たくさんの方が出店され、またたくさんの方が購入されていました。私は、足ツボのアロママッサージとガラスでできたトンボ玉。そして島暮らしの大先輩から「流花さんはよく本を読むから買ってあげる。」と言ってタコの葉細工の栞いただきました。 ありがとうございます(^^)私ももっと早くから知っていたら、参加表明してたのに・・・!とちょっと残念。お得意のお菓子作りかカウンセリング??はたして「お悩み聞きます。」と書いてイスを二つ用意したとして、いったい人は来るのだろうか?と子供と笑っていました。それよりは、「相手の嘘を簡単に見破る方法」をお教えしますの方が人が来るんじゃない??なんて話してました私が使っている実践心理学は嘘もバレるんです(^^)10年位前にこの方法を知って・・・夫の浮気がバレバレだった時はせつなかったな~いやいや変な話になってしまいました足ツボマッサージをしてもらった人は前回のバザーで私が作ったお菓子を購入してくれた方で、「お菓子のお仕事してたんですか?」と言われました「素人っぽくなかった」のだそうで(^^)食べる人が食べればわかってもらえるんだな~ってこだわって作って良かったとも思えるとても素敵なチャリティーフリマでした次回のセミナーではこの相手の嘘がわかってしまうスキルをお伝えしようかと思案中♪まだ日にちは未定です(^^)
2011年03月27日
福祉センターで、明日、10時~義援金チャリティーのフリーマーケットがあるそうです(^^)何か売れるものは??と考えていましたが、何か買えば義援金になるのですから先ずは足を運びます~♪
2011年03月26日
島では、3月はお別れシーズン2日前職場の先輩をお見送りしました。涙涙になるかとおもいきや、ぎりぎりまで本人がこないため、みんなやきもきそれもそのはず、本人は、見送りを拒んでいたので、実はコギャルに変装してるんじゃないか??とか誰かの後ろに隠れて乗船してるんじゃないか?とかいろいろなコトがいわれていました。結果的に作ったガトーショコラ(ケーキ)も手渡すことができ一安心(^^)そしてメールがきました『ケーキありがとう。美味しかったよ~♪今東京では停電中』そうそう。東京だけどこちらは停電はありません(節電は実行してます)ケーキよろこんでもらえて良かった内地へ行ったら再会を約束しましたその先輩の知ってる美味しいパン屋さんへ行く約束です(^^)今から楽しみです(^^)
2011年03月25日
納豆大好きな我が家は納豆が何時も冷蔵庫にありますしかし!震災後、2度の食材がおが丸によって運ばれてきたもののあっという間に売り切れ・・・。食材を運んでくる船は週に一度しかないので、すでに2週間近く納豆はお預け状態次回の入港日にはなんとしても納豆をゲットしたい私です震災で大変な時にほんと、納豆ごときで・・・・すみません
2011年03月24日
昨日は、NLP(コミュニケーション心理学)の チャリティーセミナーを行わせていただきました。入港日のせいもあってか、前回のセミナーよりも参加する方が少なかったものの「このお金はボクにとって、とっても大切なお金なんですわかってください」と、と言って下さった募金。この方は、お小遣い節約のために、先日のタバコの値上げでタバコをやめた方でした貴重なお小遣いを募金していただいてありがとうございました。又ある方は、子供が夫に見てもらえたら参加したいと、セミナーの〆切ギリギリに連絡をくださり、セミナーが終了と共に矢の様に走って帰られました貴重なお時間とお金をありがとうございました。本当に感謝でいっぱいです今回の募金は被災地の義援金として赤十字に全額寄付させていただきましたありがとうございました。今後も機会があれば、私に出来る範囲のことをしていければと思いますまずは節電義援金そしてお祈りでしょうか?私はとくに宗教はしていませんが・・。また、福島の親せきの方々大変な時にも関わらず、こちらの津波の心配ばかりしてくださって本当にありがとうございます感謝で目頭が熱くなりましたそして、東日本大震災で被災された皆さま、ご家族、ならびにご関係者の皆さま、心からお見舞いを申し上げます。多くの方の尊い命が失われたことに、深い哀悼の意を捧げます。皆さまの安全と被害が最小にとどめられますこと、また一日も早い復興をお祈りいたします
2011年03月21日
震災の話題でもちりきりで、今週の日曜日に開催する実践心理学セミナーの準備が・・。今回の企画は、内地へ帰ってしまう鍼灸師のお友達にギフトとして送るつもりで、考えたセミナーです。実はこの内容、経営コンサルタントが売上アップのために、企業に教える、内地では高額を支払うNLPのセミナー内容。それをチャリティーセミナーとして開催する予定なのです。チャリティー先はすでに決まっているのですが、震災募金にできたらよかったのに・・・。と今更思っているしだいです。半分震災に・・・?今さら変更可能でしょうか??今回開催するのは入港日なので、どれだけの人が集まってくれるかはまったく不明。とにかく前回同様。楽しくて面白くてためになるセミナーにしたいと考えています♪日時 3月20日 13時~15時場所 福祉センターです(^^)ご興味のある方がいらっしゃいましたらメッセージを♪
2011年03月16日
仙台でスクールカウンセラーをしている友達とやっと連絡が付きました[m:66]当日は実家に向かう途中に津波に遭遇。車は水没したものの、本人に怪我はなかったとのこと。とっても心配していたので、ホッとしました。情報が氾濫しているぶぶんもあるのか?島でも御米や缶詰がかなり売れています。津波の影響で一日遅れで出港したおがさわら丸。本日11時半が入港予定でしたが、船内で急病人がでたとのことで、新島に引き返し、本日の到着は22時半。食料調達は当初の予定の2日遅れ。明日の予定。冷蔵庫は・・・まあ、昨日多少買出しをしたので、何とかなりそうです。島では、それほど重大なことはありませんでした。それでも今回はと言う意味で・・・。いつ津波や台風災害があるかわからないのが離島「備えあれば憂いなし」準備を怠らないようにしたいと思います(^^)
2011年03月15日
昨日は、お見送り船に乗ってついてにクジラも見ようと島暮らしの大先輩とお出かけしました。見送り船はおがさわら丸の余波&波が高くて、立って見送りすることができず、座って手をふっていました。芸能人が乗っていた船だったので、船からは、大きなマイクとライトをもった人が手をふる代わりにマイクやライトをふってくれているように見えました。実際はどうなのか??揺れていたからかもしれません。見送り船の帰港時にクジラのブローが見えました(^^)その後、戦跡へ行ったのですが、山の中で、サイレンの音津波警告です。初寝展望台で行き会った観光客さんとクジラ話をしていると、つなぎを着た、明らかに観光ぽくない2人組(自衛隊さん?)が海をジロジロ会釈すると「津波きていませんか?海上に変化はありませんでしたか?」と聞かれ皆声をそろえて「いいえ。」「ずっとクジラを見てましたけど津波は来ていません。」本当にクジラをずっと見ていたのでこんな言葉がでたのでしょう親子クジラがいろいろな展望台からみえたのです。さすが3月クジラシーズンです(^^)16時に津波が来るといわれていたとのコト(結果的には第一波がきたのは17時近くだったようです。)内地の親と子供に携帯から連絡をとろうと試みましたがまったく通じませんでした。唯一、島に居る人同士のメールのやり取りはできたのでました。私は島暮らしの大先輩のお家へ避難することに。山から下りてくると、山のあちこちに停車してある車。山では、島内放送があまり聞こえなかったので、声をかけてみたところ、工事関係で働いている人たっだようで、「現場の人間はみな高台に避難するようにいわれている。もうすぐ津波がくるらしいから高台にいるんですよ」とのことでした。皆が高台にいるのに、どんどん下っていく私達・・・大丈夫なのか津波??とびうお桟橋に係留されたままの船は、何時もあるはずの海水がなく、座礁していました。沖には、船がたくさん出ていました。「潮がひけてる~!!津波がきますね~!!」内心ドキドキ海岸線におきっぱなしの原付バイクのことを気にしつつ、高台の大先輩のお家へ避難しました。(子供は学校の体育館へ避難しました。)その先輩の家からは、大村海岸が見えたため、津波らしき波が来るのが肉眼で確認できました。それほど大きいものではなかったようでしたが、初めて津波を生で見ました。大先輩のお家で、カップラーメンをごちそうになり、色々と話し、帰宅したのは23時でした。先輩。長時間お世話になりありがとうございました。内地の親も連絡がつき、元気で一安心(^^)本日も津波警報は解除されておらず、島のバスやゴミ回収は取りやめになっています。我が家は高台にはないので、いつでも避難できるように準備をしつつブログを更新しています。今日寄港予定だった「にっぽん丸」も津波の影響で横浜へ戻ってしまったとのコトです明日、内地を出港予定だったおがさわら丸も津波の影響で日にちが変更になるとのこと。余震がおさまるまで、津波警報は解除されない様子です早くおさまりますように・・・・心配して連絡をくれたお友達。知り合いの皆様。元気ですお気遣いありがとうございます。
2011年03月12日
今日、メールをチェックしていたら、素敵な詩?を頂いていたので、シェアできればと思います(^^)『感謝』今、生きている それは素晴らしい。今日、何か一つのことができた。それはもっと素晴らしい。そして それらの事に 心から感謝できる。それは最高に素晴らしい。(平和の杜の教えより 甲斐奈神社)
2011年03月09日
タコさんをいただきました。とっても大きなマダコです生のまま丸ごともらったのは、初めてなので、まずは、塩でもんで、煮る作業それがそれが、大きいタコさんなので、パスタを茹でるおおきな鍋でも全部入らず、切断して入れました。タコの足は8本といわれているけど、実際は10本なんだよ~そう聞いたことがありました。実際切ってみると・・・確かに短い短いとっても小さな足が2本と大きな足が8本ありました(^^)面白かった~♪初心者のタコ茹では、ちょっとぬめりが残ってしまいました塩が足りなかったようです・・。色々な人にタコのゆで方を聞きましたが、一時間煮るとか短期間で煮るとか塩は使わないとか様々でした。ちなみに私は今回は長く煮すぎたかな??タコを柔らかくするためにパパイヤを入れて煮たお陰でとても柔らかく仕上がりました(^^)写真の小さな足わかりますか?左下の太い足の上の2本です(^^)
2011年03月08日
お友達のおうちでたこ焼きをしました先日いただいたマダコのたこ焼きみんなで食べるとやっぱり美味しいついつい話が弾んで、お酒も入っていないのに気づけば23時急いで帰り支度。お友達が作ってくれた美味しいスターフルーツ入りのケーキも絶品♪彼女は手際よく作ってしまう本当に凄い!私は時間と心に余裕がないとケーキを作れないので、彼女の機敏さには本当に頭がさがる何時も笑顔だし。素敵な人のモデリング忘れないようにしないと(^^)何時もありがとう~♪そうそうもう一人のお友達も笑顔美人癒し系。彼女の良いところもモデリング♪楽しい時間をありがとう♪
2011年03月05日
本日は、島の唯一の高校の卒業式でした。内地よりは幾分早い卒業式なのではないでしょうか?早い理由は、内地へ行く準備があるためとも就職のためとも言われています。今日は制服姿の高校生たちを見ることができます。島では、通常自由服。正式なときだけ、各自が購入した制服を着るのです。わが子もそのうち卒業して内地へ行くことになります想像すると、とても感慨深いものがあります。島には大学がないため、ほとんどの学生は内地へ行きます。就職先も少ないため、やはり内地へ行く子供が多いのです。3月は、お別れのシーズンです。わかっていても、切なくなります。
2011年03月04日
全857件 (857件中 1-50件目)