1

今日はフグスマのアパートに戻ってきました(*´ω`)今日のこのアタリは・・・最高気温16.7℃、最低気温は・・・-0.7℃だったそうです(^_^;)やっぱりね~~~(^_^;)ってワケですがw朝ごはんはこんな?ごはんの友がうれしい朝ごはんです(´▽`)圏央道が混まないうちに東北道へ抜けたいのでまいつもお昼には出るんですけど今日も12時ちょうど位に出まして富士山がキレイに見えていました。ほ~~んと、関東の冬は日本晴れですね~~(^_^;)リニューアルオープンしたSSに寄って、安いガソリンを給油して行こうと・・・このLINEクーポンを使います。カンバンから・・・ー¥14-引きでd( ̄  ̄)次回は¥21-引きクーポンが使えるんです・・・助かるなぁ~~~~(^_^;)今日は、休日とはいえ?月曜なんで、トラックが多くて助かりました~~~圏央道でも、前に居たトラックが出て高速を行っても、すぐ前のトラックの後ろに付けられたり前走車が出て行ったICから次のトラックがたまたま上がってきたりして、風除けになってもらうトラックには困りませんでした(^_^)東北道でみっけたトラックは・・・なんと、ままどおるナンバーで・・・d( ̄  ̄)カンペキじゃねえか!と思ったんですが、黒磯のPAに入ってしまいましたが・・・すぐに前のトラックの後ろに付けられたので問題なしw海抜0メートルから、那須高原の450mまで登り、245mのままどおる迄下るワケですが好燃費を狙うためには・・・最高地点の那須高原で、30km台を維持している必要があります(^_^;)那須でなんとか・・・31kmココを過ぎると・・・すぐにフグスマ県に入って白河ICなんですがジッとガマンの走りで・・・31.8km/Lでアパートに着きました。ニョーボがまた、いろいろ持たせてくれたんで・・・ありがたく晩ごはんにいただきました~~(^_^)砂混じりな実家に行って、あんなにたらふく食べても?1日2食+すいーちゅ・・・程度に抑えてると、体重は減ります。今晩風呂上がりに測ってみたら?あと300gで、60kg台に届きます!・・・・ま、この後は届かないんでしょうけど(^_^;)ずっとアパートで暮らしてると・・・(こういう生活もいいんじゃね?)くらいに思ってる時もあるんですけどたかだか3日間、ニョーボと一緒にばあちゃんのそばに居ただけでアパートに戻って、ひとりごはんを食べてると・・・なんでオレはこんなセイカツを10年もさせられてるんだ!・・・バッキャロ~~ゥ・・・っていう気分になるんです。もう少しで地元に・・・いろんな想いを抱えてはいますけど?戻りますが・・・・それまで何ごともナイことを願ってます。砂混じりな実家を出るとき、ばあちゃんに『おかぁ~~さぁ~~ん!、オレ帰るけど、また来るからね~!がんばってごはん食べて、水分もしっかり摂ってよ!』って言ったらばあちゃんは・・・「・・・アリガトウ・・・」って言ってた(T_T)まだ、ちゃんとわかってる時もあるんです!ボケたと思って、いい加減に扱うわけにはいかないんです(^-^)ニョーボも・・・年末年始ぐらい家に戻るかなぁ・・・って思ってはいるようですがばあちゃんが・・・ムスメが盛岡に戻ったとわかるだろうことを思うと?かわいそうだから出来ないのよね~~~って言ってまして・・・たしかに・・・ホントにボケちゃって、ワケわかんなくなってくれたらそれでもいいんですがわかる時があるうちは・・・出来ないよね~~~っていうハナシを、夕べ寝る前に話し合ったんです。☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆2点セット Prairie House リフター付 スノーシュー トレッキングポール アンチショック アルミ 軽量 冬山 登山 送料無料 [XO830XO847]価格:10,680円(税込、送料別) (2025/11/22時点)楽天で購入
2025.11.24
閲覧総数 97
2

今日はアクセス数がいつもの十数倍・・・( ̄▽ ̄)どうしたんでしょうね?今日の砂混じりな街は・・・最高気温16.5℃、最低気温は9.8℃だったそうですが・・・・夕べは寝てて暑くて、汗かいて目が覚めたワタシですが・・・明日の晩からはまた・・・フグスマの寒いネドコに戻るんでw汗かけて良かった~~~( `ー´)ノって?思っておくことにしますw朝ごはんは・・・昨日の鶏白湯鍋の汁で・・・ニョーボが雑炊を作ってくれましてあったまるぅ~~~~~(寒くねえけどw)(´▽`)寒くはナイけど・・・やっぱりこの時期は、こういうのが美味しいですよね?(^_^)朝ごはんの洗い物は・・・ワタシが担当しました(^_^;)お昼過ぎに看護師さんがみえて・・・そのあとニョーボとロピアへ買い物に。フグスマさ持って帰るキャベツメンチと・・・この↓6個で¥108-の焼売と・・・野菜ジュース買っておくか?って思って・・・ロピアで選ぼうと思ったら?んん~~~~・・・・いつもフグスマで買ってるのより高いのばかり・・・明日戻ってから買いに行くのは億劫だから・・・ちょっと高いけど・・・買っとく??ってよく見たら。小岩井のじゃん!( ̄▽ ̄)小岩井の野菜ジュースのシリーズなんて初めて見たかも??コレが900mlで¥250-なら・・・買わせていただきます(^_^;)ニョーボと・・・お昼食べないから、スイーツでも買って来よう!って言ってたんですけど、「近所のケーキ屋さんまで歩いて買いに行こうか?」ってニョーボは言うんですけど『ロピアでいいよ~!、ケーキ屋さんに行ったら、気に入るのが無くても、何か買って帰らなきゃナイじゃん?』って言うと「そ~なのよね~~(*'▽')」って・・・やっぱりねw、ってところです。で、ロピアでの最近のお気には・・・この二個入りモンブラン・・・甘さ控えめ、マロン感も控えめ・・・お値段も控えめ~~~な、ワタシらにピッタシカソカソな一品。帰ってからは・・・スイーツを戴いた後、クルマのガラス拭き(^_^;)夕べ雨が降ったようで?クルマは細かいホコリが水玉模様・・・もっとザーザー降ってくれたら流れるのになぁ~~~・・・でも?この後も雨が降るらしいんで洗車はしません。ガラス拭きってのは・・・おもに、【フロントガラスの内側】を拭くんですけどキレイにするのって、ナカナカ難しいんです。ワタシは、厳選した(笑)ガラスクリーナーを少量吹きかけ、最初のクロスで拭いたら、乾いたクロスで乾拭きを丁寧にシツコク・・隅々までしましてその後、乾いたクロスに、大き目のゴムベラをあてがって、さらに乾拭きします。それでも・・・ガラスが曇るようなときには、拭きムラが浮き上がったりして・・・・(・・・チッ・・・)ってなるワケなんですが(>_<)あまりにもキチャナイ、リアバンパーと左右のリアフェンダーだけ、濡らしたマイクロファイバーのクロスで汚れを洗いましたが先週キッチリ・・・『冬~~~がぁ~~♪来る~前~に~~♪』な、表面処理をしてあるんでビショビショのクロスでボディーを擦っても・・・クルマが濡れません(^_^;)雨でクルマがキレイになる・・・ってのはそういうことなんですけど、ある程度ザ~~ザ~~降ってくれないと?キレイになんてなりませんが(^_^;)夜はまた・・・ニョーボががんばってくれまして(^_^)焼き鳥はニョーボの好物なんです・・・ロピアのですけどwご近所さんから戴いた・・・カブの葉っぱを、大根の葉みたいに炒めてもらったら・・・美味しかった~!コレをごはんに載せて食べたい!・・・って言ったら明日の朝食で!ってワケです。今日は、ココの家の孫の甥っ子が来ましてほぼ毎週ばあちゃんの様子を見に来てくれます。その子がまたシッカリものなんですけど(^_^)(Zを買うって言ってるアノ子です)ちょうど、前回ワタシが来た時に、盛岡から新米を持ってきたんで、彼にもあげたんですが「あのおコメ美味しかったです!」って・・・彼はおコメにこだわりがあるそうで?横浜でひとり暮らししてるんですけど・・・銘柄米をいろいろ選んでは食べ比べているそうで?「炊飯器も、美味しく炊けるちょっと高いヤツを使ってます!」って言うんで『高い炊飯器って・・・5万とか6万とかすんのか?』って聞いたら?「10万です・・・」( ̄▽ ̄)『それ・・・・冷蔵庫じゃねえのか?』ってワケでwマイコンで、最適な炊き加減に調整してくれるんだって・・・その子は「一食¥3,000-くらいのお店のごはんより、ボクの部屋で炊いたごはんの方が美味しいんですよ?」な~~んて言うんです。いろんな銘柄米を買っては食べているそうで・・その彼が・・・「あのおコメ(前回あげたおコメ)なら、お金払ってでも欲しいです!」って言うんです。そっかぁ・・・おコメマニアのTチャンがそんなに言うなら?残ってるおコメも持って行けよ?って今日も2kgぐらいのおコメを持たせました。嬉しそ~~に帰って行きました。そんなに近くもないのに、電車とバスで毎週ばあちゃんの見舞いに来て・・・偉いし、メンコイ(^_^)ばあちゃんは・・・ときどき興奮気味になってダダっこみたいになることがあるんですが今日もニョーボが「スーパーに買い物に行ってくるからね?」って声を掛けたら「わたしも出かけるから!」って言い出したそうで「お母さん歩けないでしょう?」ってニョーボがたしなめても「さっきも自分でトイレに行って来たし!少しなら買い物もできるから!」と・・・もちろん、トイレに行ったなんていうのは、ばあちゃん夢か幻をみた上に?目を開けて寝言を言ってるようなモンなんですけど・・・。「ハイハイ、じゃあ好きにしていいよ~~」なんて言って出てくるわけにはいかないんですよね・・・本人はいたって大真面目なんですから・・・。買い物に出よう!ってなって、外に出てクルマで待ってたら、いつまで経ってもニョーボが来ないんで様子を見に行ったら「やっとなだめてきたわw」って、ニョーボが玄関に居ました。でもね?ばあちゃんのアタマがオカシクて・・・_| ̄|○・・・っていう感じはしないんですよ(^_^)もちろんこの先どうなるかはわかりませんよ?でも今は・・・ばあちゃんが「子どもたちがいるといいわね~~~」なんて、ばあちゃんとニョーボしかいない部屋でつぶやいたりします。ばあちゃんには・・・ムスメやセガレが小さかった時の姿で、ベッドの周りで遊んでいる姿が見えているんです。時代が遡ったり、今に戻ったり?が激しくて・・・ニョーボは「ついていけなぁ~~い!(苦笑)」なんて言うんですけど。誰でも・・・寝たきりにはなりたくないって言いますよね?ま、ばあちゃんも床について、まだ3か月ぐらいですが最近になって、過去の自分や、昔の暮らしの想い出への旅を始めたように感じます。そして、かなりリアルに昔を思い出して、その時代にタイムスリップして・・・ちっちゃかったムスメやセガレにも会ってるんですよ(^_^)人生の最終章に差し掛かって・・・そういう時間があってもイイかもなぁ?って、少し思ったワタシでした。昔一緒に行った・・・奥日光の戦場ヶ原や、湯の湖の遊歩道を・・・・子どもたちと一緒に、また歩いてるかもしれません(^_^)風を感じて、鳥の声を聴いて、湿原の花を見ながらね?☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆2点セット Prairie House リフター付 スノーシュー トレッキングポール アンチショック アルミ 軽量 冬山 登山 送料無料 [XO830XO847]価格:10,680円(税込、送料別) (2025/11/22時点)楽天で購入
2025.11.23
閲覧総数 140
3

今日のこのアタリ・・・最高気温12.5℃、最低気温は1.3℃だったそうですが今朝出掛ける頃(8:00頃)は6℃程あって、寒くは無かったです(´▽`)陽射しがあったのでね?今朝はナゼか・・・6:30にシャキッと起きられて起きてすぐにヨーグルトを食べながら、ボォ~~~~~~~~~~っとニュースを視てwそのあと、朝ごはんをつくりました。納豆ごはんが食べたかったんです(´▽`)味噌汁が切れたので、たまごスープに豆腐とエノキとワカメをトッピンぐ~~d( ̄  ̄)DAISOで買ってあった・・・「レンジで目玉焼き」に、またもやチャレンジしましたが(-人-;)白身も切ったし、黄身に穴も明けたけど?白身がはじけてwレンジの中を朝から掃除~~~(´▽`)昼は夕べ作っておいた弁当・・・豪華、えびふりゃぁ~~弁当です(´▽`)・・・ロピアのですけど。肉巻きはニョーボの手作りです(^-^)ちなみに・・・冷凍ごはんが無いのに気が付いて夜中に炊きましたw今日は朝から事務所にサービスなメンバーが居ない日でしてwサビチ~~~~~っ!・・・ナンテことは無いんですが静かに一日が過ぎました(^_^;)夕べちゃんと眠れたようで、珍しくコックリさんが来ませんでした( `ー´)ノこの頃、夕方にヤクルト1000を飲んでるんですが・・・その効果かなぁ?他にはナニも・・・思い当たる事はしていないのでね?夜のエサは・・・ずいぶん前に(^_^;)漬け込んだ手羽元を魚焼きグリルで焼いて丼のは、汁ものに見えますが、ワタシ的には鍋なんです(´▽`)湯豆腐風にしよっかなぁ~~~って思ったけど?冷凍した【凍みこんにゃく】があるんで【湯こんにゃく】にしてみっか?って(*´ω`)シメジとエノキをたっぷり入れて、凍みこんにゃくと豆腐、ニラを散らしてネギで仕上げ・・・あ?汁は・・・うどん用の残ってたヤツを入れて、ごま油タラ~~リwチン♪して完成d( ̄  ̄)明日の晩は、またもやかかあ天下へ行きます。一泊なんで・・・ホント、とんぼ返りですが。ワタシの自家用車での省燃費走行・・・燃費を伸ばす方法は、大型の後ろを、ひたすら着いて行くこと(^_^;)テクニックもヘッタクレもありません・・・「あるとすれば・・・お母さんそれは、アナタ自身です!」いやいや(^_^;)テクニックよりも・・・忍耐でしょうか(>_<)高速を走っているトラックには、以下の種類があります。①GPS速度計で90km走行②クルマのメーターで90km走行③GPS速度計で80km走行④クルマのメーターで80km走行⑤運ちゃんのカンカクで80km~100km走行実速度がいちばん速いのは①ですが、クルマのスピードメーターの表示は97kmくらいになります。その速度で走ってる大型について行くとなると・・・そのトラックは、すぐに前のクルマに追い付いて、車線変更をするので、ワタシも車線変更が多くなります。そうすると・・・・追い越し車線に出たトラックが、またすぐ走行車線に戻るワケです、大抵の場合はね?となると・・・その後ろに、ワタシが入れるスペースが出来るのを、数台後ろで待たなければならないんです・・・。ただついて行って・・・大型が左の車線に入っても、ワタシが入るスペースがなく、ワタシの後から後続車がどんどん来てると・・・後ろに付きたいトラックを追い越して・・・あぁ~~~wwwってなるしかなくなりますので、トラックが追い越しを終えて、車間が空くのを待って、それからワタシも出るんですが・・・そういう加減速をしてると燃費はむしろ悪くなるのでw「追い付かない速度」で走るのがいちばん無難です。(追越しをしなくて良いので、一定の速度で走れるからです)しかし・・・ホントは下り坂の時は、EV走行(エンジン停止)で速度を上げて、勢いでその先の登り坂を上がっていきたいんです(^_^;)その先にトラックがいれば・・・ですけど。ま、そんなウマイハナシはないですからね?フツー。前に大型置いてれば・・・その先も良く見えませんからwで・・・なんのためにそんなことをしてるかというと?もちろんCO2の削減や、ガソリン代の節約・・・ってのは有りますけどいちばんは・・・・【どのくらい燃費が上がるか?マニアックに試してる】だけなんです(^_^;)だいたい、リッター28kmだろうが?31kmだろうが?300km走って、1リッターか2リッターしか違わないんですからね?¥160-浮かせるより、30分早く着く方がいいんじゃね?って・・・時間がなければ思うでしょう?なので・・・ワタシの省燃費走行は、3時で切り上げようと思った魚釣りを・・・3時半まで粘っちゃった!・・・っていう程度の、いわば趣味なんです(^_^;)急いでるときはできませんw自宅へ戻る時や、砂混じりの実家に向かう時は、向こうで、夜に待ってるニョーボがいる時はやりません。アパートに戻るときにやってますw( ̄▽ ̄)昨日も痛感したんですが・・・高速では、どんなにゆっくり走っても?大型を前に置いて走る以上の効果は・・・たぶんナイです。速度を70kmまで落としても?大型を前にして83kmぐらいで走るほうが燃費は格段に良いんです。果てしなく下り坂が続くなら別ですけどね?ま、極意なんてものはほぼほぼナイんです。ひたすらガマンして・・・・大型の【スリップストリーム】から出ないコト・・・それだけですね(^-^;☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆2点セット Prairie House リフター付 スノーシュー トレッキングポール アンチショック アルミ 軽量 冬山 登山 送料無料 [XO830XO847]価格:10,680円(税込、送料別) (2025/11/22時点)楽天で購入
2025.11.25
閲覧総数 81
4

今夜は・・・砂混じりな実家に来ました。ホントは、自宅へ帰るつもりだったんですけど、腰の主治医のところに行きたかったんで。。ところが、土曜診療がなくなっていて・・・・Σ(゚д゚lll)ガーンオマケに、今回月曜は祝日で、火曜からしか受診できませんが、火曜日はワタシの主治医は外来に入っていないんです(>_<)ナノデ・・・ただ薪割りだけしてもなぁ~~~・・・焚くヒトもいない訳なんで?来週にしよ~~~って思いましてこの連休は、ニョーボのところへ様子を見に来ました。朝ごパンは・・・バゲットにして(^_^;)皮が香ばしいですよね~~バゲットはd( ̄  ̄)スープは・・・・実は割高なたまごスープに豆腐とニラとエノキをトッピングしました。今日もデスクワーク・・・朝からクルマ屋に社有車を持って行って、車検とタイヤ交換を済ませまして夕方引き取ってひと安心です。夕べ、遅くなったけど弁当もちゃ~~んと作ったんです。いつもの・・・スペシャル・インスタント味噌汁(^_^;)主なオカズは・・・脂が滴りそうな鮭のカマ・・いつものスーパーで、こんなのがふた切れで¥260-くらいだったんです(´▽`)買い物上手な(ドケチな)ワタシです( ̄▽ ̄)今夜は、アパート出るのが少し遅くなって介護疲れのニョーボに夜更しさせたくないんでいつもより少し巡航速度を上げて106km設定(^_^;)圏央道で二か所・・・故障車渋滞(>_<)渋滞を抜けて、立ちはだかる大型車の群れを抜けていくとこの空き様・・・海老名JCTを通過し砂混じりへ一直線( ̄▽ ̄)ニョーボが夕食を用意しておいてくれました(^_^)明日も午前中からリハビリと訪問看護師さんが来るそうなのでネドコでダラダラしていられません(*´з`)☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆タイヤチェーン 非金属 簡単 ジャッキアップ不要 スパイクピン376本 2本セット 簡単 チェーン規制 対応 取付簡単 取付動画付き 非金属タイヤチェーン 騒音 振動 改善版 非金属チェーン スノータイヤ スタッドレスタイヤ価格:6,580円(税込、送料無料) (2025/11/17時点)楽天で購入
2025.11.21
閲覧総数 136
5

今日のこのアタリ・・・最高気温は17.6℃、最低気温は6.1℃だったそうで(^_^)朝も・・・(あったかいぃぃ~~~)って感じました。ま、ココで使わせてもらってるふっかふかな羽毛の掛け布団によるところが大きいカモですけど。朝ごはんは・・・ばあちゃんの朝ごはんが終わってから・・・9時くらいだったでしょうか・・【ごはんの友】がいろいろあって嬉しいのです(´▽`)新米がおいし~~~~d( ̄  ̄)10時に看護師さん、11時にリハビリのお兄さんがみえてま、リハビリってのは過去のハナシ・・・になっちゃいましたけどいまは、動かさないせいで痛みが出てる関節をほぐしてくれたりしているようです。ばあちゃんにお昼をたべさせて・・・昼過ぎからニョーボと買い物にばあちゃんのクスリを受け取りに薬局に行った後、マツキヨに?ニョーボの化粧品を買いに行ってワタシはそこで、ミヨシのボディーソープなど買ってレジにいたオンナの対応がめ~~~~っちゃ不愛想で驚いた・・・(*´ω`)仕事はさぁ?気持ち良くしようよ?オレはケンカも吹っ掛けてねえし?何の文句も言ってナイし?ただ勘定してもらうために並んでただけなのに・・・アンタのその態度はなんなの?( ̄▽ ̄)てwニョーボも驚いてた。帰宅してから・・・洗車はしないでエンジンルームの清掃・・・インスタに画像をあげたら、新車と間違われました(^_^)もうすぐ・・・まる6年になる大衆車です(^_^)夕方、ニョーボと歩いて一緒にスーパーに。どうしても運動不足になる・・・っていうニョーボは、わざと、ぐる~~~~~~~~っと遠回りして?近くのロピアへ行ったりしているそうですが( ̄▽ ̄)歩くのが気持ちいい季節にもなったしね?(東北は寒い季節になりつつあるんですけどね?)ホントにこの辺は暖かいし、過ごしやすいです。18時過ぎにセガレも来て「おばあちゃん、おもったよりシッカリしてるね?」って言ってた。ワタシもそう思ったんだけど・・・ニョーボの名前を、仮に【花子】だとすると(^_^)ばあちゃんは、もう誰が誰だかわからなくなってる・・・ってワケで、ニョーボがばあちゃんのところに行くときは「あなたの娘の花子ですよ~~!」って声を掛けてますが・・・ばあちゃんは「私の娘も花子なのよ~~(^_^)」って言ったかと思えば?昼のごはんをあげた後、またニョーボがばあちゃんにクスリを飲ませに行くと?「さっきごはんを食べさせてくれた花子さんは誰?」なんて言って(^_^;)「どっちも私だってばぁ~~~!(´▽`)」ってニョーボが言っても?ばあちゃんは素知らぬ顔( ̄▽ ̄)頑なに・・・「同じ花子って名前の人が向こうにいる・・・」と思ってるみたいです・・その時はね?医者も融通の利かないクソ医者がいて(-人-;)ばあちゃんのオムツかぶれが出来始めてるので、「以前処方してもらっていた軟膏を、また出して欲しい」って、掛かっている総合病院から往診してくれてる医者へニョーボが頼んだら?「私は整形なんで・・・ワセリンぐらいしか出せませんから、皮膚科を受診して下さい」なんてヌカしやがった・・・整形だろうが皮膚科だろうが、受診できねえからアンタが来てるんだろうが!!(>_<)しかも、同じ病院から過去に処方してもらっていた軟膏がまた欲しいって言ってるだけなのに・・・(+_+)仕方がナイから、ニョーボが駅前の、ばあちゃんが元気だったころのかかりつけ医に行って事情を話して、ソコのセンセイに処方してもらった・・・患者の家族の負担を増やすんじゃねえよ!バカ医者め!・・・・ってワケです(*´ω`)介護に関わる側が、明るく前向きにやっていこうと思っているのに?カンタンなことを・・・メンドクサ~~くする医者が居たり気分よく買い物してる客を、イヤな気分にさせる店員がいたりとか?(^_^;)まぁ・・・世の中、うまくいかないモノなのです。☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆2点セット Prairie House リフター付 スノーシュー トレッキングポール アンチショック アルミ 軽量 冬山 登山 送料無料 [XO830XO847]価格:10,680円(税込、送料別) (2025/11/22時点)楽天で購入
2025.11.22
閲覧総数 122
6

今日のままどおるなこのアタリは、最高気温12.9℃、最低気温は-2.4℃だったそうです。今朝のホテルごはんこの地域はうどんももつ煮も有名な・・・あ?有名かわかりませんがwよく食べられている地域なのですがホテルの朝食にありまして当然戴きました~~~(味噌汁持って来るのを忘れましてw、後から追加しました(^_^;))冬の関東はこんな晴天ですよね~~(^_^)陽射しがあるぶん、日没後はグ~~~っと冷え込む・・・感じがします。何度もココに出て来てる会議室ですが(^_^;)ココで今日は勉強会なんです。お昼は参加メンバーとうどん屋に(ね?うどんなんですよ(^_^))肉汁つけうどんの、ミニかき揚げ丼セットに。今日は二つの講座を終わらせて16時過ぎにからっ風な事務所を出たんですけど日没が早くて(>_<)国定忠治の赤城山を写真に撮れませんでした。最寄りのいつものスーパーに寄ってアパートに。遅くなったのに・・・また浅漬けを作ったり糠床に大根を漬けたり・・・ナニも今日やらなくたってw・・・と思うんですが(^_^;)今夜はこれから・・・弁当もつくらないと!(^_^)遅くなったんだから弁当休んだっていいじゃん?って思うんですけどね~~☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆タイヤチェーン 非金属 簡単 ジャッキアップ不要 スパイクピン376本 2本セット 簡単 チェーン規制 対応 取付簡単 取付動画付き 非金属タイヤチェーン 騒音 振動 改善版 非金属チェーン スノータイヤ スタッドレスタイヤ価格:6,580円(税込、送料無料) (2025/11/17時点)楽天で購入
2025.11.20
閲覧総数 91
7

というのは・・・フグスマの若手サービスから聞いたハナシ・・・「お客さんがヒマなんで、かずまる@さんに同行してもらうネタもナイんです(>_<)」と・・・今日のこのアタリは、最高気温は20.5℃!( ̄▽ ̄)最低気温は0.4℃・・・・出社するためクルマに行くと朝露でクルマがビショビショでw・・・運転席と助手席の窓を開けて走りました(>_<)・・・見えないんで。・・・明日の最高気温予報は8℃ですがw気温のアゲサゲが激しいです。今日も事務所でデスクワークなので朝のエサはこんなのです(^_^;)夕べも寝る前にちゃちゃっと弁当を作って置いたんで今日も昼は単身オヤジ弁当~~~(^_^)事務所に居ると・・・イチニチが長いのです(^_^;)やっと終業し退勤後にスーパーへ行くと・・・あった~~~~~っ!、¥87-のカップラ!(^_^;)(コレ、コレ!コレなんだよチミィ~~~!)ってワケで一個しか買わないケチンボwd( ̄  ̄)晩ごはんはつくり過ぎないように・・・気をつけて(^_^;)サラダにのってるツナ的なヤツ・・・実はサバ缶なんですw、味噌煮の(^-^;¥98ーのサバ缶をほぐすと?ツナみたいになるので、マヨとコショウでツナっぽく(≧▽≦)高市首相が存立危機事態になりうるケースと述べたことに対して、中国側が過剰に反応していることは・・・放って置いたらいいんですよ(^_^)ま、立民のオカダの罠にハマッタ感もあるけど「もしもやるならやるよ?」と言っただけで、それ以上の事はナニも言っていない訳ですからね?日本から仕掛けるなんて言ってねえし?リスクを表しているのは中国であってわが国ではナイ。台湾海峡で盛んに軍事演習をしているのは中国です。そんな相手にへりくだる必要はないし、機嫌をとるんじゃねえよと言いたい(*´з`)過去のニッポンを“侵略者”呼ばわりしてる連中が、台湾侵略を目論んでいるんですからね( ゚Д゚)ホントに・・・どのクチが言ってるんだ!ってワケです。明日からはいよいよ・・・積雪の便りが聞こえて来そうです。フクスマ県内でも・・・主な峠道では積雪への備えが呼びかけられています。☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆タイヤチェーン 非金属 簡単 ジャッキアップ不要 スパイクピン376本 2本セット 簡単 チェーン規制 対応 取付簡単 取付動画付き 非金属タイヤチェーン 騒音 振動 改善版 非金属チェーン スノータイヤ スタッドレスタイヤ価格:6,580円(税込、送料無料) (2025/11/17時点)楽天で購入
2025.11.17
閲覧総数 111
8

今日のこのアタリは、最高気温26.5℃、最低気温は17.7℃だったそうです(^_^)夕べもプライムビデオ視たりして夜更ししてしまい・・ネドコに入ったのは01:30頃だったんですがそれでもまぁ8時にはオメメが開いて・・・フトンに居られなくなります(^_^;)休日にしては簡素な朝ごはんを食べてまたしばらくグダグダしてました。曇りの予報のハズが?やたら良く晴れて、気温も上がって・・・部屋に居ても暑いくらいになってきたので・・・11時過ぎにやっと重い腰を上げて出かけました。喜多方の西の端まで行って・・・また山を越えて行くんですがコレ・・・一応国道なんです(^_^;)峠を越えて行くと・・・おとぎ話に出て来そうな集落に出ます。ホントに釣りしてみたいのは・・・もっと上流なんですがまだ通行止めで行けませんでしたが今日は衝撃的な場面に遭遇しまして(^_^;)・・・明日にでも書きます(´▽`)川は昨日の雨と雪代で水量が多く・・・しかも濁りも・・・。川幅一杯に水が流れてるので、水辺で竿を振れる場所は限られてまして・・・急傾斜の土手を下りて、また上がる・・・ッテことをしないといけないんですが水辺に降りた後、なんとか川岸を歩いて遡行して、それ以上遡行できなくなってまた戻って土手を上がるのが面倒だから・・・・上がれそうな崖を上がっていくと(ココがまたアブナイ崖でした・・・掴まる手掛かりが全くなくてw)ゼンマイ出てる~~~・・・採りませんけど(^_^;)このアタリで1時間半ぐらいやって・・・今日は新しいロッドを試すのと・・・バックハンドでキャストする練習を主に(^_^;)帰る前に・・・練習はこのくらいにして、帰り道にもう一箇所行って釣りしてから帰ろ~~~って歩いてて・・・フトこの茂みを見ると・・(たらぼぉ~ではってらじゃぁ~~(^_^))って気が付いて・・・土手の上にすぐ上がれるところだったので・・・採って行こう~~~~(^_^)ってワケです。ど~~せ魚も釣れないしね?(^_^;)ハイ・・・・高~~~いところに、タラボ(タラの芽)が出てますが・・・ぜったいに届きません。この木は・・・こんな棘に覆われてるので、革の手袋したぐらいでは掴めません・・・じゃぁ・・・どうやって採りましょうかね?(^_^)その辺の木の小枝を折って・・・タラの木に廻して小枝を引っ張ってタラの木を引き寄せますd( ̄  ̄)で、先端の方に移動して行けば・・・木のてっぺんにある芽も採れるってワケです。その辺にあった数本のタラボだけ戴いてこのくらい採って帰ります・・・となると・・・もう一箇所の釣りはどうでもよくなって(^_^;)はやく帰って~~~~天ぷらてんぷらぁ~~~~(´▽`)・・・ってなるワケですwところが・・・喜多方市内まで戻って、跨線橋を上がっていくと?オジサンが線路に向かってカメラ構えてたんで・・・(どったな列車を撮るとこ??)ってワタシも跨線橋の下をクルマの窓越しにみてみたら・・・・『ななななな、、なにぃ~~~~~っ!』真っ黒い車体で、真ん中上部に大きな前照灯・・・煙突から黒煙を勢いよく吐出す・・・SLが!!跨線橋の先でUターンして、跨線橋へ戻ると・・・喜多方駅方面へ向かって行った・・・信号待ちでスマホをググり・・・「SLばんえつ号」であるらしいことを確認。クルマのナビで、この先SLが停まりそうな駅は・・・喜多方駅しかなさそうだと予想。喜多方が終点だったら・・・迎え撃てないんで、またググって・・・行き先が新潟だと確認(^_^)何とか先回りして・・・、つい先ほど『ココはどんな列車が通るんだろうね~~~』って思いながら渡った踏切に到着すると周辺には撮り鉄や列車を見に来たらしいクルマが数台集まり掛けたところでクルマを脇道の広いところに停めて・・・ってしてたらもう遮断機が下りて、カンカンが鳴り始めました!(40秒の動画です(´▽`))いやぁ~~~~間に合ったぁ~~~~(^_^;)・・・ってか、ちゃんと喜多方駅で停まったのかよ?ってくらい早かったなぁ~~(^-^)そこから1時間50分ほど走って戻って来てホンモノの山菜を戴きました。タラの芽って・・・ワタシ的には、あの芽が起き上ってスグくらいのではなく・・・こんな風に、芽が育ったくらいのが好きです(´▽`)トゲも付いてますが、揚げるとわからないぐらいになります。あと、葉っぱも美味しいです。もっと後になるとスジっぽくて食べられなくなるんですが(^_^)いま時期のはやわらかくて香りも良いので美味しく戴けます。タラの芽採る道具は・・・自宅にワタシが自作した便利な道具があるんですがw“タラの芽ほいほい”と呼んでます(^-^)今日は天気がいま一つでしたが、雨は夕方に猪苗代あたりで少し降った程度でした。釣りはともかく・・・山菜とSLに思いがけず遭遇して盛りだくさんな日になった日曜日でしたd( ̄  ̄)☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆【全品1000円割引★オープン記念】丸太の玉切り・薪作りの必需品 ティンバージャック(ティンバージャッキ)並行輸入品 [並行輸入品]価格:17,929円(税込、送料無料) (2025/5/12時点)楽天で購入電動油圧式薪割り機7トンモデル 1ハンドルタイプ 送料無料 アフターサービス・保証付 (EF-7T-01A) 薪 薪割り斧 薪棚 薪ラック ログラック 薪割り 薪割り機 オートリターン 薪ストーブ 暖炉 電動薪割機価格:41,800円(税込、送料無料) (2025/4/25時点)楽天で購入
2025.05.18
閲覧総数 423
9

って聞いたことないですか?(^_^)今夜はちょっと・・・そんな話をしたいと思います。まぁ~~~・・・コレは東北ネタと言うよりは・・・北東北限定ネタかも。まず、ドコが津軽で、ドコが南部なのかというところから・・・。盛岡藩・八戸藩の地域が【南部】、弘前藩・黒石藩の地域が【津軽】です。時代によって地割は変化しますが・・・ま、こんな感じです。下北半島(右側の“マサカリ”のカタチに見える半島)にはのちに・・・藩政時代末期の、奥羽戊辰戦争後、領地替えとなった会津藩が斗南藩として置かれたので、実質的には南部ではないです。ただ、現代においては青森市あたりを津軽とは呼びませんし、岩手県内を指して「南部」と呼ぶこともマズ無いです。主に使われているのは、(日常的には使わないと思います)県内に《津軽》と《南部》が共存する青森県でしょう。デ・・・仲についてですが、現代に於いて、仲が悪いなんてことはありません。(と言っておきます)コレには積み重ねられてきた歴史的な理由があるのです。まず第一に挙げられるのは・・・津軽氏を名乗った津軽の初代大名となる大浦為信(養子です)は・・・南部家の縁戚にあたり、大浦氏はそもそも南部氏の流れを汲む家来として仕えていたが・・・津軽大浦家に婿入りし大浦城主となりました。その時代・・・南北朝時代ですね?領地という概念は曖昧な頃ですから、近くて遠いアノ国の様に、実効支配することで領地が維持できていただけです。大浦城も南部氏が秋田の安東への抑えとして置いていた城だったハズが・・・為信は南部の嫡流である石川高信が津軽地方を治めていた石川城を攻め、殺害しました。ある意味下克上ですね。元亀2年(1571年)のことだと言われています。かな~~りハショりますが・・・この頃、南部家内部では後継者争い(だとされている)の【九戸政実の乱】(九戸一揆)が起こります。ワタシは・・・後継者争いなんていうカンタンな理由ではナイと思ってますが、正史としてはカンタンに済まされてますwその頃天下では・・・秀吉の北条攻めに全国から武将たちが小田原へ集結し、(伊達政宗が白装束で、っていうハナシも有名ですよね)秀吉の朱印欲しさに北条を囲んでいたわけですが、九戸政実の反乱により、南部氏は動きがとれませんでした。この機に乗じて、南部を裏切った大浦為信(のちに津軽を名乗る)はわずか120騎あまりで小田原へ駆けつけ、秀吉から津軽の所領を安堵されたのです。こんなことをされたら・・・南部の人たちは面白くないどころか、憤怒に堪えないことだったと思います。クーデターによって、市長を殺害し、市役所を占拠した区長が、首相にすり寄って・・・市長に任じられた・・・のではなく、市を県に格上げして県知事に任命されてしまったんですからね?かなりカンタンに説明すると・・・『仲が悪い』大きな理由のひとつはこの史実が元になっています。そして、近代において『仲が悪い』もうひとつの大きな理由があります。それは次回に説明したいと思います!( ̄ー ̄)ニヤリホンジツの詰めるだけ弁当は・・・・一日早い残り物まつりwあしたはまた丸森へ行くことになったのでw、明日の弁当はナシ・・・なのでw今夜はたくさん食べナイト!wwwいつもコメントありがとうございます!よろしければ?(^_^;) ポチっと応援お願いしま~す! \(^o^)/ このカテゴリ-のランキングにエントリーしています。 こちらのランキングも応援お願いします! ◆6/11まで 148000円◆ 【送料無料】薪割り機 薪割機 エンジン式 27t ログスプリッター カッター 薪割 薪ストーブ価格:148000円(税込、送料別) (2020/6/4時点)楽天で購入2WAYスキレット INFW16 / スキレット 2ウェイ フライパン 鉄 鋳鉄 フタ ハンドル取り外し 調理 キャンプ アウトドア 朝食価格:3036円(税込、送料別) (2020/6/4時点)楽天で購入折りたたみ自転車 ママチャリ 26インチ (全6色)カゴ付 ライト 鍵 シマノ製6段ギア メンズ レディース 自転車 折り畳み シティサイクル かわいい おしゃれ 自転車 女の子価格:18980円(税込、送料無料) (2020/6/4時点)楽天で購入災害への備え、出来ていますか?【6月5日24時間限定!5と0のつく日のエントリー&楽天カード決済でポイント7倍】【キャッシュレス5%還元店】ニチネン 携帯発電機 G-cubic ジーキュービック カセットボンベ・ガソリン2WAY式 KG-101価格:109642円(税込、送料無料) (2020/6/4時点)楽天で購入
2020.06.04
閲覧総数 1931
10

昨日は作業が長引いて・・・一度は、昨日の移動を諦めたんですけどニョーボが、友人のお母さんが亡くなったのでお悔やみに行きたいと言っていたのを思い出し(留守番がいないと出られないので)やっぱり行く!!ってなりました。お昼は、米沢だったので【辛味噌ラーメン】ですよね〜(^_^)(背脂・・・入ってますね~~)福島JCTから東北中央道へ入って北上すると、福島ー山形県境のあるトンネル、全長9kmの栗子トンネルを通るんですが・・・内部は地熱で・・・外気温Max35℃・・・トンネルの外は22℃でしたが(^_^;)久しぶりに「35℃の風」を感じました。一軒目はマシンのプログラムを、USBメモリーでマシンに読ませて使いたい、ってお客さんがあり、その確認に。マシンが9年も前のモノだったため、特定の拡張子のデータしか読めないことがあ判明し・・・マシン側のバージョンアップが必要なんですが、実際それやっても良いのかどうかを確認しないといけません・・・ってことになって、昨日はそこまで。つぎに行ったお客さんは・・・単に照光式押しボタンスイッチの交換。ところがココでやらかしたんです(^_^;)聞いていた話では・・・・「押しボタンのランプが点かない」ってことだったんですが行ってみたら?ランプが点かないのは押しボタンではなく・・・受電ランプだったんです。受電ランプとは・・・「電源入ってっかんね~~~!」ってことを知らせるランプでして、元電源が入ってれば点灯、入っていなければ消灯・・・っていうものですが・・・「スイッチじゃないですよね・・・」ってMクンが困ってるんで『ランプだけ配線してやったらいいよ!押しボタンは関係ないんだから』って言うと「じゃぁ、ランプだけ繋ぎますか!」って作業開始。って言っても、カンタンな作業なんで、元電源を落としてスイッチを交換し、電源入れてみて点灯を確認し、も一度電源を落として操作盤を元通りにして電源を入れたら・・・・あら?ランプ点かない・・・なんで??さっきは点いてたよね?・・・オマエなんかやった??(゚◇゚;)んん~~~~・・・じゃぁ接点替えてみるか?と・・・接点を入れ替えて電源ON!パチっ!・・・っと・・・ヒューズが溶断Σ(゚д゚lll)ガーンオイィ~~~~・・・・なんでだよ~~~~(>_<)・・・・って・・・え??オイ・・・・M・・・ランプの配線は・・・接点じゃねえよな?ランプ用の100Vを接点に繋いだら?スイッチ押したら【ショート】だよね!!( ̄▽ ̄)繋ぐところ・・・ココじゃねえし!、コッチ(ランプの端子)だろ~~~!(>_<)って・・・・超~~~~~初心者的なことに気が付いて(T_T)もう_| ̄|○ !しかも・・・用意してあったスイッチのランプは24V用のLED・・・電源は100V、線を修正した後にも点灯しないので確認して気が付きましたwww100V入れたときに壊れたんでしょ・・・っていう結論が出たところまでMクンに付き合ってやっぱり今夜移動しなきゃいけない判断をしたワタシは、正規部品の件で電話してるMクンに(先にでるからね?)って言って、ひと足先に現場を出ました。来た道を引き返し・・・アパートに戻って急いで支度をして19:30出発夕べは省燃費走行はお休みしました(^_^;)実家到着は23時。ニョーボがツマミを用意していてくれてまぁ・・・積もる話もいろいろあるんですけど上高地のみやげ話などして夕べはブログの更新もしないでバタリw☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆薪割り機 エンジン 18T 業務用 キャンプ ナイフ 台 道具 手斧 斧 クサビ チェーンソー おすすめ 薪割り機 薪割機 薪割 薪ストーブ 薪 モーター 小型薪ストーブ 家庭用 薪 破砕 木 木材 薪ストーブ 釜 窯 木炭 庭 アウトドア 屋外 キャンプファイヤー 焚火 木炭 手押し価格:139,800円(税込、送料別) (2025/9/25時点)楽天で購入
2025.10.04
閲覧総数 123
11

今日のこのアタリは・・・最高気温16.6℃、最低気温は-1.6℃だったそうです。良く晴れたので・・・放射冷却で冷えましたね~~(´▽`)今朝は・・・7時に起床( ̄▽ ̄)朝ごパンは・・・バゲットのサンドにしました。昨日気が付いたんですが・・・ベランダで育てようと種まきしたミニトマトの鉢・・・一旦芽が出た後・・・全滅させてしまいw(>_<)諦めて放置してたんですが発芽してなかったタネが・・・後から発芽した様で?(^-^)小さい苗になってましたd( ̄  ̄)今日は8時半頃にアパートを出て塩原へ向かいました。この時期でも釣りが出来る川があるので、そこへ行ったんですが間違えて・・・禁漁のエリアに入ってしまって(>_<)なんかオカシイ・・・と、スマホで位置情報を確認してワタシが勘違いしていたことに気が付いてwww一度も竿を振らずに、降りてきた崖をヒイコラ言いながら登って(>_<)今度はバッチリです(´▽`)でもね~~~・・・釣れたのは落葉と土嚢袋みたいなゴミだけw休憩かねて・・・お昼もだいぶ廻ったんでいつものカップラと🍙にしました(*´ω`)山で食べるカップラと🍙は格別ですd( ̄  ̄)コーヒーも戴きましてしか~~し・・・サカナはいっこうに姿を見せず、ルアーを追ってくるヤツさえ居ません。あれほど釣れなかった南会津でさえ・・・2時前に帰ろうかなぁ~~~って思ったことは無いんですがw今日は・・・1時過ぎから?(帰ろうかなぁ~~~(^_^;))人が多くてw・・・30m間隔ぐらいで立ちこんでる釣り人がいてポイント移動も出来ないし(*´з`)魚の姿も見えないし・・・そろそろ・・・撤収すっか?と・・・人影が消えた河原を釣り下っていたら・・・水の中に・・・デカイ魚影を発見!見た感じ・・・40cmくらいはありそう・・・ま、見える魚は釣れない、って言いますけど目の前にルアーを通しても・・・見向きもしないんですwそれでも、十分楽しんだので帰路に。塩原の紅葉も見事でした(^_^)南会津を通って帰ろうかと思ったんですが時間が遅かったのでやめましたが・・・見たかったなぁ~~・・・南会津の紅葉(*´з`)ままどおる迄戻ってきた頃バックミラーに映る夕景が美しかったのでクルマを止めてイチマイ(^_^)猪苗代方面が夕焼けに染まっていました。最寄りのスーパーに寄って・・・野菜と・・・とれたてホップを買いwチープな宴を楽しみました。今夜は、マカロニポテトサラダも作って・・・ぬか床の糠を追加して、塩も少し足して漬けておいたキュウリが・・・イイ感じに漬かってまして美味しかった~~d( ̄  ̄)今日の塩原の川・・・もう一回ぐらい行ってみようかと思いますが(釣れないのは苦にならないワタシなのでw)釣り場で行き会って、何度か話をした男性が・・・「アソコでたくさん釣った!、70cmくらいのも掛けたけど・・・タモに入った後に逃げられた」なんて言ってて「オタクは?まだ釣ってないの?」とか・・・山でも、川でも、同じことしに来た人と話すのって楽しい反面・・・相手によっては?楽しくないヒトも居るものですw最初に川に降りたとき、家族連れの親子が、河原に腰を下ろしていました。その前を通る時、『こんにちは~~!』って挨拶するとあちらも挨拶を返してくれました。お父さんが「釣れてますか?」って聞いてきて『いや、まだ今来たところなんですw、一回・・・禁漁のエリアに入っちゃってw、ムダに汗かいてきたんですよ!』って言うと奥さまが「お疲れ様です~~!」て言ってくれたり(^_^;)景色の良いところを、ただクルマで走るだけじゃなくて?こうやって、川辺に降りて、腰を下ろして・・・景色も空気も・・・川のせせらぎも楽しむって・・・すごく良いコトです(^_^)ワタシも子どもたちが小さい頃からやって来たことなんで、(こういう家族はイイよね~~)って思いながら近づいていたので・・・気持ちが良かったです(´▽`)☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆エアーホースリール15m 自動巻き上げ 壁掛け ブラケット付 天吊り 【送料無料】 [DP015]価格:6,350円(税込、送料別) (2025/11/15時点)楽天で購入
2025.11.16
閲覧総数 89