2005年03月18日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
2月・・・冬本番。

頭が痛いと夕方言い出した翼。
熱を計ると38度8分。痛いはずだ。
久しぶりの風邪。

この風邪がやっかいだった。
口内炎を併発したのだ。
熱は3~4日間続き、熱が下がっても口内炎で食べられない。
それも一つや二つの口内炎ではない。

プラス歯肉炎にもなっていて、歯茎が腫れ上がってる。
食べられる物と言ったら、ゼリーとかヨーグルト系。
高熱は下がっても、いつまでも微熱が続いた。
すっかり快復するまでには10日間くらいかかった。
これほど学校を休ませたのも、初めてだった。
翼は食事が出来なかったおかげか?ぽっちゃりしていたお腹がへこんだ。
ラッキー!

気を付けてはいたものの、見事に下の子二人にも時間差で移った。
南に続きこのみ。
それも全く同じ口内炎付きの風邪。
すべて同じ症状。


2月11日は「歌のコンクール」の予選の日。
この日に向けて2ヶ月以上前から、南とこのみは練習を重ねてきた。
小児科の先生にこのことを伝えて、南もこのみも点滴。
無理させれば出られたかも知れない。
それでも、体調が不十分の時に無理して出場させるのも可愛そう。

お友達二人も風邪をひき、欠席。
それにコンクール当日、もの凄いドカ雪が降り、天気も不安定。
出掛ければ帰って来れないかも?という天気だった。
・・が、この天気、会場の札幌はとっても良い天気だったらしい。

雪祭りと同じ日で、車もJRももの凄い混雑だっただろう。
それを想像しただけで、行く気が失せる。
抵抗力の弱っている時に、人混みから菌をもらってきそうだ。
それでも、天気の晴れ間を見ては、
行こうかな?という迷いが充分あったのは確かだった。
でも行かなくて良かった。
その日の夜に二人とも38度まで熱が上がった。

そんなこんなでコンクールをあきらめ、子供達もようやく元気になってきた。
そして、18日。お友達に誘われ、初めてのお宅に遊びに行った。
そして、22日・・・お友達を呼んで遊んだ。
その次の日、インフルエンザA型が発症した。
まずは南から。そして遊びに来ていたお友達も同じA型。
翼はようやく学校に行ったと思ったら、今度は学級閉鎖。
ますます移る確率が高くなった。
家族みんなでマスクをし、予防に心がけた。
が、私も具合が悪い。節々が痛い。頭痛がひどい。
検査をしたけど反応は出なかった。
でも念のためインフルエンザの薬は処方してもらった。
南は点滴に3日間通った。
その間このみにも移り、好みも点滴1日。
私は具合が悪いけど、子供達の看病。
翼には移りませんように・・・と祈っていた。

何だか具合が悪いので参観日にも行きたくなかった。
それも親子レクで体育館で走らされる。
熱出せ~熱出せ~と心の中で叫んだ(ひどい親だ)。
しかしもって、翼にはうつらず、私は参観日に行く羽目になってしまった。
それもリレーで勝ってしまって、決勝戦まで走らされた。最悪。

そんなこんなで、2月は闘病月刊と呼んでいる。

確定申告作業もするばずが、全然できなくて、3月にすることに。
これほどまでに風邪で月日を邪魔されたことはなかった。
小中学校でも学級閉鎖が次々と。
ひどい年だ。
雪遊びも1ヶ月以上していなかった子供達。
気が付けば春がそこまで来ていた。
なんだったんだろう・・・この2月って・・・。

3月の日記に続く。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2005年03月18日 00時36分39秒
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

KAZZ0206

KAZZ0206

コメント新着

乗らない騎手@ ちょっとは木馬隠せw あのー、三 角 木 馬が家にあるってどん…
ボーボー侍@ 脇コキって言うねんな(爆笑) 前に言うてた奥さんな、オレのズボン脱が…
開放感@ 最近の大学生は凄いんですね。。 竿も玉もア○ルも全部隅々まで見られてガ…
地蔵@ 驚きのショックプライスw コウちゃんがこないだ教えてくれたやつ、…
まさーしー@ なんぞコレなんぞぉ!! ぬオォォーーー!! w(゜д゜;w(゜д゜)w…

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: