うずまき月子の庭

うずまき月子の庭

2007年01月20日
XML
カテゴリ: 料理
お正月休みの間に、一人でチャキチャキと中欧に旅行にでかけた、うちの父


ハンガリーのお土産のワインを、ボヘミアグラスでいただきましょう♪の会が、
父宅で開かれることになりました~。


素敵なワインだよねぇ
と、張り切って、みんながそれぞれ料理をつくることになったところ、、、


とても普通の週末の家族の夕食とは思えないほど、豪華なディナーになってしまいました。


まずわたしの力作ねぽっ


『鶏とグリル野菜のサラダ』


鶏むね肉を、塩こしょうでまぶします。
皮と肉の間には、香草を入れたほうがおいしいよ♪という妹の提案で、



2007_0120画像0001.JPG


家を新築にして以来、庭に植えていたローズマリー、かなりボウボウに繁っていましたが
ついに出番がきましたよ


その後、鶏むね肉は、皮からじっくりと焼いていきます。
焼き終わったら、一口大にカット。


それから、野菜→ かぶ、エリンギ、しいたけ、などを大きめにカットし
塩こしょうしてオリーブオイルで炒めます。


ドレッシングは、バルサミコ酢をコンソメで煮詰め、ビネガー・オリーブ油・塩こしょうで
味付けしてつくります。


すべて整ったら、肉・グリル野菜を並べ、サラダほうれん草を散らし、
ドレッシングをかけ、パルメザンチーズをかけて、出来上がり!!


2007_0120画像0002.JPG


お次は、父の力作の、クラムチャウダー


2007_0120画像0007.JPG



すっごくおいしかった~!


それから、妹の力作Part1、ヤンソンさんの誘惑
(スウェーデンの代表的家庭料理です)


2007_0120画像0003.JPG


ポテトとアンチョビのグラタン、という風情のお料理ですが、
わたしの会社の取引先のスウェーデンの会社の人を接待したときにも、

以前からぜひぜひ食べてみたかった、お料理なのですよ~。


もちろん、期待以上に、とってもおいしかった


それから、Part2、名前は分からないけど、ミートボールのソースがけ、
このソースは、IKEAで買ってきたそうです。


2007_0120画像0004.JPG


Part3、海老とアスパラのパスタ


2007_0120画像0006.JPG


それから、チーズ&酢漬けニシンのオードブル


2007_0120画像0008.JPG


お待ちかね、ワインとボヘミアグラス


2007_0120画像0009.JPG


夕食の支度がおわって、さぁ、「カンパ~イ」
でも、何に....?なんだか、またまたクリスマスが来たみたい


またみんなで楽しくお食事ができるってことに、「乾杯」で、OKでしょう!!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007年02月10日 00時16分53秒
[料理] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: