龍が如く ~発達障害・海馬硬化症もち男の夢物語~

龍が如く ~発達障害・海馬硬化症もち男の夢物語~

PR

プロフィール

KyoS39

KyoS39

カテゴリ

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月
2013年04月28日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
4月13日7時12分 父が亡くなりました

死因は、肺がんと書かれていましたが、

肺がんは昨年の7月に発症して手術に成功しており、

それがリンパへ転移し、腎臓へ転移したことが原因だと自分は推測しています。


食事が取れなくなり日増しに痩せてはいったものの

本人は闘病や仕事へのやる気を最後まで持ち続けました。

4月11日まで仕事をやっていました。

思うように身体が動かないので、自分が父を車に乗せて取引先の家へ行ったり、FAXを送ったりしていました。

それでも、意識はしっかりしていましたし、勿論話もできていました。



そんな父がついに「仕方ないけど、ちょっくら入院するか」とぼやいたのが

4月8日。

入院の予約が12日に取れたということでその日まで家でゆっくりすることに。

12日当日の朝。

トイレで父が転倒してしまいました。

そのショックか、頭を壁に打ったのか、癌が原因なのか不明ですが、意識が朦朧としてしまい、家で少し休ませてから病院へ搬送。

意識はあって

「かばん」とか「下に降りる」とか「財布忘れた」など朦朧としながらつぶやく父。

「仕事はいいから入院するんだよ」と言い聞かせる自分。

この時既にまともに話ができる状態ではなかったです。

認知症のような状態になってしまっていました。



顔を痛そうにしかめるのが見ていてつらかったです。

数時間してやっと動きが落ち着いてきて、

流動食を食べてくれたので安心して、

夜も遅くなったので

「また明日朝くるね」と言うと



それが最後の別れでした。

次の日の朝6時に看護師の電話で起こされました。



あまりに突然の出来事で、入院の一日前に父親も自分で携帯で取引先に

「ちょっと調子悪いから10日くらい入院するから」なんていっていたくらいだったので、

本人が一番驚いているんじゃないでしょうか。

自分ですら、もう二週間も立ちますけど、まだ父がいるような気がします。

遺骨が家にあるからかもしれませんけど。

ナイターを見ながら、晩酌している父の姿がいつでも、いまここでも、目の前に想像できます。

こんなに現実を受け入れられないことはちょっと経験したことが無いです。


喪主は自分がやりました。

父への最後の別れの言葉は、いろいろ話しましたが、

こんなにめちゃくちゃだった家族を支えてくれて助かったことへの感謝と労い

向こうでおじいちゃんとおばあちゃんと仲良くやってくれということ(生前父が、母親にあって御礼を言いたいといっていたので)

孝行が全くできなくて、ぎゃくに最後の最後まで迷惑をかけ続けてしまって本当に申し訳なかったということ

そして最後に

これからの俺の人生・生き様で、父への感謝・恩を何かに生かしていく、そういう心構えでやっていくから、そっちで見守ってて欲しい

ということでした。


そんな偉そうなことを行っておきながら告別式から一週間以上立った今も抜け殻のようです

無気力な毎日

教員になりたい、という夢を家族で一番理解して、応援してくれた父

でも、その父が死ぬ二日前に

「そろそろ踏ん切りをつけろ。貯金でもして人並みにやっていけ」と言っていました。

勉強がスランプでできなくなっていたのもあり、

辞めようと告別式で決めました。


そしたら、まるで生きている心地のしない日々になってしまいまいした。

休みの時は勉強しかしなかったので、

それをしないと何をしていいのかもわからず

無気力なので一日寝てばかりの日々

仕事もただこなすだけ

自分はなんのなためにいきているのだ

ウォーキングが趣味で20年前に禁煙してぼけたくないからと毎日必死に歩いていた父が、あんなにあっけなく死んで

人間の人生ってなんなんだ

俺にはやりたいこともない

生き甲斐もない

守るものも無い

目標も財もない

生きることになんの価値があるのか

と負のスパイラルにずっと落ちていました

とにかく生きることが虚しかった


生前父から言われていたことをよく思い出します

「けじめをつけろ」
「忍耐強くやれ」
「考えずに動け」
「人の喜ぶことをやれ」

寡黙な人だったのであまり思い出せませんが至極当然のことを

シンプルに教えてくれました


ここでも以前書いたことがありましたが

東京での一人暮らしに挫折して

埼玉の実家に戻ってきた時(3年前)

教員の夢は諦めて、就職して働くと決めて鬱々としていた自分を

ドライブに連れ出してくれ

「やれるだけやってみろ。やることが大事なんだ。それでダメなら、いいじゃないか」と言ってくれたことを一番思い出します。

それでまた勉強を再開した日のことを。


父の遺言は「勉強には区切りをつけろ」でした。

しかし、

上のエピソードが頭から離れないんです。

親父の本音はどっちだったのかと。

母親は俺がふらふらと仕事に専念しないでいることにずっと反対していたので、これを機に勉強は辞めろ、5年もやってできないんだから、といいます。

俺も流石に5年もやっていると疲労というか虚無感というか、病みます。

「ここが潮時か」と決心したんですよ。

でも、できない。

どうやって生きていいのか分からない。

働けばいいだろう、みんな、そうやってるんだよ、

休みの日は遊びにいけ、彼女でもつくれ、買い物にいけ、映画でもみろ、

でも、どれもやりたくない

そんなことはどうでもよく感じる

中途半端、という思いが遺恨が俺を蝕む

父は辞めろといって死んだ

母や辞めろという

俺は、分からないという



明るく生こう
きょう










お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2013年04月28日 15時43分38秒
コメント(6) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:父(04/28)  
そうでしたか・・


ご冥福をお祈り申し上げます。


今後のこと、
ご家族皆さんのそれぞれの思い・・

大事にしたい部分もあるし、
きょうさんご自身はどうされたいのか。

今はまだ気持ちが落ち着いてないから、
迷ったりわからなくなったりしても無理ないのでは?と思いますが、

きょうさんが頑張ろうと思う道を、
私は引き続き応援しますよ~~(^-^)/ (2013年04月28日 22時43分43秒)

Re:父(04/28)  
dokidoki1234  さん


もう、とにかくショックで、

それから、ずーっと考えていました。

でも、何をどう書いたらいいのか、
それとも、何も書かなくていいのか、
わからないけど、来ました。


お父様、
きっとどちらの気持ちも本当だと、私は思います。

人間(男)として、と、親として、は、違うと思うから。

それを伝えておきたかったのではないのかな…と。



お父様って、kyoさんのお父さんだから、
kyoさんが、すっぱりやめてしまえるかどうかぐらい、わかっておっしゃったと思います。

だから、案外、今のkyoさんをご覧になって、「オイオイ!!」と慌てておられるかも。


心からご冥福をお祈り致します。

kyoさん、応援してますよ。




こういう書き方しかできなくて、

許してください。




(2013年04月28日 22時44分06秒)

Re:父(04/28)  
harmonica.  さん
思いを馳せること、今できること。

お身体ご自愛ください。

父は亡くなっても常に側に感じております。見えないだけでずっと守っていてくれる存在ですよ。

お力お年のないよう、ご愁傷様です。合掌.
(2013年04月29日 09時04分10秒)

Re[1]:父(04/28)  
きょう33  さん
メイプル0128さん

少々頑固過ぎだったと思います(笑)
寿命を縮めるタイプでした。

自分の人生なので自分が最終的には決めないといけないのは分かっているのですが、父親の意志も尊重したいと思うと悩めるところです。 (2013年04月29日 13時28分44秒)

Re[1]:父(04/28)  
きょう33  さん
dokidoki1234さん

いえいえ
書いてもらえて光栄です

父親の考えていることは何となくわかっているつもりです

良い面も悪い面も俺の深いところも一番見抜いていたのが親父でした。

だから、あえて辞めろと言ったのも分かっています。

俺がもがき苦しんでいるのを知っていましたから。

天国で親父は何を思っているのか、今も空を見上げながら思うことがしばしばです。 (2013年04月29日 13時31分12秒)

Re[1]:父(04/28)  
きょう33  さん
harmonica.さん

ありがとうございます。

正直言いますと、無くなって最初の一週間は情けないほど落胆しておりました。

ブログはおろか、生命力0でした(汗)

なんとかこうしてまた、普通の生活を取り戻そうと活力を戻しつつあるところです。

父の存在はなんとなく身近に感じております。

毎日欠かさず線香をあげながら。 (2013年04月29日 13時33分11秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

キーワードサーチ

▼キーワード検索

コメント新着

dokidoki1234 @ Re:ポジティブシンキング(10/21) 「でた!」 ウスに対応する言葉がいまだ…
KyoS39 @ Re[1]:適当が良い(10/16) dokidoki1234さんへ そう、なんだと思い…
dokidoki1234 @ Re:適当が良い(10/16) すっごい張りつめて生活されてるのは間違…
KyoS39 @ Re[1]:記憶を書き換える(10/14) dokidoki1234さんへ 一時、本気で関西地…
dokidoki1234 @ Re:記憶を書き換える(10/14) 失敗をいじる 自虐 みたいな文化がこちら…

お気に入りブログ

もういないのでは New! dokidoki1234さん

街へ New! むししともししさん

寒い時期の脳卒中、… 楽天星no1さん

EiliPrivate~思索の… Eili...(v2019)さん
Princess Poyo(ぷり… pri(・ω・)poyoさん

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: