ken2137のワイン記録(たまにワインじゃないのもあるけど)

ken2137のワイン記録(たまにワインじゃないのもあるけど)

PR

カレンダー

バックナンバー

2025/05
2025/04
2025/03
2025/02
2025/01

コメント新着

ken2137 @ >>Goodwinさん 「こういうクッソ面倒な奴いるから、初夏…
Goodwin@ Re:【返品手続き】ゲアハルト伝説 最終章【事の顛末】(08/17) 貴方はゲアハルトにとって三千円弱単価で…
ken2137 @ >>テ ン カ ワ さん 結構普通の味でした。 値段なりには悪くも…
2010/08/18
XML
カテゴリ: スペイン
Vina San Jose Reserva.jpgVina San Jose Reserva glass.jpg


 ヴィーニャ・サン・ホセ・レセルヴァNV Vina San Jose Reserva
 造り手不明
 マカベオ45% シャレル(チャレロ?)35% パレリャーダ20%
 瓶内2次発酵(シャンパン方式) 熟成18~24ヶ月
 アルコール度11.5%
 輸入:有限会社 東京実業貿易 購入価格:780円


色は薄い黄色。
香りはレモン、クリーム、石灰、ビスケット?
味は酸味と軽い苦味。余韻に苦味を伴う酸味と苦味。


結構良い感じ。
シンプルな味と香りで分かり易く、炭酸も穏やかで飲み易い。

クリーミーな香りが酸味の突出を牽制し、味の膨らみを演出。
よくあるスペイン・カヴァと言えばそうなんだけど、味の出方や炭酸の強さのバランスが小奇麗にまとまってて、なかなかの出来と思える。

まぁ味だけでいえば平坦な起伏で、押しも控えめ。
価格を考えれば別に悪くはないが、香りと合わせての特徴を魅力と捉えられなければ、普通のスパークリングの範疇だと思う。


もっと香りに乳製品系のニュアンスを強めるか、味に甘味の感覚を出せるかが出来てれば、安カヴァの枠を超えた存在感を出せたはず。
土地やセパージュの限界もあるし、流石にそれは無茶言い過ぎだな。


値段以上。
泡物にはあまり詳しくないけど、これは上手くいけば1200円台以上を狙える。
900円未満で買えるなら、デイリースパークリングとしてかなり良好なコスパ。


★楽天検索 ヴィ サン ホセ★

楽天扱い約4件 979円~1342円 
スペインの安カヴァであることを想定すれば、1000円以下でもコスパの良さは健在。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010/08/18 03:57:20 AM
コメント(2) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


カヴァの魅力は価格にもありますな。  
テ ン カ ワ  さん
kenさん、夏でも飲むペースは変わらずかい?
私は夏バテか最近はあまり飲んでないよ~>自宅では。

そうx2、うちのドイツワイン会来ないかい?
http://plaza.rakuten.co.jp/akainabe/diary/201008040000/

ちょっと遠いけど、気がむけばぜひ!  (2010/08/18 06:32:00 PM)

>>テ ン カ ワさん  
ken2137  さん
いやぁドイツワイン会行ってみたいですけど、名古屋はちょっと遠いですねw。
新幹線を使う距離は流石に難しいです。
コミケの遠征組の気持ちを理解するためにw、夜行バスっていうテも興味はありますが。 (2010/08/19 05:40:19 AM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: