全183件 (183件中 1-50件目)
入手困難になっていたアルバム「ALL JOIN IN」をやっと入手しました。eBay USにて。もともとディズニーリリースなので、子供向けということもあり、聞きやすい内容でしたが、First There is mountain なんかはとても聞きやすいし、のびやかなケニーの歌声が良いです。ちゃんと他レーベルでもいいからリリースしてくれたらいいのに。。
2011年11月20日
コメント(2)
「All Join In」というアルバムがリリースされます。アメリカではiTunesでも聞けるのでサンプルを視聴してみてはいかがでしょう。MySpaceもできたみたいです
2009年07月15日
コメント(0)
ワシントンポストのサイトケニーの記事が載ってるサイトです。英語でわけわかんないよーって方は翻訳サイトからhttp://www.washingtonpost.com/wp-dyn/content/article/2008/07/23/AR2008072303323.htmlのURLを貼り付けてみてはいかがかな。ざっくり内容を書くと、ケニーのライブの内容で、昔懐かし、おなじみの曲から、ヒット曲も網羅しつつ、最新アルバムからの新曲も織り交ぜたバランス良いライブというようなことが書かれていたようです。(脳内で勝手に誤訳してるかもですが。)なんにせよ、年をとってもケニーのライブ巧者は健在だ、ということですね。
2009年03月26日
コメント(0)
新曲が出たようです。またまたディズニーのサントラ。プーとケニーは切っても切れない縁があるみたいです。Underneath The Same SkyオフィシャルサイトでPVがみれます。ケニーロギンスオフィシャルサイト
2009年03月19日
コメント(0)
クロスビーがMTVの芸能人2世コンテスト??で優勝したみたい。おめでとー。
2008年06月04日
コメント(0)
すっかりネットからご無沙汰していたら、ケニーの新作「HOW ABOUT NOW」が国内盤リリースされているではありませんか。いままで海外盤で、入手困難だったのでうれしい限りです。しかも国内盤はジャケットもリニューアルされて、海外盤の曲順の間違いも訂正されています。私はamazonで入手しました。できればみなさんも入手してみてください。
2008年03月27日
コメント(0)
ケニーの公式HPにてクリスマスソング(ライブ)が2曲配信されています。皆様聞き逃さないようにどうぞ。
2008年01月10日
コメント(0)
久々の更新です。すでにケニーファンの方にはご存知の方が多いとは思いますが、一応アドレスを。非常に情報が濃いので楽しく読ませて頂いてます。KL-daiaryhttp://kldiary.blog79.fc2.com/
2007年10月24日
コメント(0)
ケニーロギンスのニューアルバムが発売されています。詳しくは公式HPを参照してください。しかし、残念なことにTargetという店舗のみの販売で、オンラインサイトでも海外発送に対応してくれていません。今回私は海外ボランティアの方にお願いして手に入れました。個人輸入支援サイトなるものもあるので、参考になれば幸いです。○アメリカのケニーのファンのボランティアの方に送ってもらう。 これは私の友人がケニーの公式サイトの掲示板に日本からCDを購入するには どうすればいいかをたずねたところ、ボランティアの方が購入して発送してくれる ことになり、お願いして購入しました。 代金の送金はPaypalという口座を用いて行いました。 多少なりとも英語力が必要になります。 今でもボランティアの方が発送を行っていると思うので、書き込みをしてみるのも 手です。○個人輸入支援サイトを使う。 私は最初goopingという個人輸入支援サイトを利用することを考えていました。 アメリカのユタ州かどこかに私書箱を作って、転送してもらう、というシステムです。 手数料がそれなりにかかるのですが、お金をかけても手に入れたいという方には 向いている方法だと思います。 (あまり英語力も必要ないですし。)
2007年04月23日
コメント(0)
すっかりご無沙汰しております。更新するネタが無いというさびしい状況なのですが、ケニーはニューアルバムをこっそり出していたようです。kenny official siteサイトの情報によるとTargetという通販専門サイトより出しているらしいのですが、残念ながら日本への発送はありません。どうしても聞きたい!という方が日本にいったい何人くらいいるのかわからないのですが、、、、、、いくつか手段があります。1.米国の友人に買ってもらって送ってもらう。 これは一番確実ですね。残念ながら私は米国に友人がおりませんので、次の方法をとりました。2.個人輸入支援サイトを使うgooping幸いamazon.comでも発注することができたので、amazonからgooppingの私専用の転送アドレスに発送してもらい、日本に荷物を転送してもらうという方法をとってみました。まだ、商品がついてないのですが、うまくいけばアルバムをGETできそうです。無事商品が着いたらまたレビューしてみたいと思います。#数週間かかるそうです。不安だ。
2007年03月21日
コメント(1)
海外のアーティストはさっぱり情報が入ってこないので何も書くことがなかったのですが、YouTubeを見る機会が多くなってきたのでケニーの動画のリンクをちょくちょく貼っていきます。当然画質はいまいちですが。その1その2その3その4
2006年09月30日
コメント(0)
ずーっと書くネタなかったのですが、久々に書いて見ます。You Tubeという動画共有サイトがあるのですが、こちらにケニーの動画が置いてありました。さすがに海外サイトはケニーファンがいます。最近のライブ映像がみれてとても感激です。
2006年05月23日
コメント(0)
久々の更新です。書くことができました。ケニーのオフィシャルサイトがリニューアルされています。マルチメディア関連ファイルがアップされていてファンにはうれいしいかぎりです。今後もちょくちょく見なくては。
2006年02月19日
コメント(0)
久々です。すっかり書くことが無かったので、ご無沙汰しておりました。映画「プリティブライド」に使用されていたらしいです。以前から気になっていたのですが、今日サントラをレンタルしてきました。どうやら欧米版には入っていないトラックのようです。もし輸入版を買おうとする方がいらっしゃったらご注意を。でもこの曲だけの為に買わないか。
2005年11月12日
コメント(0)

2005年09月20日
コメント(2)

2005年09月20日
コメント(0)

2005年09月20日
コメント(0)
なんとなくはじめて、何となく続いてきたんですが、なんとなく10000ヒットしました。あまり情報少ないページですが、頑張って見つけた良いネタはリンク張って行こうと思ってます。そこかいいストレージがあればちょっとした音源もUPしたいですね。今後とも時折覗いていただければ幸いです。
2005年09月20日
コメント(0)
楽天のポイントがたまったのでいろいろ吟味してポイント内で買い物wしようと思いいざ買い物かごを精算どうやってもポイントを充当して支払いにあてるところがない。ないないない。これってもともと使えないってことなんでしょうかねぇ。久々に書いてみて、こんなネタですみません。。
2005年09月05日
コメント(0)
iTMSができてから数日。すっかり無くてはならないものになってきました。残念なことにsony関連アーティストはまだ入っていないので(今後もはいってこなさそう。。)ケニーの登場がまだまだ先の気がしてきました。とはいってもかなりの充実度。iMixを見ればCMで聞いたけど、アーティスト名や曲名がわからなかったものがわかるようになったし、その相乗効果で購入してるし。さくさく買ってしまうので使い過ぎを考えて今はプリペイドにしてます。それでも買い足しまくって1万円までになってしまいました。もうちょっと制限しなくては。
2005年08月18日
コメント(0)
しばらく何もかもご無沙汰しているうちにSTINGが面白いことになっているようだ。昨日東京 御茶ノ水に出かけて、そのときに久々にあやしいブートレッグ盤のCD,DVDショップにたどり着いたのだが、その店にSTINGのブートレッグDVDがあった。映像はオーディエンス録画でたいしたことないのだが、音質が良くてびっくり。詳しい紹介はほかの方がしっかりやっているので、下にリンクをはっておきます。びっくりしたのがポリス時代の曲がガンガンセットリストにはいっているということ。特にLIVE8でデモリッションマンをやっていてびっくりしていたのだが、どうもこのツアーで主にやっている曲だったかららしかった。バンドの構成もギターx2、ドラム、ベースのシンプル構成でキーボードがいなくなったりしていてよりポリス寄りな感じ。驚きです。私が買ったのはVIOLATE SANCTUARYという奴です。ブートレッグ紹介へのリンク
2005年08月16日
コメント(0)
ケニーのMP3ファイルへのリンクを更新しました。ちょっとは楽しめるとおもいます。聞いてみてください。
2005年07月31日
コメント(0)
今日はマライアのライブシーンをみてみました。Make It Happenは昔から好きな曲でしたが、すっかりデブになったマライアをみてかなりげんなり。MTV アンプラグドの頃が一番良かったなぁLIVE8ハイライト
2005年07月17日
コメント(2)

2005年07月16日
コメント(0)
いいサイト発見。ライブクリップがみれます。http://music.channel.aol.com/live_8_concert/highlights/turbo.adp
2005年07月12日
コメント(1)
久々に大学時代の友人と食事。昔話に花が咲く?というのでしょうか、まぁまぁ盛り上がりました。でもみんな現状に満足していないというか、残念ながら仕事の愚痴とかになっちゃいますよねぇ。明るい話題はないものか、とそういう席に出るといつも考えてしまう。
2005年07月09日
コメント(0)
ぼやきです。どうも私の勤めている会社に問題があるのか、、今回も中途採用の方がたった2日来ただけで辞めちゃいました。(しかも連絡もなし。)半年前も同じようなことがあり、その人はたった1日で辞めちゃったんですよねぇ。。。私自身面接に加わったりしてたんで、こんなのが2回も続くと自分の人間を見る目を疑ってしまう。人の本質を短時間で見抜くのって難しい。
2005年06月29日
コメント(3)
とーっても久々に日記を書いております。(もはや日記ではないですが。。)いつもこのページに何かを書こうとおもっていてもケニーネタがさっぱりないので書けないことが多いです。うーん、活動の拠点はアメリカで日本ではリリースされるCDも無いからなぁ。今日は娘(3ヶ月)がぐずっていたので、ロギンス&メッシーナのLOVE SONGを口ずさんでみました。なんとかぐずりがおさまったので、意外といける?!と自画自賛。そういえばケニーのアルバムは子供向けのアルバムを2枚出しているんだった。いずれ聞かせなくては。
2005年06月26日
コメント(3)
YAHOO SEARCH BETAが公開されました。GOOGLEと同じ感じで音楽ファイルなど検索できるようです。今日はその中からケニーの代表曲が聞けるサイトをご紹介。デンジャーゾーンとかMP3ファイルリンクTOP GUN関係の曲多数あり。
2005年06月25日
コメント(0)
最近物を処分していかなくてはならなくなったので、昔購入したミュージシャンのビデオテープをDVDにしようと思ってます。残念ながらコピーガードがかかっているので、バックアップは無理のよう。でもDVDでは絶対に発売されそうにないものが多々あるので捨てるに捨てれない。何かいい方法がないものか。。
2005年05月28日
コメント(0)
keny のHPでwith this ringのクリスマスバージョンのシングルCDが再度発売されているようです。一度買おうか悩んだんですが、そのときは売り切れになってしまいました。しかし、クリスマスバージョンは何が違うのだろう。そして日本に届けてくれるのだろうか。ちょっと調べなくては。
2005年05月27日
コメント(0)
最近もTVでは悲惨な事件が多くながれていて、朝も新聞チェックをTVでするのだが、いい話題があまりないので気がめいってくる。多少の犯罪についてはもう驚かないようになってきた。こんなときに浮かんでくる曲はなんだろうか?と自分に問うとStingの「Why shoud I cry for you」が頭の中に流れてきた。kennyの曲では何かないのかなぁと思ったら、「This island Earth」が思い浮かんだ。どちらもいい曲だと思う。機会があればぜひ聞いてみてほしい。
2005年05月19日
コメント(2)
残念ながらGWでも何処にも行かず。子守と家の掃除についやしております。(仕事ちゃんと休めるだけまだましですね。)自分の部屋も子供尾のために明け渡しました。世の中のパパさんは自分の趣味のものとか奥さんにバッサバッサと捨てられていってるんだろうなぁと重いながらも、ケニーのCDとかビデオとかアコースティックギターとかは死守したいなぁと思いました。
2005年05月03日
コメント(4)
行けないけど書いときます。。06/24/05 Nampa, ID Idaho Center Amphitheatre 06/25/05 George, WA The Gorge 06/28/05 Phoenix, AZ Dodge Theatre 06/29/05 Los Angeles, CA Greek Theatre 07/03/05 Las Vegas, NV Aladdin Hotel & Casino 07/07/05 San Diego, CA Embarcadero Marina 07/09/05 Santa Barbara, CA Santa Barbara Bowl 07/15/05 Lake Tahoe, NV Harvey's Lake Tahoe Outdoor Amph. 07/16/05 Fresno, CA Save Mart Center 07/20/05 Wallingford, CT Oakdale Theatre 07/21/05 Camden, NJ Tweeter Center At The Waterfront 07/22/05 Columbia, MD Merriweather Post 07/23/05 Wantagh, NY Tommy Hilfiger at Jones Beach Th. 07/24/05 Holmdel, NJ P.N.C. Bank Arts Center 07/28/05 Cincinnati, OH U.S. Bank Arena 07/29/05 Greenville, SC Bi Lo Center 07/30/05 Memphis, TN FedExForum 07/31/05 Atlanta, GA Chastain Park Amphitheatre 08/03/05 Mount Pleasant, MI Soaring Eagle Casino 08/04/05 Chicago, IL TBA 08/06/05 Rama, ON Casino Rama 08/09/05 Cuyahoga Falls, OH Blossom Music Center 09/03/05 Aspen, CO Jazz Aspen 09/10/05 Berkeley, CA Greek Theatre
2005年04月27日
コメント(0)
久々に日記を書く時間と気力が出てきました。ロギンズ&メッシーナの新作のようですが、詳細は不明です。以下にリンクを張っておきます。Loggins & Messina
2005年04月20日
コメント(2)
BUZZ復刊3号が出た。80年代のアーティストを特集していた。今のマイケル・ジャクソンはよくわからないけど、あの頃のマイケルは好きだったなぁとおもいながら表紙につられて中身を立ち読みしてしまった。そういえばすっかり忘れていたけど、ジャミロクアイのインタビューもあった。アルバムを出すらしい。昔日本武道館に見に行ったことを思い出した。最初の頃のジャミロクアイは好きだったなぁ。
2005年04月13日
コメント(0)
先日深夜に山崎まさよしとジェイクシマブクロのライブの模様がテレビで流れていました。久々にやまちゃんのライブを見たのですが、今はエレキで「セロリ」ひいちゃったりしてるんですね。ひきっぷりはアコギとまったく変わらないんだけど。それよりもジェイクシマブクロさん良かったですねぇ。自分としてはもっと多くの場面を流してほしかったなぁ。
2005年03月26日
コメント(4)
日記を書くのも大変ご無沙汰してます。ご無沙汰の間に車を購入しました。日産のティーダという車です。車の運転はあまり長時間しないのですが、ドライブには音楽は必ず必要な人なので、ipod用のFMトランスミッタを購入。(FMトランスミッタとは? ipodから再生される音楽をFM電波を飛ばしてカーステレオで受信、車で音楽が聴けるようにする装置です。しかし、なぜか今日かみさんの実家から帰るときにうまく電波が発信されない。なんでだ?どうしてだ?と2,3回叩いて(原始的)みても効果なし。自宅に帰ってステレオのFMチューナーに飛ばしてみたがこれも駄目。どうやら壊れてしまったようです。うーん、、。もう一度買いなおすのもなぁ。5000円くらししたような。ちょっと寂しい一日となりました。
2005年03月21日
コメント(4)
我が家に新しい家族が増えました。女の子です。ちょっと体重が軽めなんですが、とてもかわいいです。スティービーワンダーが自身の子供のために作った曲「かわいいアイシャ」を思い出しました。しばらく頭の中で流れていました。以前も子供誕生の喜びがあふれている曲だと思いましたが、自分も同じ女の子の父親となってさらにその気持ちがわかるようになった気がします。
2005年03月10日
コメント(3)
パソコンを触っていたら画像が出てきた。久々にケニーのこの曲を聴いていたらちょっと笑えてきた。日本語で合いの手が入るところがあるのだが、いかにも....って感じのCMソングなんだろうなぁと実感。(ビールのCMソングで合いの手は「カンパイ!」)でも相変わらず声が好きなので最後まで聞いてしまいました。
2005年03月04日
コメント(0)
ツタヤの半額券が送られて来た。いつもはビデオだけ半額とか言うことが多かったのだが、今回はCDも半額ということだそうだ。そしてなぜか急に聞きたくなったのはクィーンの曲でマシューズベストヒットTVの中で流れている曲。マシューケータリングというコーナーで使われているのだが、タイトルすらわからない。でも曲ですぐクィーンとわかる。そこで考えた。「曲調は初期っぽいな。オペラ座の夜の近辺の曲だろう。ベストには入っていない曲のはずだ」と分析。あてずっぽで、「シアーハートアタック」を借りてみた。結果は大正解!心の中で小さくガッツボーズ。(スガシカオの歌詞より。)ちょっと満足した一日でした。
2005年02月26日
コメント(0)
久々に書きます。最近気になるアーティストがマルーン5。私は全然しらなかったのですが、じわじわ売れているバンドらしいですね。いまはノエビアのCMソングに使われているので、耳にする機会があるかもしれません。おすすめです。
2005年02月19日
コメント(6)
http://www.geocities.jp/makaronjp/
2005年01月24日
コメント(0)
今日聞いたストリーミングライブのリンク先を記載しておきます。http://www.taylorguitars.com/video/kenny-loggins.aspxコスキノさん情報ありがとうございます!また、ケニーのソロ時代のアルバムを紹介しているリンクも記載しておきます。アメリカのみのlove song アルバムもあるんですねぇ。http://www.bluedesert.dk/kennyloggins.html
2005年01月23日
コメント(0)
最近気になっているのがスティングの日本公演。そろそろ日が近くなってきたのですが、急に思い立ったのでチケットがない。が、しかし、以前は当日日本武道館に行けばGETできたり、渋谷のチケット屋で定価割れしていたりと、今回も安易に考えています。安定した完成度の高いライブを見せてくれるのだろうけど、多分驚きはあんまりないんだろうなぁ。
2005年01月15日
コメント(1)
年明け早々ノートパソコンを購入いたしました。というわけで、そのノートから書き込んでみています。実は買ったのはibookG4です。12インチのやつ。いままでずっとウインドウズマシンできていたので、久々にマックにすると違和感ありまくりです。「久々」というのは実は以前はマックを使っていました。私が初めて自分で買ったパソコンはマックだったのです。LC630という機種でした。それからpaforma5280に流れてpowermacG3DT233にながれ、とうとうウインドウズユーザーに。やっと返り咲いた?ころにはマックは全然違うOSに進化していたんですねぇ。というわけで、今から学ぶことがいっぱいです。。。(それもまた楽しいんですが。)それにしてもマック安くなりましたよねぇ。ではでは。
2005年01月02日
コメント(0)
今年もなんとなく更新していこうと思ってます。よろしくお願いいたします。
2005年01月01日
コメント(0)
今年もほんの少ししか書き込みしてませんが、覗きにきてくださった方、書き込んでくださった方どうもありがとうございました。今後も細々と更新していこうと思ってますので、どうぞよろしくお願いします。
2004年12月31日
コメント(0)
ちょっとだけ変更してみました。ところで、ケニーの曲で「チェインライトニング」というシングルを知っている方はいらっしゃるのでしょうか。近いうちに音源アップしてみたいと思います。80年代のビールのCMソングだったようです。そういえば、ビールのCMで「ビー・バップ・ア・ルーラ」を歌って本人出演していた頃もありましたよね。なつかしい。
2004年12月26日
コメント(2)
理由ははっきりしないんですが、久しぶりに重い気分からあがってこれないです。何か更新したいのですが、そんな気にもなれてません。UPするネタはちょっとはあるのですが。。
2004年12月16日
コメント(0)
全183件 (183件中 1-50件目)


