そして今日も日は過ぎる

2022/08/02
XML
カテゴリ: 映画野郎Bチーム
るろうに剣心の実写版がサブスク(ただし有料)で全て見られるようになりましたので。

1 るろうに剣心

るろうに剣心 [ 佐藤健 ]
記念すべき第一作目。
キャラクターの再現度が高いキャラもいれば、原作とイメージは違うものの強烈な個性を感じさせるキャラもいて、原作と違和感がないのが凄いです。
ですが、この作品の肝はアクション。とにかくキレッキレのアクションが最高。
牙突だけはなんとかしてほしかったですが、それ以外は文句なし。
佐藤健のはまりっぷりたるや。そして、吉川晃司の黒笠は実に素晴らしい。



るろうに剣心 京都大火編 通常版 [ 佐藤健 ]
京都編の前編。
個人的には本作の集団戦がシリーズで一番好きです。
アクションは相変わらず強烈で、見せ場に次ぐ見せ場と、先が気になる素敵な造り。
ところで、四乃森蒼紫については、この作品の前にもう1作作っておいたら良かったのではないかな、と思いました。
見た目もアクションも良いけど、本作の流れからすると、少し脇道感が出てしまいます。
とはいえ、翁とのアクションは絶品でした。

3 るろうに剣心 伝説の最後編

るろうに剣心 伝説の最期編 通常版 【Blu-ray】 [ 佐藤健 ]
​京都編後編。

最終盤の煉獄決戦やその少し前のアクションは良いと思います。
が、物語的にはテンポが悪い。
シナリオはもう少しなんとかならなかったのか。
三話構成にした方が綺麗にまとまったかなと。そこが少し惜しいです。

4 るろうに剣心 The Final

るろうに剣心 最終章 The Final 通常版 [ 佐藤健 ]
最終章。
アクションはますます磨かれて、円熟味も感じられて素晴らしく、最初から最後まで観客を飽きさせない造りになっています。
新田真剣佑の雪代縁はハマリ役ですね。
一部、扱いが残念なキャラクターがいましたが、原作では人誅編に出てこなかったゲストの登場など、お祭り感があったのが良かったです。
最終話として綺麗にまとまっていたのではないでしょうか。

5 るろうに剣心 The Beginnig

るろうに剣心 最終章 The Beginning 通常版[Blu-ray]【Blu-ray】 [ 佐藤健 ]
物語の完成度としてはシリーズで一番かもしれません。
良く出来ているな、と思います。
ただ、物語の構造上、アクションについては中盤の沖田総司との一騎打ちが一番盛り上がり、その後がちょっとテンションが下がってしまうのがなんとも残念。
とはいえ、シリーズを綺麗に締めくくる作品だったと思います。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2022/08/02 09:26:19 PM
コメントを書く
[映画野郎Bチーム] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

剣竜 @ パク・チャヌク監督作品 ocobaさんへ その2つの映画,評価高いよ…
ocoba@ Re:殺人の追憶(03/04) 韓国映画では、パク・チャヌク監督の「オ…
剣竜 @ Re[3]:投票義務制の問題点(11/10) サムスさんへ いえいえあまりお役に立てず…
サムス@ Re[2]:投票義務制の問題点(11/10) 剣竜さんへ ありがとうございます!
剣竜 @ Re:投票義務制の問題点(11/10) ありがとうございます。 随分昔に書いたの…

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: