主婦だってニュースぐらい見るんだい

主婦だってニュースぐらい見るんだい

PR

フリーページ

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

リノママ4052

リノママ4052

カレンダー

コメント新着

坊主おじさん@ とても悲しい事件ですね 私も、いじめにあったことがあり、 そのと…
坊主おじさん@ へぇ、そうなんですね。 私は、その夢の国には 一回も行ったことが…
坊主おじさん@ 心理学 心理学って、おもしろいですよね。 私も、…
リノママ4052 @ ありがとうございます♪ 坊主おじさん♪コメントありがとうございま…
坊主おじさん@ すごいです。 あやりん♪さん、冷静にお子様のことをよく…
2015年10月13日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
オーストラリア人父親、1歳女児を強く揺さぶり死なす 傷害致死容疑で逮捕

国によっても違ったり、同じ日本でも、私の母世代と、今の私世代では「子育ての常識」が違うから、

このニュースを見て、もしかして旦那さんは「揺さぶり症候群」のこと、知らなかったのかな?と

最初思ってしまいました。昔は、当たり前のように「たかいたかーーい」とかしていたと思うし、幼心に

されたような思い出がありますが、今なら、あまり、小さい頃にはやらないほうがいいという説があったり、

昔は、子供の離乳食は、親が一度口で噛み砕いてから「子供に与える」なんて当たり前のようにしていた

と思いますが、今は、違いますからね。だいぶ前にその常識を持って来た母が「あんたは細かいんだから」と

言い放ちましたが、今は、子育ての常識として、「口移しをすると親の虫歯菌をうつす」というのは、一歳半検診で

きちんと説明があるぐらいです・・・・娘が生まれた頃は、かなりの育児書を読みましたが、とても面白かったのは、



メジャーなのですが、海外のある国では、はちみつの養蜂場が盛んで、同じ赤ちゃんでも、生後すぐに与えても

OK(実質、すぐには食べないので離乳食が始まってからだと思いますが・・)だそうです。また、離乳食に

最初から刺激物は大概避けると思いますが、お隣韓国では、小さい子でも早いうちから「キムチ」を食べる

そうですよね・・・・ところ変われば常識は変わることもあり、また男性の外国の方なら、ガタイも良い方も

多いし、あやすつもりが「強すぎた」とかかな・・?と事故なのかな?と思っていたら、その前にも、問題を

起こしているようですね。そんな旦那さんに、お子さんを預けて、席を外す・・・って個人的には、心配で、

片時もあずけたくないですが、何か預けないといけない理由があったのかな?先日主人と話していて、

私もそう思いましたが、何か、事件が起きたとき、「なぜ、起きたのか?起こしたのか?というのを、

きちんと知りたいよね。理由いかんでは、考え方が下手したら180度変わってしまうこともあるしね。」

そうなんですよね。こんなブログ書いておいてなんですが、こーいう悲しいことがあると「親、なにやってんだ」と

思う人も多いと思いますが、もしかしたら「やむを得ない理由」があったのかもしれない。だからといって、



と思った今日のニュースでした。女の子のご冥福をお祈りいたします・・・・





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2015年10月13日 13時42分21秒
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: