≪1≫2005~



ブック読みボラの活動の様子を日記からまとめてみようと思います。

2005






≪2月12日の日記より≫

平成16年度も、後残り1ヵ月半となりました。
今年度を振り返ってみると、4月より名前だけのよみきかせの代表となり、春には全PTAに向けて「よみきかせのお誘い」というお手紙を出し、仲間を募りました。
卒業生のお母さんや市のおはなし会のメンバーの助けをかり、毎週全学級へのよみきかせがスタートました。

2学期からは、在校生のお母さんでなんとか全学級いけるようになり、それまで、お手伝いにきていただいた方々には、本当に感謝、感謝でした。

4月と9月には≪情報交換&学習会≫という形で小学校の図書室へ集まりました。
「何を読んだらいいかわからない」という声があがったので図書館の司書さんに選んでもらった季節の本をみんなでよみあったり、学校司書さんに高学年の選書についてのお話をしていただきました。
学校司書さんとお近づきになれたのも今後のために、とても良かったと思います。
みんなでいろいろ話していく中で、自分が困っていたことへの対処法がみつかったり、みんなも同じ事を思っていたのかとボラ仲間を身近に感じる事も出来て、良い時間を持てました。

今年度最後の≪情報交換&学習会≫が、今月末に控えています。
今年度の反省と来年度の方向についての話し合いになりそうです。

そこで、私と私の友人で1つの提案をしようと考えています。
「月4回の絵本のよみきかせのうち1回をストーリーテリングにしてみませんか?」という提案です。
私と友人で全学級順番にストーリーテリングで入るということです。
始めて、間もないのに、なんて大胆な提案なんでしょうと自分でも驚いています。
でも頑張ってみる価値はあるかなと思っています。
月に1回素話が入ることによって、他の3回の絵本も新鮮に、そして新しい発見があるのではと思うからです。

それにはまず、ストーリーテリングを聞いてもらわなくては、ということで、友人と2人只今練習中なのです。
ボラ仲間で興味を持って、やってみようかと思ってくれる人がいれば、更にうれしいけれど・・・。

学校の先生にも相談しないとなりませんが、絵がなくて話を聞くというのは、相当集中して、また頭の中で想像しないと内容が分からないから、子どもにとっても良いのではないかと思います。

そして、再来週には、市内のそれぞれの小学校でよみきかせをしているボランティアさんと学校司書さんが集まる交流会が開催されます。
出来ればそれにも出席したいなぁと思っています。

はてさてどうなるか。
今後の流れについては、また報告しますね。






≪2月28日の日記より≫

みんな忙しいのかな・・・?
そりゃそうだよね。
平日の昼間だもん。
この時間仕事ある人は無理だし・・・。
ほんとは、夜とかのほうが集まりやすいのかなぁ・・・?
他の読みボラやってらっしゃる人たちはどうしてますか?

集まったのは、約半数の5人でした。
でも、ワキアイアイの楽しい時間が持てました。
みんな絵本が好きな人たちだから、本の話で何時間もOKです。
今、読んだ絵本の記録を各クラスごとファイルを作って書いているんだけど、
それを1つにまとめて1ページに全学級の1回分を書く形式に
変更する提案に賛成いただきました。
他の学級では、どんな絵本が読まれたのか、
自分が書く時、情報としてすぐ分かるかなって思ったから・・。
来年度は、これでやってみようと思います。

それとストーリーテリングの件、とても好意的な意見をもらって喜んでいます。
私と私をストーリーテリングに誘ってくれた友人、
それと先日の夜のおはなし会を見に来てくれた来年度代表の人、
それ以外の2人の人にも分かってもらいたくて、友人が語りを披露してくれました。
最初は、「自分は出来ないけど子どもたちにはいいんじゃないかな」と言っていたのが、
「短いのなら出来るかなぁ・・?」とか
「絵本2冊より、こういう短いお話と絵本っていうのもいいねぇ」なんて言ってくれて、
もしかしたら、自分でもやってみようという気になってくれた?
って感触でした。
やっぱり、実際目の前で語りを聞くのはいいからね。
(友人が頑張ってくれた!!)
来年度は、とりあえず、
私は1年2クラス、2年、3年の4クラスを1ヶ月単位で順番にでまわる事になりました。
わーい!わーい!来年度は、久しぶりの低学年だよ~。
今から、楽しいお話を見つけて少しづつ覚えよっと。
なので、よみきかせの方では、絵本が少なくなっちゃうかもしれないけど、
図書館で見つけた絵本は、これからも紹介していきますのでよろしくお願いします。






≪4月12日の日記より≫

今日、今年度のよみきかせの打ち合わせをしに、今年の代表の方と
小学校の方へ行ってきました。

今年度から校長先生が変わり、初めてお会いするということもあり
ふたりでドキドキ☆しながら・・・。

わ~い!わ~い!とっても素敵な女性の校長先生でした。
絵本やよみきかせにとても理解があり、ご自身も大好きなようでした。
担任の先生にもドンドン読んでほしいと思っているようなことを
おっしゃっていました。

前任校では、校長先生自ら、よみきかせをして欲しいと、PTA会長さんやら、
やってくれそうな方に声をかけて、人を集めて
よみきかせの活動を始めたとおっしゃっていました。
私たちにとっては、ほんとにありがたいことです。

校長先生の考えなどで、随分雰囲気変わりますものね。
良い環境の中、私たちも頑張ろうという気持ちになりました。

教頭先生に、「よみきかせのお誘い」のお手紙と
よみきかせボランティアの会合のお手紙のお願いをしてきました。

ひとりでも興味を持ってくださる方がいることを祈りながら・・・。

次回の最初の会合の時、もう一度、担当クラスを相談します。
人の移動があったので、再度検討です。

いよいよ、今年度の活動に向けての≪はじめのいっぽ≫。





≪9月12日の日記より≫

今週土曜日が次男の小学校の運動会。
それが終わると、2学期の朝のよみきかせが始まります。
ということで、小学校のよみきかせボラの集まりがありました。
小学校の図書室で・・・。
運よく、学校司書さんも勤務日ということでいらしてて、
いろいろおはなしが出来ました。

今日は、主によみきかせた本の記録の仕方の改善点と
やはり、選書についての意見交換をしました。

前の日記 に書いたKさんが、
2学期から一人でクラスを担当してくれることになりました。
それを前に、選書についての話や絵本の紹介ができて良かった・・。

私は、最近はまっている雲にちなんだ絵本
『雲のてんらん会』を紹介させてもらいました。
この絵本は、近いうちここでも紹介しますね。

その後、来週子どもたちにしようと思っていた
日本の昔話『なら梨とり』を聞いてもらいました。
途中で放課になって、子どもたちが入ってきて
「何?何?」って感じになっちゃって、
間ができちゃったけど、これはしょうがないかなぁ・・・。
不可抗力ってことで。
司書さんに「東北の出身なのかと思った」と言われてしまった。
そんなに、なまりが自然だった・・・?
それはそれで、ちょっとうれしいけど。

やっぱり、昔話っていいなぁ・・・。
昔話している間だけでもなんか、ほっとする。
お話の力はすごいのだぁー!!

さぁ、いよいよ来週から2学期のよみきかせ開始です!!

今回取り上げて話に出た絵本です。


雲のてんらん会












© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: