全542件 (542件中 1-50件目)
着物を着てお出かけをしました。 春らしく明るい色にしてみました。 余り難しく考えないで、着付けてみたらどうにかなりました。 暖かいうちに着て出かけたいと思います。 お手頃で履き心地の良い草履を見つけたのも良かったみたいです。 着物と帯の組合せを考えるのって楽しいわ。 これから行動開始します。 でも相変わらず着物を着ると筋肉痛になります。
2010年03月23日
コメント(4)
昨晩から結構雪が降りましたね~。 寒かったですものね。 皆様の地域はいかがでしたか? 雪が降るとちょっと嬉しいですが、 悲しいかな次の日の電車は大丈夫だろうか?と心配になるのです。 東京の交通機関は気候の変化に弱いのは困ります。 どうにかならないかしら? うりなおさんにもらった可愛い写メをもらったので載せてみました。 家の庭に付いていたにゃんこさんの足跡です。
2010年02月02日
コメント(13)

22(木)、24(日)、26(火)に渋谷の百貨店までお茶会に行って来ました。お茶会と言っても私はお煎茶でお抹茶ではありません。こじんまりとしたお道具です。始めた理由が「美味しかったから」って私らしい理由です。子供の頃からジュースよりお茶ばかり飲んでいたので、そんな理由になったとしても周りの人は驚きませんでした。百貨店で開催されるので少しカジュアルな感じで参加しやすいですよ。お洋服でいらっしゃる方も多いですし(私も)3日間で5席入れました。皆さんはどのお道具がお好みですか?いつか私もおもてなし出来る側になれますように・・・。(その1)(その2)(その3)(その4)一つ一つの流でお道具も違いますし、お点前やお菓子も違うので勉強にもなりますし楽しいです。普段は使えないような高価な物が手に取れるんですものドキドキです。そして不思議な事に同じお茶を使ってもお味が違うんですよ。不思議でしょ。
2010年01月29日
コメント(10)
最近のオススメはこちらです。 冬はお肌が乾燥して嫌ですねぇ。 しかし、部所ごとにクリームを変えるのはめんどくさい。 そんなアナタ(私)に…。 お風呂から出た温かい体に 塗るも良し。 手に塗るも良し。 唇に塗って、お顔は手に付いた余り分を薄くパタパタしていただければ大丈夫。 塗り過ぎるとベタベタになったり、ニキビが出来ますので。 お値段もお手頃ですよぉ。 お風呂の後、寝る前に使うのが効果的です。 手はそのままだとちょっとベタつきますので、 気になる方は綿の手袋をしても良いかもしれません。
2010年01月23日
コメント(4)
先日いただいたカマスちゃん。 大事にしてましたが夕ご飯に食べました。 美味しかったぁ~。 和風パスタにサラダ玉ねぎの塩ポン酢合あえと一緒に。 今日は頑張りました。 そうそう、食後のお茶は必需品でございます。
2010年01月18日
コメント(6)
前から気になっていたラー油。 試食して美味しかったから買いました。 このネーミングすごいですよね。 面白~い。 島ラーが好きなのですがなかなか買えないお値段になってしまって。 大事に大事に使っています。 今日はお煎茶の先生のあっこ先生と久しぶりにお会いしました。 駅の簡単なカフェだったので、 次回はもっとオシャレな所にしましょう。 先生とお会いすると元気をいただけるような気がします。 今日もパワーをいただきましたぁ。
2010年01月10日
コメント(10)
皆様、ご挨拶が遅れて申し訳ありません。あけまして おめでとう ございます。本年もよろしくお願い致します。年末、年始はあっと言う間に過ぎました。年末二日間は、9時間勤務でした。その分、大晦日は色々お土産をいただきました。牛肉、鶏肉、まぐろのお刺身。まぐろのお刺身は、大間の中トロでした。争奪戦でした!!いやあ~~~美味しかったです。買ったら10センチ四方で2400円ぐらいです。次回はいつ食べられるかしら?お休みは元旦のみでしたので、大晦日に一日だけ実家へ帰りました。紅白見ながらワインを開け乾杯。結局、帰るまでに2人で3本開けました。3本目は全部飲んだのか?ですが。今年のおせちは豪華でした。伊勢エビとあわびが入っていました。そして母がネギトロののり巻きも沢山もらって来たので、豪華な食事をする事が出来ました。おせちも頂き物なのですよ。美味しい物を沢山食べて短い間でしたが充電出来ました。うりなおさん、お疲れ様でした。お肉も美味しかったよ~。
2010年01月07日
コメント(8)
どうにか無事にクリスマスまで過ごせました。 ところで最近湿疹が増えて来まして…。 何故か右手しか出来ないのです。 この湿疹痛いんです。 仕事がら手洗いが多いのでその為でしょうか? 家ではゴム手袋を使っていますが。 いわゆる主婦湿疹? それともしもやけ?
2009年12月25日
コメント(12)
今日から4勤のkerokeです。 もうすぐイブですから忙しくなって来ました。 今月に入ってから午後休憩に行けてません。 そうお昼の休憩一時間だけ。 ふぅ~っ。 頑張りますわよ~っ!! 皆様は楽しいクリスマスをお過ごし下さいねぇ。
2009年12月21日
コメント(13)
今日からチキンタツタが発売です。 割引クーポンが今日と明日だけ有効なので行って来ました~。 マックと言えば、私の子供の頃はごちそうだったのよ(私の中で)。 連れて行ってもらえる時はそれはそれは嬉しかったもの。 その頃はお肉が好きではなかったので、 いつもフィレオフィッシュ。 それから時は流れ今では自分で買えるようになり、 お肉も好きになりました。 一番好きなのはテリヤキバーガーかな。 カロリー結構ありそうですけど。 ポテトもマックのが好きなんだなぁ。 時々無性に食べたくなるんです。 早くホットのカフェオレが飲めるようになってほしいです。 私の住んでいる所はまだなんです~。 ちなみにス*バに出店を断れた市なのでございます。 東京なのに。 ス*バ好きなのにぃ。
2009年12月16日
コメント(6)
皆様、いかがお過ごしでしょうか? 新しい仕事に着いてから、 早番が多くあまり夜更かしが出来なくなってしまい、 更新が滞ってしまいました。 休憩も短くて…。 厚着はしているのですが、 どうしても風邪はひいてしまうんですねぇ。 忙しくなる程、冷えた物に触る訳ですから。 それにワタクシ冷え性なんですのう~っ。 ホッカイロデビューをしてから少し楽になりました。 でも、インフルエンザにはならず過ごせています。 時々皆様のブログにもお邪魔しております。 また機会をみて書き込みしますね~。 そして最近よく買っている「みつき芋」。 オーブントースターで一時間近くかけて焼いてます。 これが甘くて美味しいんです。 過去最高です。 でも、お安いんです。 このお芋さん。
2009年12月09日
コメント(8)
先日、根津美術館に行って来ました。 新装され建物もモダンで素敵になりましたが、 なんと言ってもお庭がおすすめです。 元は私邸(根津さん)なのにこの広さは圧倒されます。 まるで京都みたいです。 10月末に行ったのにもうこんなに色づいていました。 東京の青山だと言う事を忘れてしまいますよ。
2009年11月04日
コメント(10)
数年越しで欲しいと思っていた「私の部屋」の急須。 新宿に通っている時何度も何度もチェックしていて、 すごく高くは無いんだけれどなかなか買えずにいたの。 時は経ち只今吉祥寺勤務。 売り場の人と帰りにプラプラしていて、 「これね、何年も欲しいと思っているんだあ」って言ったら、 誕生日プレゼントでいただきました。 良いんだろうか、嬉しすぎる。 同じ日に入社して、今月いっぱいでその人は辞めてしまうのですが・・・。 何だか悪いような気もするけれど・・・。 あと湯のみやお茶碗などもシリーズで売っているので、 細々集めたいと思います。 やっぱ言葉に出して言った方が良いのね。 肝心な事を言うのが苦手で困っているのだけど。
2009年10月25日
コメント(8)
帰りに社員通用口でパンを買います。とってもお安く買えるんですよ。今日はミニクロワッサン1コ、コーンパン2コ、食パン2枚、そして食べてしまったけど、ドーナツ2コ。今日はこれで200円でしたぁ。これは今までに一番安かった。もちろん有名なパン屋さんのですよ。お値段聞いて早速買ってしまいました。
2009年10月19日
コメント(10)
私は東京の郊外出身ですが、 妹からこんな写メが送られて来ました。 よ~く見て下さい。 連れているのは、わんこちゃんではありません。 アスファルトの歩道の上を普通に散歩されてますね。 どこからいらしたのだろう? ぜひ、妹には知り合いになってもらい詳しい事を聞いてもらいたい。
2009年10月17日
コメント(6)
昨日、代々木公園でピクニックをしました。 薔薇が咲いていてきれいでしたよ。 お弁当は友達夫妻が作ってくれました。 カスクートとパスタ。 パスタは旦那さん制作。 料理人だから美味しくて~♪ 私はワイン担当です。 何か楽してますねぇ。 お外でご飯は楽しいですね。 また行くぞぉ~っ!!
2009年10月15日
コメント(8)
先日、お月見のつどいに行って出会いました。珍しい動物?です。ちょっと怖いですねえ。琉球音楽と共に出て来ましたよ。沖縄の獅子舞の獅子です。踊りの途中で泡盛を飲んでいました。さすが、沖縄の獅子。大きいですね~。小さいお子ちゃまは、近づかれて思いっきり泣いてました。こちらの獅子とずいぶん違いますね。色もちょっと派手ですね。
2009年10月11日
コメント(4)
またご無沙汰してしまいました。 さあ~答えです。 答えはバーベキューです。 もりrinさん、あっこさんが正解です。 書き方が悪かったですね。 シナモンは持って行く予定は無かったのですが…。 そしてこれらスパイスは、当日慌てていて家に忘れて行ってしまったのです。 途中でアルペンザルツなる新しいドイツのお塩を購入し、 さらにコレクションが増えてしまいました。 次回は面白い動物発見!!です。
2009年10月10日
コメント(4)
私のスパイスコレクション。 まだまだあるのよ~♪ パセリ、シナモン、ジンジャー、ガーリック…。 近々よりすぐりのこれを持って出かけます。 さて、何に使うでしょう?
2009年09月28日
コメント(6)
先日、もりrinさんのところで本をすすめられていたので私も。 いとうひろしさんの「だいじょうぶ だいじょうぶ」です。 友達からもらったのですが、 「もう読んだからあげるよ」って。 読んだら私にピッタリの内容で。 うるうるしてしまいました。 なんだか見透かされているようでした。 付き合いの長い友達は分かっているわぁって感じ。 何かあったらこの言葉を唱えます。 ぜひ、読んでみて下さいね。 読まれた方は感想をいただけると嬉しいです。
2009年09月26日
コメント(2)
秋の味覚のご紹介です。 マーブルプレミアムソフトのスイートパンプキンです。 かぼちゃのお味が濃厚で美味しかったです。 都心でしたら、アルタの地下にあったと思います。 地下道からの入り口の近くに。 いのししカレー食べました。 お弁当にいただきましたがジューシーで美味しかったです。 お肉もクセがなく柔らかったです。 次はピーチカレーね。
2009年09月20日
コメント(8)
雲がとってもきれいだったから写真を撮ってみた。 バスが30分に一本なのでのんびり待っています。 100円のコミュニティーバスだからピンクで可愛いのよ。 後ろでは初対面のおばあちゃん同時でおしゃべり。 80歳と70歳らしく、70歳のおばあちゃんは田舎から出てきたらしい。 80歳のおばあちゃんとっても元気で、 70歳のおばあちゃんにじいちゃんのグチを言ったりしている。 2人はお友達になれると良いのにな。 ひなたぼっこしながら、のんきなバス待ち。 これからスーパーに買い出しです。 良いものあるかな? そろそろ秋だし、いも、くり、かぼちゃが食べたいわ。
2009年09月13日
コメント(10)
ここ最近のヘビロテバックです。帆布のトートバックで形、大きさ共にお気に入り。スーパーのエコバックにしては丈夫なんです。でも、これは母にもらったトップバリューのバックでダイエー系の。私のよく行くスーパーはイトーヨーカドー。近所にダイエー系は無いのよね。そして新しいお仕事は百貨店内の食品。申し訳ないけれど・・・。印刷を裏返して使っています。着替えを入れるのに良いし、お買い物を沢山入れても、持ち手がが切れないし。使いやすいんです~。持ち手が汚れたから洗ったら、シワっぽくなっちゃった。まっ、いっか。仕事の時はサブバックとして、お買い物の時はこれだけで使ってます。ボディショップのバックが気にいっていたのだけど入れ過ぎて裂けて来ちゃったのよねえ。
2009年09月11日
コメント(4)
皆様、ご無沙汰してしまい申し訳ありません。前回の日記の答えをUP!!をしないままお休みしてしまいました。実はとらばーゆ活動をしており落ち着かなく日記を書けませんでした。無事にアルバイトですがお仕事に就く事が出来ました。今はアルバイトでもお仕事に就くのが大変なんですよ。またそれらの事もUP!!していこうと思います。しばらく経済が落ち着くまで今のお仕事をして、また落ち着いて来たら前のようなお仕事をしようかなと思います。前回の日記の答えですがコメントに残念ながら当たりはございませんでした。答えは「ティーポットを運ぶ為の入れ物です」昔の家は広かったので、お茶が冷めないように台所でお茶を煎れたら、ティーポットを布団のような物で包んで部屋まで運んでいたそうです。すごいですねえそんな家に住めたら。どのぐらい広い家だったんでしょうね?これからも更新がのんびりになるかもしれませんが、面白いや、真面目な日記も書いて行きますのでよろしくお願い致します。これは今話題の花畑牧場の生キャラメルがかかったアイスです。すご~い甘かったです。
2009年09月05日
コメント(14)

先週のお稽古に行けなかったので先生のお宅まで伺いました。床の間の飾られていた物で変わったものがありましたのでクイズです。外から見ると蓋を開けて中をのぞくと中国の物で清の時代の物のようです。ヒントはお茶に関係あるものです。ピッタリ当たった方には何か考えようかなあ(笑)明日から仕事が少しの間忙しくなるので更新が遅れるかもしれません。ごめんなさい。
2009年06月30日
コメント(7)
今朝、お弁当に入れるゆで卵を作る時に負傷しました。 朝、バンドエイドを貼ってそのまま1日過ごし、 帰りの電車の中で見たら、 膨れていたので気になりはがしてみたら…。 こんな事になっていました。 痛いはずだわ。 すぐに張り直し、家に帰ってから記念撮影をしました。
2009年06月28日
コメント(8)
先日のお稽古の時のお道具です。かにさんのお茶碗ですよ。可愛いですね~。毎月月が変わると同じお点前でもお道具を変えて下さるので、季節感が味わえますし、「次はどんなのかな?」って思ったり、「昨年のあのお道具はそろそろかしら?」なんて楽しみに思えたりもします。お菓子も季節のお楽しみですね(笑)1月なら花びら餅、3月なら桜餅、5月なら柏餅、6月なら水無月など。四季のある国に生まれて良かったと思います。
2009年06月24日
コメント(6)
最近はスーパーで各地のお菓子を買えるので便利ですねぇ。 これは、徳島の焼きマロン。 焼きポテトは有名ですが、 これは初めて見ました。 お味は、中のマロンが和菓子の栗きんとん風です。 なかなか美味しいです。のんびりお煎茶や抹茶と一緒も良いと思います。
2009年06月22日
コメント(2)
最近、愛用しているのがこのエコボトル。 水筒は色々持っているけれど300ccのは持って無くて買いました。 この位だと持ち運びも楽ですね。 仕事の時も持って行く事がありますが、 お休みの日にこれを持ってブラブラするのです。 いつでもどこでも飲めるでしょ。 それにエコや節約にもなります。 家から駅まで10分以上歩くので、 喉が乾くのでこれを持っているとチョコッと飲めるのも嬉しいです。 今の中身は麦茶で~す。
2009年06月18日
コメント(8)
先日いただいた四国土産の和三盆です。 いわゆるお砂糖ですが、 違うんですよねえ。 まろやかなお味で。 作るのが大変なだけあります。 好きだなぁ。 形が違っても味は同じ…。
2009年06月15日
コメント(6)
いただいたお菓子を、デザートに持って行きました。 紙の風呂敷みたいのに包まれていて、 出てきたのはこちら。 梨みつをかけてみました。 岡山のお菓子ですが、 私の大好きな山梨の信玄餅にそっくりですわ♪ 信玄餅は黒みつをかけるんですけど。 山梨に叔母が嫁いでいるので、よくいただきました。 それに地元からも近いからたまに売っていたりするの。 これも、モチモチして美味しかったわぁ。 ごちそうさまでした。
2009年06月12日
コメント(4)
今日は煎茶のお稽古でした。座礼の角盆で、久しぶりの正座でした。正座というだけで緊張してしてしまう私。ハッキリ言って正座は苦手なんです。早く克服したいものです。お稽古のお道具は、デジカメで撮りましたので後日UP!!致します。今回は先生からいただいたパンのご紹介です。お取り寄せですって~~。駿河こんがり堂本舗さんのメロンパンです。お味は高級な甘食みたいな感じです。形も可愛いですね。とってもボリュームがあってお腹いっぱ~いっ。美味しかったです。煎茶の稽古のお菓子は、白妙のあじさい餅でした。白妙はお上品なお味でお気に入りです。ちょっとテンションが上がります。本日のお持ち帰りは2個です。うひょ~っ。一個お稽古の時に食べたのに。先生、ごちそうさまでした~。あじさい餅は、明日食べます。お花達はお風呂場のバケツの中でお休みzzz・・・しています。
2009年06月10日
コメント(6)
只今、無事到着致しました!!もりrinさんからのプレンゼント。珍しい品々・・・。初めて見る物ばかり。どんなお味がするのか楽しみです。もりrinさん、ありがとうございま~す!!これからもよろしくね。風呂敷柄の袋の中身はお菓子のようです。付けるみつが入っていました。うふふふ・・・。
2009年06月08日
コメント(10)
先日、初めてまぐろの解体ショーを見ました。 小さめのまぐろでしたが迫力ありましたよ~っ♪ じゃんけんで勝ったら貴重な部位を使ったメニューを注文が出来るとの事。「大人もじゃんけんしないといけないの~?」と言っていたくせに一番前を陣取っている私…。 じゃんけんはしなかったけど。 同行者にじゃんけんしてもらったら無事勝てて、 まぐろかまステーキをゲットしました。 他にも中トロのにぎり美味しかったぁ。 トロけるのねぇ。 また食べたいわ。 今回はごちそうしていただいたので余計美味しかったのでした。
2009年06月01日
コメント(10)
今日は早番でした。 何故か突然hanakoを見ていたらグラン・トリノが見たくなり、 劇場を探したら私のお気に入りピカデリーでやっていたので、 見に行きました。 内容は孤独な老人(頑固じじい)が最期をどう過ごし、 若者(ちょっとなよなよ系)がこれからの人生をどう生きるか?というものです。 作りはアメリカっぽいけれど感動して最後はうるうるしました。 ちょっと壮絶ですけれど。 クリント・イーストウッドはやはり凄いですね。 それにス・テ・キ!! ちょっと過去の映画を見てみようかなと思ってしまいました。 お子様と見るのには向きませんが、 大人だけで見るなら良いんじゃないかな。 もちろん、おひとりさまでお気に入りの席で見ました。 今度は映画館で買わないで、何か用意して行こうっと。 今度はほのぼの系が見たいです。
2009年05月29日
コメント(4)
今日は久しぶりのお稽古でした。前回は体調不良でお休みしてしまったので(初めて)。良いですねぇ新茶の香りって。毎年この時期が楽しみです。今日も香って来ました新茶の香り。この香りを嗅ぐと、あぁ~幸せなんて思ってしまうのです。今日は前回の分を入れて、二回お稽古をしていただきました。一回目の方が美味しく入りました。お菓子も可愛いくて美味しかったです。もちろん、今日もお持ち帰り付き。先生いつもありがとうごさいます。*美味しい新茶の煎れ方*急須にお湯を少し入れます。そのお湯を湯呑みに入れます。これは、急須や湯呑みを温める為です。湯呑みのお湯を捨て、急須にいつもよりも多めの茶葉を入れ、熱湯を注ぎます。30秒ですぐ湯呑みに入れて下さいね。30秒以内がポイントです。30秒過ぎると苦味が出ます。出来れば湯呑みは、いつものサイズより小さめで。無ければお猪口でも良いですよ。いつもより茶葉を多く使うので、小さめが良いのです。二煎目もお楽しみ下さい。また違った味が楽しめますよ。
2009年05月27日
コメント(8)
今日はお給料日&お休みです。10時まで寝てしまったけけれどお洗濯を何度もしてから吉祥寺へGO!!いつものハモニカ横丁のお気に入りのお店へ・・・。あれ、何だか違う。いつものランチじゃな~いっ。つまらないランチになっているけれど取り合えず入ってみた。だって楽しみにしていたんだもの。1000円でビュッフェ式だけれどおかわりせず出てしまったわ。不味くはないけれど、おかわりしたいほどでも無い。私にしてはめずらしい。もうランチは行かないな。とりあえず良い話ではないのでお店の名前は伏せます。次は図書館。昨日ネットで探した時は借りられていたけれど、今日行ったら返してあったので借りれました。予約してあった本と一緒に借りました。ラッキー。その後井の頭公園でまどろむ。お供はスタバの抹茶フラペチーノのダブルホイップ。借りて来た本を読みながら日向ぼっこ。たまには良いなあ。その後、いつものスーパーへ。今日は調味料とか野菜とか色々買いました。久しぶりの2000円越え。夕ご飯はかにちらしと海老ともち豚シュウマイ。あんど~ビールです。COEDO BREWERYのKyara。いわゆる地ビールです。3種類ある中から選んだお好みの味。モルツみたいな濃いお味です。美味しかった~~。また飲みたいな。ちなみにドライより、モルツ、エビス派です(笑)
2009年05月25日
コメント(4)
ネットでマスクを検索していたらもうほとんど売り切れでした。そして、見つけたのがこちら。adakinuさんのマスク可愛いでしょう~。とりあえず気休め程度かもしれないけれど。買ってみました。洗えるそうです。普通のも2週間ぐらいは用意出来ました。もうちょっと用意しておいた方が良いかな?関東上陸前は他県の友達に買って送れたけれど、これからどうなるんでしょう?ちょっと不安です。
2009年05月21日
コメント(6)
ちょっと前ですが、外国帰りの方からチョコをいただきました。イースターのチョコで、この他にもたまごのチョコも付いていました。可愛いけれど頭からパクって食べちゃった。美味しかった~。ちなみに、鯛焼きも頭から。皆さんはどうですか?今日は隣の駅にあるスーパーで物干竿が598円だったので仕事帰りに買って来ました。奥さん、ステンレスの伸縮出来る竿ですよ。お安いでしょ。帰るのに一駅だかれど電車に乗らないといけなかったので、持って帰って来たわ。駅員さんに止められないかドキドキでした。無事止められず帰って来られたけど良かったのかな?
2009年05月16日
コメント(6)
先日のS子ちゃんからの頂き物。おそうめん×6束。うどん×1束のり10帖(100枚)おそうめんは、私が大好きな太めの物。おそうめんなのにひやむぎより太い?んじゃないって思うぐらいの物で私の好物!!わかめ入りと玉ねぎ入りなんてのも入っていました。うどんは長~いんですって。切ってお召し上がり下さいってかいありました(笑)のり食べきれるだろうか?100枚ですよ。大きいのが。でも、しばらく食べられそうなのでありがたいです。おそうめんお弁当ににも持って行ってます。どんなだけ食費が浮くのか。S子ちゃん、ありがとねえ。
2009年05月03日
コメント(8)
昨日のある集まりの同窓会的なものが昼間から開催されました。私は仕事だったので夜から参加。この為に徳島のSちゃんは上京、夏以来の再会となりました。夜は7人+チビちゃん1人。懐かしい話や、色々な話をしました。時が経つと人は変わるものだと実感。その後、移動し新宿のスパへSちゃんとお泊まり。1000円off チケットをネットでゲットし、いざスパヘ。ゆっくり入り、一杯飲み(私はサワー、Sちゃんはジュース)、サービスのわらび餅をいただきました。寝坊助な私達は朝風呂をゆっくり入るはずが、退館時間一時間前に目を覚ましました。確か目覚ましかけたはずだったのに・・・。その後、朝マック。マックグリドルを初めて食べました。私の周りでは評判良くなかったけど、私は大丈夫でした。2時間程1人の時間が出来たのでブラブラ。リニューアルオープンしたマルイをチェック!!私が興味があったのは、イタリアのジェラードと、着物売り場。マルイですから若い人向けに着物売り場も出来ていて、お手頃なお値段からありました。アンティークやユーズドの着物ショップと、お仕立からやってくれるショップがあり、お仕立てからのお店は、某有名呉服屋さんでした。でもお値段はお手頃で、銘仙が10万円代から~、辻が花が20万円台からありました。最近銘仙を作れる所が2件出来たそうで、反物があるそうです。銘仙の色合いが好きで欲しいなあって思っていましたが、アンティークだから丈が短くて諦めていました。お仕立てだったら大丈夫ですね。辻が花は憧れの着物、高級品で値段も調べたことが無かったけれど、そんな値段で?って感じ。OLさんなら買えない値段じゃないですよね。時間が余ったので休憩タイム。気になっていたイタリアジェラードを食べました。抹茶とチョコチップ。美味しかった~~~。チョコが、安物チップじゃないんですよ~~。お味も濃厚でホント美味しい。ソルベもあります。しかし、お値段は高級です。一番小さいサイズで400円代。たまに食べたい逸品です。その後落ち合い有楽町へ。
2009年04月30日
コメント(8)
久しぶりに今日のお弁当です。 うなぎの蒲焼き&ご飯に、 サラダです。 蒲焼きはスーパーで中国産を半額でゲットしました。 サラダは、きゃべつ、ピーマン、水菜、きゅうり、玉ねぎです。 ドレッシングは青じそドレッシングです。 *キリ番のご報告* 今回はお二人です。 50005番 もりrinさん 日記500件目の1番目の書き込み者 Kumaruさん です。 お二人には何かプレゼントを致します。 もりrinさんは送り先をお知らせ下さい。 Kumaruさんには、今度お会いする時に渡しま~す。 お楽しみにo(^o^)o
2009年04月23日
コメント(6)
今日はお昼も、夕ご飯もパンを食べてしまいました。夜は久しぶりにベーグルを。半分に切ってある方は「スモークサーモン&クリームチーズ」と「ごぼうチキン」。スモークサーモン&クリームチーズは王道ですよね。私も大好きな組み合わせです。ごぼうチキンは、ごぼうのサラダとチキンの照り焼き(焼き鳥?)が入っていました。チキンが美味しかった~~~。パン作りを始めた頃はベーグルも作りましたが、最近はとんっと作っておりません。新宿の三越の地下で買いますと、その場で焼いているのでふわふわのベーグルで、そのまま食べる事が出来ます。めんどくさがりの私は焼かないで良いのは嬉しいです。丸一個の方は豆乳いちごです。苺の味がほのかにちゃんとしました。春のうちに食べておかなくては。*皆様へ*今週の土曜日まで連続勤務(4日勤務で1日休み)が続きます。今回は3回も続いてしまいちょっと辛いです。明日お休みであさってから3回目で土曜日で終わります。更新が出来なかったり、読み逃げもあると思いますがお許し下さい。ちょっとの間更新出来なかったのに、コメントをいただきとても嬉しかったです。ありがとうございました。
2009年04月20日
コメント(6)
この「めがね」と言う映画が大好きです。のんびり、ゆったりした映画なので好きずきはあります。「めがね」を見ながらビールを飲むのがストレス解消になります。見終わるとほんわかした気分になるのです。あまりにのんびりしているので途中で寝てしまう事もあります。それはそれで良いのです。「めがね」の監督の映画「カモメ食堂」もお気に入りです。パスコのCMで使われていますね。
2009年04月13日
コメント(10)

今日は銀座でランチを食べてから時間が出来たので、新宿御苑に行ってみました。初めての御苑。満開は過ぎてしまいまいたが、まだまだキレイでした。今度はお弁当を持って行きたいと思います。どれがお好きですか?<普通の桜><しだれ桜><白い桜>200円支払いましたが人が沢山来ている割にはきれいに清掃されていたので、気持ち良く過ごせました。一時間ちょっとでしたが。
2009年04月11日
コメント(6)
今日の煎茶のお稽古やっと着物デビュー出来ました。着るのに手間取り遅刻してしまいました。申し訳ありませんでした。先生にビックリしてもらおうと秘かに計画しておりました。やっとお天気も良くなったので本日決行!!お教室着いたら先生はビックリしてくれました。良かった、良かった。着物を着ると自然に姿勢が良くなったみたいです。ちょっと腰が痛いのはそのせいかしら?でもね、初めてだからダメダメで・・・。着いてから先生のお直ししていただいたのに、1回目のお稽古が終わったらでろんでろんで帯も解いて本格的お直し。腰ひもが緩かったみたいです。実際着て見ないと色々な事が分からないですね。草履も痛いし。また挑戦します。お遊びも着物デビューしなきゃね。帯がちょっと地味なのですが、これが締めやすかったからこれになりました。もっと可愛いのがあったのに。修行だわね。
2009年04月08日
コメント(8)

まずは日本橋高島屋で開催されています「生け花芸術展」へ行きました。それはそれは素敵な作品が沢山ありまして、花の香りが漂って来ます。皆さん色々工夫されていてとても楽しく過ごせました。家に飾れそうなのからパーティではないと無理でしょう的なものまで色々あり、平均年齢がかなり高めの会場ですが暑かったです(笑)なんと大きな会場が5室まであるんですからクタクタです。今日はとりあえず携帯で撮ったものをアップします。一枚目はお家元が生け花も一緒なのであっこ先生のお知り合いS先生のお花から。モダンで素敵ですねえ。こんなのを玄関に飾れる家に住みたいです。今回のユニーク大賞柑橘系の良い香り、いや美味しい香りが漂っていて、「ひとついただいちゃおうかしら」という声がちらほら・・・(笑)その後、松坂屋で猫展を開催中のkumaruさんに会いに行き、有楽町の無印で遅めのランチをいただき、好きなモデルさん雅姫(まさき)さんがスタイリングしたインテリアを眺めました。その後帰り家を通り過ぎ河原の近くの公園に初めて行ってみました。5分で自然いっぱいの公園に着きました。こんなに近かったなんて。通り過ぎてしまうので今まで行った事が無かったのですが、こんな近くにあるんだったら和めそうですし、お弁当でも持ってこれからは行こうと思います。花・華な一日でした。
2009年04月06日
コメント(8)

何故かお茶会に行ったのに面白い一日でした。川崎大師でのお茶会。3000円で4席に入れました。同じ流のお席だと思っていたら5つの流があり、そこから4つの流に入れました。それぞれの流が工夫がされており、飽きがありませんでした。たけのこの盛り物に春を感じました。お茶の味も違いますし。少々痺れもしましたが、転んだりせず無事終了。その後、近くの洋食屋さんでランチ。こちらは、メイン、サラダ、スープがそれぞれ数種類の中から選べて980円でした。お得でしたわあ~~。その後、品川の駅構内でお茶。新幹線の待合所みたいな所にコーヒースタンドがあり、自由に出入り出来るのですがそこへユニークなおじさんが隣の席に。おもむろにぶどうの入った食パンを出し、それにマーガリンをバターナイフで塗り始めました。マーガリンはケース入りですよ。それを何回か繰り返し、ペットボトルのお茶を飲まれていました。目が点になりましたよ~。でも、ブログのネタに出来て感謝です(笑)
2009年03月29日
コメント(4)
Mさ~ん、お元気ですか?Mさんがいらっしゃらないと寂しいです。今回は美味しい物ブログです。どうぞ、お楽しみ下さいませ。私信はこのくらいにして、行ってみよう~~美味しい物ブログ。今日はこちら。板飴 羽一衣です。皆さんご存知の飴の榮太楼さんが作られました板飴です。おばあちゃんの家にまあるい缶の甘露飴がありませんでしたか?あのお会社です。飴と言いながらもサクっとパリっとする新食感(写した)でゴザイマス。口の中ですぐとけて無くなります。いちごとチョコを食べましたが美味しゅうございました。煎茶やお抹茶とも合うと思いま~す。まだ多くはないですがデパ地下で販売しています。どうしても食べたくなったあ・な・たキリ番を狙って下さいね。プレゼント致します。キリバンを何番にするか考えてみま~す。
2009年03月27日
コメント(8)

今日は煎茶のお稽古でした。先日と同じくすすり茶のお稽古。先日の茶碗が可愛かったので一個お願いして一緒にお取り寄せしていただきました。やっぱり茶碗蒸しの茶碗に似ていますよね?でもこの茶碗の違うところは蓋がぴったりしていないのです。何故かと言うとずらして飲みやすいようにわざとそう作ってあるそうです。そして、お稽古に何故かリュックを背負って行った私。多分先生はジムに行くのかな?って思っていたと思います。実は違うんです。隣駅に出来たスーパーへ行く為だったんです(笑)買い出しですよ、買い出し。先週オープンしたてでスーパー好きな私。行きたくて行きたくて。色々買っちゃいました。戦利品は・・・。ボールドの箱洗剤 188円日清フラワー(薄力粉) 178円キッコーマン本つゆ 178円まるごとバナナ 98円 この辺が今回の「ちょっと奥様お買い得だわ~」って思った物です。他にも色々買いましたけれど。箱洗剤もう1個欲しかったけれど重いので断念しました。他の日にも売っているかしらあ~。そして、お茶を嗜んでるならこれは買わなくちゃって思ったのがこちら。えっ、これは違いますか?(笑)まるごとバナナはもうお腹の中ですが、これは他の日に取って置きます。
2009年03月25日
コメント(4)
全542件 (542件中 1-50件目)