PR
カレンダー
キーワードサーチ
昨晩の、 新春スペシャル 「英語でしゃべらナイト」 面白かった~
旧レギュラーの 釈ちゃん と私の大好きな 松本アナ も久々の登場だったしね。
ゲストの 麻生太郎 さん、サイコー♪ パックンに 「ローゼン閣下!」 と紹介されてました。
Jカルチャーの秘密。と題したこの拡大版は、爆笑トークで、 マンガの話 に花が咲き、週刊は10~15冊も読むそうで、ビッグコミック・ゴルゴ13・ポケモンの話題。
で、 ローゼン麻生 というネーミングは、空港で少女マンガを立ち読みしていたを撮られたのがきっかけなんだって。
Jブーム は、 タイ のプリクラ・マンガ普及事情、 パリ のおしゃれなマンガ喫茶、 ロンドン のEDAMAME(枝豆)ブーム、 ニューヨーク のラーメン・カツドンなどのJフード、 バルセロナ のスペイン版モー娘、などを取材していて、出演者それぞれの、海外へ行ったときのJカルチャーに触れた体験談などで盛り上がっていた。
ジダンやトッティーが キャプテン翼 がきっかけでサッカーをはじめたということで、イラク支援の給水車に国旗ではなく、大きなキャプテン翼の シール を貼って親しまれたとの事。
あと、麻生さんが 2ちゃんねる に昔、書き込みをしていたことや、 メイドカフェ に行った事とか、爆笑でした。
英語ペラペラの麻生さんだけど、アメリカの大学院に二年間留学してて、当時マッカーサーの国葬に 吉田茂
(祖父)が来て、ホテルに呼ばれた麻生さんの英語を聞いて、 愕然
として、「カリフォルニア英語は耐えられん!」と留学先をイギリスに急遽変更させたんだって。
吉田茂はイギリス大使だったから、ブロークン過ぎてびっくりしたみたい(笑)
ニコラス・ケイジ は、握手より お辞儀 が好きで、日本文化・歴史にとても詳しく、鉄腕アトムや宮本武蔵が好きで五輪書と北斎に影響を受けてるって。で、今アメリカでは日本のホラーが世界一だと認知されているので、夢は日本で 日本のホラー映画を作る事 だそうです。
ウィル・スミス の見たJカルチャーは、5、6年前日本に来るまでカメラつき携帯を見たことがなかったのに、日本人はみんな持っていたので、アイデアの速さはすごいと。それと文化を残すためには歴史を知らなければいけないと言っていました。
松本アナと釈ちゃんの日本を探る過去のロケでいろいろな外国人へインタビューしてて 、「ムサクイ」「イキ」「ムシン」 と答えてた。コレ、衝撃的だったから良く憶えてるワ~。(苦笑) あと クールジャパン っぽい取材多数・・・・。
麻生さんは、本当に型破りな人で、ウイットに富み、大爆笑でした。
Jカルチャー普及の為にますますがんばってほしいなぁ。
サブカルチャーは国境を越える。いやすでに浸透しつつあると感じました。
もう、今回は盛りだくさんで見ごたえがありました~!![]()
7日夜11時の次回は、 釈・松本アナ 再び登場で卒業したその後を語るそうで~す。
英語でしゃべらナイトin神戸 2008年12月16日 コメント(5)
篤姫のしゃべらナイト 2008年07月22日 コメント(6)
マシ・オカのしゃべらナイト 2008年06月03日 コメント(7)
カテゴリ
コメント新着