PR
カレンダー
キーワードサーチ
山陰在住のけろろですが、
竹島の存在 を知ったのは、恥ずかしながら、 韓国が切手を作って日本が抗議した という数年前?のニュースでした(大汗)
その後、 「竹島の日」
山陰のローカル特番
を見るようになって、韓国の非道さを初めて知り、驚いた次第です。![]()
だって、竹島のこと、学校で教えてもらわなかったから・・・・。これって異常ですよね!
一方の韓国では、徹底的に小さい子供の頃から「竹島は韓国領!」と教えられるとか・・・。小さい頃から根拠も薄いのにすり込まれているので(反日教育も)、不幸ですね~。冷静になれない。
すぐに日の丸焼いたり、指を切って血で抗議文書いたり・・・・いつもながらヤレヤレ。。。
で、日本が国際司法裁判所に行こうといっても、絶対に出れないそうです。大人の対応が出来ないものか・・・
日本も、いつも気を使いすぎで、問題を先延ばしにしているだけ。そんなことしても外国は言いたい事いつも言ってくるじゃん!
ローカル特番では、戦後、李承晩ライン(国際法上違法)を突然引かれ、漁民を拉致したり、殺されているというのを証言も交えてやっててびっくりしました。そういう歴史も全然知らなかった・・・
そして、いろんな検証をしながら韓国の主張がデタラメで、国際的には日本の言い分が断然正しいこと。漁師の人たちのアシカ漁の映像・思い出話なんかを聞いて、メラメラと怒りが込み上げてきました。
国際法上の慣例を無視した措置として日米側は強く抗議したが、このラインの廃止は1965年(昭和40年)の日韓漁業協定の成立まで待たなくてはならなかった。協定が成立するまでの13年間に、韓国による日本人抑留者は3,929人、拿捕された船舶数は328隻、死傷者は44人を数えた。 『ウィキペディア(Wikipedia)』より これだけ知ってください!
あとその番組で、山陰の天気予報図には竹島も出てるけど、韓国の天気図に竹島ははないとか、
「竹島の日」のイベントにも、国会議員は来ないとかやってました。
今回の、文部科学省が竹島問題について明記した中学校社会科の新学習指導要領解説書に明記を発表したことは、ちょっとは評価できるけど、もっと毅然と主張して、子供たちにちゃんと 教科書
で 「固有の領土」
って教えなくちゃ!
マスコミもこれを機会に、竹島の歴史をちゃんと報道すればいいのに。知らない人、多すぎー!!
韓国の異常な抗議は、いつもの事です。アメリカ牛肉の件でも二ヶ月近くデモ(暴動?)したり、抗議の焼身自殺する感情的な国だけど、怯まず正々堂々と主張すればいいのよ。(どうせ反米・反日の繰り返しだから)
「竹島の日」設定直後も、地元ではそれはもう大騒ぎで、国交断絶とか騒いで、暫く友好関係断絶されましたが、あまり影響なかったので、大丈夫ですよ。
あー、もやもやした気持ちを書いて、スッとした~
日本海はゴミ箱じゃありませんっ(-"-)その2 2009年02月10日 コメント(2)
勝谷誠彦のニュースバカ一代 その2 2008年07月30日 コメント(4)
カテゴリ
コメント新着