全15件 (15件中 1-15件目)
1
![]()
【UA】tシャツ 無地 半袖tシャツ キッズ無地tシャツ 黒無地tシャツ 白無地tシャツ 無地半袖tシャツ│半袖 無地 5.6オンス Tシャツ│5001-02 5001│100cm 110cm 120cm 130cm 140cm-160cm│United Athle(ユナイテッドアスレ)│ハイクオリティー Tシャツ
2017年06月07日
コメント(0)

私は8年位前から手帳を使うようになりました。最初は書くこともなくて、ただぼんやり持ち歩いてたんですが、4年前位から目に見えて手帳を使うのが上手になってきました(自分比較)お買い物メモやりたいことリスト日記1日の予定人やお店との約束…なんかを書き込んでます。そして、三年前出会ったこの手帳がお気に入り!1ヶ月の予定と1週間の予定が見開きで同時に見れる手帳なんです!凄い!でも何故かマイナーな手帳。使っている人をみたことありません。誰か~使ってるひと居ませんか~?大抵、どちらかしか見れなくて、不便なんです。私は1週間のページばかりをひらいているから、いちいち月の予定を書き写すんです。そうすると書き忘れてしまって約束をすっぽかしたり…。だから見開きで両方見れるとそういった二度手間がなくて便利です。でも、この手帳にも弱点が!それは、デザインが可愛くない!毎年なんかモヤモヤするデザイン。スマートでもなく可愛くもなく…中途半端。販売数をのばしたら良いデザインになるかと思って、友達やブログに紹介して応援してます。誰か来年買ってみて下さい!←(°□°;)
2010年06月09日
コメント(3)
![]()
パタリロの新刊が出たので買いました。パタリロ!84巻小学生の頃から愛読してます。よくテレビでやっていたので、おばあちゃんと一緒に見てました。「16茶は笑うとパタリロにそっくりね」と言われてました。さて、パタリロを読んでいると…あれ?なんだろう、なんか…あ、Mちゃんに似てるんだ!(^∧^) ゴメンゴメーン、ママの遺伝子だね。まさか自分の子供をパタリロに重ねると思わなかった。お菓子を手に持ってどすどす歩いてくるMちゃんにそっくりだよ。よそ行きのMちゃんの写真
2010年06月08日
コメント(2)

次女Sちゃん(0歳)を586g(確か25週6日)で産んだらマタニティーブルーになりました。マタニティーブルーとは、妊娠によるホルモンのアンバランスによって引き起こされる情緒不安定のことです。私の場合、突然の出産で心の準備も身体の準備もできていなかったため、大きくストレスがかかり産後1週間は非常に情緒不安定でした。当時の日記があるので、要約して記したいと思います。★出産当日Sちゃんが産まれた。管理入院した当日エコーをとっていたら、いきなり心音に徐脈が出て救急車で緊急搬送。夜中の11時に緊急帝王切開。あまりのことに泣いてしまった。現実感がなくただ怖かった。手術が怖くてSちゃんのことなど、まるで頭になかった。でも、申し訳ない気持ちでいっぱいだった。ごめん。本当にごめん。★1日目わけのわからない焦りで手術後6時間で動き回ってしまう。12時間で、おしっこの管を入れっぱなしで、尿のパックと点滴を持ち歩いて歩き回ってしまう。とめられない。立ち上がっては、痛くて横になって、また立ち歩くを繰り返してしまう。気付いた看護婦さんに止められる。今度は看護婦さんの手を握って離せなくなる。まったく眠れない。もやもやして苦しいけど気持ちが立ちすぎて、興奮して泣けない。夕方、妹と母が来て「大丈夫!」と声を掛けられ、手をさすって貰った。少し落ち着いた。ありがとう。★2日目昨晩は一睡もできなかった。眠る薬をもらったけれど、効果がない。次の瞬間に地震が起こるという場所に居て緊張しているような気分がずっと続く。身体をさすっていると落ち着くので一晩中さすっていた。皮膚や手のひらがヒリヒリ痛い。でもやめられない。身体を起こして、また寝てを繰り返す。「大丈夫、大丈夫」と、自分に声をかけると少し落ち着く。居ても立ってもいられないとは、このことかー。と妙に冷静な自分もいる。大好きな本(しかも漫画)を開いても、2秒と見ていられない、なんで?今までで1番か2番を争う辛さ。とにかく恐ろしい。★3日目個室から大部屋へ部屋替え。気持ちが不安定で泣いてしまった。自分でもコントロールできない。でも不安は少しづつ解消しつつある。今日は身体をさすらずに過ごせた。本も(小説)1ページ連続して読めた。Sちゃんに面会。2分と居れなかった。立っていられない。でも、頑張ってる姿に励まされた。ウンチする姿に元気をもらった。★4日目昨日は眠る薬を飲んで寝たせいか、まとめて5時間眠れた。おかげで搾乳に間に合わなかった。夜に上の子供が面会に来てくれた。★5日目Sちゃんの面会に3回行った。目じりに光る涙を見て苦しそうに思えて堪らなくなる。産まれてきても辛い事ばかりで、嫌になっていないか心配する。★6日目ママの退院が決まる。粛々と手続き。機械的に身体を動かす。★7日目退院した、調子はほとんど戻ったと思う。でも、ふとした拍子にまたあの気持ちに戻るんじゃないかとびくびくする。帰宅後、子供が見ていたジュラシックパークが、「呪怨」級に怖く見えて気分が悪くなる。本調子に戻るのはもう少しかかりそう。以後、平常どうりに過ごす。★出産後初めての生理の前後また、次の瞬間に地震が起こるという場所に居て緊張しているような気分がずっと続く。胸がふさがるような、堪らない気持ち。生理が終わると、それ以降そんな気持ちになることはなかった。以上が私のマタニティーブルーの体験です。NICUの入院が4ヶ月以上になる母親に心療内科の先生と面談するプログラムを病院は用意してくれていて、その時期がちょうど出産後初めての生理の時期と重なったので、相談することにしました。またこの気持ちになったときにと、相談する病院名と先生の名前を書いたメモをお守り代わりにもらいました。ぶり返すことは今のところないのですが、これはグッジョブでした!もしもぶり返しても安心!という心の余裕がありがたいです^^↓知りたい情報があるならこちらにほんブログ村
2010年06月06日
コメント(4)

保育園の帰りに生えている柿の木。葉が生えて、白い花が咲いて…子供と一緒に観察してます。木の下になにやら落ちているので拾ってみたら柿の赤ちゃんでした~。(たぶん、だって見るのはじめてだもん)これが大きくなって柿になるんだ。(たぶん)
2010年06月05日
コメント(1)

Sちゃんもやっと修正5ヶ月になりました。生まれてからは…8ヵ月?早かったような短かったような。眼科と小児科で、目の手術後の経過観察と、体重増加の経過観察をしています。身長:56.8cm体重:4840g胸囲:40.5cm頭囲:37.5cmミルクは飲まないので注入しています。多く入れると吐くので、びくびくしながら注入しています。こわいわぁぁ(/_
2010年06月03日
コメント(3)
![]()
長女Mちゃんは最近おしゃれに目覚めてきました。ママの好みはナチュラルとかトラッドな感じがすきなんですが、娘の好みは、女の子ど真ん中の…ディズニーのお姫様みたいな服が好きみたいです。私にとっては新たなジャンルとの遭遇なので、娘の好みを尊重しつつ楽しんで行きたいと思ってます。パジャマ選びは難航したんですが、苺が良いと言うことでマザーグースの森の野いちごシリーズのパジャマで折り合いました。娘も私も気に入りましたwマザーグースの森♪野いちご水玉半袖パジャマ【100・110・120・130センチ】2010夏:マザーグースの森♪野いちご水玉半袖ガーゼパジャマ気に入りすぎて待ちきれず明るい間からこれでお出かけするのはやめて欲しいけど…まぁいっか?好きにさせています。こんなデザインを着れるのも少しの間だけだもんね。すごーくかわいいよ♪
2010年06月03日
コメント(0)

お昼寝から早く目覚めてしまった長女Mちゃん(2歳)暇なので泡風呂にMちゃんを入れてみることを思い立ちました。はりきって、アフターヌーンティーで買った、ゆず湯入浴剤カップ入りをいれて、ぶくぶく…うきうきで入るMちゃん!2人で楽しく乙女時間かと思いきや、怖くなったらしくて泣き出してしまいました。とりあえずなだめて、泡を減らすとご機嫌直りました。ああ、良かった(;´▽`A``太陽のある間に入るお風呂はいいなぁ。
2010年06月02日
コメント(3)

苦手意識を持ってたんですけど、以外に簡単だった食パン。人気のプーのハニー食パンを作りたかったけれど、レシピまでたどり着けなくて断念。スタンダードな食パンを焼きました。HBに材料を入れてこね始めたとき、子供がいたので覗かせてあげました。コネコネしたいとねだられました。もちろんそんな地獄みたいなのいやなので、却下です。翌朝、美味しく出来上がったのでトーストしてジャムパンにしていただきました。お昼にビタントニオのパニーニ型でパニーニらしきものを製作。去年買ったんだけど、ひたすらワッフル焼くためだけに使っていたから、久しぶりに使います!★送料無料★本体+プレート4枚の特別限定セットVWH-4100-W 別売りプレート1種類付き】ところでパニーニ型ではさんだらなんでもパニーニって言うのかな?wikiで調べたらパンで具材を挟んだイタリア料理の軽食。だって。じゃあ、パニーニでいいんだ!旦那さまと一緒に頂きました。おいしかった^^
2010年06月01日
コメント(1)

子供が少し大きくなると、マクドナルドのハッピーセットをおねだりされます。保育園の送迎のとき前を通るので、よく行きます。長男Lくんはガンバライドカードを集めるために一所懸命おねだりするのでつい行ってしまいますw(ご飯を作るのもサボれるし、外食はストレス発散もできるから積極的に協力する私は頑張らなさ過ぎるママですか!?)でも、その時一緒について来るおもちゃに困ってます。子供はその瞬間は欲しがるけど、その後は興味をなくしてしまって…ハッピーセットのおもちゃは捨てたら起こられるけどあまり長く遊んでくれない。これみんなは、どうやって処理してるんだろう?迷ってる間に50Lゴミ袋一杯に5年間でためたマクドナルドのおもちゃが詰まってます。あほや、私はあほや…(ノω・、)
2010年05月31日
コメント(2)

私の子供は3人いるんですが、みんな低体重で産まれました、長男(5歳)Lくん1500g長女(2歳)Mちゃん2200g次女(0歳)Sちゃん586g長男のLは最初の子供だったので誰と比べるわけでもなく、傍で言われる「かわいそう」と言う言葉もピンとこず、病院の言うままに育てたら何となくすくすく育ちました。7か月からは保育園に入れてました。身長体重は小さいけれど行動で目立った遅れもなく育ってます。今はどうぶつの森とスーパーマリオに夢中です。長女のMは標準より小さいんですが、1人目が小さかったので、大きい子に思えました。4ヶ月から保育園にいれても大して風邪を引くわけでもなく、ちゃっかりしてて、手間要らずな子です。いま可愛い盛りで、パパの愛を一身に受けてます。次女のS…彼女は小さく産みすぎて、未熟児網膜症を発症。レーザー治療と強膜バックリング手術の結果進行は止まったものの、完全には治らず片眼が弱視の可能性が高いです。ミルクも必要な量が飲めないので、胃にチューブを入れて、点滴のように直接送っています。2時間おきに80ml注入するのが手間です。遊びにも行けないので、このブログを始めるきっかけになりました。三日坊主の私だけれど、この状況なら頑張れるかもw今も隣で、ニコニコしてます。大人しくて手間要らず。だっこすると吐くから、自然と寝かしっぱなしに…抱いてかまってもらえない不憫な子だ…(* T-)ヾ( ̄▽ ̄;) ヨシヨシまぁ、太ってから抱っこしてあげよう!
2010年05月30日
コメント(4)

子供を産むと、お世話が大変で、ストレス一杯になってしまいます。太る太る…せっかくやせたのにまた食欲がーでもそんなときに、ネイルをしているとなぜか食欲が落ちるんです!3ヶ月ほどネイルをお休みしてたんですが、今月から始めることにしました。ご近所にある格安のネイルサロンで仕上げてもらった春ネイル。ここまでしてもらって5000円…すばらしい!以前通っていたところだったら11000円位していたと思います。今回はオフの料金が入ってなかったのでより、安い感じがしました。これまで記念に撮っておいた写真もあるので、まとめて載せちゃいます。
2010年05月29日
コメント(3)
![]()
お祭りが大好き!今年こそ子供と浴衣を着てお祭りに行きたいなと思って奮発しました。5歳の長男は身長がとても小さいので3~4才用の100センチの浴衣でぴったりでした。男の子の浴衣(ゆかた)2歳の長女には3~4才用の100センチの浴衣はぶかぶか。でも、腰上げをし直したら問題なかったです。ワンタッチで付けられる帯も買ったんですが、ちょっと大きかったかな?でも可愛くて買ってよかったです。本人もとても気に入ってました。今ショップを見てきたら、もう売り切れてるからビックリ…まだ6月なのに。再入荷するのかな? 昨年予約完売の大人気浴衣!!長男は前に旅館で来た浴衣を思い出すみたいで、気に入ってました。2歳長女は浴衣にメロメロでしたがいざ着てみると、首もとの着心地が悪いらしく顔をしかめてました。2歳で着せるのはまだ早いのかな?お祭りには着替えを用意していったほうがよさそうです。でも写真は撮らせてほしいと思うママです!頼むよ!
2010年05月28日
コメント(3)
![]()
朝にパンを焼くと旦那様も子供も喜ぶので、週に1~2回ほど焼きます。便利な冷凍生地を重宝してます。私が良く利用しているのがこれです。解凍時間が要らなくて発酵いらずのものが好きです。オーブン暖めて、冷凍庫から出して、ペーパー引いて、きじをのっける。オーブンに入れて。はいっ!できあがりー。コーヒー添えて、自分ひとりで朝食。子供が起きてきたらゆっくりできないものね。
2010年05月27日
コメント(4)
![]()
ブログ初日サイト名の子供とゲームについて…私は子供が大好き…ではなくゲームが大好きなんです。こんなことママ友には恥ずかしくて言えない…だってママ友はいかにしてゲームから子供を守るのか…って悩んでるのに。だけど人間やめれないものってありますよね。私はロープレやシュミレーションが好き。どんくさくてアクションはサッパリ。子育て中はなかなかまとまった時間がとれなくてゲームはお休みしてたんですが、最近になって5歳の息子がゲームデビュー!やった~?息子と一緒にゲームの話をするのが夢でした。初めてのゲームはどうぶつの森。【1,500円以上送料無料!!】【中古】街へいこうよ どうぶつの森Wii】《送料無料》私もプレイするのは初めて。村に引っ越すことから始まって、その村で虫や植物や魚なんかを採集します。売ってお金を手に入れて家を大きくしたり、村の住人と交流したり。そんなのんびりしたゲームです。村での時間は現実の時間と同じ速さで流れます。日曜日の9時からつり大会が始まったりするので、息子は時間に興味が出てきたみたいです。ゲームに出てくる文字も、全部ひらがなにできたりするので、本当に子供向けなゲームです。こんなゲームもあるんですね。子供と一緒に遊べるなんて、夢みたいw
2010年05月27日
コメント(1)
全15件 (15件中 1-15件目)
1