2014年03月16日
XML
テーマ: 模型鐵道(693)
カテゴリ: 電子工作
こんばんは、キハです。
今回製作したタイマーIC555を使ったPWMパワーパック、すこぶる気に入っています。
以前はPIC12F683を使っていたのですが、プログラムや結構ややこしく、うまく動くときと動かないときがあって不安定でした。
ま、私の技術が未熟なのですが(笑。
ところが、この555を使ったパワーパックは私の未熟な技術でも確実に走ります。

PWM-DX_04.jpg


私はBトレインがメインなので常時点灯よりも非力なトルクの弱いモーターでいかに超低速でスタートさせるが課題でして、このパワーパックは見事に答えてくれます。

いい気分になったところで、次のプリント基盤を焼く前に回路の見直しをしました。
サイズは2mm長くなりましたが、部品の取り付けやすさを向上させました。
電子工作の好きな方はドンドン真似っこしてつくってくださいね。

image.jpg



これで次の資金できるので遊べます。ありがとうございます。

キハ 拝。








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2014年03月17日 00時04分21秒
コメント(2) | コメントを書く
[電子工作] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:PWMパワーパック好調です(03/16)  
oomori さん
これって、ダーリントントランジスタを使ったバージョンと同じ回路でしたっけ?

(2014年03月24日 12時37分40秒)

Re[1]:PWMパワーパック好調です(03/16)  
oomoriさん
こちらは555タイマーを使ったPWMです。
ダーリントントランジスタの増幅回路とは違います。
Vメーターを付けた場合は車両を載せないとメーターがふれます。


>これって、ダーリントントランジスタを使ったバージョンと同じ回路でしたっけ?


-----
(2014年03月24日 23時26分12秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

キハ28号

キハ28号

カレンダー

コメント新着

林小遠@ Re:手作りPWMパワーパック 電子回路と配線(12/05) 失礼致しました。Amazonで日本のラズベリ…

バックナンバー

2025年05月

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: