今年のGWは飛び石で休みがバラバラで、カレンダー通りの休日で遠出の予定もたてにくい‥
『平城遷都祭(ならせんとさい)』

とさまざまな内容があり、中でも屋台は商店街といった趣ですごい人手と気合が入っていました。
このイベント全体で何か買い物するときは『せんと』専用紙幣に両替する必要があるのです‥!妙なこだわりがありますが、これはおそらく集計と端数計算の手間を省くため?(汗笑)
《会場に着いた時にちょうどオープニングに出くわした》

《会場案内図、屋台付近より‥広大な平城京跡の中で4つの区画に分けられている》

《これが専用紙幣『せんと』。一度両替すると¥に換金することはできず》

《屋台より‥ちょうど昼時もあり人ごみにもまれる‥》

《むかし懐かしの紙芝居実演‥レトロな自転車がまた良い感じ》

《『バンプーオーケストラ』のライブにて‥竹筒を使用したさまざまな楽器を演奏》


《天平仮装行列の始まりでコスプレした参加者が太鼓のリズムに合わせて行進!》

《朱雀門をバックにパチリ☆》
『難波南堀江界隈とポーアイ』
デザイン雑貨系が好みのもあって、時々南堀江界隈を散歩しているのですが
このあたり、アメ村などミナミの雰囲気とは一転、おしゃれなセレクトショップが
多いです。家具や雑貨系に限らず、ギア系のグッズや衣料などもあり‥!
ところで神戸にイケアがオープンし、オープン当初入場制限くらうぐらい人手が
あつまったそうで日中行くのはじっくり見ることすらできないのと、晩10時まで
やってることを知り、急遽むかうことに!
勘違いでずっと『六甲アイランド』かと思い込んでた為、ここで大幅なロスをおかし
実際は『ポートアイランド』でした‥
《スーパーセンターイズミヤの向かい側にあり、店舗はかなり大きい》
イケアは2月の連休の時に千葉の船橋に一度立ち寄ったことがあるのでだいたい
わかるのですが、かなり広大で目的の品物を探すのが大変‥(汗笑)
ただ、商品点数が非常に多く、部屋つくりのレイアウトやデザインなどディスプレイも多くてマイキャンカーに流用できるのも結構あったりで、参考になります。
イケアを出たときはもうすでに晩10時過ぎ‥銭湯にはいってそのまま帰る予定と
してましたがさすがにしんどくなってきたので、スパワールドで仮眠しようかと決定し、むかいます。
『スパワールド、ネットカフェ』
汗でベトベトだったので、風呂に入ったときは極楽のひととき‥(笑)
ところが仮眠しようとしたときが大変で、レストルーム、大広間が満杯!!
通路などで寝ている方もありこれは参ったなと。
結局雑音で2時間ほどしか眠れず、近くのネットカフェへ移動‥(汗)
ネットカフェはたまに利用することがあるのですが、さすが連休は事情が違いますね。
うるさくて眠れねぇ‥(汗笑)
『河川ごみ拾いボライティア』
ネットカフェで何か奉仕活動のイベントがないかチェックしていた所、
『ゴミンゴ☆大阪』さん主宰の猪名川の河川周辺でその活動があることを知り、
比較的近かったので参加することに!
現地に着くと、雰囲気は大和川を狭くしたような感じのところで特に公園としては
整備はされていません。ところが伊丹空港に近いのでジェット機が着陸するのを
真近にみれてこれは迫力あります!

《なんとものんびりとした風景‥に見えるものの普段よくみる河川の雰囲気》
ごみ袋をもらって、早速周辺のごみくずをせっせと拾っていきます。
それにしてもなぜこんなものが?というものまでわんさかと‥

《小休止をはさんで、ある程度集めてごみを置きに行く‥少しのエリアでなんとまあ!》

《予定の時間が来て、収集業者に出すために指定場所に運んだところ》
参加者は意外と集まり、普段は4人ぐらいのが12人集まり収集も捗ったようです。
それにしても、金庫まででてきたのには一同びっくり!
昼過ぎに解散となり、私も自宅へと帰路へと向かい夕食は両親をつれて
食事へ招待しました。
さすがに食事後、プチツー&ゴミ拾い疲れがでてきて早々就寝zzz
PR
Comments
Calendar