natural style

natural style

PR

Profile

ハーバーブルー

ハーバーブルー

Archives

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月
2005年04月25日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
先週から今週初めにかけて新入生の色々な検査が実施されています。

尿検査・ギョウチュウ検査は幼稚園の頃から慣れていますが、心電図検査は初めてなので一応どんな検査なのか内容を教えておいて、当日ビックリしたり怖がったりしないように覚悟はさせていました。そのせいか少しどきどきしたようですがあっけなく終わってほっとした様子でした。

尿検査も幼稚園までは自分の頃と同じ紙の検尿コップだったのに、今回のはプラスチック製で、娘がお豆腐の入れ物にするのー?と言っていたように、まさしくそのような感じの容器でした。

身体測定は体操服着用で図書室で行われたようで、肌着でするのかと思っていたら体操服を着たとのことでそれなりの配慮がされていたようです。

が、しかし体育の時間に体操服に着替えるときは肌着のシャツまで脱ぐよう指示があり、ブルマをはいていない女の子はそれこそパンツ一枚でのらりくらりと着替えをしています。お手伝いのときにその光景を見て驚いてしまいました。もちろん教室のドアは開け放されており、廊下からは丸見えの状態なので、不審者が万が一侵入してきたりしたことを考えると、大丈夫かなと少し不安になりました。

先生によると、これからの時期は汗をかくから肌着が汗でぬれると風邪をひくので、脱がせているとのことです。入学当初から体育の授業があるときはスカートを履かせて、スカートの下からハーフパンツを履くんだよと教えていたのですが、
最初に体操服に着替える練習があったようで、そのときに最初に全部脱いでからと先生に言われたとのことでみんなそれを守っているようです。

まあ今はまだ恥ずかしがったりするほうが恥ずかしいと思われる年頃なのでいいのかもしれませんが、女の子を持つ親として戸惑い、驚いています。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2005年04月25日 21時47分00秒
コメント(6) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:ちょっとびっくり(04/25)  
まっかりん  さん
考えすぎかもしれないのですが、変な人が、遠くから望遠レンズで撮っていたら・・・なんて思ってしまいます。はなこの幼稚園では、教室で全部脱いで水着に着替えるようで、どうして更衣室で着替えさせないのか、不思議です。言いたくても、言ったら百倍言い返される幼稚園なので、言えません。(泣) (2005年04月26日 10時18分19秒)

女の子の親  
ちぷ8169  さん
やはり、嫌な世の中なので、注意を払うように促しております。あまり神経質すぎても何なので匙加減の難しい問題です。
体育のある日は、ジャージ登校(やはり着替えの問題があるので、全学年統一で家で着替えてくる)。今の時期はいいですが、汗をかく季節の着替えはどうしたらいいのか?
悩みますよねー。 (2005年04月26日 12時41分25秒)

Re[1]:まっかりんさんへ  
まっかりんさん
>考えすぎかもしれないのですが、変な人が、遠くから望遠レンズで撮っていたら・・・なんて思ってしまいます。はなこの幼稚園では、教室で全部脱いで水着に着替えるようで、どうして更衣室で着替えさせないのか、不思議です。言いたくても、言ったら百倍言い返される幼稚園なので、言えません。(泣)


娘も幼稚園のときはみんな素っ裸になって着替えていました。これも見学に行ったときたまたま直接目の当たりにしたのですが、このときもやはりビックリしました。他の幼稚園ではゴム付のバスタオルで隠しながら着替えるところも多かったので。
私も今は特に先生に意見できるような雰囲気ではないので、親としてできるだけの配慮をしていくしかないですね。

(2005年04月27日 20時55分31秒)

Re:女の子の親(04/25)  
ちぷ8169さん
>やはり、嫌な世の中なので、注意を払うように促しております。あまり神経質すぎても何なので匙加減の難しい問題です。

本当そうですよね、つい先日も近くのスーパーで変質者がいたようなので特にピリピリしています。
>体育のある日は、ジャージ登校(やはり着替えの問題があるので、全学年統一で家で着替えてくる)。今の時期はいいですが、汗をかく季節の着替えはどうしたらいいのか?
>悩みますよねー。
-----
ジャージ登校っていいですね。合理的で。親の目の行き届かないところなので、せめて先生がもう少し配慮していただいてカーテンを閉めるとかしてくださればいいのですが、この前の着替えのときは教室に子供たちだけだったので余計に不安に思ってしまいました。
(2005年04月27日 21時00分35秒)

Re:ちょっとびっくり(04/25)  
toro08100424  さん
変な人がってのは絶対あって欲しくないことですね、でも着替えのときに全部脱いで着替えちゃうのは一年生のはじめのうちだけかも二年生に近づいていくと男女の意識が出てくるそうで隠しながら着替えると聞きますから。実際うちの娘もそうなりました。 (2005年04月27日 21時42分56秒)

Re[1]:toro08100424さんへ  
toro08100424さん
>変な人がってのは絶対あって欲しくないことですね、でも着替えのときに全部脱いで着替えちゃうのは一年生のはじめのうちだけかも二年生に近づいていくと男女の意識が出てくるそうで隠しながら着替えると聞きますから。実際うちの娘もそうなりました。

そうなんですかー、娘もそうなってくれるといいのですが。1年生の初めからは学校も先生もそんなに配慮をしてくれないのかなと少し不安になりました。
(2005年04月28日 11時34分03秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

こつこつ毎日♪ でんきちRさん
幼児からの中学受験… くるみ2614さん
しもりんの欲ばり子… しもりんママさん
 低学年からの中学… いろはママ2004さん
coco は マイペース♪ ドーナツ棒さん
Precious Time-戻れ… ゆら2005さん

Comments

ゆう@ とうとう出ちゃったね うわさは本当だったよ。 http://himitsu.…
ハーバーブルー @ Re[1]:ドーナツ棒さんへ ドーナツ棒さん >こんばんは♪ >家もと…
ドーナツ棒 @ Re:解放(10/23) こんばんは♪ 家もとりあえず7級の勉強を…
ハーバーブルー @ Re[2]:でんきちさんへ(10/03) 画像を載せたつもりだったのですが、 だ…
ハーバーブルー @ Re[1]:でんきちさんへ でんきちくんさん >うちも同じ無印のシ…
でんきちくん @ Re:本の収納(10/03) うちも同じ無印のシェルフ使っていますよ…
ハーバーブルー @ Re[1]:問題用紙と解答用紙(09/24) ドーナツ棒さん >こんばんは~ > >…
ドーナツ棒 @ Re:問題用紙と解答用紙(09/24) こんばんは~ 痛かったですね~ でも…

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: