natural style

natural style

PR

Profile

ハーバーブルー

ハーバーブルー

Archives

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月
2005年05月29日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
少し前に主人が眼鏡を買い替えたときに、ついでに娘の視力も機会で測定してもらったのですが、今の時点ですでに1.0あるかないか位ですねと言われ、夫婦でとてもショックを受けました。

主人も私も小さい頃から視力が悪く、特に私は裸眼だと歩くのも怖いし、食事をするもの手元がボーっとしておいしく食べられないくらい見えていなくて、コンタクトなしでは生活できないのです。
娘も遅かれ早かれ多分視力は悪くなってしまうだろうなと覚悟はしていたもののこんなに早く落ちてくるなんて・・・

ゲーム類は一切持っていないし、テレビやビデオも平日はほとんど見ていないので大丈夫だろうなーとのんびり構えていました。

学校の検査でひっかかってどんどん悪くなってきてしまったら、いっそ早めにコンタクトの練習をしてコンタクトをつけさせたほうが生活にも便利かなと思っています。多分初めは怖がって嫌がるだろうけど、慣れればこんな便利なものはありません。私がコンタクトを初めてつけたときも世界がバラ色に見えたものです。

それでもなるべくこのまま視力が落ちてこないようにできるだけのことはしてやらないと、と思っています。
アレルギー体質もしっかり遺伝してしまって、今年はアレルギー性結膜炎とも診断されてしまったので、私と同じ道をこれから歩ませてしまうのだなと思うと少し不憫です。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2005年05月30日 11時09分59秒
コメント(4) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:娘の視力(05/29)  
はじめまして。
うちも同じ状況です。私もパパも悪い(-_-;)
それにアレルギーあります。目薬もらってきました。
2年生からメガネをかけはじめました。
姿勢などすごく気をつけていました。ゲームはたまにやるだけだし、それも短時間です。
でもすごく悪くなりました。この年齢でこんなに悪い子はいないっていうくらい悪いです。メガネをかけさせたくなかったけれど、めがねを買った日、(*^。^*)見えるからうれしいって。
あまり悪い視力のままで見ていると乱視が進むとか聞きましたし、病気じゃないからって、治る方法はないって医者に言われ、がっくりです。今はブルーベリーのタブレットを食べさせ、目の体操を少しやっています。もし何かいい方法があったら、教えてください。 (2005年05月30日 14時40分57秒)

Re[1]:娘の視力(05/29)  


>はじめまして。
はじめまして。ご訪問ありがとうございます。

>うちも同じ状況です。私もパパも悪い(-_-;)
>それにアレルギーあります。目薬もらってきました。
うちも目薬を常備しています。
幸いスギ花粉の時期はあまり症状が出ていなくて
秋頃のほうがひどかったです。

>2年生からメガネをかけはじめました。
>姿勢などすごく気をつけていました。ゲームはたまにやるだけだし、それも短時間です。
>でもすごく悪くなりました。この年齢でこんなに悪い子はいないっていうくらい悪いです。メガネをかけさせたくなかったけれど、めがねを買った日、(*^。^*)見えるからうれしいって。

親としてはまだ小さい子供に眼鏡をかけさせるのってなんだか勇気が要りますよね。
でもお子さんは喜んでくれたようでよかったですね。
>あまり悪い視力のままで見ていると乱視が進むとか聞きましたし、病気じゃないからって、治る方法はないって医者に言われ、がっくりです。今はブルーベリーのタブレットを食べさせ、目の体操を少しやっています。もし何かいい方法があったら、教えてください。

色々努力されているんですね、うちは今のところ何にもしていないのでお恥ずかしいです・・・
今度眼科に行ったときに視力のことを相談しようと思っていたところです。
こちらこそまた色々実践されている詳しい方法などを教えてくださいね。

(2005年05月30日 14時55分12秒)

Re:娘の視力(05/29)  
ドーナツ棒  さん
うちも学校の視力検査で引っかかって、
先日眼科で検査してきました。
両親とも目が悪いので仕方ないとは思っていましたが、
最近よく本を読むようになったので、姿勢が悪かったりするのも原因かもしれません。
今のところ矯正するほどでもなく、まだ眼の機能も安定してないので経過観察、といったところでしょうか。。。
周りは山ばっかりなので、山でも見ておきますか。

私はメガネ派なんですが、眼科の先生に
「気をつけないと、お母さんみたいにメガネ掛けないといけなくなるよ~」
と言われて、
「ワタシ、メガネ掛けた~い!!」
とホザくバカ娘であります。。。 (2005年05月30日 15時12分26秒)

Re[1]:娘の視力(05/29)  
ドーナツ棒さん
>うちも学校の視力検査で引っかかって、
>先日眼科で検査してきました。
>両親とも目が悪いので仕方ないとは思っていましたが、
>最近よく本を読むようになったので、姿勢が悪かったりするのも原因かもしれません。
>今のところ矯正するほどでもなく、まだ眼の機能も安定してないので経過観察、といったところでしょうか。。。

うちも学校の検査を待たず一度眼科に行ってみようかなと思っています。
遠くの緑を見るのっていいですよね、私も子どもの頃は毎日のようにしていたのになぁ。
簡単に手軽にできる矯正法があればなーと探しているところです。




(2005年05月31日 14時07分49秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

こつこつ毎日♪ でんきちRさん
幼児からの中学受験… くるみ2614さん
しもりんの欲ばり子… しもりんママさん
 低学年からの中学… いろはママ2004さん
coco は マイペース♪ ドーナツ棒さん
Precious Time-戻れ… ゆら2005さん

Comments

ゆう@ とうとう出ちゃったね うわさは本当だったよ。 http://himitsu.…
ハーバーブルー @ Re[1]:ドーナツ棒さんへ ドーナツ棒さん >こんばんは♪ >家もと…
ドーナツ棒 @ Re:解放(10/23) こんばんは♪ 家もとりあえず7級の勉強を…
ハーバーブルー @ Re[2]:でんきちさんへ(10/03) 画像を載せたつもりだったのですが、 だ…
ハーバーブルー @ Re[1]:でんきちさんへ でんきちくんさん >うちも同じ無印のシ…
でんきちくん @ Re:本の収納(10/03) うちも同じ無印のシェルフ使っていますよ…
ハーバーブルー @ Re[1]:問題用紙と解答用紙(09/24) ドーナツ棒さん >こんばんは~ > >…
ドーナツ棒 @ Re:問題用紙と解答用紙(09/24) こんばんは~ 痛かったですね~ でも…

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: